1 : 2021/02/20(土)10:42:30 ID:BvE9jiyuM
どう考えてもおかしいやろ

2 : 2021/02/20(土)10:42:43 ID:BvE9jiyuM
寝てるだけで年収4000万円超えな模様
3 : 2021/02/20(土)10:43:28 ID:SDCY9h9U0
国会議員「なんとかしないといけないからなんとかしないといけない」←未来の総理候補
4 : 2021/02/20(土)10:43:44 ID:BvE9jiyuM
国会議員の平均年収は2、657万円です。
このほかにも年収に加算されない「経費」が存在し、それらも加えると国会議員の総年収は4、000万円超に上ります。
このほかにも年収に加算されない「経費」が存在し、それらも加えると国会議員の総年収は4、000万円超に上ります。
12 : 2021/02/20(土)10:45:19 ID:Z17tbcBid
>>4
経費って収入得るための出費やと思うんだけど違うの?
5 : 2021/02/20(土)10:43:45 ID:TG2ej/RE0
しかも世襲が多い上に金持ちでないと選挙に出るのも難しい
13 : 2021/02/20(土)10:45:20 ID:BvE9jiyuM
>>5
ほんま世の中不公平だわ
ほんま世の中不公平だわ
6 : 2021/02/20(土)10:44:10 ID:BvE9jiyuM
お前らええんか?
7 : 2021/02/20(土)10:44:24 ID:Oxd+L2A60
スーパークレイジー君応援しようぜ
9 : 2021/02/20(土)10:44:32 ID:cWipksmp0
ほなら君がなってみたらええんちゃう?
11 : 2021/02/20(土)10:45:14 ID:r2md6Mk60
ほな君がなればええやん
ワイは何かあったらすぐマスコミに文句言われる政治家になりたいと思えんが
ワイは何かあったらすぐマスコミに文句言われる政治家になりたいと思えんが
14 : 2021/02/20(土)10:45:20 ID:o2A6XYuDM
じゃあなんでお前らならんの
15 : 2021/02/20(土)10:45:27 ID:wiXAzPGo0
まず定年ないのがおかしいわ
老い先短い脳死ジジイに未来のことなんか考えられるわけがない
老い先短い脳死ジジイに未来のことなんか考えられるわけがない
16 : 2021/02/20(土)10:45:33 ID:7kRha3FLa
あれほど忙しい仕事もないけどな
189 : 2021/02/20(土)11:09:22 ID:oJT3xTV1M
>>16
人によるだろ
自民党の世襲議員は寝てても選挙当選するわけだし
自民党の世襲議員は寝てても選挙当選するわけだし
17 : 2021/02/20(土)10:45:39 ID:U3S7/NAP0
まずはこの国の人間を1/10まで減らす.....
よいな😡
19 : 2021/02/20(土)10:46:07 ID:zxqtXDUja
国会議員がなにしてるのかもしらんやろ
20 : 2021/02/20(土)10:46:13 ID:DFgEFZMu0
その地区の代表に選ばれただけで価値があるんやで
実績?そんなん知らん
実績?そんなん知らん
21 : 2021/02/20(土)10:46:17 ID:JrDpUNJya
あんだけ袋叩きにされて4000万か
実力ある人はそりゃ会社起こす方に行くわな
実力ある人はそりゃ会社起こす方に行くわな
29 : 2021/02/20(土)10:47:38 ID:8uwAXD7s0
>>21
会社起こした人たちからの献金でのんびり生きるほうがよくね?
22 : 2021/02/20(土)10:46:17 ID:/2b3pcDb0
大勢の前で演説できるのは凄いとは思うわ
ワイなら選挙の演説なんてようやらん
ワイなら選挙の演説なんてようやらん
24 : 2021/02/20(土)10:46:27 ID:N0yYgJDK0
なんでもかんでも老人がトップになるのってええことなんか?
35 : 2021/02/20(土)10:48:10 ID:6hbKmmdJM
>>24
老人になっても痴呆にならないかぎり、判断力は衰えんのやで
だから馬鹿っぽい老人は若い時もバカだったんやで
だから馬鹿っぽい老人は若い時もバカだったんやで
32 : 2021/02/20(土)10:47:57 ID:55Pm7GoW0
テレビ放送いらんわ。あれ開始したせいで居眠り狩りとかパフォーマンス増えた
37 : 2021/02/20(土)10:48:31 ID:BvE9jiyuM
>>32
いるに決まってんだろアホか
いるに決まってんだろアホか
33 : 2021/02/20(土)10:48:07 ID:vjJ2cy/l0
その立場になるまでの苦労とかリスクとか考えると4000万でも嫌だな
家族とかに迷惑もかかりそうだし
家族とかに迷惑もかかりそうだし
34 : 2021/02/20(土)10:48:10 ID:/OqdWrcyM
9割はただ目つぶってるだけやぞ
ああいうの結構しんどいねん
座りっぱでダラダラした会議とか講演とか
ああいうの結構しんどいねん
座りっぱでダラダラした会議とか講演とか
36 : 2021/02/20(土)10:48:15 ID:L/MnT0Jg0
頭無能の思想サノスが総理大臣候補…
38 : 2021/02/20(土)10:48:36 ID:nQhCsfdvx
議員の仕事が国会だけやと思ってるアホは恥ずかしいから自分で少しくらい勉強したほうがええで
40 : 2021/02/20(土)10:48:50 ID:5jbEErIC0
新幹線のグリーン車乗り放題なんやろ
42 : 2021/02/20(土)10:49:10 ID:w4Pfkvfad
終わってるだろこの国
44 : 2021/02/20(土)10:49:26 ID:E+7V+sdu0
そもそも国会議員ってこんなに必要なんか?
57 : 2021/02/20(土)10:51:09 ID:IrBulLMTM
>>44
国会議員の数を決められる国会議員が必要やと思ってるから必要なんやで
59 : 2021/02/20(土)10:51:41 ID:E+7V+sdu0
>>57
馬鹿やからよくわからんわ
73 : 2021/02/20(土)10:54:30 ID:IrBulLMTM
>>59
国会議員が国会議員の数を決められる権利を持ってます
で、おまえがもし国会議員なら自分達の職場の人数を減らす事に賛成するか?って話
45 : 2021/02/20(土)10:49:29 ID:cUVN5FwM0
議員になるのに何千万も金かけてるから当然や
46 : 2021/02/20(土)10:49:30 ID:qAnP7ZKO0
河野くん?
51 : 2021/02/20(土)10:50:15 ID:99L9GVfO0
議席数が多すぎ
あんなにいらんやろ
あんなにいらんやろ
58 : 2021/02/20(土)10:51:20 ID:BvE9jiyuM
>>51
てか自民党一強なのが問題や
だから気が緩んで不祥事ばっかり起こす
アメリカみたいに二大政党制にすべきや
てか自民党一強なのが問題や
だから気が緩んで不祥事ばっかり起こす
アメリカみたいに二大政党制にすべきや
63 : 2021/02/20(土)10:52:19 ID:IUS5Ttjqa
>>58
くっさ
アメリカ分断されまくって死んどるがな
政権かわるたびに政策ひっくりかえされて企業はてんやわんやせなあかんねんぞ
がきかよ
アメリカ分断されまくって死んどるがな
政権かわるたびに政策ひっくりかえされて企業はてんやわんやせなあかんねんぞ
がきかよ
71 : 2021/02/20(土)10:54:16 ID:BvE9jiyuM
>>63
じゃあなんで日本企業はアメリカ企業と比べてゴミカスなのかな?
じゃあなんで日本企業はアメリカ企業と比べてゴミカスなのかな?
138 : 2021/02/20(土)11:02:05 ID:X4Vq8hfN0
>>71
それロジハラやで
53 : 2021/02/20(土)10:50:47 ID:2KcBzsNqa
ポーランドかどっかで国会が空転して機能しなくなったけど特に問題なかったみたいな事あったし日本の国会議員がいなくてもなんも問題ないやろ
54 : 2021/02/20(土)10:50:51 ID:zxqtXDUja
必要ないのは国会議員ではなく無駄の多い国会やろ
80 : 2021/02/20(土)10:55:03 ID:nWTfHTXN0
>>54
文句あるならまず変える努力をしようよw😅
55 : 2021/02/20(土)10:50:53 ID:DbvfsUh0a
与党はまだええは
野党とか適当に好き勝手叩いて
なぜかマスコミがほめてくれて
気分がのらなかったらサボって
ストレスフリーの環境で数千万とか
そらストレスたまる与党になりたくないやろな
野党とか適当に好き勝手叩いて
なぜかマスコミがほめてくれて
気分がのらなかったらサボって
ストレスフリーの環境で数千万とか
そらストレスたまる与党になりたくないやろな
64 : 2021/02/20(土)10:52:25 ID:BvE9jiyuM
>>55
ネトウヨってマジでそういう思考なんか
やばすぎでしょ
ネトウヨってマジでそういう思考なんか
やばすぎでしょ
67 : 2021/02/20(土)10:53:03 ID:DbvfsUh0a
>>64
気にくわなかったらネトウヨって
宗教思考やなか
プペってそう
宗教思考やなか
プペってそう
70 : 2021/02/20(土)10:54:05 ID:2KcBzsNqa
>>67
野党は批判するのが仕事やろ
お前がアホなだけや
お前がアホなだけや
79 : 2021/02/20(土)10:54:59 ID:uO1nQXjma
>>70
は?
56 : 2021/02/20(土)10:50:56 ID:iAKC4eKW0
政治家の家系に生まれるのも才能や
60 : 2021/02/20(土)10:51:49 ID:ZpAzYxbe0
何もしないクソジジイは全員辞めさせろ
61 : 2021/02/20(土)10:51:53 ID:xdFEYePdF
議席3つくらいでええやろ
2議席取ったら政権与党や
2議席取ったら政権与党や
62 : 2021/02/20(土)10:52:09 ID:5jbEErIC0
議員数と報酬どっちも今の6~7割位でええやろ
66 : 2021/02/20(土)10:52:40 ID:5PNO8RMV0
授業で寝ててもテストの成績いいやついるだろ
そういうやつもいるんだろ?
そういうやつもいるんだろ?
69 : 2021/02/20(土)10:53:51 ID:uO1nQXjma
実際仕事してるからみんな民主政権一瞬で見限ったんやぞ
見えてることが全てちゃうやろ
見えてることが全てちゃうやろ
72 : 2021/02/20(土)10:54:17 ID:c8msJTrKd
国会議員に関する法律を国会議員が決めてるのおかしくね?
93 : 2021/02/20(土)10:56:24 ID:IrBulLMTM
>>72
法律を作ったり変えたりするのは国会議員だけが持ってる権利だから、おかしくもなんともないぞ
100 : 2021/02/20(土)10:57:20 ID:IkfxLhIea
>>93
マスコミさんが警察ごっこや裁判官ごっこしてるほうがおかしいわな
74 : 2021/02/20(土)10:54:31 ID:GvUmg86G0
毎日会食してて大変な仕事なんだ😫
76 : 2021/02/20(土)10:54:49 ID:E+7V+sdu0
代わりになんjで選ばれたなんj民で国会やればええんやないか?
77 : 2021/02/20(土)10:54:50 ID:nQhCsfdvx
世界188の国と地域を対象とした人口100万人あたりの国会議員数について日本は5.63人で168位です
87 : 2021/02/20(土)10:56:02 ID:IkfxLhIea
>>77
こういうのは他国や時代で相対的に比べな意味ないわな
78 : 2021/02/20(土)10:54:53 ID:j+DtpchBa
議員報酬を高く設定しないと、賄賂が横行するとか何とか
86 : 2021/02/20(土)10:56:02 ID:c8msJTrKd
>>78
高くてもやる奴はやるぞ
金なんていくらあっても困らんからな
金なんていくらあっても困らんからな
83 : 2021/02/20(土)10:55:17 ID:yPuXuRlv0
良い商売だろ、あんた何でやらねえんだい?
84 : 2021/02/20(土)10:55:47 ID:RpxgqQ2Qd
国会なんて事前に与野党で打ち合わせして何やるか決まってる茶番やん
そら寝るわ
そら寝るわ
101 : 2021/02/20(土)10:57:32 ID:Tw9QTTdu0
>>84
しかも答弁は役人に作らせたの読むだけやからな
88 : 2021/02/20(土)10:56:07 ID:EgSi9KBC0
言うて毎回議会に出る必要ある?
外国の議会て半数以上は担当者だけの少人数でやってるやん
外国の議会て半数以上は担当者だけの少人数でやってるやん
105 : 2021/02/20(土)10:57:47 ID:IrBulLMTM
>>88
ないよね
出ても意味がない時間を潰さなきゃならんから、そら居眠りもするわなって話
95 : 2021/02/20(土)10:56:44 ID:6rfu/jwy0
寝てるだけで金が入るとか諭吉コンセントやん
96 : 2021/02/20(土)10:56:47 ID:S74kEBpy0
野党マジで羨ましい
97 : 2021/02/20(土)10:56:55 ID:VD1+qi3K0
ていうかワイらみたいなのでも市議会議員とかワンチャンなれるんやない?
議席数割れてるような市町村あるやろ
議席数割れてるような市町村あるやろ
103 : 2021/02/20(土)10:57:34 ID:bcU1gnzTa
>>97
金と体力さえあれば余裕
98 : 2021/02/20(土)10:57:01 ID:qTy6ILXfM
羨ましいなら議員になればいいじゃんね
99 : 2021/02/20(土)10:57:15 ID:XDDKYlrqr
Twitterとかでもいる自称評論家みたいなのもそうだけどネットでネチネチ批判しとけば自分偉くなったみたいなの見てると悲しくなるな
106 : 2021/02/20(土)10:57:51 ID:ih+FveM10
ボロい儲けやからみんな選挙で必死になってるんやで
111 : 2021/02/20(土)10:59:00 ID:PcJ5+Ln90
何に使ってもいい100万円(非課税)が毎月もらえるの羨ましい
112 : 2021/02/20(土)10:59:04 ID:ayPnlANmp
国家公務員「はぁはぁ…今日も1時まで残業したぞ…」←年収800万
113 : 2021/02/20(土)10:59:05 ID:BM7KtMoo0
そもそも理論上アホでも議員になれる制度って意味わからんな
普通に公務員から選べばええやんけ
普通に公務員から選べばええやんけ
117 : 2021/02/20(土)10:59:29 ID:bcU1gnzTa
>>113
それ今の中国やん
114 : 2021/02/20(土)10:59:12 ID:LmeIfstL0
会食が本業やぞ
飲み会で隅っこにいるようなやつは国会議員向いてないで
飲み会で隅っこにいるようなやつは国会議員向いてないで
116 : 2021/02/20(土)10:59:12 ID:QCBuZcCia
表に出てくるやつはマシや
122 : 2021/02/20(土)11:00:11 ID:C555aSuX0
年収より地盤の引継ぎを禁止にして欲しいわ
5親等以内の親族は同一県内からの出馬は禁止にすべき
あとは供託金の引き下げ
5親等以内の親族は同一県内からの出馬は禁止にすべき
あとは供託金の引き下げ
130 : 2021/02/20(土)11:01:13 ID:bcU1gnzTa
>>122
元々が地元の有力者や建前でも人気者から選出する体やから無理や
145 : 2021/02/20(土)11:03:04 ID:C555aSuX0
>>130
実際そうなってしまってるから他の有能な奴がリスク高すぎて出馬せんくなってる
それで癒着だらけで腐ってるんやから世襲の選挙地盤は破壊すべきやわ
それで癒着だらけで腐ってるんやから世襲の選挙地盤は破壊すべきやわ
151 : 2021/02/20(土)11:03:48 ID:bcU1gnzTa
>>145
田舎でそれ言うと村八分にされて追放されぞ
山口ヤバい
山口ヤバい
124 : 2021/02/20(土)11:00:29 ID:f4d1L1M4M
選挙という博打に勝ったボーナスステージだからな