1 : 2021/03/26(金)11:06:41 ID:6+f4dpWdp
中小企業「合同企業説明会始まって4時間くらい待ったんですけど‥誰一人来ることなかったです‥」

2 : 2021/03/26(金)11:07:07 ID:5m+BU1b0p
ワイが行くわ
ちな同志社
ちな同志社
4 : 2021/03/26(金)11:07:40 ID:KjXCkO6Pp
給料が安いから
初任給30万あれば人来るやろ
初任給30万あれば人来るやろ
47 : 2021/03/26(金)11:16:54 ID:PtIfN8wo0
>>4
最初の見た目よくして、入ってこらあれすればええんやでな
5 : 2021/03/26(金)11:07:49 ID:koEb02CG0
マイナビイベントで説明聞きに行ったら企業のおっちゃん3人がワイにかかりっきりで説明してて笑った
17 : 2021/03/26(金)11:10:44 ID:kMm5aO2qa
>>5
なお落とされる模様
6 : 2021/03/26(金)11:07:54 ID:oDeJ4Er+p
何がいけなかったんでしょうかねえ・・・
7 : 2021/03/26(金)11:08:23 ID:Z7tiVpJnp
壁に完全週休2日制ってかいとるところには来るで
9 : 2021/03/26(金)11:08:39 ID:vAtetysi0
なんの会社なのかわからない
10 : 2021/03/26(金)11:09:12 ID:hjogr9B7M
アホ「仕事ない!」
あるやん
15 : 2021/03/26(金)11:10:17 ID:K/eZfxmO0
>>10
(自分の希望する最低限の)仕事ない!
11 : 2021/03/26(金)11:09:22 ID:QcYj5JEd0
給料より年間休日やろなあ
12 : 2021/03/26(金)11:09:35 ID:koEb02CG0
意外とニッチな業界シェアナンバーワンだったりする
13 : 2021/03/26(金)11:09:50 ID:OlU/hfBEd
おっさんと話す練習しにがらがらだったら普通行くよね
14 : 2021/03/26(金)11:09:57 ID:wNRf/FDjd
1年目平均給料月28万とかいうので見に行ったら
中途込み+残業込みとかいうクソインチキのとこあった
中途込み+残業込みとかいうクソインチキのとこあった
16 : 2021/03/26(金)11:10:18 ID:/i2+io7l0
中小企業なんてわざわざ入りたくないしな
18 : 2021/03/26(金)11:10:45 ID:OBeNzaphM
初任給21万貰えるなら行くわ普通に
19 : 2021/03/26(金)11:11:14 ID:9rkkHWFq0
そもそも新卒いらないやろ
20 : 2021/03/26(金)11:11:15 ID:K/eZfxmO0
マイナビって何で儲けてるんや?
28 : 2021/03/26(金)11:12:31 ID:tKyVKv440
>>20
企業側が払っとる
21 : 2021/03/26(金)11:11:54 ID:90iGJqaz0
いやーほならね、お前が給料高くしろって話でしょ
22 : 2021/03/26(金)11:11:55 ID:tEmbF+fMM
合説行ったら興味も無い企業のおっさんが前にシュババしてきて鬱陶しい
23 : 2021/03/26(金)11:12:02 ID:MW7oxksEd
説明会の主催者が遅刻したからやろ
24 : 2021/03/26(金)11:12:07 ID:wNRf/FDjd
普通の感性してたら新卒手形を中小に切らんわな
36 : 2021/03/26(金)11:14:18 ID:8tJFIbjD0
>>24
スキル付けて転職の方が正直楽じゃない?
ワイがそのパターンだったのもあるけど
ワイがそのパターンだったのもあるけど
44 : 2021/03/26(金)11:15:48 ID:koEb02CG0
>>36
新卒大企業は学歴ないと正直運ゲーやからな
25 : 2021/03/26(金)11:12:09 ID:ch2WQLp6d
でも行っても落とすじゃん
58 : 2021/03/26(金)11:20:31 ID:Ovt+hXeed
>>25
ふるいにかけるための人数がほしいじゃん?
26 : 2021/03/26(金)11:12:13 ID:pyCT0sYe0
給料0円
27 : 2021/03/26(金)11:12:28 ID:koEb02CG0
この手のニッチなことしてる企業って志望理由思いつかんし日本の面接スタイルには合わんよな
29 : 2021/03/26(金)11:13:21 ID:OzHtfGl80
誰もいないと逆に行きずらい
30 : 2021/03/26(金)11:13:37 ID:2/bYZxvad
僕は何を思えばいいんだろう 僕はなんて言えばいいんだろう
31 : 2021/03/26(金)11:13:37 ID:SOtM8bH/M
問題は男女比ですよね男女比
32 : 2021/03/26(金)11:13:38 ID:O7XWQ/RIa
初任給40万円スタートやったら金目当てのアホが来るのとちゃう?
まともな思考の連中は怪しいのを察知して回避するやろけど
まともな思考の連中は怪しいのを察知して回避するやろけど
41 : 2021/03/26(金)11:14:56 ID:ElQ15BP9p
>>32
不動産系そういうの多いやん
40までは行かんけど
40までは行かんけど
34 : 2021/03/26(金)11:13:52 ID:9XBERS+C0
ニート歴5年ワイ「来たで」
37 : 2021/03/26(金)11:14:46 ID:r3lhQ5gLd
リクルートしね こいつらほんま癌やろ
57 : 2021/03/26(金)11:20:27 ID:mFRFwKxqM
>>37
自力で行けばええやろリクルートのサービスに頼らずに
38 : 2021/03/26(金)11:14:47 ID:nIQp5DCh0
ほならね自分で働いてみろってそういう話でしょう
39 : 2021/03/26(金)11:14:52 ID:y7MXuzSL0
説明会0人
40 : 2021/03/26(金)11:14:54 ID:6OAfXj9+a
中小企業入って良いことなんて全くないししゃーない
43 : 2021/03/26(金)11:15:26 ID:e6Sk18oMr
一人もいないとか入りづらい
46 : 2021/03/26(金)11:16:13 ID:7DnXOpIb0
会社の案内もらってもゴミになるだけですし・・・
49 : 2021/03/26(金)11:17:06 ID:7cmwwozCp
人事「警告:0点・・・」
50 : 2021/03/26(金)11:18:13 ID:zxTsEK9r0
初任給19万、賞与一ヶ月、年休90日とかだろ
51 : 2021/03/26(金)11:18:34 ID:SMZoWVVfr
無職ワイ「働かない理由か…」
52 : 2021/03/26(金)11:18:43 ID:Mfai+q4G0
給料より休日のがキツいわ
年間100日余裕で切ってくるとこばっかやん中小って
年間100日余裕で切ってくるとこばっかやん中小って
54 : 2021/03/26(金)11:19:12 ID:+Jz9VPoSa
中小企業悪くないと思うわ
エクセル使えればなろう主人公みたいな状態になるぞ
エクセル使えればなろう主人公みたいな状態になるぞ
大企業で埋もれるより、中小企業のエースでなろう主人公みたいにチヤホヤされるほうが良くない?
55 : 2021/03/26(金)11:19:48 ID:17FRXxJT0
>>54
主語がでかすぎる
56 : 2021/03/26(金)11:19:52 ID:5eu3WlpiM
就活ヘドバン女、懐かしいなぁ
59 : 2021/03/26(金)11:20:33 ID:p5huGdWB0
名前と大学名偽装してパチ屋の説明会行くと土産やら景品くれるから嬉しい
61 : 2021/03/26(金)11:20:51 ID:WpTisw8na
誰もおらんとこ可哀想だから聞きに行ったら試験受けさせられる手前まで行ったわ
63 : 2021/03/26(金)11:21:55 ID:59Tl4J7Ga
ワイの会社は事務系総合職の倍率400倍とかやったわ
文系でメーカーとかなにしにくるんや
文系でメーカーとかなにしにくるんや
69 : 2021/03/26(金)11:24:34 ID:LTznSkH+r
>>63
大手で待遇よけりゃどこでもええんやろ
66 : 2021/03/26(金)11:23:27 ID:1aSjRdWx0
楽でそこそこ稼げる(手取り20は最低保障ボーナス別)中小企業なら大歓迎なんやがそんなのあるんけ?
どこも忙しそうやし面倒くさそう
どこも忙しそうやし面倒くさそう
70 : 2021/03/26(金)11:25:08 ID:ZsuulokXd
>>66
休日数や労働環境拘らなければ腐るほどあるけどね
87 : 2021/03/26(金)11:33:40 ID:BpbQeWc+a
>>70
それ楽じゃ無いよね
67 : 2021/03/26(金)11:24:03 ID:I0XlcPpG0
そこは営業せなあかんやろ
うろついてるのつかまえて強制的に聞かせるんや
うろついてるのつかまえて強制的に聞かせるんや
71 : 2021/03/26(金)11:25:38 ID:pWN+IPqH0
ほなら給料出せって話ですよ
72 : 2021/03/26(金)11:26:17 ID:24LYPRaor
中企業と小企業でも別やと思うけどな
74 : 2021/03/26(金)11:27:04 ID:JTrxZs8aa
大企業で埋もれる・潰されるよりかは中小でのし上がる方がええようか気もするがなあ
76 : 2021/03/26(金)11:27:52 ID:QLL7D20Gr
中小で労働条件良い会社はない
というか正確には労働条件良い会社は、人が滅多に辞めないから募集されない
募集するところは、察しですw
というか正確には労働条件良い会社は、人が滅多に辞めないから募集されない
募集するところは、察しですw
79 : 2021/03/26(金)11:28:45 ID:PQ+cNcRDa
来ませんでした~来ませんでした~来ませんでした~
81 : 2021/03/26(金)11:30:48 ID:zxTsEK9r0
昔大学の合同説明会出たときは消防庁と警視庁がこんな感じだった
てかこいつらもこういうとこ出るのかよと思った
てかこいつらもこういうとこ出るのかよと思った
82 : 2021/03/26(金)11:31:29 ID:ks51aImFd
>>81
自衛隊だって出てくるし
86 : 2021/03/26(金)11:33:18 ID:EZPj4r5J0
>>82
横田の一般公開の時自衛隊の説明会が開かれてて参加したけど前でしゃべってたやつが絶対高卒だろってくらい話下手で一気に冷めたわ
83 : 2021/03/26(金)11:31:56 ID:w/KangZmp
(弊社の事を知れる)キカイヨ…
85 : 2021/03/26(金)11:33:13 ID:MdKlTvHb0
>>83
草
89 : 2021/03/26(金)11:33:52 ID:YI15FZnB0
年間休日120日
残業月20時間
完全週休2日
残業月20時間
完全週休2日
給料安くてもこれぐらいしとけば人は来るぞ
97 : 2021/03/26(金)11:36:34 ID:GI6eWMe90
>>89
今これが1割もないとか日本やばすぎでしょ
90 : 2021/03/26(金)11:34:36 ID:fVCAvFB00
中小来て来て言うくせに面接でなんでウチを志望したの?◯◯さんのところの方が大手だけどとか意味不明な質問してきた人事のおっさん頭おかしい
95 : 2021/03/26(金)11:36:12 ID:YI15FZnB0
>>90
建前言えるかどうかの検査やぞ
91 : 2021/03/26(金)11:34:58 ID:vxE2qNR8p
条件がつまらないというコメントがありました
ほならね、自分が起業してみろって話でしょ
ほならね、自分が起業してみろって話でしょ
93 : 2021/03/26(金)11:35:41 ID:glRkh278p
俺が一番許せないのは就活生を道具として扱う会社だ
94 : 2021/03/26(金)11:35:41 ID:sdFf6lMrM
中小企業の社長も新卒の給料上げて採用増やしたいけど年功序列が崩れるから上げられないんやろなあ
96 : 2021/03/26(金)11:36:15 ID:w/KangZmp
就活生見てるかー?(からくりビデオレター)
98 : 2021/03/26(金)11:36:35 ID:KitTv4x/p
んー改めて考えるとすごいなと思うな弊社はやっぱ
103 : 2021/03/26(金)11:38:49 ID:TuFZ/repM
大企業グループ子会社ワイ、低みの見物
106 : 2021/03/26(金)11:39:37 ID:upOBvXGwr
>>103
子会社なんてええ環境ちゃうん?
111 : 2021/03/26(金)11:41:12 ID:PtIfN8wo0
>>106
重工の子会社とか、親より総合的に見ていいとか言われてるからなぁ
107 : 2021/03/26(金)11:39:59 ID:2tSv+Xi0H
中小から大手って転職できないんかな
109 : 2021/03/26(金)11:40:50 ID:GAwv2hAPd
>>107
コネでもありゃな
113 : 2021/03/26(金)11:42:19 ID:GAwv2hAPd
あの訳のわからんテンプレ嘘つき面接で何が分かるんやろな