スポンサーリンク
1 : 2021/02/16(火)15:19:13 ID:U6C8TmSOd
新卒でこんな感じや
余裕で生活できるよな
"
スポンサーリンク

65 : 2021/02/16(火)15:40:03 ID:KUMqhot6M
>>1
そんなことより働いたらどうだ

 

2 : 2021/02/16(火)15:19:29 ID:bZ8xeRwB0
ええな

 

3 : 2021/02/16(火)15:19:41 ID:A6i0gRcG0
しょぼ

 

4 : 2021/02/16(火)15:19:43 ID:QwpQ41z80
兎小屋おじさん

 

5 : 2021/02/16(火)15:20:03 ID:Dt+7lSP2a
職種なに

 

7 : 2021/02/16(火)15:20:23 ID:U6C8TmSOd
>>5
メーカーのエンジニアやで

 

12 : 2021/02/16(火)15:21:04 ID:GcI8Gdy0d
>>7
インフラ?

 

15 : 2021/02/16(火)15:21:42 ID:U6C8TmSOd
>>12
化学やな

 

6 : 2021/02/16(火)15:20:12 ID:U6C8TmSOd
間取りは1DKで築20年や

 

8 : 2021/02/16(火)15:20:24 ID:nqXOwAmN0
なんの仕事や?

 

9 : 2021/02/16(火)15:20:34 ID:mZEpNkFFd
哀れな人生

 

10 : 2021/02/16(火)15:20:38 ID:nqXOwAmN0
総支給なんぼ?

 

11 : 2021/02/16(火)15:20:57 ID:U6C8TmSOd
>>10
35万くらいや

 

13 : 2021/02/16(火)15:21:07 ID:ueG3x1Z6M
新卒で年収600良いなぁ

 

14 : 2021/02/16(火)15:21:15 ID:jlxI+I1zp
ワイは手取り23で6万やから余裕やろ

 

16 : 2021/02/16(火)15:21:50 ID:XId5aLh2d
手取り29とかええなぁ

 

17 : 2021/02/16(火)15:22:04 ID:AYwkZAVFa
額面35やと年収600万ぐらいか、新卒でそれはエリートやな

 

18 : 2021/02/16(火)15:22:24 ID:Dt+7lSP2a
ええな
ワイも一緒に住んでええか?

 

19 : 2021/02/16(火)15:22:25 ID:qomiBMZVa
ワイ手取り27春から家賃6万やけどこんなん無理やろ

 

26 : 2021/02/16(火)15:25:21 ID:U6C8TmSOd
>>19
何が無理やなんや?

 

20 : 2021/02/16(火)15:23:03 ID:h41/eCnPa
家賃補助は?

 

21 : 2021/02/16(火)15:23:36 ID:+QAy58bxa
30で9なんだが辛いわ

 

22 : 2021/02/16(火)15:23:51 ID:bycPgFLm0
余裕も余裕や

 

23 : 2021/02/16(火)15:24:43 ID:pFRFMWKxr
ワイも手取り25万しかないけど家賃6万やわ

 

25 : 2021/02/16(火)15:25:13 ID:tUOA9oEG0
今新卒でも技術持ってりゃ1000万とか貰えるんだよな
羨ましい

 

27 : 2021/02/16(火)15:25:34 ID:iNU2qvuop
10万の部屋住んでたけど金貯まらんからこどおじなったわ
結局金貯めたいんよなあ

 

28 : 2021/02/16(火)15:26:17 ID:98krdtPN0
家賃補助なし29万なら補助あり22万と大して変わらんな

 

29 : 2021/02/16(火)15:26:23 ID:pFRFMWKxr
ちなみに24歳や
転職したい
給料低すぎや

 

30 : 2021/02/16(火)15:26:30 ID:VMBhw9gep
ワイ手取り17.5で58000円やが?

 

31 : 2021/02/16(火)15:26:30 ID:k5wtLc3Ld
ワイ29歳手取り19万こどおじ🤗

 

32 : 2021/02/16(火)15:26:33 ID:mP+v5lWC0
犬小屋やん

 

38 : 2021/02/16(火)15:27:56 ID:U6C8TmSOd
>>32
結婚したらええとこ住むわ

 

40 : 2021/02/16(火)15:28:42 ID:4HJ8YCMU0
テレワーク出来る民はとっとと家買うとええで
引っ越しとかいうくそ面倒イベント二度とやりたくない

 

42 : 2021/02/16(火)15:29:53 ID:b9mvxmWb0
ワイ残業20時間しないと給料の1/3を超える家賃にすんでしまい無事死亡

 

46 : 2021/02/16(火)15:31:13 ID:qomiBMZVa
>>42
入社して5年経つけど新人研修時代除いて残業20切ったことない
余裕やろ

 

45 : 2021/02/16(火)15:31:01 ID:zVKyIk2f0
本当に29万だったら性格最低だし
嘘だったら惨めよな

 

50 : 2021/02/16(火)15:32:41 ID:UsrC0wnGd
>>45
額面35万で手取29万は、都内で扶養なしなら金額は合ってるからたぶん本当

 

56 : 2021/02/16(火)15:37:12 ID:6Ee2HFfO0
>>50
ググったらすぐ出てくるんだからそんなので信用すんなよ

 

スポンサーリンク

48 : 2021/02/16(火)15:31:39 ID:5WHKAdpi0
都内なら7万以上じゃないと部屋と呼べる代物じゃないぞ

 

49 : 2021/02/16(火)15:32:16 ID:TVqRkS3Z0
ワイ手取り推定16万家賃5.5車持ち無事死亡

 

51 : 2021/02/16(火)15:33:16 ID:5oS6vHd9r
すまん、手取り29万で5万の家で大丈夫かも検証できないやつが何を化学するんや?

 

53 : 2021/02/16(火)15:35:11 ID:msLLAcR40
来年から年金税金で手取り減るから仕方ないね

 

54 : 2021/02/16(火)15:35:27 ID:5dCUbnEE0
7万まで行けるわ

 

55 : 2021/02/16(火)15:36:51 ID:qomiBMZVa
家賃保険料差っ引いて手取り22万円でもカツカツなのに普通に手取り22万とかで生きてる人ってすごいと思うわ

 

57 : 2021/02/16(火)15:37:41 ID:4PTVzm4ya
手取り14家賃3ワイ、低みの見物

 

58 : 2021/02/16(火)15:37:57 ID:4N0vBib70
手取り10万で家賃5万なんだが☺

 

72 : 2021/02/16(火)15:41:55 ID:Joyq7zqGa
>>58
パソナ社員かな?

 

61 : 2021/02/16(火)15:38:59 ID:8kTHlK3La
手取17万で7.5万は?

 

62 : 2021/02/16(火)15:39:19 ID:mP+v5lWC0
29万あるなら絶対家買った方がええやろ
家賃無駄やわ

 

70 : 2021/02/16(火)15:41:02 ID:3TreV9uPd
>>62
家賃的にも化学メーカーて考えても多分田舎やろし家買うのも微妙やろ

 

78 : 2021/02/16(火)15:43:37 ID:mP+v5lWC0
>>70
確かにそれはあるな
田舎に立てるのは嫌だな

 

63 : 2021/02/16(火)15:39:34 ID:8NKjpv0bM
新卒でその手取りがまずなかなかないしそんないいとこ就職するやつが家妥協する意味がわからない

 

137 : 2021/02/16(火)16:00:32 ID:U6C8TmSOd
>>63
独身やし
結婚するまでは固定費を抑えた方がええやん

 

64 : 2021/02/16(火)15:39:34 ID:sWVL5GNC0
ワイは手取り19万で家賃7万やぞ

 

95 : 2021/02/16(火)15:47:53 ID:zk1rkQRr0
>>64
ワイと同じや
ちな新卒

 

66 : 2021/02/16(火)15:40:10 ID:0ePhGF2Ea
都内か?

 

67 : 2021/02/16(火)15:40:20 ID:Joyq7zqGa
都内なん?5万では無理やろ?

 

69 : 2021/02/16(火)15:40:56 ID:pFRFMWKxr
すまん嘘や
手取り17万で家賃5万や

 

73 : 2021/02/16(火)15:42:01 ID:YaxmFt400
新卒で月29万も貰えるんか?
院卒?

 

82 : 2021/02/16(火)15:44:36 ID:U6C8TmSOd
>>73
せやで

 

74 : 2021/02/16(火)15:42:02 ID:/s5K1t8GM
すまん嘘やほんまは手取り5万や

 

75 : 2021/02/16(火)15:42:58 ID:AJcYupznr
賃貸借りる時新築じゃないとイヤやとか言うやつおるしな
給料20万くらいしかないのに家賃10万近くとかな

 

80 : 2021/02/16(火)15:44:08 ID:Joyq7zqGa
>>75
それは世間知らずやな
お金足りなくてマッマに仕送りしてもらうタイプか

 

76 : 2021/02/16(火)15:43:01 ID:PzaXKJ/LM
院卒の製薬とかやないの?

 

77 : 2021/02/16(火)15:43:12 ID:A/ODZB6O0
ワイ新卒やけど配属決まるのまだやから新生活何も考えとらん

 

79 : 2021/02/16(火)15:44:02 ID:U6C8TmSOd
手取り29万ってのは予想や
まだ学生やから詳しくは引かれるまで分からんけど、そんなもんやろ

 

87 : 2021/02/16(火)15:46:41 ID:q5jGjAgDr
>>79
ビビるほど引かれるぞ
たぶん手元に残るのは3万くらいや

 

96 : 2021/02/16(火)15:48:04 ID:U6C8TmSOd
>>87
そんな引かれるんか...

 

スポンサーリンク
83 : 2021/02/16(火)15:45:06 ID:mP+v5lWC0
なんだ妄想かよ
仕事頑張れよ

 

89 : 2021/02/16(火)15:46:53 ID:U6C8TmSOd
>>83
まだ学生やで

 

84 : 2021/02/16(火)15:45:09 ID:+5t180RL0
ワイは新卒公務員やが手取りイッチの半分や
生活苦しすぎて家も借りれない

 

85 : 2021/02/16(火)15:45:41 ID:Nc62H+yM0
>>84
国のために頑張って😍

 

93 : 2021/02/16(火)15:47:38 ID:+5t180RL0
>>85
ありがとう😘

 

91 : 2021/02/16(火)15:47:23 ID:EO94cTLC0
どこ住み?

 

100 : 2021/02/16(火)15:48:58 ID:U6C8TmSOd
>>91
詳しく言わんが中国地方や

 

102 : 2021/02/16(火)15:49:28 ID:EO94cTLC0
>>100
お金貯まりそうでええやん

 

94 : 2021/02/16(火)15:47:49 ID:4cdj8UHsH
今の家賃は手取りの1/8くらい
好んで高い家賃払う気にはなれない

 

99 : 2021/02/16(火)15:48:49 ID:f/NW4ky50
ワイジ、ローンの返済と管理費修繕費駐車代で10万越える

 

101 : 2021/02/16(火)15:49:02 ID:q6CfO2uad
ワイ手取り25万家賃3万
余裕の生活

 

103 : 2021/02/16(火)15:49:37 ID:Joyq7zqGa
保険関係ちゃんと見直すんやで
あとふるさと納税やった方がいい

 

106 : 2021/02/16(火)15:50:24 ID:XSivRVbYM
micronかな?

 

107 : 2021/02/16(火)15:50:32 ID:TVqRkS3Z0
家賃3万ってどんな底辺物件住んどるんや
ワイ千葉の田舎で物件探したけど5万以下のとことか人間としての尊厳失うくらいの部屋しかなかったぞ

 

138 : 2021/02/16(火)16:01:29 ID:PkKtbBfn0
>>107
千葉北東部の田舎なら新しめのワンルームでも3万とかやろ
尊厳失うレベルの古さを我慢できるなら2DKで3万もあるし

 

109 : 2021/02/16(火)15:51:21 ID:o57A3hYLM
ワイ手取り25万
家賃10万
仕送り10万
辛いンゴ…

 

110 : 2021/02/16(火)15:51:58 ID:EO94cTLC0
>>109
仕送りええなぁ

 

112 : 2021/02/16(火)15:52:44 ID:o57A3hYLM
>>110
ワイが送るんやで

 

115 : 2021/02/16(火)15:53:11 ID:EO94cTLC0
>>112
ヤバすぎやん

 

114 : 2021/02/16(火)15:53:07 ID:4saMdvJoD
無能ワイ、クレカを作りすぎてカツカツ

手取り28(万)
クレカ3+4+3+1.5+1.5=13
生活費5.3
家賃5.7
積み立て2
スマホ0.8
他1.2
残0

 

120 : 2021/02/16(火)15:54:41 ID:U6C8TmSOd
>>114
クレカで何を買ってるんや

 

129 : 2021/02/16(火)15:56:35 ID:4saMdvJoD
>>120
光熱費やらサブスクやら買い物やら全部クレカ任せ
他にもゲームとか音楽CDとか毎月買っちゃう
金銭感覚が完全にバグってる

 

131 : 2021/02/16(火)15:57:13 ID:EO94cTLC0
>>129
まさかリボ払い?

 

133 : 2021/02/16(火)15:58:20 ID:4saMdvJoD
>>131
せやで👍

 

134 : 2021/02/16(火)15:59:01 ID:U6C8TmSOd
>>133

終わってるやん

 

116 : 2021/02/16(火)15:53:16 ID:fOXv78g6r
家賃は三万に抑えたい

 

117 : 2021/02/16(火)15:53:39 ID:CoEa+6930
手取り18万家賃0や

 

123 : 2021/02/16(火)15:55:13 ID:U6C8TmSOd
>>117
ワイも本当は実家に住みたいわ

 

118 : 2021/02/16(火)15:53:44 ID:vGZezhyfM
ワイ新卒
手取り24万で家賃2マン弱やが余裕や
7万のところに引っ越したい

 

122 : 2021/02/16(火)15:54:53 ID:UJJeoOBh0
手取り30家賃9
もっと家賃下げたい

 

引用元: 手取り29万家賃5万って大丈夫か?

スポンサーリンク
人気TOP30
【仕事】社畜の主張!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク