1 : 2021/02/15(月)17:32:59 ID:wV6PZRMWd
売れないゴミを押し付けてくるだけ

3 : 2021/02/15(月)17:33:29 ID:iL4IfJWN0
無職おつ
5 : 2021/02/15(月)17:34:09 ID:wV6PZRMWd
>>3
ゴミ営業イライラで草
お前が無職になるんやぞ
ゴミ営業イライラで草
お前が無職になるんやぞ
9 : 2021/02/15(月)17:35:47 ID:MIOWwUIN0
営業いらないは草
おまえビジネスにおいてどれだけ人との繋がりが重要かわかってないだろ
14 : 2021/02/15(月)17:36:56 ID:wV6PZRMWd
>>9
ゴミ営業イライラで草
お前は一生売れないゴミ売ってろよ
ゴミ営業イライラで草
お前は一生売れないゴミ売ってろよ
10 : 2021/02/15(月)17:36:17 ID:UqXdHZ800
いらないゴミ売ってくるならその会社がいらん
15 : 2021/02/15(月)17:37:17 ID:wV6PZRMWd
>>10
お前もいらんぞ
お前もいらんぞ
11 : 2021/02/15(月)17:36:19 ID:iL4IfJWN0
仕事エアプほど営業いらんとか抜かすよな
16 : 2021/02/15(月)17:37:40 ID:wV6PZRMWd
>>11
ゴミ営業イライラで草
ゴミ営業イライラで草
12 : 2021/02/15(月)17:36:25 ID:MIOWwUIN0
もしかして営業ってB to Cの底辺企業イメージしてた?w
13 : 2021/02/15(月)17:36:45 ID:g5JqMDf9M
>>12
これやろな
17 : 2021/02/15(月)17:37:44 ID:iL4IfJWN0
BtoB営業とか知らないんやろなぁ無職のイッチは
21 : 2021/02/15(月)17:38:08 ID:MIOWwUIN0
>>17
やめたれwww
23 : 2021/02/15(月)17:38:44 ID:ePJo8z8jM
要らないっていうか何も生み出してないよな
26 : 2021/02/15(月)17:39:14 ID:7nJa7oUwr
御用聞きだけしてくれる営業は必要だけど欲して無いもん推してくる営業は消えてくれ
29 : 2021/02/15(月)17:39:58 ID:wV6PZRMWd
>>26
御用聞きは営業じゃないだろ
御用聞きは営業じゃないだろ
33 : 2021/02/15(月)17:41:08 ID:7nJa7oUwr
>>29
御用聞きの窓口も営業の一部やろ
36 : 2021/02/15(月)17:41:32 ID:wV6PZRMWd
>>33
そいつは御用聞きの窓口やぞ
そいつは御用聞きの窓口やぞ
30 : 2021/02/15(月)17:40:14 ID:/4MmwYtN0
良い商品売ってたら顧客の方からやってくるよね
クソ商品売ってるから自ら足運ばなならんくなる
営業いっぱい抱えてるようなとこは故に商品が悪いんだと思う
34 : 2021/02/15(月)17:41:12 ID:wV6PZRMWd
>>30
あーあ、答え出ちゃったねぇ...
あーあ、答え出ちゃったねぇ...
31 : 2021/02/15(月)17:40:15 ID:GT98ksOk0
また主語をクソデカくしとる
営業の定義から言えや
営業の定義から言えや
32 : 2021/02/15(月)17:40:58 ID:wV6PZRMWd
>>31
お前が言えや
お前が言えや
51 : 2021/02/15(月)17:44:34 ID:GT98ksOk0
>>32
質問を質問で返すな
どうせワイの答えを煽り散らかす魂胆やろ
お前の口でハッキリ営業の定義と叩く理由を言え
どうせワイの答えを煽り散らかす魂胆やろ
お前の口でハッキリ営業の定義と叩く理由を言え
66 : 2021/02/15(月)17:46:56 ID:wV6PZRMWd
>>51
カス営業イライラで草
カス営業イライラで草
76 : 2021/02/15(月)17:48:25 ID:GT98ksOk0
>>66
只煽りたいだけの奴か
ワイは君の意見を聞きたかっただけやのに
残念や
ワイは君の意見を聞きたかっただけやのに
残念や
88 : 2021/02/15(月)17:49:49 ID:wV6PZRMWd
>>76
口臭い奴は喋んな
口臭い奴は喋んな
35 : 2021/02/15(月)17:41:16 ID:ZnsUaU5d0
文系に喧嘩売るんか?
殆どの文系なんて営業くらいしかできることないんやぞ😡
殆どの文系なんて営業くらいしかできることないんやぞ😡
37 : 2021/02/15(月)17:41:55 ID:wV6PZRMWd
>>35
文カスイライラで草
お前は一生底辺やってろ
文カスイライラで草
お前は一生底辺やってろ
39 : 2021/02/15(月)17:42:37 ID:ZnsUaU5d0
>>37
なんでこのレスでワイが文カスやと思ったんや…
41 : 2021/02/15(月)17:42:58 ID:wV6PZRMWd
>>39
効いてて草
効いてて草
38 : 2021/02/15(月)17:42:22 ID:3ruU+SGv0
事務は営業できないけど営業は事務もできる
いざとなったら切られるのは君らの方やで🤗
いざとなったら切られるのは君らの方やで🤗
43 : 2021/02/15(月)17:43:29 ID:wV6PZRMWd
>>38
カス営業焦ってて草
君の解雇は目前やで(ニッコリ)
カス営業焦ってて草
君の解雇は目前やで(ニッコリ)
40 : 2021/02/15(月)17:42:54 ID:+XP0sYFJ0
今大半の営業職がやってる営業ってのはこの先どんどん減っていくやろ
その代わり顧客側から商品やサービスにリーチする仕組みとしての営業は増えていくんじゃないの
それを営業と呼ばなくなるかもしれんけど
その代わり顧客側から商品やサービスにリーチする仕組みとしての営業は増えていくんじゃないの
それを営業と呼ばなくなるかもしれんけど
47 : 2021/02/15(月)17:43:57 ID:wV6PZRMWd
>>40
なお
なお
42 : 2021/02/15(月)17:43:28 ID:85oQtCot0
自分の子供に営業・セールスマンになってほしいと思う親ってまずいないよな
やっぱ営業には潜在的なところでなんか抵抗感あるよな
やっぱ営業には潜在的なところでなんか抵抗感あるよな
45 : 2021/02/15(月)17:43:47 ID:wV6PZRMWd
>>42
そら底辺やし
そら底辺やし
44 : 2021/02/15(月)17:43:46 ID:inSZSvT4M
元営業やけどしたい仕事ではないな
転職も営業から営業しか出来んし新卒の数年の経験にはええんちゃう
転職も営業から営業しか出来んし新卒の数年の経験にはええんちゃう
57 : 2021/02/15(月)17:45:32 ID:wV6PZRMWd
>>44
一度始めたら一生カス営業とかいう地獄
一度始めたら一生カス営業とかいう地獄
46 : 2021/02/15(月)17:43:52 ID:fcjJQdEJ0
いやいるだろ
窓口なしでどう進めるんだよ
窓口なしでどう進めるんだよ
48 : 2021/02/15(月)17:44:00 ID:vH4MPeRq0
売れない物を売るのが本当の営業とかいう言葉あるけど
SDGSの対極にある考えよなこれ
ほぼ反社
SDGSの対極にある考えよなこれ
ほぼ反社
53 : 2021/02/15(月)17:44:47 ID:wV6PZRMWd
>>48
罪の意識が無く一丁前に誇りを持っちゃってるっていうのが問題やな
罪の意識が無く一丁前に誇りを持っちゃってるっていうのが問題やな
52 : 2021/02/15(月)17:44:45 ID:85oQtCot0
営業で稼いでても社会的には尊敬されんよな?
54 : 2021/02/15(月)17:44:48 ID:xKByOIrv0
要る営業と要る営業がいる
営業に限らんけど
営業に限らんけど
68 : 2021/02/15(月)17:47:10 ID:wV6PZRMWd
>>54
ほなお前は要らんわ
ほなお前は要らんわ
83 : 2021/02/15(月)17:49:20 ID:xKByOIrv0
>>68
イライラしすぎで会話成立せんやん
魚食えや
魚食えや
55 : 2021/02/15(月)17:44:48 ID:UJRGOyMJ0
やっぱね
ネカフェとか車の中で睡眠むさぼれるような緩い会社の営業がええよな
ネカフェとか車の中で睡眠むさぼれるような緩い会社の営業がええよな
60 : 2021/02/15(月)17:46:03 ID:Ndzrz7OGa
前営業職やったけど事故って二度とやりたくないと思った
61 : 2021/02/15(月)17:46:11 ID:xKByOIrv0
営業の人数減らしていかなあかんよな。誰もやりたがらんし
62 : 2021/02/15(月)17:46:21 ID:KmOt10pg0
売れない商品売るには相手騙さないと厳しいからな
65 : 2021/02/15(月)17:46:48 ID:tTHJaXWm0
いるからあるんで
67 : 2021/02/15(月)17:47:08 ID:+XP0sYFJ0
売る側が営業を減らすんじゃなくてモノやサービスを購入する側が営業を省いて行く必要があると思うわ
74 : 2021/02/15(月)17:48:09 ID:wV6PZRMWd
>>67
営業は法律で取り締まらんとあかんわ
営業は法律で取り締まらんとあかんわ
69 : 2021/02/15(月)17:47:18 ID:7xODUctw0
まあ営業は死んでええと思うわ
71 : 2021/02/15(月)17:47:22 ID:4MXERGfW0
自営やってるけど
最近ネット回線やらキャッシュレス関係の営業の電話が1日3、4件くるわ
断っても断ってもくるけどどんだけ会社あんだよ
最近ネット回線やらキャッシュレス関係の営業の電話が1日3、4件くるわ
断っても断ってもくるけどどんだけ会社あんだよ
77 : 2021/02/15(月)17:48:30 ID:/4MmwYtN0
>>71
まぁいっぱいあるわな
73 : 2021/02/15(月)17:48:07 ID:a/QNBJukH
たまに知らん番号からかかって来るけどもうこの手の電話にしか見えなくなったわ🙄
調べても出てこんし
91 : 2021/02/15(月)17:50:50 ID:/4MmwYtN0
>>73
うちは基本出ないよ
たいしたようじゃないやつは1度かけて出なければかけてこないし
何度もかけてくるやつは用あるやつだと思って出るけど
たいしたようじゃないやつは1度かけて出なければかけてこないし
何度もかけてくるやつは用あるやつだと思って出るけど
75 : 2021/02/15(月)17:48:24 ID:SalYB2fYM
AIが唯一できないのが営業やけどな
単価の安いごみみたいな商品ならAIでもできるけど金融商品とか不動産は無理
単価の安いごみみたいな商品ならAIでもできるけど金融商品とか不動産は無理
86 : 2021/02/15(月)17:49:36 ID:wV6PZRMWd
>>75
営業に埃持ってそう
営業に埃持ってそう
84 : 2021/02/15(月)17:49:21 ID:9PYsOlfBa
なぜ同調する奴含めて全方位に煽っていくのか
89 : 2021/02/15(月)17:50:16 ID:wV6PZRMWd
はいおつかれ
引用元: 営業って要らない仕事だよな