1 : 2021/03/21(日)16:42:00 ID:31r9/BOO0
会社「管理職やからみなし残業なww」
会社「おい部下のマネジメントしっかりしろww」
会社「休みの日も電話するから携帯支給やww」
会社「おい部長から言われたことまだか?w」
会社「給料はまあちょっと増やしたるでww」
ええんかこんなんで

3 : 2021/03/21(日)16:42:36 ID:31r9/BOO0
せっかくの昇進も喜べんやろ
4 : 2021/03/21(日)16:42:53 ID:CgXHydFEM
確かに凄い
せや、ええとこで使い捨てにしたろ
せや、ええとこで使い捨てにしたろ
7 : 2021/03/21(日)16:43:47 ID:31r9/BOO0
>>4
あんまりやろ……
あんまりやろ……
5 : 2021/03/21(日)16:42:56 ID:0jLc29/eH
まあ技術ない無能の役職やし
13 : 2021/03/21(日)16:44:31 ID:31r9/BOO0
>>5
技術系課長「」
技術系課長「」
6 : 2021/03/21(日)16:43:33 ID:++8i3CKgd
社内やとどこの課長も死にそうやわ
ガチできついんよな
ガチできついんよな
8 : 2021/03/21(日)16:44:03 ID:Ot8aUvsM0
特命係長のほうが過労死しそう
9 : 2021/03/21(日)16:44:15 ID:uobhLo8LM
中間管理職はどこもきついで
下っ端が一番気楽
下っ端が一番気楽
14 : 2021/03/21(日)16:44:49 ID:31r9/BOO0
>>9
せやね
せやね
10 : 2021/03/21(日)16:44:22 ID:hvxHJOdZ0
部長になれそうになかったら課長にはならんほうがええな
係長で組合員のままでおるのがベストや
係長で組合員のままでおるのがベストや
11 : 2021/03/21(日)16:44:28 ID:MVv2UMY6r
部下に残業させてはいけません
部下を厳しく指導したらパワハラです
でも部長以上にボコられても会社は知らんぷりです
まんまうちの会社がこれやで
17 : 2021/03/21(日)16:45:06 ID:31r9/BOO0
>>11
草
草
12 : 2021/03/21(日)16:44:28 ID:JN6luqRZ0
部長は?
28 : 2021/03/21(日)16:47:28 ID:31r9/BOO0
>>12
課長にうまく降ろせば余裕や
課長にうまく降ろせば余裕や
15 : 2021/03/21(日)16:44:52 ID:Sw5EzBWA0
島耕作やな
18 : 2021/03/21(日)16:45:12 ID:4mnj1TC20
壊れちゃーう
19 : 2021/03/21(日)16:45:29 ID:FPbjcall0
課長よりも残業する主任のほうが給料もらえるゴミシステム
誰も昇進する気ないで
誰も昇進する気ないで
31 : 2021/03/21(日)16:47:43 ID:31r9/BOO0
>>19
ほんまこれ
ほんまこれ
20 : 2021/03/21(日)16:45:31 ID:SXyiLlyyd
課長こわれた
21 : 2021/03/21(日)16:45:38 ID:jM3yTYTq0
係長が何気にうまいよな
22 : 2021/03/21(日)16:45:43 ID:VUK9E7cC0
ワイ4月から係長で年700位に昇格や
課長には絶対ならんつもりや
課長には絶対ならんつもりや
33 : 2021/03/21(日)16:48:16 ID:31r9/BOO0
>>22
残業代出るならかちやね
残業代出るならかちやね
41 : 2021/03/21(日)16:50:44 ID:VUK9E7cC0
>>33
残業入れてそのくらいやね
昇格分は嫁には内緒で別口座に入れてもらうつもりや
昇格分は嫁には内緒で別口座に入れてもらうつもりや
43 : 2021/03/21(日)16:51:01 ID:31r9/BOO0
>>41
ええやん
ええやん
24 : 2021/03/21(日)16:46:29 ID:IjJwGGPjd
ワイの会社は地域採用だけど使えん課長だけは定年まで全国グルグルや
25 : 2021/03/21(日)16:46:43 ID:4by3ST620
下っ端のが気楽なのは確かだが、40歳超えて下っ端のままだと周りの扱いがさわっちゃいけない人みたいになってくるぞ
26 : 2021/03/21(日)16:46:54 ID:31r9/BOO0
本部長「課長君、どうなってるの?」
役員「課長君、しっかりしてもらえる?」
管理職会議でぼこぼこで草
27 : 2021/03/21(日)16:47:06 ID:nQhlj0sia
役職とかザ昭和の名残なのに未だに使ってる時代遅れ企業www
古臭いにおいするから近付かないでくれるか?
29 : 2021/03/21(日)16:47:31 ID:dXCqu1fP0
ワイ社の場合部長になると年俸制になるから
仕事できる課長の方がインセンティブで稼いでる場合があるわ
仕事できる課長の方がインセンティブで稼いでる場合があるわ
30 : 2021/03/21(日)16:47:34 ID:jBWdMfS/0
課長にいちばんドラマがあるから最初は課長島耕作やったんや
あとは惰性のおまけ
あとは惰性のおまけ
34 : 2021/03/21(日)16:48:23 ID:QxrB/VXMr
課長こわれる
35 : 2021/03/21(日)16:48:29 ID:SZ/6sPZ/0
ワインとこ課長が1番楽そうや
大して仕事出来んけど勤続年数そこそこいったら課長までは自動的にあがる
そもそも部長おらんのに部長代理おるし課長おらんのに課長代理おるし訳分からん会社なんやけど
大して仕事出来んけど勤続年数そこそこいったら課長までは自動的にあがる
そもそも部長おらんのに部長代理おるし課長おらんのに課長代理おるし訳分からん会社なんやけど
36 : 2021/03/21(日)16:48:54 ID:VUK9E7cC0
ワイのとこの営業所は所長と部門マネージャーが残業代出ないから18時位に帰ってまうわ
37 : 2021/03/21(日)16:49:20 ID:nb7C0JhE0
お兄さん許して(部下へのサビ残提示)
38 : 2021/03/21(日)16:49:48 ID:+tzmRpoo0
ワイのとこの課長は部下3人しかいないからくっそ楽そう
44 : 2021/03/21(日)16:51:25 ID:31r9/BOO0
>>38
人足りてなかったら地獄やね
人足りてなかったら地獄やね
39 : 2021/03/21(日)16:50:28 ID:8xm96P+PM
あげるわあなたに(仕事追加)
40 : 2021/03/21(日)16:50:39 ID:pn9Q4Bxa0
担当課長(部下なし)
45 : 2021/03/21(日)16:52:00 ID:F9P4ApVv0
ボーナスと残業代出ないからな
ワイの方が課長より年収高いわ
ワイの方が課長より年収高いわ
46 : 2021/03/21(日)16:52:00 ID:XjZG0WN30
ワイ
係長基本給35万 残業代9万 負担C
係長基本給35万 残業代9万 負担C
課長基本給45万 残業代0円 負担特A
おかしくない?
47 : 2021/03/21(日)16:52:25 ID:31r9/BOO0
>>46
だから昇進したらあかんのやで
だから昇進したらあかんのやで
49 : 2021/03/21(日)16:52:52 ID:XjZG0WN30
>>47
うちには華の係長と言う言葉が
52 : 2021/03/21(日)16:53:58 ID:ILAAoxrV0
大体の会社の課長クラスの働き方って2千万はもらわなやっとれんと思うレベルやろ
引用元: 課長とかいう生き地獄www