1 : 2021/03/07(日)08:59:25 ID:XZ4tsk8d0
ちな現在
32歳既婚子供3歳
年収 ワイ500万 嫁 350万
資産約1、800万
共働きで嫁の給料20~25を毎月積み立て
32歳既婚子供3歳
年収 ワイ500万 嫁 350万
資産約1、800万
共働きで嫁の給料20~25を毎月積み立て
これでFIRE目指すで、羨ましいか?

102 : 2021/03/07(日)09:17:14 ID:QURRaKzpM
>>1
子供1人2000万ぐらいはかかるから、そのペースやと無理やろ
2 : 2021/03/07(日)09:00:00 ID:/6hcvFpnp
ええやん
3 : 2021/03/07(日)09:00:02 ID:TNQ/R/kJ0
ナマポは年金も税金も保険もNHKも免除だから手取り20万相当
年収にしたら350万レベル
やっぱナマポだわ
年収にしたら350万レベル
やっぱナマポだわ
5 : 2021/03/07(日)09:00:31 ID:XZ4tsk8d0
>>3
恥ずかしいやん
恥ずかしいやん
4 : 2021/03/07(日)09:00:05 ID:DgI2+12j0
投資もした方が効率いいと思う
7 : 2021/03/07(日)09:00:51 ID:XZ4tsk8d0
>>4
書き忘れた、積み立てはインデックス投信や
書き忘れた、積み立てはインデックス投信や
6 : 2021/03/07(日)09:00:42 ID:Xs0LyvwM0
お爺さんが朝から
8 : 2021/03/07(日)09:01:11 ID:XZ4tsk8d0
>>6
47歳以下は若者や
47歳以下は若者や
9 : 2021/03/07(日)09:01:50 ID:EJR2Axuz0
子供21歳のときか
11 : 2021/03/07(日)09:02:12 ID:XZ4tsk8d0
>>9
そうや、成人までは頑張って働く
そうや、成人までは頑張って働く
10 : 2021/03/07(日)09:02:08 ID:hwYXxt6z0
リタイアして何やるの?
15 : 2021/03/07(日)09:02:50 ID:hkm9tkPm0
50でリタイアしてどうするんや?
17 : 2021/03/07(日)09:03:19 ID:ppmBuFtIH
実際はfireされそうな模様
22 : 2021/03/07(日)09:04:12 ID:XZ4tsk8d0
>>17
FIREされてもええようにするんや
FIREされてもええようにするんや
19 : 2021/03/07(日)09:03:31 ID:xr6Nn84Jd
3年以内に飽きそう
何やかんや社会との繋がりは大事やで
何やかんや社会との繋がりは大事やで
24 : 2021/03/07(日)09:04:42 ID:XZ4tsk8d0
>>19
それなら働けばいいだけやん?
それなら働けばいいだけやん?
25 : 2021/03/07(日)09:04:45 ID:nNH6Llgn0
暇だと金使いそうやし簡単にお金溶けてきそうやな
31 : 2021/03/07(日)09:06:10 ID:XZ4tsk8d0
>>25
そのために今から慣らしてるんやさ
そのために今から慣らしてるんやさ
28 : 2021/03/07(日)09:05:32 ID:wD8MOJYm0
一人で資産6000万ならともかく
二人で6000万で仕事辞めるんじゃただの平民やん
二人で6000万で仕事辞めるんじゃただの平民やん
日本の上場企業なら
50歳~60歳が一番稼ぎ時なのに、そこで辞めるのはなあ
33 : 2021/03/07(日)09:07:16 ID:XZ4tsk8d0
>>28
平民でええんや、しかもワイの会社50前でピークアウトするんや
平民でええんや、しかもワイの会社50前でピークアウトするんや
62 : 2021/03/07(日)09:13:12 ID:wD8MOJYm0
>>33
それにしたってその歳でなんかあったからまた働きたいってなっても
稼げん仕事しかないで
稼げん仕事しかないで
億ぐらい稼いじゃったか独身ならもう好きにすりゃええと思うけど
もし金なくなったら幸せな家族関係も全部逝くで
116 : 2021/03/07(日)09:19:18 ID:XZ4tsk8d0
>>62
稼げる必要ないやん?生活はできるんやから
稼げる必要ないやん?生活はできるんやから
140 : 2021/03/07(日)09:22:28 ID:wD8MOJYm0
>>116
稼ぐ必要が出ても50でリタイアしたあとでは難しいという話や
どっちかっていうと
家族持ち一般人は延々働かんとしゃーないってのが今の流れやろ
どっちかっていうと
家族持ち一般人は延々働かんとしゃーないってのが今の流れやろ
金持ちと独身の早期リタイアはトレンドやけど
152 : 2021/03/07(日)09:23:49 ID:w0SYKOqOd
>>140
どこで家族が経済的に困窮するかわからんしな
自分一人じゃないなら金はあっても働き続けたほうがええわ
自分一人じゃないなら金はあっても働き続けたほうがええわ
29 : 2021/03/07(日)09:05:39 ID:lqGQdOCL0
独身なら4000万貯金ためた時点で引退できるで
その後で結婚相手は同じくらい貯金持ってる人を探せばええ
その後で結婚相手は同じくらい貯金持ってる人を探せばええ
34 : 2021/03/07(日)09:07:58 ID:XZ4tsk8d0
>>29
子供は欲しかったからな、なんだかんだ家庭は幸せやで
子供は欲しかったからな、なんだかんだ家庭は幸せやで
37 : 2021/03/07(日)09:08:29 ID:bwwitDtX0
上場企業の割に給料少なすぎない?
46 : 2021/03/07(日)09:10:10 ID:XZ4tsk8d0
>>37
高卒+中途+現業やからな😤
高卒+中途+現業やからな😤
104 : 2021/03/07(日)09:17:52 ID:n5G1aVFer
>>46
鉄道とか?
38 : 2021/03/07(日)09:08:33 ID:WcV6erpcM
年収が低すぎて草
どないなっとんねん
どないなっとんねん
48 : 2021/03/07(日)09:10:25 ID:XZ4tsk8d0
>>38
ええ方ちゃう?
ええ方ちゃう?
52 : 2021/03/07(日)09:11:02 ID:WcV6erpcM
>>48
ああ、なんだ高卒基準か
41 : 2021/03/07(日)09:09:10 ID:4ZmdpcB50
40代でいけそうやん
57 : 2021/03/07(日)09:12:20 ID:XZ4tsk8d0
>>41
子供学校行き出したらペース落ちるやろうからなぁ
子供学校行き出したらペース落ちるやろうからなぁ
50ってのは一応子供が成人するのと退職金が満額でるのが勤続30年やからそれを目安にしてる
69 : 2021/03/07(日)09:14:00 ID:4ZmdpcB50
>>57
給料がうまく上がり続けるならいけそうやけどな
副業の方がええかもしれん
副業の方がええかもしれん
43 : 2021/03/07(日)09:09:27 ID:xPusk5Kn0
似たような話で意気込んでた先輩はガンで入院してから全てが崩れた言うとったわ
保険は良いやつ入っとけよ
保険は良いやつ入っとけよ
47 : 2021/03/07(日)09:10:13 ID:ER0yw7nO0
ワイの義父も55歳でアーリーリタイアしたけどおそらく1億はあるな
ワイのパッパは働くのが好きやから60半ばでまだ週3くらい働いてる
ワイのパッパは働くのが好きやから60半ばでまだ週3くらい働いてる
64 : 2021/03/07(日)09:13:43 ID:XZ4tsk8d0
>>47
理想の老後やね、パッパ羨ましい
理想の老後やね、パッパ羨ましい
51 : 2021/03/07(日)09:10:56 ID:qQnETkfP0
暇より労働のほうがラクって人多いと思うわ
75 : 2021/03/07(日)09:14:48 ID:XZ4tsk8d0
>>51
働くのはいいんやけどいつでも辞めれるってのはデカく無い?
働くのはいいんやけどいつでも辞めれるってのはデカく無い?
95 : 2021/03/07(日)09:16:16 ID:QURRaKzpM
>>75
仕事にやる気なくなるかもな
54 : 2021/03/07(日)09:11:15 ID:7RwXgsH30
40歳でもうFIREしたぞ
78 : 2021/03/07(日)09:15:04 ID:XZ4tsk8d0
>>54
クビ?
クビ?
55 : 2021/03/07(日)09:11:34 ID:IfaAnAr60
妻子持ちでする計画じゃねぇな
81 : 2021/03/07(日)09:15:19 ID:XZ4tsk8d0
>>55
そんなことないやろ
そんなことないやろ
56 : 2021/03/07(日)09:11:55 ID:4ZmdpcB50
嫁が協力してくれてるのが大きいな
普通は定年まで働け言う
普通は定年まで働け言う
91 : 2021/03/07(日)09:15:58 ID:XZ4tsk8d0
>>56
定年まで働いたらそれこそなんも出来なくない?50代ならまだ元気かなと
定年まで働いたらそれこそなんも出来なくない?50代ならまだ元気かなと
59 : 2021/03/07(日)09:12:38 ID:WcV6erpcM
ていうか50歳って子供が大学生になる年齢、1番金がかかる時期やで、リタイアは子供が就職してからがいいだろ
110 : 2021/03/07(日)09:18:27 ID:XZ4tsk8d0
>>59
まぁその辺は多少前後するかもな
まぁその辺は多少前後するかもな
63 : 2021/03/07(日)09:13:30 ID:znLfNzEp0
将来子供に相続する資産とかはいらんの?
119 : 2021/03/07(日)09:20:08 ID:XZ4tsk8d0
>>63
土地だけは残るからそれで充分やろ
土地だけは残るからそれで充分やろ
65 : 2021/03/07(日)09:13:43 ID:gbHsqR9/0
がんばれや!
121 : 2021/03/07(日)09:20:28 ID:XZ4tsk8d0
>>65
サンガツ
サンガツ
67 : 2021/03/07(日)09:13:58 ID:7agLsaRp0
その前にリストラか昇給止まって破たんするやろ
130 : 2021/03/07(日)09:21:03 ID:XZ4tsk8d0
>>67
現在で出来てるのに昇給は関係ないな
現在で出来てるのに昇給は関係ないな
71 : 2021/03/07(日)09:14:13 ID:Xyn5ipBH0
妻に半分取られるゾ
145 : 2021/03/07(日)09:22:44 ID:XZ4tsk8d0
>>71
そん時はそん時よ
そん時はそん時よ
72 : 2021/03/07(日)09:14:32 ID:wA9wwvL/0
ええな
73 : 2021/03/07(日)09:14:34 ID:K3n9TEN00
ワイは40歳でFIRE目指してるわ
今24歳で320万ある
今24歳で320万ある
147 : 2021/03/07(日)09:23:06 ID:XZ4tsk8d0
>>73
それぐらい若い方がええんやろけどな
それぐらい若い方がええんやろけどな
76 : 2021/03/07(日)09:14:55 ID:qQnETkfP0
サラリーマンの副業って普通なにやるもんなん?
86 : 2021/03/07(日)09:15:39 ID:4ZmdpcB50
>>76
Uber
報酬減るしもう稼げないかもやけど
報酬減るしもう稼げないかもやけど
77 : 2021/03/07(日)09:14:57 ID:PAS1gd2v0
いうほどアーリーか?🤔
161 : 2021/03/07(日)09:24:56 ID:XZ4tsk8d0
>>77
普通にいくと65まで働かなあかんからな
普通にいくと65まで働かなあかんからな
79 : 2021/03/07(日)09:15:11 ID:wD8MOJYm0
医療保険は言うほど当てにならんやろ
コスパ悪いだけ
アレは自分が貯金がないまま死んでも嫁に大金残すとか
そういうのを望む人しか価値ないわ
コスパ悪いだけ
アレは自分が貯金がないまま死んでも嫁に大金残すとか
そういうのを望む人しか価値ないわ
167 : 2021/03/07(日)09:25:40 ID:XZ4tsk8d0
>>79
ワイもそう言う考えやな、死亡保証だけ一応掛け捨てで入ってるけど
ワイもそう言う考えやな、死亡保証だけ一応掛け捨てで入ってるけど
82 : 2021/03/07(日)09:15:26 ID:D8cdv/HvM
6000万で夫婦二人生きてけるの
家持ちとかか?
家持ちとかか?
109 : 2021/03/07(日)09:18:19 ID:wD8MOJYm0
>>82
退職金ブーストもあるんかもしれんが
年金貰うまで(貰えんかもしれんが)結構カツカツだよな
まだ50やろ、人生80年以上やのに
年金貰うまで(貰えんかもしれんが)結構カツカツだよな
まだ50やろ、人生80年以上やのに
83 : 2021/03/07(日)09:15:28 ID:K0qzpjk/a
投資するのはええけどFIREなんてアホな考えはやめとけ
嫁子供もおるのに
嫁子供もおるのに
89 : 2021/03/07(日)09:15:54 ID:XO91KE2B0
>>83
独身前提よな
84 : 2021/03/07(日)09:15:32 ID:n5G1aVFer
6000万をざっくり税引き後年率4%で運用すれば年240万や
二馬力なら1億くらい必要やないか?
二馬力なら1億くらい必要やないか?
187 : 2021/03/07(日)09:29:00 ID:XZ4tsk8d0
>>84
6、000万はあくまで最低の数字やから贅沢したいならもう少し欲しいかな、退職金と遺産やらは計算には入れてないからもう少し上積みあると思う
6、000万はあくまで最低の数字やから贅沢したいならもう少し欲しいかな、退職金と遺産やらは計算には入れてないからもう少し上積みあると思う
93 : 2021/03/07(日)09:16:14 ID:zYoNaXor0
300万貯めてから生活保護
10年前からリタイヤしてるよ
毎日が自由時間最高やでw
10年前からリタイヤしてるよ
毎日が自由時間最高やでw
97 : 2021/03/07(日)09:16:35 ID:uKP1C4oMr
副業スレで不動産投資しとる人おらんのなんでなん
金持ちってみんな不動産投資しとるイメージなんやけど
金持ちってみんな不動産投資しとるイメージなんやけど
101 : 2021/03/07(日)09:17:13 ID:n5G1aVFer
>>97
元手が高い上に株より難しいからな
それならREITでええ
それならREITでええ
106 : 2021/03/07(日)09:17:57 ID:uKP1C4oMr
>>101
元手なんて融資受けるんやないんか?
108 : 2021/03/07(日)09:18:16 ID:n5G1aVFer
>>106
普通は余裕資産でやるやろ
114 : 2021/03/07(日)09:19:05 ID:uKP1C4oMr
>>108
現金で不動産買う奴とかそうそうおらんやろ
127 : 2021/03/07(日)09:20:51 ID:n5G1aVFer
>>114
お金借りてやるってことにはみんな抵抗あるから不動産投資流行らんのちゃうか
少なくともワイは現物でしかやりたくない
少なくともワイは現物でしかやりたくない
98 : 2021/03/07(日)09:16:50 ID:lqGQdOCL0
治療に何千万もかかるような怪我や病気ならどうせ長くないやろうから考えなくてええやろ
逆に治るもんなら高くても数百万ですむやろし
逆に治るもんなら高くても数百万ですむやろし
99 : 2021/03/07(日)09:16:54 ID:z3woziNHM
資産1800万をペニー株に突っ込めば一瞬で1億越えるのになんでやらんの?
111 : 2021/03/07(日)09:18:30 ID:WUgUk0UyM
じしぃなって仕事やめたら脳みそとろけてすぐボケちまいそうで恐いンゴねぇ
115 : 2021/03/07(日)09:19:17 ID:n5G1aVFer
>>111
けどいつでも仕事やめられる気持ちになれば仕事って続けられるもんやろ
その安心感が一番大きいんやないか
その安心感が一番大きいんやないか
113 : 2021/03/07(日)09:18:58 ID:AntugdT30
都会じゃ無理やな
117 : 2021/03/07(日)09:19:19 ID:gv+BKeG40
実際にFIREやった人がみんな言うのはどれだけ節約生活できるかや
金が減っていくってそれだけでストレスやからな
金が減っていくってそれだけでストレスやからな
120 : 2021/03/07(日)09:20:11 ID:NPuQGdsma
子供授かってる時点で定年まで働かされる運命やで
123 : 2021/03/07(日)09:20:32 ID:o02tMYxC0
50までいったら早期でもないだろ
むしろ給料高くなって楽できるし
むしろ給料高くなって楽できるし