1 : 2021/02/15(月)20:03:40 ID:ZUfYnbY60
聞いてくれ
ちな契約社員
ちな契約社員

4 : 2021/02/15(月)20:04:07 ID:kAYEUF+Ca
どした
6 : 2021/02/15(月)20:04:27 ID:NnL7Xm5Fa
はよ言えや
7 : 2021/02/15(月)20:04:30 ID:qfwtkC2k0
何したん
8 : 2021/02/15(月)20:04:44 ID:FbclOSE+0
ええやん
9 : 2021/02/15(月)20:04:47 ID:hihPjaAB0
横領
11 : 2021/02/15(月)20:05:19 ID:huOGFZ4w0
契約社員ならどうでもええやん
次いけ
次いけ
14 : 2021/02/15(月)20:06:10 ID:ZUfYnbY60
みんな優しい
ワイの会社IT系で私物持ち込み厳禁だったんや
そんで在宅期間終了したから出社ってことになったんやが、
なんも考え無しに私物持ち込んでもうて
就業規則違反って言われたんや
もうすぐ無職になるんやと思うと心が折れそうで
ワイの会社IT系で私物持ち込み厳禁だったんや
そんで在宅期間終了したから出社ってことになったんやが、
なんも考え無しに私物持ち込んでもうて
就業規則違反って言われたんや
もうすぐ無職になるんやと思うと心が折れそうで
23 : 2021/02/15(月)20:07:13 ID:X+lipYp40
>>14
その私物てUSBメモリとかやろ
やっちゃったねぇ
やっちゃったねぇ
27 : 2021/02/15(月)20:08:39 ID:ZUfYnbY60
>>23
まさにその部類やで...
なんで出社前に気が付かなかったんか、もう3時間くらい悔やんでる
まさにその部類やで...
なんで出社前に気が付かなかったんか、もう3時間くらい悔やんでる
178 : 2021/02/15(月)20:24:45 ID:sizH+RXu0
>>27
一発アウト案件やんけ
15 : 2021/02/15(月)20:06:12 ID:442jdA7+0
正社員用の水飲んだとかやろしゃーない切り替えていけ
16 : 2021/02/15(月)20:06:31 ID:X+lipYp40
勤続何年や?
年数いってると懲戒こたえるやろなぁ
年数いってると懲戒こたえるやろなぁ
20 : 2021/02/15(月)20:07:06 ID:ZUfYnbY60
>>16
あと少しで3年目...
あと少しで3年目...
26 : 2021/02/15(月)20:08:19 ID:DGlncaK50
>>20
草
ええ理由与えたな
ええ理由与えたな
17 : 2021/02/15(月)20:06:32 ID:KDZoOGT50
草
18 : 2021/02/15(月)20:06:51 ID:OJBy4xOjp
持ち物検査でもされるんか
19 : 2021/02/15(月)20:07:02 ID:w6V2Ho2r0
私物って何や?
21 : 2021/02/15(月)20:07:09 ID:huOGFZ4w0
私物てなんやねん
24 : 2021/02/15(月)20:07:19 ID:zLqjqPexM
なに持ち込んだんや?
25 : 2021/02/15(月)20:07:45 ID:bDvek0Saa
真面目に働いてるなら厳重注意くらいでおわりやろ
28 : 2021/02/15(月)20:08:40 ID:1X02THTRM
首切る口実探してたんちゃうか
何やっても無駄やで
何やっても無駄やで
32 : 2021/02/15(月)20:09:16 ID:DGlncaK50
>>28
鴨がネギどころかガスボンベ抱えてやってきたな
29 : 2021/02/15(月)20:08:48 ID:CMHu1sZW0
意識低すぎやろ
31 : 2021/02/15(月)20:09:07 ID:X+lipYp40
3年経ったら退職金ださなあかん所もあるからな
34 : 2021/02/15(月)20:09:39 ID:/euJ4f2Oa
IT系でそれはなぁ
39 : 2021/02/15(月)20:10:53 ID:ZUfYnbY60
>>34
まさにそれ
完全に気が緩んでた
まさにそれ
完全に気が緩んでた
42 : 2021/02/15(月)20:11:41 ID:DGlncaK50
>>39
まあそこが契約の所以やな
36 : 2021/02/15(月)20:10:17 ID:JqSUqwuYa
ハンカチとかも私物扱い?
37 : 2021/02/15(月)20:10:33 ID:3WiUOqSYH
厳しいけどしっかりした会社やな
49 : 2021/02/15(月)20:12:51 ID:X+lipYp40
>>37
大手で教育受けとる契約社員とか当たり前やし
受け取るのに違反したら何言われても文句はいえないんよね
受け取るのに違反したら何言われても文句はいえないんよね
43 : 2021/02/15(月)20:11:49 ID:cp3aUTeoM
正社員ならセーフやろ
契約社員だから体良く首切られたんやろ
契約社員だから体良く首切られたんやろ
44 : 2021/02/15(月)20:11:55 ID:P1LCXgt00
校則が厳しい中学校かな?
45 : 2021/02/15(月)20:12:06 ID:dcFZjryX0
それでクビはないわ
解雇権濫用にもほどがある
解雇権濫用にもほどがある
52 : 2021/02/15(月)20:13:04 ID:/euJ4f2Oa
>>45
もうすぐ3年やから更新しないって意味やろ
解雇よりハードル低い
解雇よりハードル低い
46 : 2021/02/15(月)20:12:18 ID:56XbQ+q8M
言うてもポカしたくらいでくびきるか?
積み重ねたものあるんちゃう
積み重ねたものあるんちゃう
192 : 2021/02/15(月)20:26:01 ID:KW2e3pTrp
>>46
わいもそう思うやで
安心しろよ
てかなるようにしかならんでいっち
安心しろよ
てかなるようにしかならんでいっち
47 : 2021/02/15(月)20:12:25 ID:nmsZ0O2ta
まぁ嘘なんやけどな
48 : 2021/02/15(月)20:12:47 ID:TOnOKz+OH
単価いくら?
50 : 2021/02/15(月)20:13:02 ID:K+j7GEz90
コーヒー勝手に飲んだのかと思った
60 : 2021/02/15(月)20:14:00 ID:/euJ4f2Oa
>>50
今日派遣の人怒られてたわ
見てられん
見てられん
67 : 2021/02/15(月)20:14:50 ID:K+j7GEz90
>>60
ほんまにあるんやな
84 : 2021/02/15(月)20:16:26 ID:/euJ4f2Oa
>>67
厚生費投入した社員食堂が利用禁止やねん
常習らしくてついに呼び出されてた
常習らしくてついに呼び出されてた
51 : 2021/02/15(月)20:13:03 ID:NUWSzMIp0
場所によるけどアウトの可能性あるな
セキュリティ厳しいところは本当に厳しいし
セキュリティ厳しいところは本当に厳しいし
53 : 2021/02/15(月)20:13:05 ID:rRrvuaFy0
流石にUSBはねえわ
産業スパイやん
産業スパイやん
54 : 2021/02/15(月)20:13:15 ID:5vHcDkvO0
一発でクビなのか
55 : 2021/02/15(月)20:13:16 ID:8pE1fWh4M
持ち込んだ時点で取り上げられたなら次は気をつけてねで終わりじゃないんか
56 : 2021/02/15(月)20:13:26 ID:/Te1kpaH0
私物持ち込み禁止ってなんやねんアホか
データセンタのセキュリティルームとかだとしても自席なりはあるやろ
データセンタのセキュリティルームとかだとしても自席なりはあるやろ
57 : 2021/02/15(月)20:13:29 ID:2IB8VwWb0
ワイんとこセキュリティ専門やけど持ち込み自由やで
その代わり刺しても認識せん
根本的な対策してない会社がアホやわ
その代わり刺しても認識せん
根本的な対策してない会社がアホやわ
58 : 2021/02/15(月)20:13:40 ID:56XbQ+q8M
そういうもんか
バレたのがショックやな
バレたのがショックやな
59 : 2021/02/15(月)20:13:47 ID:sn0dFIQe0
正社員にするの嫌やったんやろな
労基行って全力で争えや
どうせ無職やし暇やろ
労基行って全力で争えや
どうせ無職やし暇やろ
61 : 2021/02/15(月)20:14:06 ID:G0rTEoQEa
電子機器不可って通勤どうしてんのや
業務中入れる私物ケースみたいのが会社にあるんか?
業務中入れる私物ケースみたいのが会社にあるんか?
72 : 2021/02/15(月)20:15:25 ID:X+lipYp40
>>61
持ち出し禁止やぞ
異動の時は正式な手続きする
異動の時は正式な手続きする
64 : 2021/02/15(月)20:14:34 ID:ctGTizUG0
ワイは今勤めてるとこクビにされたら全部ゲロるつもりや
65 : 2021/02/15(月)20:14:42 ID:lskoCH/C0
真面目でそつなく仕事こなすAさんがやらかす
「なにやってだ厳重注意や!書類書け!」
「なにやってだ厳重注意や!書類書け!」
役に立たないBさんがやらかす
「あーはいはい。君終わりね」
66 : 2021/02/15(月)20:14:44 ID:vJPe6UD50
就業規則なんかより法律のほうが上やから
法的根拠がない就業規則は無効やで
法的根拠がない就業規則は無効やで
70 : 2021/02/15(月)20:15:14 ID:5vHcDkvO0
弁護士に相談すればええんちゃう?
74 : 2021/02/15(月)20:15:46 ID:Kr9XWDEAM
正社員ならともかく契約社員は無理だろうな
どんまいイッチ
どんまいイッチ
75 : 2021/02/15(月)20:15:47 ID:BJV0g6z80
入るとき荷物検査とかあるんか?
77 : 2021/02/15(月)20:15:50 ID:VNQgbfP7a
社外秘情報持ち込みusbにコピーしたのか
それはクビになって当然だわ
それはクビになって当然だわ
78 : 2021/02/15(月)20:15:56 ID:viLZfih7d
解雇はないやろ話盛りすぎや
92 : 2021/02/15(月)20:17:32 ID:X+lipYp40
>>78
正社員なら労組あるところはなんとかなるけど契約やろ
79 : 2021/02/15(月)20:15:56 ID:ZXkHtoxdM
そんなんでクビなったら普通に裁判勝てるわ
実害出てないし訓告が妥当やな
実害出てないし訓告が妥当やな
82 : 2021/02/15(月)20:16:13
そんなんで一発アウトにしてくるとか
元から切る気満々だろ
元から切る気満々だろ
83 : 2021/02/15(月)20:16:19 ID:TOnOKz+OH
ねぇ月収ナンボ?
年俸制?
年俸制?
96 : 2021/02/15(月)20:17:59 ID:ZUfYnbY60
>>83
月収25前後
月収25前後
122 : 2021/02/15(月)20:19:26 ID:CUCneSNsM
>>96
そんな安いわけないやん
85 : 2021/02/15(月)20:16:30 ID:Kr9XWDEAM
そもそも3年間契約社員って何
割とその時点でそこそこ狂ってると思うが
割とその時点でそこそこ狂ってると思うが
89 : 2021/02/15(月)20:17:15 ID:56XbQ+q8M
>>85
普通3年やろ
106 : 2021/02/15(月)20:18:24 ID:Kr9XWDEAM
>>89
そんなもんか
3年間でしかその職場でしか働けないのによーやるわ
3年間でしかその職場でしか働けないのによーやるわ
115 : 2021/02/15(月)20:18:52 ID:56XbQ+q8M
>>106
ほんまな
世知辛いで
世知辛いで
88 : 2021/02/15(月)20:17:15 ID:Gk8EB3hV0
ワイの会社っぽいとこやな
どんまい
どんまい
90 : 2021/02/15(月)20:17:17 ID:mncmOOzp0
持ち出しならまだしも、持ち込み時点でクビかよ
104 : 2021/02/15(月)20:18:13 ID:PF+Z3BAA0
>>90
私物のUSB持ち込んだなら、情報持ち出す意思アリと思われてしゃーないやろ
93 : 2021/02/15(月)20:17:35 ID:0o0zWBI/0
どういう経緯で見つかったんや?
133 : 2021/02/15(月)20:21:00 ID:ZUfYnbY60
>>93
在宅明けで何も考えずに職場の机に置いてた
ほんまアホや
在宅明けで何も考えずに職場の机に置いてた
ほんまアホや
145 : 2021/02/15(月)20:21:59 ID:AsCk0AZJ0
>>133
まあやっちまったもんはしゃあない
切り替えていけ
切り替えていけ
94 : 2021/02/15(月)20:17:37 ID:cBE9Fcko0
解雇とかクビやなくて契約終了やで
97 : 2021/02/15(月)20:18:02 ID:pSuQlm6f0
まあええやん
仕事なんかいくらでもある
ワイは死ぬけど
98 : 2021/02/15(月)20:18:02 ID:9Z4RajyAd
金融か基幹システムでもなきゃ
そこまで厳しいのは見たことない
そこまで厳しいのは見たことない
99 : 2021/02/15(月)20:18:04 ID:Y+9MZPKld
契約社員に就業規則とか関係あるんか?
100 : 2021/02/15(月)20:18:05 ID:vJPe6UD50
たしか3年ルールで無期雇用にせなあかんのとちゃうん?
102 : 2021/02/15(月)20:18:11 ID:mbkneW6D0
障害ありそうで草
107 : 2021/02/15(月)20:18:30 ID:wSfA6hti0
そんなんバレるもんなのか?
108 : 2021/02/15(月)20:18:30 ID:qoVPuO950
私物没収された上に解雇されてなおかつ返却されないケースもあるからまだマシな方や
112 : 2021/02/15(月)20:18:42 ID:Mvhb27/ua
つい最近ソフトバンクと楽天であったやつやん
114 : 2021/02/15(月)20:18:50 ID:u4wk3jtC0
ワイの勤めてる会社なんか某国人の社員が会社の機密情報大量に持って帰ろうとしてたのにクビにならなかったぞ😡
119 : 2021/02/15(月)20:19:06 ID:Mvhb27/ua
イッチはどこの会社の産業スパイや
120 : 2021/02/15(月)20:19:22 ID:5vHcDkvO0
嫌いなやつの持ち物にUSBメモリ入れたらどうなるんやろな
137 : 2021/02/15(月)20:21:12 ID:AsCk0AZJ0
>>120
ヒエッ…
123 : 2021/02/15(月)20:19:50 ID:0TZAQxAm0
まあでも有能だったら無かったことにされてたと思うよ
125 : 2021/02/15(月)20:19:55 ID:Kr9XWDEAM
まあ契約社員とか言う会社の首輪付けられた働き方キメてるんならしゃーないわ
129 : 2021/02/15(月)20:20:25 ID:jY8KbIoOa
>>125
正社員こそ首輪つけられた働き方やろ
126 : 2021/02/15(月)20:20:04 ID:Gk8EB3hV0
情シスだから会社の情報いくらでも持ち出せるわ
やらんからええけど
やらんからええけど
130 : 2021/02/15(月)20:20:29 ID:/euJ4f2Oa
良い機会だから正社員目指そう
引用元: 今日会社で就業規則違反して近々クビになる