スポンサーリンク
1 : 2021/02/23(火)19:05:27 ID:JppXxxOza
周りからの目線ヤバすぎる

マジで営業向いてなかった

"
スポンサーリンク

2 : 2021/02/23(火)19:05:59 ID:dHYVEjyG0
そろそろ詰められるな
泣いたらあかんで

 

5 : 2021/02/23(火)19:06:36 ID:JppXxxOza
>>2
マジでやばい

仕事なんてテキトー、どうでもいいっていう考えで仕事してたけどガチでメンタルくる

 

3 : 2021/02/23(火)19:06:04 ID:81pqJaeHa
周りの足を引っ張るくらいなら辞めろ

 

4 : 2021/02/23(火)19:06:04 ID:sQUK5OfM0
しゃーない

 

6 : 2021/02/23(火)19:06:57 ID:JppXxxOza
どんだけ給料泥棒やねん

 

7 : 2021/02/23(火)19:07:03 ID:JppXxxOza
もうあかんわ

 

8 : 2021/02/23(火)19:07:13 ID:ADbYc0D80
いっそのこと泣いた方がマシやぞ 事務に回し貰えるかもしれん

 

9 : 2021/02/23(火)19:07:39 ID:JppXxxOza
>>8
事務仕事無理や、ミスしまくりしてる

 

13 : 2021/02/23(火)19:08:14 ID:wPqbo3SQ0
>>9
いったいなにができるんや

 

10 : 2021/02/23(火)19:07:58 ID:U5VuoffQ0
営業ってことはイケメンなんやろ?

 

11 : 2021/02/23(火)19:08:01 ID:JppXxxOza
ばっくれてええか?

 

22 : 2021/02/23(火)19:09:43 ID:5l80O1wIa
>>11
ええで

 

14 : 2021/02/23(火)19:08:18 ID:jVCVn2+l0
わい大手目指して落ちに落ちて地元の市役所に流れ着いたけど、営業せんでいいのはすげえ楽やわ
向上心持ちにくいけど、まあそこは仕事に何求めるかやな

 

18 : 2021/02/23(火)19:08:54 ID:JppXxxOza
>>14
公務員?

勉強できるん?

 

17 : 2021/02/23(火)19:08:48 ID:WODpztgaF
挨拶だけして毎日家でゲームプラモやってたが
1年で部署変わったで

 

19 : 2021/02/23(火)19:09:12 ID:JppXxxOza
>>17
どういう仕事や?

 

70 : 2021/02/23(火)19:16:14 ID:WODpztgaF
>>19
話は上で決まっとるから営業は必要ないんや
パンフ交換と客の声聞くぐらい

 

20 : 2021/02/23(火)19:09:28 ID:wo3+NnEu0
ワイは担当客先が謎の大爆発を起こして今季売上達成率既に600%超えや
これはこれで面倒くさいで

 

25 : 2021/02/23(火)19:09:59 ID:ADbYc0D80
>>20
そんなん期末手当最高やんけ!

 

43 : 2021/02/23(火)19:12:21 ID:wo3+NnEu0
>>25
別に歩合とか無いで
むしろなんでそんなことになったのかめちゃくちゃ詳しく報告せなあかんから面倒くさいわ

 

21 : 2021/02/23(火)19:09:35 ID:ElUGTq7s0
何の営業かによるやろ

 

24 : 2021/02/23(火)19:09:53 ID:JppXxxOza
>>21
食品

 

23 : 2021/02/23(火)19:09:52 ID:L7vDTHair
死ぬくらいなら辞めたほうがええで

 

26 : 2021/02/23(火)19:10:08 ID:JppXxxOza
どないしたらいいんやもう

 

37 : 2021/02/23(火)19:11:32 ID:PAm0je8u0
>>26
転職

 

27 : 2021/02/23(火)19:10:14 ID:GnoFYRUpa
どんだけ刻んどんねん

 

28 : 2021/02/23(火)19:10:20 ID:JZYy6Igbp
そもそもさあ
人間は仕事するようには出来てないんだよね
仕事するのは人間の本能ではなく同じ人間が勝手に決めた勝手なルール
向いてなくても落ち込む必要ないで

 

29 : 2021/02/23(火)19:10:40 ID:7A410a0qa
1年目に仕事させようとしてるのおかしいやろ
ワイ技術者1年目やけどこの1年ほぼ勉強しかしてへんぞ

 

33 : 2021/02/23(火)19:11:13 ID:JppXxxOza
>>29
そら技術者やからやろ

営業なんてすぐ結果求められるで

 

30 : 2021/02/23(火)19:10:59 ID:NZMTH8Fwa
営業なんか向き不向きもあるからやりたくない

 

31 : 2021/02/23(火)19:11:00 ID:y1RBsKf6a
25%かと思ったわ草

 

スポンサーリンク

34 : 2021/02/23(火)19:11:19 ID:ueayP1um0
ワイ担当持ち初年度の達成率80%くらいやで
なお今年は85%見込みの模様

 

35 : 2021/02/23(火)19:11:27 ID:Q1DJEqAu0
アナーキーになろう

 

39 : 2021/02/23(火)19:11:49 ID:VrBphvxMH
営利企業なんて小銭で重労働させて大金稼いでぶんどってんだから傲慢なそいつらから少しでも奪うという感覚で適当に仕事すればいいんやで
平日は何も考えず自動実行モードや

 

45 : 2021/02/23(火)19:12:29 ID:JppXxxOza
>>39
ワイはどうしたらいいんや

 

51 : 2021/02/23(火)19:13:34 ID:VrBphvxMH
>>45
会社を悪だと思えばええんや
拝金主義の綺麗事並べた偽善者集団や
そんな悪の組織なんてサボタージュしてなんぼやろ?

 

40 : 2021/02/23(火)19:12:08 ID:MdehfX+/p
どうやって採用されたんや

 

52 : 2021/02/23(火)19:13:37 ID:y1RBsKf6a
>>40
中小なんてどこも人手不足やから面接したらオッケーやぞ
なお、

 

42 : 2021/02/23(火)19:12:20 ID:zrcaiSssH
成績1位は何%なんや?

 

47 : 2021/02/23(火)19:12:43 ID:JppXxxOza
>>42
いうても80%や

 

92 : 2021/02/23(火)19:20:32 ID:tiBJwexgd
>>47
なら別にええやん

 

98 : 2021/02/23(火)19:21:13 ID:JppXxxOza
>>92
ワイ以外の新入社員は40%とかそのへんや

ワイだけ2.3%

 

137 : 2021/02/23(火)19:26:01 ID:HsVBABK00
>>98
ちょっと下がって草

 

46 : 2021/02/23(火)19:12:36 ID:iHi1WUxG0
営業なんて頭のおかしいやつしか出来ん仕事やし

 

53 : 2021/02/23(火)19:13:57 ID:DOqlxiJF0
向いてない自覚から始めよう
転職するか居座るか覚悟決めるしかないな

 

54 : 2021/02/23(火)19:14:04 ID:Z7DBQM8H0
ワイ食品工場やが製造数さえ達成すればええから楽やわ
総合職やから営業と同じ給料貰えるし

 

55 : 2021/02/23(火)19:14:15 ID:D9w/smBm0
食品ってルートじゃないんか?

 

58 : 2021/02/23(火)19:14:43 ID:JppXxxOza
>>55
ルートやで

そこから営業していく

 

65 : 2021/02/23(火)19:15:53 ID:D9w/smBm0
>>58
ルートで達成率2.5%なのか…

 

57 : 2021/02/23(火)19:14:31 ID:iHi1WUxG0
営業と言いつつずっとカフェにいるやつ

 

60 : 2021/02/23(火)19:15:08 ID:ADbYc0D80
>>57
そんなんマジでできるんか? 公用車で昼寝しただけで罪悪感やばかったわ

 

85 : 2021/02/23(火)19:19:24 ID:iHi1WUxG0
>>60
無いことは無いけど仕事したくない方が勝った
もう辞めたけど

 

59 : 2021/02/23(火)19:15:03 ID:dCt5N03Xa
何年目の新入社員かしらんけど入りたてのやつがキッチリ目標達成してくるとか誰も思っとらんやろ

 

61 : 2021/02/23(火)19:15:13 ID:JppXxxOza
流石にワイ仕事してたらあかんのかな

 

87 : 2021/02/23(火)19:19:54 ID:b3S3I+KE0
>>61
一緒にニーになろうや

 

62 : 2021/02/23(火)19:15:14 ID:RcJE9GQvp
ワイのとこ毎月全営業の売上ランキング出てて、3ヶ月連続最下位取った時はさすがに事務所おれんかったわ

 

69 : 2021/02/23(火)19:16:11 ID:wVC2si14M
ええやん
期待されなくなれば数値低くても文句言われんくなってくで

 

71 : 2021/02/23(火)19:16:17 ID:Ui5bySg30
ガハハ皆がワイを食わせてくれてるわくらいに思えんと営業やってられんやろ

 

73 : 2021/02/23(火)19:16:36 ID:DOqlxiJF0
とりあえず自暴自棄になるのはやめよう
精神を安定させるモノを何か作ろう
無能は無能なりの頭の使い方しないとダメ

 

75 : 2021/02/23(火)19:17:10 ID:I0JzS5PD0
食品のルート営業で達成率2.5%ってどういうこと?
自分で買って食べてるの?

 

79 : 2021/02/23(火)19:18:40 ID:JppXxxOza
>>75
新たに商品紹介して注文いただいた数

 

88 : 2021/02/23(火)19:19:55 ID:x51NUZJK0
>>79
既存契約品の追加注文はカウントされないんか

 

94 : 2021/02/23(火)19:20:39 ID:JppXxxOza
>>88
ないで、その店で使ってない商品もしくは他社から切り替えて継続的に使ってくれたらなるんや

 

スポンサーリンク
76 : 2021/02/23(火)19:17:21 ID:8aH+U39vd
ワイの会社ニッチな製品やから勝手に目標達成するわ
新規案件獲得にも最低5、6年かかるから新卒が自分の存在意義に疑問を持って潰れてまう

 

78 : 2021/02/23(火)19:18:03 ID:1k5Grehxp
2.5%って仮に1000万が予算だとしたら25万やろ
こんなんもし証券会社やったら駅前で毎日空き缶置いて乞食してた方がマシだよなあお前!!って詰められるレベルやぞ

 

81 : 2021/02/23(火)19:18:58 ID:ADbYc0D80
生協か?

 

84 : 2021/02/23(火)19:19:05 ID:Q7xy3AwQ0
営業で成功する人としない人の違いは何や

 

91 : 2021/02/23(火)19:20:23 ID:iHi1WUxG0
>>84
仕事だと割り切って悪魔になれるかなれないか

 

86 : 2021/02/23(火)19:19:52 ID:1kp5r/24d
ワイ営業マン、向いてないと確信して1年で退職

ワイに営業は無理と確信した、ちなディーラー

 

93 : 2021/02/23(火)19:20:36 ID:x51NUZJK0
>>86
ディーラーといってもトヨタと三菱じゃ難しさが違いそうやな

 

104 : 2021/02/23(火)19:22:09 ID:1kp5r/24d
>>93
トヨタやで
できる人からしたらこれ以上ない条件やけどワイは出来ないから無理ンゴ

 

123 : 2021/02/23(火)19:24:25 ID:x51NUZJK0
>>104
トヨタのディーラーってすごい丁寧だから難しい部分もあるかもな
車自体は人気なんやろうけど

 

139 : 2021/02/23(火)19:26:05 ID:1kp5r/24d
>>123
まあそれはあるかもしれんな
マルチタスク出来てかつ一つ一つの仕事丁寧にできる有能じゃないとキツいわ

後今どこのトヨタでも同じ車扱ってるから値引き交渉がキツい

 

172 : 2021/02/23(火)19:29:52 ID:x51NUZJK0
>>139
値引き交渉を適当こきながらのらりくらりと交わしていくのキツそうやな
トヨタ同士で争うのも面倒そう

 

101 : 2021/02/23(火)19:21:48 ID:NWE/Z7B0r
一年もやってない癖によう向いてないなんて分かるな
先輩に頭下げてコツとか聞いたりしたんか?

 

103 : 2021/02/23(火)19:21:57 ID:xbb3NqFra
職場にいるだけで給料貰う理由や名分立つと思ってやり過ごせ
営業なんて手を尽くしてもボウズの時も多いんやから

 

107 : 2021/02/23(火)19:22:11 ID:tgXS0Y8g0
この時期に転職とか正気かよ

 

110 : 2021/02/23(火)19:22:31 ID:JppXxxOza
>>107
いつやるねんほな

 

108 : 2021/02/23(火)19:22:26 ID:IYgG3sY0M
早くAIが発達して営業職なくなんねーかな
する方もされる方も嫌な思いするだけやで

 

113 : 2021/02/23(火)19:22:59 ID:J0L6Olwm0
>>108
むしろ最も淘汰されへん仕事やと思うが

 

109 : 2021/02/23(火)19:22:30 ID:Sdxmdx+Zd
営業とかかわいそー
いや、自業自得か

 

114 : 2021/02/23(火)19:23:02 ID:7+CNR4xM0
飛び込み営業って会社に訪問しに行くんか?

 

115 : 2021/02/23(火)19:23:07 ID:WODpztgaF
家帰れないんはきついな
ファミレスも金かかるやん

 

117 : 2021/02/23(火)19:23:24 ID:0JrT+0mG0
なんで営業に行ったのか気になるわ
最初は営業で後から別の部署に行きたかったとか?

 

120 : 2021/02/23(火)19:23:56 ID:JppXxxOza
>>117
単純にFラン文系やからや

コミュ症インキャで大学一人も友達いなかった奴が行くとこじゃなかった

 

126 : 2021/02/23(火)19:24:46 ID:iHi1WUxG0
>>120

採用したやつが悪いと思っていけ

 

118 : 2021/02/23(火)19:23:34 ID:25FSCApu0
嘘つけない奴は営業無理や

 

引用元: 【悲報】クソゴミ新入社員営業のワイ、今月の目標達成率2.5%

スポンサーリンク
人気TOP30
【仕事】社畜の主張!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク