1 : 2021/02/23(火)09:30:59 ID:ey+kewNBa
ニート的にはどんな環境なら面接うけたり働いたりしたいってなるんや?

8 : 2021/02/23(火)09:33:58 ID:cU+e0shLd
>>1
労働資本やない
それ労働資本生産しとる家庭から出た産業廃棄物や
それ労働資本生産しとる家庭から出た産業廃棄物や
10 : 2021/02/23(火)09:34:36 ID:ey+kewNBa
>>8
そんなことないやろ
ちょっと子供やけど真面目で有能な子達のはずや
そんなことないやろ
ちょっと子供やけど真面目で有能な子達のはずや
16 : 2021/02/23(火)09:36:43 ID:7DUoMoO+d
>>10
そこら辺にいる無能よりニートのが優秀やで 無能簡単に切れないからニートが産まれるんや
2 : 2021/02/23(火)09:31:34 ID:ey+kewNBa
おやつつけるで
3 : 2021/02/23(火)09:32:14 ID:wzz2xrCc0
週7休みなら考えてもいい
4 : 2021/02/23(火)09:32:40 ID:ey+kewNBa
>>3
週6にまけてくれ
週6にまけてくれ
5 : 2021/02/23(火)09:32:45 ID:ton+gSd80
怒られるのは嫌💢😠💢
7 : 2021/02/23(火)09:33:29 ID:ey+kewNBa
>>5
怒る時は語尾にニャンをつけることを規則にするわ
怒る時は語尾にニャンをつけることを規則にするわ
9 : 2021/02/23(火)09:34:17 ID:MOGGcgVAp
自分の親祖父母の介護して介護業界の負担減らしてやれ
14 : 2021/02/23(火)09:35:55 ID:7DUoMoO+d
週4 6時間で頼むわ
15 : 2021/02/23(火)09:36:03 ID:bv7X2s2e0
いや真面目に言うけどニートや引きこもりなんて8割発達障害か発達入った奴だから
無理やり働かせたところで逆にあかんって事に普通になるぞ
無理やり働かせたところで逆にあかんって事に普通になるぞ
18 : 2021/02/23(火)09:37:40 ID:DxMjqIpW0
家から出なそうだし、ネットを使って政敵の悪口を書いて成功報酬を渡してはどうか
22 : 2021/02/23(火)09:38:53 ID:c7juwqmP0
>>18
リコールの署名やらせたらいいな
21 : 2021/02/23(火)09:38:45 ID:mALjC7WK0
ベルトコンベアで流れてくる物の向きを変えるくらいしか出来んで
しかも1日30分くらいしか働けん
ほんで褒めてくれんとやる気出ないで
しかも1日30分くらいしか働けん
ほんで褒めてくれんとやる気出ないで
23 : 2021/02/23(火)09:40:21 ID:ndz0JJYY0
そもそもニートは面接したくないし履歴書も作りたくないし証明写真も撮りたくないし電話で申し込みもしたくない
これらなしで即雇用されるなら働くやろ
これらなしで即雇用されるなら働くやろ
27 : 2021/02/23(火)09:41:05 ID:ey+kewNBa
>>23
ここをクリアしたいねんなぁ
ここをクリアしたいねんなぁ
25 : 2021/02/23(火)09:40:38 ID:LdOnIBwHM
作業簡単な食品工場とかで一括入所して
安い寮とかで寝泊まりするようにすればいいんやない
働きたい人はたくさんいそうやが
安い寮とかで寝泊まりするようにすればいいんやない
働きたい人はたくさんいそうやが
28 : 2021/02/23(火)09:41:14 ID:OJT0uAuFa
週一だとしても決められた予定で働くの無理そう
29 : 2021/02/23(火)09:41:18 ID:y52LGRzA0
そんなんよりガッツある外国人労働者のがええやろ
30 : 2021/02/23(火)09:41:49 ID:zPmszM7rM
なんとかして実家を出るというのがポイントやろな
根本の原因は歪な家庭やで
根本の原因は歪な家庭やで
31 : 2021/02/23(火)09:41:52 ID:h/142VqSM
テレワークでデータ入力させればええやん
33 : 2021/02/23(火)09:41:54 ID:ZZSPltZzd
ワオ農園で働く?ちな冬休みあり
34 : 2021/02/23(火)09:42:21 ID:7DUoMoO+d
>>33
給料いくらや?
81 : 2021/02/23(火)09:54:59 ID:IKTcPhZr0
>>34
どんぐり3つや
35 : 2021/02/23(火)09:43:40 ID:dIC3VrPs0
リモートワーク可能な仕事内容で自室でコツコツできる感じにすれば良くないか
人間関係取っ払いで
人間関係取っ払いで
36 : 2021/02/23(火)09:43:58 ID:0yvYroed0
人と接したくない奴多そうだし面接から無理そう
37 : 2021/02/23(火)09:44:14 ID:nNSp5gL+0
なんでウーバーが流行ったのか理解出来れば困らんやろ
これからの時代は働きたい時に働くスタイルや
これからの時代は働きたい時に働くスタイルや
41 : 2021/02/23(火)09:45:05 ID:PaGZ0/UH0
>>37
昔そんな言い回しが流行った時代があったんやで
39 : 2021/02/23(火)09:45:02 ID:yRbIkA0q0
本人のためを思ってちゃんと働け!って厳しいこと言うんじゃなくて
言葉巧みに楽だけど生産性低い仕事を押し付けたらいいと思うんだけどね
働き始めれば成長していく奴もちょっとは居るだろうし
言葉巧みに楽だけど生産性低い仕事を押し付けたらいいと思うんだけどね
働き始めれば成長していく奴もちょっとは居るだろうし
40 : 2021/02/23(火)09:45:04 ID:YnL7lV8Kd
認知機能が落ちた老人を労産人口に加えるよりかは若いニートの方がマシかもわからんな
引きこもりも脳が溶けてそうやけど
引きこもりも脳が溶けてそうやけど
42 : 2021/02/23(火)09:45:52 ID:1bXrEZFdd
パソコン一台で仕事を全て行える
人との関わり一切なし
業務上のことは全てメールで済ます
これで引きこもり雇えば儲けられるやろ
人との関わり一切なし
業務上のことは全てメールで済ます
これで引きこもり雇えば儲けられるやろ
43 : 2021/02/23(火)09:45:54 ID:7Czst/oQd
ニートの癖に能力あるとか言っとる奴はなんなんや
能力あったら大学行って内定貰ってとっくに働いとるからニートにはならんで
能力あったら大学行って内定貰ってとっくに働いとるからニートにはならんで
71 : 2021/02/23(火)09:52:13 ID:Pk5F6G0A0
>>43
ニートって生活リズムが整わないとか
対人恐怖症みたいな奴がいっちゃん多いと思うで
能力ないだけなら普通に土方やれとる
対人恐怖症みたいな奴がいっちゃん多いと思うで
能力ないだけなら普通に土方やれとる
44 : 2021/02/23(火)09:45:59 ID:DxMjqIpW0
働きたいときに働くという名目で搾取構造ができたのが派遣市場や
45 : 2021/02/23(火)09:46:07 ID:dIC3VrPs0
デジタル内職みたいなん無いんか、パソコンでコツコツ出来て出来高払い
51 : 2021/02/23(火)09:47:55 ID:yRbIkA0q0
>>45
データ入力の仕事とか幾らでもあるやろ
46 : 2021/02/23(火)09:46:56 ID:2j/nEWEz0
面接がいややねん
早いもの順で採用ならいく
早いもの順で採用ならいく
50 : 2021/02/23(火)09:47:52 ID:NRBJiLkad
>>46
the“社会人としてやっていく能力無さそう”って感じやな
48 : 2021/02/23(火)09:47:28 ID:ndz0JJYY0
働きたくない系ニートは自発的に動くんが無理なんや
どんなに良い条件で募集出しても自分から応募なんてせんで
どんなに良い条件で募集出しても自分から応募なんてせんで
49 : 2021/02/23(火)09:47:30 ID:MDWV29sq0
ニートから搾取するよりニートの親から搾取した方がええよな、あいつら金持ってるし
多分それやってるのが声優とかの専門学校なんやろけど
多分それやってるのが声優とかの専門学校なんやろけど
52 : 2021/02/23(火)09:48:19 ID:ey+kewNBa
能力はあるけど心弱くて働けてないのおるやろ?
それを引っ張ってきたいんや
それを引っ張ってきたいんや
56 : 2021/02/23(火)09:49:09 ID:DxMjqIpW0
>>52
能力がないから心が弱いんや
53 : 2021/02/23(火)09:48:21 ID:P6lFuFsH0
ピッキングとかの求人を地道に紹介するしかない
55 : 2021/02/23(火)09:49:08 ID:9XxsIDza0
農業とかトラックドライバーはあかんのか?
引く手あまたやろ
引く手あまたやろ
58 : 2021/02/23(火)09:49:13 ID:OuwrBm1sM
1位面接が無い
2位同僚が敵意を持ってこない
3位全部丁寧に教えてくれる
4位寝坊や欠勤しても怒られない
2位同僚が敵意を持ってこない
3位全部丁寧に教えてくれる
4位寝坊や欠勤しても怒られない
68 : 2021/02/23(火)09:51:53 ID:GcFYsquca
>>58
ニート相手にリモート業務やらせる会社あったら人集まるかな
73 : 2021/02/23(火)09:53:00 ID:3IB+K3ddd
>>68
リスクに合わん
絶対バックれる奴おるわ
ソースは大学のゼミ
59 : 2021/02/23(火)09:49:18 ID:GTXLca4L0
無能な働き者はおらんほうが仕事捗るで
61 : 2021/02/23(火)09:50:05 ID:DUdjd1fIM
動物園の餌にしたり畑の肥料にしたりとかは?
62 : 2021/02/23(火)09:50:07 ID:0AbEVne9M
原発やろ
64 : 2021/02/23(火)09:50:22 ID:1bmV+4H+0
ニートは仕事選ぶくせに低学歴なんよ
65 : 2021/02/23(火)09:50:50 ID:xxLpy8qD0
アイドル級のルックスの女子あてがったらすぐ働くであいつら
67 : 2021/02/23(火)09:51:35 ID:gGz+u2NLd
>>65
草
ガキやん
66 : 2021/02/23(火)09:50:52 ID:DxMjqIpW0
他人を介護すると金がもらえて
身内を介護すると損しかないんや
世にも奇妙にあった家政婦の話はリアルなんや
身内を介護すると損しかないんや
世にも奇妙にあった家政婦の話はリアルなんや
70 : 2021/02/23(火)09:52:12 ID:5RAzaIMh0
社会にいてもいなくても変わらん存在やろ
74 : 2021/02/23(火)09:53:47 ID:HpKf6Ra/0
ニートやめて女ばっかりの倉庫で働いてたことあったけど地味に食堂の昼飯がキツかったわ
78 : 2021/02/23(火)09:54:37 ID:KiUR4f/bd
>>74
ニートの癖に一人でご飯食べた事ないんか?
学校くらい行ったことあるやろ
96 : 2021/02/23(火)09:59:47 ID:HpKf6Ra/0
>>78
一人で食うのは良いんだけど遅れるとおばさんが食堂のテーブルを占領してるから食う所がなくなるのよ
ワイは男だから良かったけどおばさんの中で孤立してる若い女はかなりキツそうだったわ
ワイは男だから良かったけどおばさんの中で孤立してる若い女はかなりキツそうだったわ
75 : 2021/02/23(火)09:54:01 ID:oTtvIvfHp
スキル体力共に0やで
76 : 2021/02/23(火)09:54:08 ID:ai0ZdqYs0
人と協力したくないからそういう感覚の薄い職場作ってくれたら直ぐにでも飛びつく
82 : 2021/02/23(火)09:55:25 ID:hG1AO8710
お刺身を斬るのさえやってくれたら盛り付けくらいはできると思うの
84 : 2021/02/23(火)09:56:00 ID:3N4qSCGD0
たんぽぽ乗せる仕事ならええで
85 : 2021/02/23(火)09:56:05 ID:MOGGcgVAp
普通に考えたら7時~20時週6勤務のワイの方が狂っとるのかもしれん
ニートは正しい
ニートは正しい
88 : 2021/02/23(火)09:56:58 ID:ndz0JJYY0
大抵のニートは職場の人間関係が不安なんや
個室で一人作業とかにしたらええんちゃう?
個室で一人作業とかにしたらええんちゃう?
89 : 2021/02/23(火)09:57:05 ID:5sbR1kte0
外国人実習生の代わりにキャベツ畑や介護施設で奴隷労働させればええねん
91 : 2021/02/23(火)09:57:34 ID:ls0k18qoa
企業側は採用する気ないし採用して教育する気もないからな
そんな状況で労働力提供なんてできる訳ないわ
そんな状況で労働力提供なんてできる訳ないわ
93 : 2021/02/23(火)09:58:19 ID:ZkccfSp3d
>>91
普通は教育したくなるような新卒採るよね?
92 : 2021/02/23(火)09:58:14 ID:OJT0uAuFa
インフレ起こせば親の遺産期待してるニートも働くんちゃうか
94 : 2021/02/23(火)09:58:28 ID:y53eyEeRd
まぁ日本で働くのは過酷やからなあ
95 : 2021/02/23(火)09:59:44 ID:EsCQqPs+d
>>94
日本なんてまだヌルゲーやん
ここで駄目なら来世は人間以外に産まれることをオススメするわ
ここで駄目なら来世は人間以外に産まれることをオススメするわ
97 : 2021/02/23(火)09:59:56 ID:ShQmvescp
こいつら産業廃棄物をなんとか処理して家族から金貰う事業ならなんとか
98 : 2021/02/23(火)09:59:57 ID:X6klDc7u0
基本8時間残業2時間当たり前の日本がおかしい
ワイでも働きたくない思いながら働いてるで
ワイでも働きたくない思いながら働いてるで
99 : 2021/02/23(火)10:00:04 ID:OuwrBm1sM
同僚間の人間関係のマニュアル作って全員それに従って動くようにするとか
同僚との連絡は食券機みたいなのでボタンポチポチしたら連絡飛ぶとか
人間関係にアドリブがあると頭こんがらがって喧嘩になるんや
同僚との連絡は食券機みたいなのでボタンポチポチしたら連絡飛ぶとか
人間関係にアドリブがあると頭こんがらがって喧嘩になるんや
101 : 2021/02/23(火)10:00:22 ID:ktJMhvEL0
とりあえず給料やってみたらどうなるん
102 : 2021/02/23(火)10:00:28 ID:eP/ZSfCB0
これはなかなかいいところに目をつけたスレ
104 : 2021/02/23(火)10:01:58 ID:ODXHe6hdd
>>102
まいにち休日のニートさん必死で草
105 : 2021/02/23(火)10:02:34 ID:P6lFuFsH0
ニート税課したらええやん
109 : 2021/02/23(火)10:03:39 ID:eP/ZSfCB0
たぶん日本の労働環境が悪いからやろ
ニート優遇で労働環境改善した企業を作ってそこに大量投入したら普通の社畜もそこに入りたがる
すると一般企業も仕方なく労働環境改善する
というシステムを国が作ればいい
ニート優遇で労働環境改善した企業を作ってそこに大量投入したら普通の社畜もそこに入りたがる
すると一般企業も仕方なく労働環境改善する
というシステムを国が作ればいい
110 : 2021/02/23(火)10:03:41 ID:9EckDR3+0
ニートでコミュ力ないけどIQは高いってやつおるやろからな
111 : 2021/02/23(火)10:04:17 ID:P/zEGPyt0
放っといてやれ