1 : 2021/02/18(木)13:12:45 ID:+gmcLZ0T0
これわい必要か?

17 : 2021/02/18(木)13:15:45 ID:xG4oqzhj0
>>1
必要
君がいることで客と現場の双方にとって連絡窓口を一本化できる
君がいることで客と現場の双方にとって連絡窓口を一本化できる
2 : 2021/02/18(木)13:13:12 ID:bXxLRzbR0
いる
3 : 2021/02/18(木)13:13:27 ID:PFu+IsNp0
現場「無理」
ワイ「できるそうです!」
ワイ「できるそうです!」
13 : 2021/02/18(木)13:15:00 ID:1fb3ZJYr0
>>3
これの時にいる
4 : 2021/02/18(木)13:13:28 ID:/dt+duJOa
いるに決まってるだろ🥺
5 : 2021/02/18(木)13:13:35 ID:RFWJ9sWFM
取引先「これできる?」
営業ワイ「できます」
現場「できないよ」
ワイ「できるそうです!」
7 : 2021/02/18(木)13:14:07 ID:uMHW3n4Y0
現場やがいる
毎度助かっとるで
毎度助かっとるで
8 : 2021/02/18(木)13:14:22 ID:7mYDiztwa
現場に断られたときに取引先にできるって嘘つかなあかんし
9 : 2021/02/18(木)13:14:38 ID:chwWic1gp
いちいち聞きに行ってたら制作進まないやろ
技術者は作れるけど営業いっちはそれしかできないやろ?そういうことや疑問持たずに技術者のために働け
けっして、できらあああああ はするな
技術者は作れるけど営業いっちはそれしかできないやろ?そういうことや疑問持たずに技術者のために働け
けっして、できらあああああ はするな
10 : 2021/02/18(木)13:14:39 ID:LkInXnpg0
それで給料もらえるならええやん
11 : 2021/02/18(木)13:14:42 ID:h9W98Lm9M
いらんな
12 : 2021/02/18(木)13:14:48 ID:CPKlHdWl0
いるで
現場のやつらはそういうやり取りすらストレスなんや
現場のやつらはそういうやり取りすらストレスなんや
15 : 2021/02/18(木)13:15:03 ID:h9W98Lm9M
>>12
ならんぞ
14 : 2021/02/18(木)13:15:02 ID:oNel6yg50
そのぐらい自分で判断できるようになれ
16 : 2021/02/18(木)13:15:30 ID:qNEkuZsU0
聞かずに回答するやつより有能やん
18 : 2021/02/18(木)13:15:46 ID:OzZ4+I5h0
そのやり取りしてる時間が惜しいと思う時はある
19 : 2021/02/18(木)13:15:47 ID:uD/PVEUip
うまくいってる時はええんやけどね
営業は断るのが仕事やから相手を納得させるのが大変
営業は断るのが仕事やから相手を納得させるのが大変
20 : 2021/02/18(木)13:15:59 ID:sYaW7ScU0
何食わぬ顔で予定表に書き込むよりは有能
21 : 2021/02/18(木)13:16:11 ID:RVKy5YFc0
言うほど現場に聞いてみてるか?
22 : 2021/02/18(木)13:16:18 ID:V757HFpbd
顧客とのやり取りの煩わしさを代わりにやってくれる人間がいるだけで仕事の進み具合は全然違うんやで
23 : 2021/02/18(木)13:16:30 ID:VVVVL7XR0
現場からは不要だか取引先からは必要
24 : 2021/02/18(木)13:16:32 ID:XgtYJ5Ya0
ワイ「(へーこらへーこらごますりごますり)」
取引先「ガハハ」
↓
取引先「そういやこれできる?」
取引先「ガハハ」
↓
取引先「そういやこれできる?」
こうやぞ😠
25 : 2021/02/18(木)13:16:33 ID:m/SU4kfyM
でも現場は見積書も提案書も作らないやろ
26 : 2021/02/18(木)13:16:38 ID:iARdgp9Ya
ワイ「出来ます!!!(現場には後で話せばええやろ…)」
33 : 2021/02/18(木)13:17:28 ID:T4SjZLWv0
>>26
クソ野郎やんけ
27 : 2021/02/18(木)13:16:43 ID:rNVcbzNR0
出来なかった時に嘘を伝えた事にする為にいるやろ
28 : 2021/02/18(木)13:16:51 ID:OJ+9ayY3M
つうかいちいち聞かんで即できるって言えや使えねえな
41 : 2021/02/18(木)13:17:41 ID:1fb3ZJYr0
>>28
まあこれだよな
あとは現場にぶん投げる
あとは現場にぶん投げる
29 : 2021/02/18(木)13:16:53 ID:CPKlHdWl0
だいたいそういう仕事やりたくないから現場におるんやからな現場のやつは
30 : 2021/02/18(木)13:17:06 ID:q9tfUEhep
取引先「これできる?」
営業「できます」
現場「できないよ」
営業「できるできないじゃねえんだよ、やるんだよ」
52 : 2021/02/18(木)13:18:50 ID:vVP9u3V7d
>>30
現場「お前がやれよ」
営業「しゃちょお~」
社長「やれよ」
現場「……」
営業「しゃちょお~」
社長「やれよ」
現場「……」
これが現実
31 : 2021/02/18(木)13:17:18 ID:pa3oA6+zd
緩衝材は必要やろ
32 : 2021/02/18(木)13:17:20 ID:EeRZqWkqM
お前が窓口だから必要やで
34 : 2021/02/18(木)13:17:29 ID:6bdsZjY90
現場に聞かず一旦持ち帰ったらやる事になってるんや
35 : 2021/02/18(木)13:17:34 ID:7v4iHZon0
いるぞ
37 : 2021/02/18(木)13:17:38 ID:IcwV55SIM
現場民は取引先と話なんかしたくないんやで
38 : 2021/02/18(木)13:17:39 ID:jWD9N9uMd
営業エアプ過ぎやろ
39 : 2021/02/18(木)13:17:40 ID:jBKRvhLp0
嘘付いて後から現場説得するの大変そう
40 : 2021/02/18(木)13:17:40 ID:30OsZ7n2a
両刀ワイ無敵
42 : 2021/02/18(木)13:17:48 ID:3L41zVLpd
敵「これできる?」
ワイ「できない」
敵「なんで?!」
ワイ「できない」
敵「なんで?!」
こうやろ
46 : 2021/02/18(木)13:18:04 ID:jafqKMiUa
>>42
理由も聞いたらあかんのか
53 : 2021/02/18(木)13:18:57 ID:3L41zVLpd
>>46
いや出来ないものは出来ないし
理由話してると長くなるし
理由話してると長くなるし
108 : 2021/02/18(木)13:22:47 ID:jafqKMiUa
>>53
客に説明せなあかんやろ
141 : 2021/02/18(木)13:24:27 ID:3L41zVLpd
>>108
ワイ「機械設備上無理です」
敵「そこをなんとか!」
敵「そこをなんとか!」
こうなる
43 : 2021/02/18(木)13:17:52 ID:UXyT/Xen0
面倒になって効率よくしようとすると、これワイいらんな?ってなってきて面倒なことちょっと残すようになった
44 : 2021/02/18(木)13:17:52 ID:e5P27iIMd
納期足りる?もう少し追加する?
51 : 2021/02/18(木)13:18:34 ID:qNEkuZsU0
>>44
そんなママみたいな営業いるんか?
49 : 2021/02/18(木)13:18:29 ID:AbB3iIE4a
客先から現場に直接連絡されたらかなわんやろ
50 : 2021/02/18(木)13:18:32 ID:mgqd7OTV0
現場の人間って客と直接話したがらない人多いからいる。職人気質みたいな人ほど口が悪いから客に喧嘩腰で話したりするし
55 : 2021/02/18(木)13:18:59 ID:VpBQKXvt0
文句言うはけ口として必要やぞ
56 : 2021/02/18(木)13:19:03 ID:+27SlRr00
現場の人間って社交能力低いから間に人間が入ってあげないとダメ
58 : 2021/02/18(木)13:19:10 ID:BZfbr8JJ0
現場「無理に決まってんだろ!これがこれでどうたらこうたら~」
ワイ「じゃあ次の先方との会議に現場さん出てもらって説明しますか」
現場「それはやだ」
は?
60 : 2021/02/18(木)13:19:16 ID:pdhcwCDmd
取引先にワイの電話番号ばらまいた営業マジでクソ
62 : 2021/02/18(木)13:19:31 ID:7v4iHZon0
イッチの仕事は有能やで
66 : 2021/02/18(木)13:19:44 ID:ETEMcC3fr
取引先「これできる?」
営業「これできる?」
設計「これできる?」
技術「これできる?」
製造「できるよ」
営業「これできる?」
設計「これできる?」
技術「これできる?」
製造「できるよ」
こんなフローのところ多くない?かなり人の無駄あると思うわ
80 : 2021/02/18(木)13:20:38 ID:3L41zVLpd
>>66
製造さんも技術さんも設計さんも客としゃべるのは仕事じゃないからしゃーない
67 : 2021/02/18(木)13:19:45 ID:jXlHCVuO0
弊社なら年内施工も可能です!
68 : 2021/02/18(木)13:19:50 ID:IHkrxL47d
これで実際にできなかったら営業は責任取るの?
81 : 2021/02/18(木)13:20:39 ID:AbB3iIE4a
>>68
客先には謝るだろうけど社内的には現場の責任にされるやろ
70 : 2021/02/18(木)13:19:56 ID:6QAuy1j/p
こういうのってなんの職種なん?
72 : 2021/02/18(木)13:20:06 ID:QgwJJg5x0
現場の奴らにやらせるとすぐそんなのできない間に合わない始まるだろ
どうやればできるかを考えないだろ
どうやればできるかを考えないだろ
74 : 2021/02/18(木)13:20:19 ID:cGFN3DY80
なんかもう直接やれよって気分になるわ
庭で畑耕してる時のほうが生きてる実感ある
庭で畑耕してる時のほうが生きてる実感ある
75 : 2021/02/18(木)13:20:21 ID:sYaW7ScU0
無理な仕事をどうにかクリアすると次もそれ基準で仕事が飛んでくるという地獄
90 : 2021/02/18(木)13:21:45 ID:zw3j8NFhM
>>75
わかる
もう無理聞いてやらん
もう無理聞いてやらん
76 : 2021/02/18(木)13:20:28 ID:N6ZCyc/m0
実際営業はぶん投げ力が問われるよな
ワイは現場とも仲良くして困った時に助けてもらえるようにしとるわ
ワイは現場とも仲良くして困った時に助けてもらえるようにしとるわ
85 : 2021/02/18(木)13:21:11 ID:fO43bzcgH
>>76
間違いない
クソみたいなの投げてくる奴に限って出世する
クソみたいなの投げてくる奴に限って出世する
79 : 2021/02/18(木)13:20:36 ID:CPKlHdWl0
あと現場のやつを客と会わせたら客の前でアホみたいなこと言い出すからな
84 : 2021/02/18(木)13:21:10 ID:6J09T4Wza
取引先「これできる?」
現場「できるけど営業通して」
取引先「これできる?」
営業「聞いてみます」
現場「できるよ」
営業「できます」
現場「できるけど営業通して」
取引先「これできる?」
営業「聞いてみます」
現場「できるよ」
営業「できます」
101 : 2021/02/18(木)13:22:16 ID:7v4iHZon0
>>84
そら現場は契約の話はできんからな
87 : 2021/02/18(木)13:21:21 ID:BZfbr8JJ0
現場って楽することしか考えてないよな
89 : 2021/02/18(木)13:21:27 ID:0vKm4TbSd
取引先「これできる?」
営業「できます」
営業「できます」
現場「しね」
営業「できるそうです!」
93 : 2021/02/18(木)13:21:56 ID:UDD/LnoOd
見積もりの後に相談するならまだしも現場が加工相談の時点でキレてくるからしんどいわ
誰にでも噛み付くような偏屈おじさんを歴が長いからって責任者に据えないで欲しい
誰にでも噛み付くような偏屈おじさんを歴が長いからって責任者に据えないで欲しい
99 : 2021/02/18(木)13:22:11 ID:4WmC1shv0
できらああああ
100 : 2021/02/18(木)13:22:14 ID:lELQt0aE0
ちゃんと現場に耳傾ける時点で必要やろ
102 : 2021/02/18(木)13:22:17 ID:6DbdkFPJ0
間に入って嘘をつきまくる大事な仕事だぞ
103 : 2021/02/18(木)13:22:23 ID:3L41zVLpd
てか営業してるとできないって客に言いたくないねん
上司には言うけど
上司には言うけど
131 : 2021/02/18(木)13:23:59 ID:N6ZCyc/m0
>>103
まあこれやな
とりあえず呑み込めるか考えて口に含むわ
とりあえず呑み込めるか考えて口に含むわ
105 : 2021/02/18(木)13:22:40 ID:LqLPcsRp0
取り合えず取ってきて出来なかったら謝ればええやの精神大事にしたい
106 : 2021/02/18(木)13:22:41 ID:wzPRhBNVd
取引先「これできる?」
営業ワイ「聞いてみます」
現場「できないよ」
ワイ「できないそうです!」
この後どうなるんや???
115 : 2021/02/18(木)13:23:20 ID:1sBgeK5mp
>>106
取引先「ほな他当たってみるわ」
158 : 2021/02/18(木)13:25:41 ID:+ySD29Ix0
>>115
優しい世界やんけ
199 : 2021/02/18(木)13:27:51 ID:1sBgeK5mp
>>158
とんでもない
これで常連客とられるフラグが立つ弱肉強食の世界やで
これで常連客とられるフラグが立つ弱肉強食の世界やで
107 : 2021/02/18(木)13:22:43 ID:Yh2tELWaa
一旦無茶振りを受け入れてしまうとその後そういった無茶振りが恒常化してまうからある程度の見極め必要やわ
109 : 2021/02/18(木)13:22:50 ID:pgnu8v6J0
取引先「これできる?」
営業ワイ「できます」
現場「できないよ」
ワイ「できっこないをやらなくちゃ!」
部長「あきらめないでどんなときも」
114 : 2021/02/18(木)13:23:18 ID:RH9GqZs1M
簡単にFGOで説明するわ
営業 マスター
現場 サーヴァント
会社 カルデア
148 : 2021/02/18(木)13:24:52 ID:I4Bey4S6d
>>114
きっしょw
179 : 2021/02/18(木)13:26:36 ID:RH9GqZs1M
>>148
ちなみにカルデアは人理継続保障機関やから儲け云々はまた別の話や
195 : 2021/02/18(木)13:27:31 ID:I4Bey4S6d
>>179
ほーんよくわからんが凄いんやなカルデラって