1 : 2021/02/12(金)18:44:33 ID:XPu83njw0
やるわ

2 : 2021/02/12(金)18:44:48 ID:7ymxOH/HM
マ?
ええな
ええな
3 : 2021/02/12(金)18:44:57 ID:QszGBXqE0
期間工の方がマシ
5 : 2021/02/12(金)18:45:17 ID:XPu83njw0
>>3
期間工落ちた\(^o^)/
期間工落ちた\(^o^)/
4 : 2021/02/12(金)18:45:01 ID:XPu83njw0
ええやろ😤
6 : 2021/02/12(金)18:45:20 ID:yJ9cSHiaM
しかもTwitterでGAFA勤務を名乗れるんやろ?
7 : 2021/02/12(金)18:45:42 ID:XPu83njw0
10時間働けば14000円
8 : 2021/02/12(金)18:45:49 ID:Zta1ZlYAa
ウチの近所にこれ出来たせいでパートのオバハンが全くおらんようになったわ
どうしてくれんねん
どうしてくれんねん
13 : 2021/02/12(金)18:46:46 ID:XPu83njw0
>>8
どういうことや?
みんなAmazonのほうにいったんか?
どういうことや?
みんなAmazonのほうにいったんか?
21 : 2021/02/12(金)18:48:12 ID:qyaek8ON0
>>13
せや
ウチの近所の相場は1000円やったのにそんな上げられたらたまらんわ
そらそっち行くって
ウチの近所の相場は1000円やったのにそんな上げられたらたまらんわ
そらそっち行くって
9 : 2021/02/12(金)18:45:59 ID:PT2PUkyNM
治験のほうがいいよ
16 : 2021/02/12(金)18:47:12 ID:XPu83njw0
>>9
副作用あるかもしれんのに
やるやつアホやろ😥
副作用あるかもしれんのに
やるやつアホやろ😥
22 : 2021/02/12(金)18:48:23 ID:mmWHyyhQM
>>16
お前みたいな馬鹿に副作用かかるわけないから
10 : 2021/02/12(金)18:46:09 ID:/4as3K/g0
どういうことや家を一時的にAmazonに倉庫として貸し出すんか?
12 : 2021/02/12(金)18:46:18 ID:XPu83njw0
月1622万くらいか0時間働けば
14 : 2021/02/12(金)18:46:56 ID:9FRhstUZx
土日だけ働かせてや
18 : 2021/02/12(金)18:47:59 ID:XPu83njw0
>>14
週3日かららしいで
週3日かららしいで
15 : 2021/02/12(金)18:47:12 ID:f9miBA2H0
1日15時間、月30日働けばサラリーマン並みの給料貰えるやん
17 : 2021/02/12(金)18:47:39 ID:XPu83njw0
>>15
ボーナスの分いれたか?
ボーナスの分いれたか?
19 : 2021/02/12(金)18:48:06 ID:zlCqPB+Od
学生バイトできんの?
20 : 2021/02/12(金)18:48:06 ID:BRWTpfPx0
夜勤やろそれ
24 : 2021/02/12(金)18:48:34 ID:G0TKWcb4M
サーバー監視の方がいい
未経験は取らないけど
未経験は取らないけど
26 : 2021/02/12(金)18:49:19 ID:VUPsBkPzd
送迎バスでドナドナされてくのをよく見る
28 : 2021/02/12(金)18:50:05 ID:BRWTpfPx0
ワイやってたけど
契約の条件多いし作業中にやってはいけないことの欄が数10ページあるくらい多い
契約の条件多いし作業中にやってはいけないことの欄が数10ページあるくらい多い
32 : 2021/02/12(金)18:50:35 ID:XPu83njw0
>>28
契約の条件ってなんや?
ノルマとか?
契約の条件ってなんや?
ノルマとか?
29 : 2021/02/12(金)18:50:07 ID:XPu83njw0
帰り疲れてるから送迎バスはありがたい
31 : 2021/02/12(金)18:50:28 ID:EByU140Gd
ええやん
ワイも行きたい
ワイも行きたい
33 : 2021/02/12(金)18:51:19 ID:2R3Qx3Qe0
ええやん
近くにあったらわいも働きたい
近くにあったらわいも働きたい
34 : 2021/02/12(金)18:51:27 ID:a4n8QWJH0
ちなみに楽器とか机とかの重量級のエリアに配属されたら地獄
肉体労働レベルが跳ね上がるが給料が増えるわけではない
ワイの知り合いが働いてるがイジメ多すぎてヤバいらしい
肉体労働レベルが跳ね上がるが給料が増えるわけではない
ワイの知り合いが働いてるがイジメ多すぎてヤバいらしい
37 : 2021/02/12(金)18:51:56 ID:9FRhstUZx
>>34
筋トレには良さそう
36 : 2021/02/12(金)18:51:41 ID:XPu83njw0
社保完備
38 : 2021/02/12(金)18:52:08 ID:tPXEDav60
倉庫内軽作業(重作業)
これな
これな
47 : 2021/02/12(金)18:53:26 ID:hl4fnxRur
>>38
マジレスすると軽作業って単純作業って意味やからな
40 : 2021/02/12(金)18:52:12 ID:SxRQO3+GM
小田原?
41 : 2021/02/12(金)18:52:20 ID:hl4fnxRur
めっちゃシビアやで
サボったりもできんし
倉庫やのに意識高い奴多いし
まあがんばってや
サボったりもできんし
倉庫やのに意識高い奴多いし
まあがんばってや
44 : 2021/02/12(金)18:52:59 ID:7ymxOH/HM
>>41
楽って聞いてたけど違うんやな
61 : 2021/02/12(金)18:54:46 ID:hl4fnxRur
>>44
単純作業ではあるけど単純ゆえに効率と精度が求められる
モタモタしとったら嫌味言われるで
こんなこともできないんやったらコンビニバイトしかでけへんで?とか普通に言われるしな
モタモタしとったら嫌味言われるで
こんなこともできないんやったらコンビニバイトしかでけへんで?とか普通に言われるしな
48 : 2021/02/12(金)18:53:37 ID:J5/0AWmp0
どんな仕事場なのか不透明な感じが実質ブラック感あって怖いわ
50 : 2021/02/12(金)18:53:43 ID:xoVggzYna
埼玉のどっかに新しいの出来てたよな
52 : 2021/02/12(金)18:54:13 ID:nwNM9Mcd0
amazonの倉庫ってAIが仕事管理して能率の悪い奴はすぐAIがクビにするって聞いた
54 : 2021/02/12(金)18:54:27 ID:9FRhstUZx
>>52
ええなそれ
58 : 2021/02/12(金)18:54:37 ID:SxRQO3+GM
履歴書不要やったっけ
60 : 2021/02/12(金)18:54:44 ID:S0TiWfl+0
日銭を優先するとノースキルの王様になるぞ
74 : 2021/02/12(金)18:55:54 ID:XPu83njw0
>>60
君は使えるやつなんか?
君は使えるやつなんか?
64 : 2021/02/12(金)18:55:04 ID:5lPTLTBN0
楽なん?
67 : 2021/02/12(金)18:55:34 ID:Lb0qTGV20
なお社保には入れん模様
76 : 2021/02/12(金)18:56:21 ID:XPu83njw0
>>67
はいれるぞ 矯正やぞ
はいれるぞ 矯正やぞ
68 : 2021/02/12(金)18:55:34 ID:6rL2d2t60
ワイが入ろうとしてた三菱ふそうの派遣は時給1700円やったで
しかも入社祝い金もあった
しかも入社祝い金もあった
75 : 2021/02/12(金)18:56:08 ID:DQ/VqJhEd
>>68
トラックの部品はデカくて重いからな
69 : 2021/02/12(金)18:55:37 ID:WOOCX1tl0
近くにあるならええんちゃうか
ワイは電車だけで一時間かかる
ワイは電車だけで一時間かかる
71 : 2021/02/12(金)18:55:46 ID:WrtUYconM
なんやかんや高時給のバイトってキツイよな
72 : 2021/02/12(金)18:55:51 ID:xrUgZTrB0
ぷーん
73 : 2021/02/12(金)18:55:53 ID:rlqY72bY0
倉庫のピッキング作業は体力と注意力に自信のある若い人が一時的にアルバイトするなら
けっこう楽しいと思う
けっこう楽しいと思う
79 : 2021/02/12(金)18:57:10 ID:6rL2d2t60
プロスタッフ経由した日産の派遣も時給1650円だった気がする
ここも入社祝い金あった
ここも入社祝い金あった
83 : 2021/02/12(金)18:57:24 ID:rlqY72bY0
ただ若い人は自分の時間を安易に切り売りしては駄目だと思う
時給の仕事って調理師くらいしかスキルが身につかないんじゃないか
時給の仕事って調理師くらいしかスキルが身につかないんじゃないか
85 : 2021/02/12(金)18:58:03 ID:YyjEfjWO0
本の帯千切れまくってるんやけどほんまお前らええ加減にせえよ
87 : 2021/02/12(金)18:58:31 ID:pWqAB9SNM
Amazonってミスすると晒しもんにされるんやろ?
89 : 2021/02/12(金)18:58:57 ID:Nd1OQ7D6r
倉庫で1400っておかしくない?
なんか規制しろよ
なんか規制しろよ
98 : 2021/02/12(金)19:00:07 ID:4ZzRW6Vmr
>>89
東京神奈川ならスタンダードや
91 : 2021/02/12(金)18:59:05 ID:rlqY72bY0
倉庫作業なんていくら積み重ねても全く意味が無い
取れる免許取ったらさっさと辞めるべき
取れる免許取ったらさっさと辞めるべき
96 : 2021/02/12(金)18:59:45 ID:XPu83njw0
>>91
まぁ、そうするけどさ
まぁ、そうするけどさ
92 : 2021/02/12(金)18:59:07 ID:8/JHXEKk0
肉体労働?
きついの?
きついの?
94 : 2021/02/12(金)18:59:33 ID:6rL2d2t60
ワイは「そんなとこ入るなら俺の会社で働け」って親に言われてSESで働いとる
3ヶ月ぐらいめちゃくちゃ勉強したけど時給3300円や
3ヶ月ぐらいめちゃくちゃ勉強したけど時給3300円や
100 : 2021/02/12(金)19:00:16 ID:XPu83njw0
>>94
3ヶ月ですごいやん
3ヶ月ですごいやん
97 : 2021/02/12(金)19:00:01 ID:a2SYN1DB0
腕時計みたいなのはめられてサボってるか監視されてるってマジ?
99 : 2021/02/12(金)19:00:13 ID:EByU140Gd
アップルストアは1700円やで🤗
112 : 2021/02/12(金)19:01:58 ID:RTipqr+Z0
>>99
ショップの方は1400円やったわ
101 : 2021/02/12(金)19:00:17 ID:Cj5v4mcqM
世の中にはマックジョブってのがあるんや
スキルが身につかない過酷な単純作業
スキルが身につかない過酷な単純作業
151 : 2021/02/12(金)19:06:29 ID:d8KTL23X0
>>101
外資のバイトは基本そうやな
アップルストアでの接客とかゆうても他の業務に転用できん
アップルストアでの接客とかゆうても他の業務に転用できん
102 : 2021/02/12(金)19:00:18 ID:zDAoZc5k0
時給だけ聞くと高そうだけど
1日8時間で週5働いても
300万行かないという
1日8時間で週5働いても
300万行かないという
107 : 2021/02/12(金)19:01:28 ID:XPu83njw0
>>102
全然いかないぞ
全然いかないぞ
103 : 2021/02/12(金)19:00:25 ID:Qcn/GN2f0
期間工は体力ありそうな
やんちゃな兄ちゃん達が半年もたないで辞めてくで
やんちゃな兄ちゃん達が半年もたないで辞めてくで
106 : 2021/02/12(金)19:01:03 ID:XPu83njw0
>>103
体力関係なくて、同じ作業を8時間ってのが苦しかったんじゃないの?
体力関係なくて、同じ作業を8時間ってのが苦しかったんじゃないの?
105 : 2021/02/12(金)19:00:58 ID:3DXwMo2h0
倉庫とか絶対楽やん
時間すぎるのも早いだろうし
時間すぎるのも早いだろうし
108 : 2021/02/12(金)19:01:31 ID:dS3hsEt20
ウーバーワールドよりよっぽど実入り良さそう
113 : 2021/02/12(金)19:02:05 ID:XPu83njw0
>>108
ピーターアーツやろ
ピーターアーツやろ
110 : 2021/02/12(金)19:01:46 ID:rlqY72bY0
つーか企業が20代の健常者を時給バイトで拘束するのは法的に規制した方が良いと思う
単純作業しか出来ないのに体力落ちてきたオッサンとか廃人になってしまう
単純作業しか出来ないのに体力落ちてきたオッサンとか廃人になってしまう
116 : 2021/02/12(金)19:02:35 ID:XPu83njw0
>>110
君はその被害者なのかい?
君はその被害者なのかい?
111 : 2021/02/12(金)19:01:55 ID:Nd1OQ7D6r
頭使わん仕事でワイの倍近く貰えるのほんと虚しい
114 : 2021/02/12(金)19:02:22 ID:JQzDkbXVd
>>111
自分もやればええやん
115 : 2021/02/12(金)19:02:28 ID:v1yELrv40
肉体労働なら1800はないと割に合わんだろ
122 : 2021/02/12(金)19:03:00 ID:/kSSFkKm0
これで募集が殺到するあたりどんだけ日本の賃金低いんだってなるわな
126 : 2021/02/12(金)19:03:41 ID:Ioe/kulN0
昼で1400円なら行くわ
前行ってた運送屋の倉庫は1000円やったからな
前行ってた運送屋の倉庫は1000円やったからな
128 : 2021/02/12(金)19:03:56 ID:jld9P7qX0
機械が集めて箱に入れるんやろ?
129 : 2021/02/12(金)19:04:03 ID:bbbjtsN2r
広島にもあるけど遠いんだよな
130 : 2021/02/12(金)19:04:04 ID:5qc79uRP0
下コンクリで立ちっぱなだから足痛なるわ
138 : 2021/02/12(金)19:04:48 ID:XPu83njw0
>>130
ワイは100キンだけど中敷き買ったで
ワイは100キンだけど中敷き買ったで
142 : 2021/02/12(金)19:05:25 ID:gdKX+G7nM
>>138
安全靴とか買わされる?
147 : 2021/02/12(金)19:05:59 ID:XPu83njw0
>>142
買わされないよ
買わされないよ
131 : 2021/02/12(金)19:04:09 ID:4ZzRW6Vmr
期間工とか工場系なら未経験で普通に時給2000円超えてくるよな
ビビるわ
ビビるわ
134 : 2021/02/12(金)19:04:21 ID:+y1dhBmV0
単発でAmazonの倉庫で仕分け作業やった事あるけどトラウマになったわ。イッチがんば
141 : 2021/02/12(金)19:05:08 ID:7hq/Y9Y6p
>>134
ピッキングと棚卸しが比較的楽やね
136 : 2021/02/12(金)19:04:36 ID:n6OwPcwG0
ワイの近くの倉庫バイト募集してなくて悲しい
137 : 2021/02/12(金)19:04:48 ID:Ioq3p98b0
貧民の駆け込み寺という印象
引用元: Amazon倉庫、時給1400円