1 : 2021/03/24(水)23:56:24 ID:04J5jyR50
社員、派遣、アルバイトなんでもええで

2 : 2021/03/24(水)23:56:41 ID:aUPvJkIH0
スーパー社員もええか?
6 : 2021/03/24(水)23:57:51 ID:04J5jyR50
>>2
ええで とことん語ろうや
ええで とことん語ろうや
9 : 2021/03/24(水)23:58:28 ID:IEm5VVs70
>>6
お前の負けや
16 : 2021/03/24(水)23:59:15 ID:04J5jyR50
>>9
は?
は?
3 : 2021/03/24(水)23:56:59 ID:lEx7LpWc0
塾業界とどっちがやばい?
8 : 2021/03/24(水)23:58:11 ID:04J5jyR50
>>3
塾業界はピンキリやろ
飲食は例外無く底辺しかいない
塾業界はピンキリやろ
飲食は例外無く底辺しかいない
4 : 2021/03/24(水)23:57:36 ID:scJYeX68d
ずっとアルバイト来なくてええぞって言われてる
もう実質的クビやんけ
もう実質的クビやんけ
11 : 2021/03/24(水)23:58:31 ID:04J5jyR50
>>4
客おらんし
潰れてええやろそんな店
客おらんし
潰れてええやろそんな店
5 : 2021/03/24(水)23:57:40 ID:A4XktxnJ0
バカしかいない
13 : 2021/03/24(水)23:58:41 ID:04J5jyR50
>>5
コレメンス
コレメンス
7 : 2021/03/24(水)23:57:54 ID:CiRRaokG0
高学歴だらけだよな
10 : 2021/03/24(水)23:58:29 ID:scJYeX68d
働いてる女性は低学歴な癖にプライドは高くていつもイライラしてる
20 : 2021/03/24(水)23:59:52 ID:04J5jyR50
>>10
なんか仕事出来る感出してるけど底辺やぞって感じ
まあ一日14時間とか15時間とかを何日も連続だからそらイライラしますわな
なんか仕事出来る感出してるけど底辺やぞって感じ
まあ一日14時間とか15時間とかを何日も連続だからそらイライラしますわな
90 : 2021/03/25(木)00:10:28 ID:ltJ8LaLDa
>>20
これはマジである
なんか偉そうにしてるけど何もやってないし出来ないみたいな
なんか偉そうにしてるけど何もやってないし出来ないみたいな
12 : 2021/03/24(水)23:58:41 ID:s2LSvGHh0
大型連休が怖くて仕方がなかった
いまじゃ工場勤務で大型連休を楽しむ側や
いまじゃ工場勤務で大型連休を楽しむ側や
21 : 2021/03/25(木)00:00:10 ID:9M32T0ku0
>>12
大型連休はほんま死んでそう
17 : 2021/03/24(水)23:59:16 ID:aUPvJkIH0
ワイの同期みんな四年時に就活してなかったやろかといつも思う
好きできてる可能性も否定できんから聞けないが
好きできてる可能性も否定できんから聞けないが
26 : 2021/03/25(木)00:01:14 ID:9M32T0ku0
>>17
そもそも就活真面目にやらなかった組だわ
41 : 2021/03/25(木)00:02:47 ID:+iPLHoQa0
>>26
ワイがまさにそれやけど同期全員ワイレベルのアホとかちょっと信じられんのや
19 : 2021/03/24(水)23:59:52 ID:zNtq8oHqd
高卒のワイがチェーン点のゾーンマネージャーまで行ったぞ
長く勤めてれば強制的に偉くなれるぞ
長く勤めてれば強制的に偉くなれるぞ
25 : 2021/03/25(木)00:00:51 ID:9M32T0ku0
>>19
管理職になれば残業代出さなくてええからやぞ
22 : 2021/03/25(木)00:00:26 ID:F3US2vL90
飲食店やってるけど中卒やわ
29 : 2021/03/25(木)00:01:48 ID:9M32T0ku0
>>22
飲食店とかほんま誰でも出来るやろ
39 : 2021/03/25(木)00:02:36 ID:F3US2vL90
>>29
でも自営やで
務めるのは誰でも出来るけど
務めるのは誰でも出来るけど
23 : 2021/03/25(木)00:00:34 ID:abXXMABFd
ワイ元専門学生ヤバすぎて大学へ逃亡
インターン行ってよかったで色んな意味で
インターン行ってよかったで色んな意味で
28 : 2021/03/25(木)00:01:33 ID:9M32T0ku0
>>23
バイト?社員?
36 : 2021/03/25(木)00:02:24 ID:abXXMABFd
>>28
バイトみたいなもんや
ギスギス&指示は曖昧で無理やと悟ったわ
ギスギス&指示は曖昧で無理やと悟ったわ
27 : 2021/03/25(木)00:01:31 ID:Pux620Lf0
めっちゃ高級レストランでも
35 : 2021/03/25(木)00:02:16 ID:9M32T0ku0
>>27
むしろそういうとこの方が厳しいやろ
31 : 2021/03/25(木)00:01:57 ID:pfxT0b8N0
バイトなのに早出を要求されたわ
もちろんサービス
料理業界では当たり前らしいね
もちろんサービス
料理業界では当たり前らしいね
38 : 2021/03/25(木)00:02:30 ID:9M32T0ku0
>>31
早出しってなんや?
32 : 2021/03/25(木)00:01:58 ID:F3US2vL90
飲食はやめとけ
33 : 2021/03/25(木)00:02:08 ID:zKb/eeaH0
チェーン店の店長とか本当になんのための人生なのか分からなくなるだろ
34 : 2021/03/25(木)00:02:10 ID:5SWj0mcvM
社会人ながらに副業でバイトしたことあるけど耐えられなくてバックれたわ
店長がバイトに暴言吐いてて気分悪かったわ
店長がバイトに暴言吐いてて気分悪かったわ
37 : 2021/03/25(木)00:02:26 ID:PQEJrL2i0
自宅兼家族経営は最強やろ
雇われテナント経営は意味分からん
雇われテナント経営は意味分からん
42 : 2021/03/25(木)00:02:56 ID:kxPHy5xO0
誰が不要不急の業界じゃしばくぞボケが
45 : 2021/03/25(木)00:03:45 ID:9M32T0ku0
>>42
いらんやろ 潰れろ
46 : 2021/03/25(木)00:03:58 ID:F3US2vL90
高校中退して16から店やってるわ
47 : 2021/03/25(木)00:04:01 ID:nGKmn4uAr
昔バイトしたとこは元ヤンキーばかりだった
49 : 2021/03/25(木)00:04:01 ID:5SWj0mcvM
ワイタクドラやってるけどどんなイメージ?
51 : 2021/03/25(木)00:04:42 ID:9M32T0ku0
>>49
あれ実際楽なんかきついんかどうなんや?
60 : 2021/03/25(木)00:06:07 ID:5SWj0mcvM
>>51
長時間拘束が耐えられないならきつい部類
1日18~20時間拘束月に13日出勤や
1日18~20時間拘束月に13日出勤や
77 : 2021/03/25(木)00:08:08 ID:9M32T0ku0
>>60
ずっと座ってるだけやないんか?
50 : 2021/03/25(木)00:04:39 ID:eaCN2VXx0
大学の頃すき家でバイトしてたけど社員ならんか?って言われたわ
勿論蹴ったけど
勿論蹴ったけど
54 : 2021/03/25(木)00:05:13 ID:9M32T0ku0
>>50
あいつら身の丈を分かってないよな
59 : 2021/03/25(木)00:06:03 ID:eaCN2VXx0
>>54
ホンマにな
いかにも人生終わってそうな高卒中卒フリーターに声かけろよ
いかにも人生終わってそうな高卒中卒フリーターに声かけろよ
52 : 2021/03/25(木)00:04:46 ID:7X/czML/0
同じ飲食でも居酒屋とカフェのバイトの学歴は天と地やろな
55 : 2021/03/25(木)00:05:18 ID:F3US2vL90
>>52
かわらんやろ…
53 : 2021/03/25(木)00:05:06 ID:ovWetj9f0
9時から22時まで働かされた
57 : 2021/03/25(木)00:05:44 ID:u5Fnsdxu0
わいスーパーでバイトしてるけどクッッソホワイトやで
61 : 2021/03/25(木)00:06:08 ID:VuOtfeov0
高学歴ばっかだよな
63 : 2021/03/25(木)00:06:09 ID:F3US2vL90
30年飲食店やってるけど普通にリーマンに憧れるわ
64 : 2021/03/25(木)00:06:17 ID:qcFnc4Kd0
ワタミって全部焼肉屋に業態変更したんだっけ?
65 : 2021/03/25(木)00:06:44 ID:HHQOMREya
変な人しかバイト続かない
女性は気が強い人しか続かない
女性は気が強い人しか続かない
71 : 2021/03/25(木)00:07:23 ID:9M32T0ku0
>>65
サバサバしてて女っ気の無いやつが多いわ
83 : 2021/03/25(木)00:09:15 ID:HHQOMREya
>>71
スピード命だからニコニコ柔らかい雰囲気の人は無理よな
69 : 2021/03/25(木)00:06:57 ID:XbCWzNp60
客入りが少なくてやることない時にサボってると勘違いされるのマジむかつく
70 : 2021/03/25(木)00:07:17 ID:5+g89Itp0
実家が飲食やけど飲食やからこそ兄弟全員大学まで行かせてもらったわ
74 : 2021/03/25(木)00:07:49 ID:9M32T0ku0
>>70
おは粗品
73 : 2021/03/25(木)00:07:42 ID:n99kqwQda
楽しいし高学歴多いし給料ええよな
76 : 2021/03/25(木)00:08:06 ID:UGgyJQ5n0
>>73
大嘘吐くなぁ
79 : 2021/03/25(木)00:08:52 ID:W5Ks1Lyl0
バイトで皿洗いの時水使ったらブチギレられた記憶
113 : 2021/03/25(木)00:12:45 ID:Eg31Ffb10
>>79
どうやって洗うんや
174 : 2021/03/25(木)00:19:18 ID:W5Ks1Lyl0
>>113
布で拭くだけ
80 : 2021/03/25(木)00:08:54 ID:qgkx/cVCr
ガストでバイトしてた日々は地獄やったなぁ
サービス業なんてなるもんじゃない
サービス業なんてなるもんじゃない
87 : 2021/03/25(木)00:09:40 ID:F3US2vL90
>>80
客がやばいからな…
101 : 2021/03/25(木)00:11:31 ID:qgkx/cVCr
>>87
あいつらちょっと対応遅かったら怒鳴ってくるからね
何がお客様()だよ
何がお客様()だよ
109 : 2021/03/25(木)00:12:22 ID:F3US2vL90
>>101
ほんの一部だけど見下してくるやついるよなぁ
81 : 2021/03/25(木)00:08:59 ID:YReOrExoa
楽しいし慣れりゃ営業より楽や
84 : 2021/03/25(木)00:09:16 ID:F3US2vL90
良いことは食い物に金かからん所だけなような気がする
85 : 2021/03/25(木)00:09:19 ID:6+imvKQB0
開店前から閉店後まで働くってのがね
94 : 2021/03/25(木)00:10:42 ID:9M32T0ku0
>>85
ほんま闇
91 : 2021/03/25(木)00:10:34 ID:U5ubJscyd
学生の頃ラーメン屋でバイトしてたけどリーダーで麺台に立ったら無茶苦茶できて楽しかったわ
業務中にトッピング付けまくって好きなラーメン食べてたわ
しゃがめばバレん仕組み最高や
業務中にトッピング付けまくって好きなラーメン食べてたわ
しゃがめばバレん仕組み最高や
92 : 2021/03/25(木)00:10:38 ID:isLIOgXw0
まじで工場楽すぎたわ
96 : 2021/03/25(木)00:11:02 ID:MsV8tAfj0
バイトやっとったけど田舎だからまだマシな職場やったわ
他に働けそうな所が無い
他に働けそうな所が無い
97 : 2021/03/25(木)00:11:08 ID:ycVb7y6x0
地獄の給料日やぞ
98 : 2021/03/25(木)00:11:14 ID:8f7KSCvx0
最近飲食でバイト始めた毎回無能晒してるよ
107 : 2021/03/25(木)00:12:12 ID:9M32T0ku0
>>98
ええやん どんどん無能晒してけ
135 : 2021/03/25(木)00:15:08 ID:8f7KSCvx0
>>107
嫌になったらやめていいよな?
緊急事態宣言で2週間に一回しか入れられなかったりしてたからまだ慣れてないだけって自分で言い訳してるけど
緊急事態宣言で2週間に一回しか入れられなかったりしてたからまだ慣れてないだけって自分で言い訳してるけど
137 : 2021/03/25(木)00:15:36 ID:CQFv/sNva
>>135
ダメや
ちゃんと働け
ちゃんと働け
182 : 2021/03/25(木)00:20:31 ID:8f7KSCvx0
>>137
もちろん今のところしばらくはやめるつもりないよ
でもどうしてもっときの手段も考えておきたかった
でもどうしてもっときの手段も考えておきたかった
99 : 2021/03/25(木)00:11:21 ID:NuFZxKL60
大学時代わいバーテンダー気付いたらわいしかスタッフおらんくなって
オーナーがたまに飲みに来るだけのわいの店になった模様
タイムカードが月300時間超えて給料8万とかだったという悲劇
オーナーがたまに飲みに来るだけのわいの店になった模様
タイムカードが月300時間超えて給料8万とかだったという悲劇
100 : 2021/03/25(木)00:11:22 ID:ovWetj9f0
9-22でホワイトとか草
ほんま闇深いな
ほんま闇深いな
111 : 2021/03/25(木)00:12:35 ID:R+PHrl6ra
>>100
流石に最近はそこまで酷くないやろ
ワイのバイト先は社員の拘束9時間くらいやと思う
ワイのバイト先は社員の拘束9時間くらいやと思う
126 : 2021/03/25(木)00:14:20 ID:9M32T0ku0
>>111
お前はまだ飲食を知らない
103 : 2021/03/25(木)00:11:37 ID:clmrdpRjM
社員がダンボール敷いて寝てる
104 : 2021/03/25(木)00:11:48 ID:AVE9+ny10
チェーンの話が多そうやけど個人経営も大変やろな
近所のラーメン屋弟子にレシピ盗まれてたで
近所のラーメン屋弟子にレシピ盗まれてたで
106 : 2021/03/25(木)00:12:09 ID:oEPVFxLs0
たまにワンオペで店回してるバイト見るたびにこのバイトが不慮の事故や体調不良やバックレで店来なかった時にその時間どうするんだろう?って考えるんやが実際どう対処するの?
123 : 2021/03/25(木)00:13:54 ID:9M32T0ku0
>>106
そんなリスクヘッジが出来る脳みそのやつは飲食なんてやっとらんぞ 無理矢理出勤させるかゴリ押しや
108 : 2021/03/25(木)00:12:19 ID:pio1hMwWa
給料いいし楽しいよな
110 : 2021/03/25(木)00:12:26 ID:7TBjfW3l0
社員の時給換算したら600円割ってそう
ようやるわ
ようやるわ
引用元: 飲食業界のヤバさを語るスレ