1 : 2021/03/06(土)17:01:32 ID:LqpW5Otxd
さすがの河野大臣もあきれがお

2 : 2021/03/06(土)17:01:54 ID:VPAdWv5Tr
退勤押してないだけ説
3 : 2021/03/06(土)17:02:29 ID:IAmZjhh+0
逆によくこれで全部残業付けようと思ったな
13 : 2021/03/06(土)17:03:48 ID:No60IwNgd
>>3
河野が霞ヶ関のサビ残なくすとか言い始めたからな
ちゃんとつけるようになった
ちゃんとつけるようになった
16 : 2021/03/06(土)17:04:34 ID:+XBaqWoG0
>>13
河野に言われてサビ残調査した連中がサービス残業してたの草
27 : 2021/03/06(土)17:06:40 ID:XrqLbHH6M
>>16
ワイもあいつが防衛大臣のころクソ無意味な調査でサビ残しまくったし下級機関にもさせまくったわ
4 : 2021/03/06(土)17:02:46 ID:Lmxtq2bIa
もうこれずっと会社いるだろ
5 : 2021/03/06(土)17:02:47 ID:pazSkw3ld
衰退するのわかってて残って働けるのってすごい
7 : 2021/03/06(土)17:03:07 ID:GYQxuVlrd
アッネが官僚やから心配やわ
ちなアッネは精神病持ち
ちなアッネは精神病持ち
8 : 2021/03/06(土)17:03:10 ID:XrqLbHH6M
貰えるのは44.5時間分だけという事実
9 : 2021/03/06(土)17:03:22 ID:p1xTkq4S0
一日当たり12時間なんてあるわけないだろ
17 : 2021/03/06(土)17:04:37 ID:LqpW5Otxd
>>9
公式記録やし、テレビニュースでスケジュール精査までしてるで
公式記録やし、テレビニュースでスケジュール精査までしてるで
10 : 2021/03/06(土)17:03:24 ID:BXkzO+zix
テレビでタイムスケジュール解説してたけど 睡眠時間2時間やってさ 大変やなぁ
11 : 2021/03/06(土)17:03:29 ID:bCLAk34N0
何が目的で公務員なんかになったのか
12 : 2021/03/06(土)17:03:44 ID:O3XsCAtt0
24時間戦ってんな
14 : 2021/03/06(土)17:03:52 ID:+XBaqWoG0
結果出てないやん
手当食っただけの税金泥棒やんけ
手当食っただけの税金泥棒やんけ
15 : 2021/03/06(土)17:03:58 ID:q+LhKn1fd
国会待機か?
20 : 2021/03/06(土)17:05:18 ID:KINWkU210
東大入ってやる事は大臣のお守りと無意味な長時間残業
21 : 2021/03/06(土)17:05:37 ID:nctV2/Q60
これじゃいくら金あっても使う機会がないしゃねーか
22 : 2021/03/06(土)17:05:56 ID:32KnBbx70
お前らの公務員叩きのせいやぞ
24 : 2021/03/06(土)17:06:24 ID:MbbDXHcVd
ワイ霞ヶ関公務員
この時期は人事異動の内示に震える
この時期は人事異動の内示に震える
誰もが出向チャンスあるで
25 : 2021/03/06(土)17:06:29 ID:rFAqJ1RGH
本省の公務員は政治家に振り回されててほんとかわいそう
クソみたいな国会質問のために深夜まで待機させられるのが当たり前だし
クソみたいな国会質問のために深夜まで待機させられるのが当たり前だし
36 : 2021/03/06(土)17:07:35 ID:HQrdymIVd
>>25
野党が悪いんやね
国会廃止にしたらええ
26 : 2021/03/06(土)17:06:29 ID:naJu3zqop
どんだけ残業代出るんや?
28 : 2021/03/06(土)17:06:44 ID:+XBaqWoG0
>>26
満額やろ
29 : 2021/03/06(土)17:06:58 ID:GyN2SZ7y0
議員なんて50時間働いてるのかも怪しいのにな
30 : 2021/03/06(土)17:06:59 ID:Ful4wNPt0
顔色伺いばかりでよっぽど生産性のない仕事してんだろうな
31 : 2021/03/06(土)17:07:01 ID:Lmxtq2bIa
電通といい、官僚といいなんで頭の良い奴がとんでもねえ苦労をしてるんや
33 : 2021/03/06(土)17:07:16 ID:CTUsREuC0
ギネス記録狙えそう
34 : 2021/03/06(土)17:07:28 ID:m92OwsPG0
まつり大明神の功徳も官庁には通用しなかったか
35 : 2021/03/06(土)17:07:34 ID:PIcsHAjo0
どうやったらそうなるんや
38 : 2021/03/06(土)17:07:56 ID:9ob5Y/IU0
ワイらには年間残業時間等を36協定で強制しといて自分らはするんか
糞やなほんま
糞やなほんま
49 : 2021/03/06(土)17:09:08 ID:LAzH7wk80
>>38
公務員に労基通じないようにした国会議員が悪いよ
39 : 2021/03/06(土)17:08:00 ID:QALv1souM
税金泥棒じゃん
大した成果も出してないのに金もらうつもりか?
大した成果も出してないのに金もらうつもりか?
51 : 2021/03/06(土)17:09:45 ID:itu47Thr0
>>39
成果を出すのは政治家だろ
41 : 2021/03/06(土)17:08:17 ID:wdr3wi7/M
でも国民の恨みは議員より公務員全体にいくんだよな
42 : 2021/03/06(土)17:08:17 ID:BXkzO+zix
今会食行ってるジジイも若い頃は死ぬほど働いたってことか?
44 : 2021/03/06(土)17:08:37 ID:PujG0E9Or
1時間あたりワイとおなじ2100で計算しても約80万やん
47 : 2021/03/06(土)17:08:53 ID:vAniKqEn0
ちゃんと時間外出るならええやん
これをサビ残してたらさわげや
これをサビ残してたらさわげや
50 : 2021/03/06(土)17:09:30 ID:sItovPc90
ただ時間かければ良いって訳やないやろ
52 : 2021/03/06(土)17:09:46 ID:Ss19htzt0
公務員←テレワークしません、残業します
こいつ非国民か?
53 : 2021/03/06(土)17:09:49 ID:Lmxtq2bIa
死ぬほど勉強して良い大学入って
死ぬほど働いて疲れ果てて死ぬ
死ぬほど働いて疲れ果てて死ぬ
後々楽するために死ぬほど勉強したんちゃうんか
55 : 2021/03/06(土)17:09:54 ID:w/qY0g+ad
これ何日か家帰って無いやろ
よう仕事続けられるな
よう仕事続けられるな
58 : 2021/03/06(土)17:10:05 ID:vMH/M9iA0
これなら軍人の方がまだ笑顔の時間多そう
59 : 2021/03/06(土)17:10:15 ID:E7UrTTScd
土日に長時間出てるだけやろ
60 : 2021/03/06(土)17:10:40 ID:+En0Fflx0
なんで人雇えないほど予算たりないんや?
62 : 2021/03/06(土)17:11:02 ID:inVSZykWp
>>60
何でやろなぁ
61 : 2021/03/06(土)17:10:42 ID:STO12+S30
呆れてないで仕事白無能大臣
65 : 2021/03/06(土)17:11:20 ID:vsAkIisod
この時間の残業ってどういうスケジュールなん?
個人的に100超えるとマジしんどかった。
個人的に100超えるとマジしんどかった。
66 : 2021/03/06(土)17:11:28 ID:lBbC0ZERp
まつりが↓
67 : 2021/03/06(土)17:11:42 ID:vsAkIisod
電通~
68 : 2021/03/06(土)17:11:56 ID:3MUVArXX0
そりゃ東大生も官僚になりたがらないわな
69 : 2021/03/06(土)17:11:57 ID:UpVchgnE0
公務員はラクでええよなってイメージは地方の事や
せっかく官僚になっても肉体的精神的にきついって辞める人も珍しくない
せっかく官僚になっても肉体的精神的にきついって辞める人も珍しくない
77 : 2021/03/06(土)17:13:49 ID:MbbDXHcVd
>>69
地方だって広域自治体や政令市レベルなら部署によっちゃ激務だろ
みんながイメージする楽なお役所仕事って田舎の役場とか、定時に電気が消える税務署、裁判所とかじゃない?
みんながイメージする楽なお役所仕事って田舎の役場とか、定時に電気が消える税務署、裁判所とかじゃない?
86 : 2021/03/06(土)17:15:17 ID:aNeU7LAp0
>>77
政令市でも夜中8時に翌日議会の質問来て翌朝5時に課長レク6時に大臣レクとかないだろ?
比べることすらおこがましいわ
比べることすらおこがましいわ
111 : 2021/03/06(土)17:17:12 ID:SxKvUs3e0
>>86
そりゃ市ならないだろw
都道府県と比べろよせめて
都道府県と比べろよせめて
121 : 2021/03/06(土)17:17:56 ID:aNeU7LAp0
>>111
都道府県にもねえよ
132 : 2021/03/06(土)17:19:16 ID:SxKvUs3e0
>>121
今県議会のシーズンだから普通にあるよ
143 : 2021/03/06(土)17:20:06 ID:aNeU7LAp0
>>132
まず地方議会は毎日ではない
次に議会質問が前日夜8次締めになってない
次に議会質問が前日夜8次締めになってない
70 : 2021/03/06(土)17:12:02 ID:ouoib+Dl0
このラインは運が少し悪かったら死ぬよなあ
71 : 2021/03/06(土)17:13:03 ID:uXDveXAI0
ワイの職場でも地方公務員になったら楽な仕事ができると勘違いしてる若いもんが高速で辞めてくから人手不足や
君たちがイメージしてる楽な公務員はパートのおばちゃんや
君たちがイメージしてる楽な公務員はパートのおばちゃんや
80 : 2021/03/06(土)17:14:22 ID:tPU/a1qI0
>>71
本当に楽なのは第三セクターとかインフラ系とか準公務員みたいなところやな
昔なら●●公団って言われていたような
昔なら●●公団って言われていたような
72 : 2021/03/06(土)17:13:06 ID:+XBaqWoG0
自分で撒いた種やんけ
なに泣き言言うてるんやろな
なに泣き言言うてるんやろな
73 : 2021/03/06(土)17:13:12 ID:cgKHKHqTp
80時間すら2ヶ月続けたら死にそうになったわ
75 : 2021/03/06(土)17:13:46 ID:ouoib+Dl0
>>73
過労死ラインだからなあ80を2ヶ月も
74 : 2021/03/06(土)17:13:41 ID:HaX4ETr2M
残業なしで帰ったらあかんのか?
上司になんか言われたら録音してるアピールすればええやん
上司になんか言われたら録音してるアピールすればええやん
82 : 2021/03/06(土)17:14:38 ID:5vTmWxmO0
>>74
そういう奴はそもそもこんなポストに配属されない
76 : 2021/03/06(土)17:13:49 ID:8D0uf9JfM
ほぼ待機やで
寝てるのも入ってる
寝てるのも入ってる
83 : 2021/03/06(土)17:14:39 ID:BXkzO+zix
>>76
スケジュール解説されてるぞ 睡眠時間2時間やとさ
78 : 2021/03/06(土)17:14:00 ID:Lmxtq2bIa
単純に1ヶ月の総時間って24×30で720時間なんよ
これのうち半分の360時間くらいが残業時間なんよ
勿論残業だけで378なわけだからこれに通常勤務時間がプラスされる
これのうち半分の360時間くらいが残業時間なんよ
勿論残業だけで378なわけだからこれに通常勤務時間がプラスされる
おっそろしい話やで
98 : 2021/03/06(土)17:16:25 ID:mWrCgudTd
>>78
いうて、通常勤務160やとして、
毎日6時間の睡眠とれる計算やぞ
毎日6時間の睡眠とれる計算やぞ
118 : 2021/03/06(土)17:17:53 ID:5vTmWxmO0
>>98
君には飯食う時間や出勤時間とか無いのか
79 : 2021/03/06(土)17:14:21 ID:AxCr0RxId
年間残業クラスで草
81 : 2021/03/06(土)17:14:28 ID:aNeU7LAp0
居所明示もはいる?
85 : 2021/03/06(土)17:15:05 ID:l6IdG3WV0
ハラスメントの塊みたいな環境なんで何よりもメンタルをやられるとは言うな
それでも生き残ってる奴等はどっか壊れてるともよく言われる
それでも生き残ってる奴等はどっか壊れてるともよく言われる
89 : 2021/03/06(土)17:15:30 ID:1Na85OjL0
見てるかまつり
お前を超える逸材がここにいる
お前を超える逸材がここにいる
90 : 2021/03/06(土)17:15:33 ID:+XBaqWoG0
嫌なら辞めろ自己責任って風潮を蔓延させといてブーメラン食らってるだけやん
92 : 2021/03/06(土)17:15:47 ID:TDftAap30
ワイは150で死にかけたわ
やっぱエリートは違うな
やっぱエリートは違うな
93 : 2021/03/06(土)17:15:50 ID:I2nJBkbH0
西村っていかにもパワハラ好きそう
113 : 2021/03/06(土)17:17:32 ID:MbbDXHcVd
>>93
西村って元通産省官僚なんだけどな
自分らがブラックで働いてきたから官僚や秘書も働けるはずだとか思ってるんやろか
自分らがブラックで働いてきたから官僚や秘書も働けるはずだとか思ってるんやろか
134 : 2021/03/06(土)17:19:19 ID:EdPhIkbO0
>>113
元官僚の佐藤優も嫌なら辞めろみたいなこと言ってたな
ただ今はほんまに辞めるからこんな状態ではアカンと思うけどなあ
ただ今はほんまに辞めるからこんな状態ではアカンと思うけどなあ
95 : 2021/03/06(土)17:15:58 ID:uxuXuDGe0
国が規制したせいで残業したくてもできない企業ばかりなのにな
自分達は残業代たっぷりもらって余裕ある生活かよ
自分達は残業代たっぷりもらって余裕ある生活かよ
104 : 2021/03/06(土)17:16:37 ID:5vTmWxmO0
>>95
378時間残業したいか?
96 : 2021/03/06(土)17:16:08 ID:SxKvUs3e0
さすがにこれはこういう省をあげての大変ですよキャンペーンだろ
決裁者がこんな超勤を許すわけない、実際に超勤してたとしても記録として申請しないよ普通
ワイも公務員だからわかる
決裁者がこんな超勤を許すわけない、実際に超勤してたとしても記録として申請しないよ普通
ワイも公務員だからわかる
97 : 2021/03/06(土)17:16:18 ID:80FyJI5Z0
ワイなんて4月から累計で320やのに
106 : 2021/03/06(土)17:16:45 ID:t8rnjPCd0
>>97
それでも結構してるっていう
124 : 2021/03/06(土)17:18:17 ID:80FyJI5Z0
>>106
やる事ないのに無駄に残って稼いでるだけやで
138 : 2021/03/06(土)17:19:45 ID:t8rnjPCd0
>>124
うらやましいな
暇そうで
暇そうで
99 : 2021/03/06(土)17:16:27 ID:+XBaqWoG0
自民党議員の汚職に荷担するのが国のためとか笑える