1 : 2021/03/09(火)17:17:44 ID:M5AJfc2f0
くそすぎんだろ
飲み食いした金を経費にしやがって
飲み食いした金を経費にしやがって

2 : 2021/03/09(火)17:18:17 ID:/4ci/0i8a
無職なら1日2食テキトーに食って過ごしてたはずやから経費やろ
3 : 2021/03/09(火)17:18:33 ID:lEtJqIK20
ニートやから疑問なんやが、経費にするとどうなんの?
5 : 2021/03/09(火)17:19:37 ID:M5AJfc2f0
>>3
課税所得から除かれる
大体ものを3割引くらいで買えるイメージや
課税所得から除かれる
大体ものを3割引くらいで買えるイメージや
4 : 2021/03/09(火)17:18:45 ID:CYVHWgau0
どれだけ経費にしてもたいした還付金にならんよ
6 : 2021/03/09(火)17:20:02 ID:xTUAx9/T0
ほんまになんでもかんでも経費にできるんか?
服屋でバイトしてたときダメージジーンズ経費にするわ言うてる客いたけどジョークやと思ってたわ
服屋でバイトしてたときダメージジーンズ経費にするわ言うてる客いたけどジョークやと思ってたわ
8 : 2021/03/09(火)17:20:36 ID:2OiM0qup0
>>6
ダメージジーンズを仕事で使うんならできるで
9 : 2021/03/09(火)17:20:39 ID:2SsZM9oM0
ワイ個人事業主やけど大して節税にはならんし
法人化してる方がええやろ
法人化してる方がええやろ
12 : 2021/03/09(火)17:21:20 ID:cOTcRcpG0
ニートはそもそも税金払って無いから経費という事にしても意味がない
15 : 2021/03/09(火)17:21:39 ID:PD5VhUGyp
引っ越し代は案分で経費にする
自宅兼事務所やししゃーない
自宅兼事務所やししゃーない
16 : 2021/03/09(火)17:21:56 ID:NEngJW1z0
税務調査でボロクソに指摘されるで
17 : 2021/03/09(火)17:22:19 ID:J+Uc5UaT0
バカだろ 何でもかんでも経費にしてても意味ないぞ
稼ぎと経費の両立が意味あるんだぞ 勉強しなおせ無職
稼ぎと経費の両立が意味あるんだぞ 勉強しなおせ無職
18 : 2021/03/09(火)17:22:31 ID:NmUULZ8fM
10%くらいしか戻ってこんやろ
19 : 2021/03/09(火)17:22:47 ID:mD5/Cyjx0
床屋の友人がゲーミングPCを経費で落とした言うて笑ったわ
45 : 2021/03/09(火)17:27:31 ID:PkN5TcW40
>>19
PCはある程度までの値段しか落とせんと聞いたで
20 : 2021/03/09(火)17:22:50 ID:PD5VhUGyp
食っていけてるゲーム実況者はゲーム代も経費に出来るんやっけ
33 : 2021/03/09(火)17:24:45 ID:4ip0n/6+0
>>20
税務署に仕事につながっていることを説明出来るんならな
21 : 2021/03/09(火)17:22:56 ID:rwn5NF460
経費にすると金が湧いてくるって、ニートに発想だよな
というより正社員でもそういう奴おるやろ
実際は税金払うよりは飲み食いしたほうがマシってだけなのに
というより正社員でもそういう奴おるやろ
実際は税金払うよりは飲み食いしたほうがマシってだけなのに
23 : 2021/03/09(火)17:23:12 ID:29gbmq9z0
とはいえサラリーマンは最初から300万近く経費扱いやからなあ
30 : 2021/03/09(火)17:24:17 ID:2SsZM9oM0
>>23
零細個人事業主ならサラリーマン控除の方が美味しいよね
39 : 2021/03/09(火)17:26:10 ID:29gbmq9z0
>>30
ちゃんと経費にできるように工夫しないとサラリーマンの時の倍の所得税払うから割に合ってない気がするワイ
24 : 2021/03/09(火)17:23:14 ID:VguJR1PY0
もっと経費もっともっと経費
26 : 2021/03/09(火)17:23:49 ID:M5AJfc2f0
サラリーマンはスーツすら経費にならないんだが?
29 : 2021/03/09(火)17:24:16 ID:GyTH9R6Gr
クソ真面目に按分なんてせんわな
35 : 2021/03/09(火)17:25:03 ID:BfgvvDjm0
奢ってもらえるからセーフ
36 : 2021/03/09(火)17:25:23 ID:9QFJISiu0
10万以下のものは基本消耗品で計上できる
すまんな
すまんな
37 : 2021/03/09(火)17:25:52 ID:pgxbZwQA0
何でもいけるんや
38 : 2021/03/09(火)17:26:05 ID:UqonL9Ts0
経費にしても今ある現金は減るんやろ?
46 : 2021/03/09(火)17:27:34 ID:M5AJfc2f0
>>38
課税所得が減るから飲み食いした代金は実質所得税、住民税社会保険料の分お得やで
課税所得が減るから飲み食いした代金は実質所得税、住民税社会保険料の分お得やで
40 : 2021/03/09(火)17:26:15 ID:Lfu0nSEZ0
自営業「これも経費!あれも経費!全部経費!」
会社員「これも経費!あれも経費!全部経費!」
会社員「これも経費!あれも経費!全部経費!」
両方事実なら会社員の方が凄いな
41 : 2021/03/09(火)17:26:24 ID:3g4BWIera
割り勘にして領収者は貰うンゴ
42 : 2021/03/09(火)17:26:35 ID:G3lvmI2or
売上に対して50%なんていったらあかんけど私用で買う物なんて雑費で大丈夫やで
クレジットカードで払って毎月金額だけ出しとけばええ
クレジットカードで払って毎月金額だけ出しとけばええ
43 : 2021/03/09(火)17:27:09 ID:uqQeJKWX0
突っ込まれた時用途を明確に説明出来れば勝ちよ
44 : 2021/03/09(火)17:27:27 ID:2Fpr0n6S0
大体取材費と出張費として精算できる
収入100万くらいにしておけばほとんど税金かからない
収入100万くらいにしておけばほとんど税金かからない
48 : 2021/03/09(火)17:27:57 ID:EwR2zfnt0
まあ所得が低いことになるからな
それなりのデメリットもあるで
それなりのデメリットもあるで
53 : 2021/03/09(火)17:29:27 ID:M5AJfc2f0
>>48
新規でローンくんだり賃貸の審査通るのが難しくなるだけだろ
新規でローンくんだり賃貸の審査通るのが難しくなるだけだろ
174 : 2021/03/09(火)17:44:04 ID:n8PVT9kId
>>53
経費でお家建てればよくね?事務所扱いならいけるんやろ?
50 : 2021/03/09(火)17:28:11 ID:6nV9ZZ250
友達にもガソリンスタンド行ったら領収書貰って渡してくれるよう頼んどるで
51 : 2021/03/09(火)17:28:48 ID:5BFXKcSad
イラスト描いてる友人が漫画とか本経費にできるって言ってたな
羨ましかった
羨ましかった
52 : 2021/03/09(火)17:29:09 ID:+Qtxj7iF0
会社員が経費にするのと違って結局財布から金なくなってるんやぞ
57 : 2021/03/09(火)17:30:14 ID:M5AJfc2f0
>>52
使った分の金に本来税金かかってるよね?
その税金分得してるよね?
おバカ?
使った分の金に本来税金かかってるよね?
その税金分得してるよね?
おバカ?
55 : 2021/03/09(火)17:30:11 ID:rwn5NF460
ワイ、国保満額が我慢ならん
58 : 2021/03/09(火)17:30:15 ID:U7vPEFedp
1人法人やけどやりすぎると税務署から突っ込まれるんよな
ソースはワイ
調子乗って食費の5割ぐらい経費にしたらおかしくね?って言われて毎年やってた分も全然経費にできんかった
ソースはワイ
調子乗って食費の5割ぐらい経費にしたらおかしくね?って言われて毎年やってた分も全然経費にできんかった
59 : 2021/03/09(火)17:30:22 ID:rfzpm5fPp
もっともっと経費~♪
61 : 2021/03/09(火)17:30:39 ID:2FItQVgCp
クロヨンや
62 : 2021/03/09(火)17:30:46 ID:k1nFG0sQ0
経費にすると実質タダになるからな
YouTuberなんかはこれで稼いでるやつもおる
YouTuberなんかはこれで稼いでるやつもおる
71 : 2021/03/09(火)17:32:18 ID:2Fpr0n6S0
>>62
ヒカキンとかもとりあえず高額のもの買って動画に映してるからな
魚捌くやつもマセラティ買ってそれでたまに市場行ってはい経費
魚捌くやつもマセラティ買ってそれでたまに市場行ってはい経費
76 : 2021/03/09(火)17:33:37 ID:k1nFG0sQ0
>>71
マセラはUUUM持ちやろ
ヒカキンやなくてウームが買ってると思うで
ヒカキンやなくてウームが買ってると思うで
83 : 2021/03/09(火)17:34:42 ID:2Fpr0n6S0
>>76
マセラティはなんとかクックってやつね
ヒカキンは車持ってるのかわからん
ヒカキンは車持ってるのかわからん
64 : 2021/03/09(火)17:30:49 ID:SpYIn3ks0
会社員の経費と個人事業の経費は意味合いがちゃうやろ
税金になるやり使った方がマシってだけで財布から金はなくなるんやぞ
税金になるやり使った方がマシってだけで財布から金はなくなるんやぞ
66 : 2021/03/09(火)17:31:10 ID:7aldvKTpM
税務署が目を瞑ってくれる範囲でならの話やしな
67 : 2021/03/09(火)17:31:33 ID:argfrIKca
起業せえよ
68 : 2021/03/09(火)17:31:50 ID:znNM7Olr0
昔はサラリーマンも経費でご飯食べてたんだよなぁ
69 : 2021/03/09(火)17:32:00 ID:gekxYc/j0
経費にできる=ただになる
ぐらいの感覚のやついるよな
ぐらいの感覚のやついるよな
75 : 2021/03/09(火)17:33:21 ID:huIq1gTZa
すまんなw
80 : 2021/03/09(火)17:34:21 ID:rwn5NF460
経営者じゃなければ、領収書って無限に会社から金を引き出せる打ち出の小槌くらいの感覚やろな
84 : 2021/03/09(火)17:34:55 ID:fiJhajyGM
何でも経費になるのホント草
89 : 2021/03/09(火)17:35:58 ID:SwZIAste0
>>84
一応やろうと思えば経費、もしくはほぼ経費のような扱いにさせることはできるで
85 : 2021/03/09(火)17:35:12 ID:SwZIAste0
こいつ低くてもやれてるやんけ!
ん?????となると怪しまれやすくなる
ん?????となると怪しまれやすくなる
86 : 2021/03/09(火)17:35:18 ID:rwn5NF460
法人と自営業を一年おきに繰り返したい
87 : 2021/03/09(火)17:35:21 ID:3O4D78LJM
年収2000万で1000万税金になるなら
経費で年収1000万にして税金450にする感じか?
経費で年収1000万にして税金450にする感じか?
88 : 2021/03/09(火)17:35:27 ID:k1nFG0sQ0
一番賢いのはマーシャル諸島に会社立ててそこ経由すればええ
90 : 2021/03/09(火)17:36:05 ID:towbIJH80
高いクラブにいったのさえ交際費で落とせるのはおかしい
103 : 2021/03/09(火)17:37:17 ID:M5AJfc2f0
>>90
むしろ経費で落とせない一般庶民がそういうとこに行くのがアホという発想
むしろ経費で落とせない一般庶民がそういうとこに行くのがアホという発想
91 : 2021/03/09(火)17:36:20 ID:JEJjGQDrp
買った車を経費扱いにしたらわざわざ事務所まで来て全備品調べに監査員きやがったわ
うぜえ
税理士通してるんだからほっとけやカス
うぜえ
税理士通してるんだからほっとけやカス
93 : 2021/03/09(火)17:36:26 ID:il2ppKRv0
会社員が仕事でタクシー乗るのに自分の金出すんですかって話や
経費だろうがなんだろうが自分の財布から金出て行くのは変わらん
経費だろうがなんだろうが自分の財布から金出て行くのは変わらん
94 : 2021/03/09(火)17:36:29 ID:GkWhqsiyM
通ってる矯正歯科医が税務署たまに来るけどいろいろ経費計上で年収300万円ってことになってるって言ってた
95 : 2021/03/09(火)17:36:37 ID:SwZIAste0
そもそも交通費で物買ってるのがおかしいのよね
96 : 2021/03/09(火)17:36:41 ID:p74aYLnX0
個人事業主がたくさん経費にしたところで社会保険の自己負担分多すぎてサラリーマンのほうが得だろ
97 : 2021/03/09(火)17:36:43 ID:UBbWn4ep0
なら君も個人事業主になればええやん
98 : 2021/03/09(火)17:36:54 ID:1tV0oCpfp
じゃあ会社員やめて個人事業主になればいいじゃん
それでも会社員のがいいのは自分で責任負わずに会社に守って貰いたいし安定を保証されたいからでしょ
個人事業主からしたら会社員は会社に楽させてもらってる人だよ
どちらも見方の問題で何を優先して取るかの違いでしかない
それでも会社員のがいいのは自分で責任負わずに会社に守って貰いたいし安定を保証されたいからでしょ
個人事業主からしたら会社員は会社に楽させてもらってる人だよ
どちらも見方の問題で何を優先して取るかの違いでしかない
139 : 2021/03/09(火)17:41:03 ID:UBbWn4ep0
>>98
ほんまこれ
イッチみたいな雇われは言われたこと言われた通りにやってりゃ金貰えるんやからええやん
イッチみたいな雇われは言われたこと言われた通りにやってりゃ金貰えるんやからええやん
99 : 2021/03/09(火)17:36:56 ID:pxCqP6eH0
雇われの経費感覚で草
102 : 2021/03/09(火)17:37:12 ID:UwhO1y1U0
金使い荒くなって無駄遣いしそう
104 : 2021/03/09(火)17:37:22 ID:ZMzA5kyzr
ワイは年間売上800万くらいで経費と青色申告やその他控除して所得なんか30万くらいよ
105 : 2021/03/09(火)17:37:54 ID:il2ppKRv0
てか保険料だけでちびるでまじで
リーマンって自分らがいかに恵まれてるか全然わかってないよな
自営は基本会社員務まらない人間がやるもん
リーマンって自分らがいかに恵まれてるか全然わかってないよな
自営は基本会社員務まらない人間がやるもん
118 : 2021/03/09(火)17:39:26 ID:JEJjGQDrp
>>105
税金関係ほんまえぐいよな
法人税払ってそっから自分の収入捻出してさらに所得税
その他諸々あるし経費で落とさないととてもじゃないがやってけないやつばかりやろな
法人税払ってそっから自分の収入捻出してさらに所得税
その他諸々あるし経費で落とさないととてもじゃないがやってけないやつばかりやろな
108 : 2021/03/09(火)17:38:19 ID:7aldvKTpM
誰と行ったかなんて報告せんでええからな
109 : 2021/03/09(火)17:38:24 ID:62Rl0uC+H
吉田製作所はほとんどの撮影に使う機材とか自作PCパーツを経費扱いにして無料にしてたけどな
今度は家を経費にしてタダにしようとしてて草
今度は家を経費にしてタダにしようとしてて草
110 : 2021/03/09(火)17:38:39 ID:SwZIAste0
>>109
それはきつないか
124 : 2021/03/09(火)17:39:43 ID:62Rl0uC+H
>>110
YouTubeで家の設計配信してるし
スタジオも兼ねるから行けるらしい
スタジオも兼ねるから行けるらしい
140 : 2021/03/09(火)17:41:06 ID:SwZIAste0
>>124
羨ましいわ
大した稼ぎやな…
ワイ雑魚個人では真似できんわ
大した稼ぎやな…
ワイ雑魚個人では真似できんわ
111 : 2021/03/09(火)17:38:42 ID:T8SoXORo0
ほならね、個人事業主になってみろって話よ
113 : 2021/03/09(火)17:39:01 ID:rwn5NF460
消費税が引き落とされたときの悲しみよ