1 : 2021/03/30(火)07:45:26 ID:qG8dA72Td
食品メーカーにつとめてるんだが、工場に行ったことないんだわ
本社はむしろ環境整ってる方なんだが、工場ってひどいのか?
本社はむしろ環境整ってる方なんだが、工場ってひどいのか?

7 : 2021/03/30(火)07:48:49 ID:4+mJfZHi0
>>1
人間関係最悪
9 : 2021/03/30(火)07:49:16 ID:qG8dA72Td
>>7
まじか
上下関係?
まじか
上下関係?
12 : 2021/03/30(火)07:50:09 ID:4+mJfZHi0
>>9
女同士のいざこざを何故か男性社員が対処とか
14 : 2021/03/30(火)07:50:44 ID:qG8dA72Td
>>12
はええ
なるほど
社員にも女性はおおいけど、そういうのはあんまり聞かへんなあ
はええ
なるほど
社員にも女性はおおいけど、そういうのはあんまり聞かへんなあ
2 : 2021/03/30(火)07:46:15 ID:Cy/snCqk0
らしいな
3 : 2021/03/30(火)07:46:51 ID:qG8dA72Td
>>2
写真とかみるかぎりは綺麗なんだけどな、工場も
写真とかみるかぎりは綺麗なんだけどな、工場も
4 : 2021/03/30(火)07:47:08 ID:4vwKhOA+0
入社時の研修で行かないの?
5 : 2021/03/30(火)07:47:42 ID:qG8dA72Td
>>4
中途だからそういうのがないのよ
入社は三年前位の話だけど
中途だからそういうのがないのよ
入社は三年前位の話だけど
6 : 2021/03/30(火)07:48:08 ID:qG8dA72Td
一回いってみたいんだけど、機会もないなあ
8 : 2021/03/30(火)07:49:15 ID:4+mJfZHi0
足の引っ張り合い
10 : 2021/03/30(火)07:49:32 ID:qG8dA72Td
>>8
バイト同士でか?
バイト同士でか?
11 : 2021/03/30(火)07:49:56 ID:4vwKhOA+0
工場で他人の足引っ張ったってしょうがないやろ
13 : 2021/03/30(火)07:50:16 ID:qG8dA72Td
>>11
ワイも同感なんだが
ワイも同感なんだが
15 : 2021/03/30(火)07:51:27 ID:qG8dA72Td
どうや?
16 : 2021/03/30(火)07:52:29 ID:4vwKhOA+0
弊社は営業が商品提案するための参考に見学に来たりお客さんに工場案内したりでちょくちょく出入りしとるで
そういうのもないん?
そういうのもないん?
17 : 2021/03/30(火)07:53:09 ID:qG8dA72Td
>>16
内勤やからないで
お客さんおらんのや
内勤やからないで
お客さんおらんのや
18 : 2021/03/30(火)07:53:13 ID:nQdFp1a+d
ウチのパートさんババアばっかり
19 : 2021/03/30(火)07:54:39 ID:qG8dA72Td
>>18
対立あるんか?
対立あるんか?
20 : 2021/03/30(火)07:56:58 ID:nQdFp1a+d
>>19
3グループ位に分かれてて孫自慢でマウント取り合ってる
21 : 2021/03/30(火)07:59:17 ID:qG8dA72Td
>>20
かわええもんやん
かわええもんやん
23 : 2021/03/30(火)07:59:24 ID:YPKuPjce0
外国人多いってマジ?
24 : 2021/03/30(火)08:00:00 ID:GhS4pHeud
>>23
そらもうベトナム人だらけよ
25 : 2021/03/30(火)08:01:24 ID:YPKuPjce0
>>24
日本語で意思疎通できるん?
27 : 2021/03/30(火)08:02:17 ID:GhS4pHeud
>>25
ワイのところは都合悪くなると日本がわからんくなる子が多かったな
基本は喋れた
基本は喋れた
26 : 2021/03/30(火)08:01:53 ID:2Pnp1A/K0
食品に限らず工場の作業員を続けられる時点でちょっとおかしいからなあ
さらに続ければ続けるほどどんどんおかしくなっていく
さらに続ければ続けるほどどんどんおかしくなっていく
28 : 2021/03/30(火)08:03:20 ID:YPKuPjce0
>>26
やめた奴らは何になるん?
31 : 2021/03/30(火)08:05:10 ID:GG3RR/XXM
工場の中でもとりわけ食品が底辺扱いされるのはやっぱり衛生環境なんか?
32 : 2021/03/30(火)08:06:43 ID:qG8dA72Td
>>31
そうそう
実際どうなんだろうとおもってな
そうそう
実際どうなんだろうとおもってな
33 : 2021/03/30(火)08:07:55 ID:XcCr3kxS0
ワイ自動車系の工場勤務なんやが食品系工場も基本ライン作業なのか?
56 : 2021/03/30(火)08:16:00 ID:FOC1OpF90
>>33
場所によるんじゃねえの?ワイはパン工場勤務やが
仕分け、パン作る製造とか他にも分かれてるが
仕分け、パン作る製造とか他にも分かれてるが
36 : 2021/03/30(火)08:08:50 ID:ib3PWOCcM
規模によるやろな
小さいとこだと手づくりに毛の生えたようなもんやし
小さいとこだと手づくりに毛の生えたようなもんやし
38 : 2021/03/30(火)08:09:13 ID:qG8dA72Td
>>36
弊社はとりあえず大手やで
弊社はとりあえず大手やで
49 : 2021/03/30(火)08:12:41 ID:ib3PWOCcM
>>38
あとは作ってるもんやな
飲料とかカップ麺とか生モノやないなら大手ならメッチャキレイや
惣菜とか生モノ菓子作ってるとこは酷い
飲料とかカップ麺とか生モノやないなら大手ならメッチャキレイや
惣菜とか生モノ菓子作ってるとこは酷い
50 : 2021/03/30(火)08:13:35 ID:qG8dA72Td
>>49
生モノではないわ
てことは環境はましなんかね
生モノではないわ
てことは環境はましなんかね
53 : 2021/03/30(火)08:14:32 ID:ib3PWOCcM
>>50
せやなかなりええと思うで
55 : 2021/03/30(火)08:15:35 ID:qG8dA72Td
>>53
サンガツ
実際行く機会があれば一番なんやが
サンガツ
実際行く機会があれば一番なんやが
37 : 2021/03/30(火)08:09:00 ID:fEcgft7xx
普通研修で行かされます
なので嘘
イッチはニート
なので嘘
イッチはニート
39 : 2021/03/30(火)08:09:27 ID:qG8dA72Td
>>37
中途にはそういうのがないで
中途にはそういうのがないで
41 : 2021/03/30(火)08:10:51 ID:fEcgft7xx
>>39
チュウトじゃなくてニートな
43 : 2021/03/30(火)08:11:03 ID:ertECt6Q0
人が陰湿
45 : 2021/03/30(火)08:11:44 ID:qG8dA72Td
>>43
食品特有なんやろうか
食品特有なんやろうか
44 : 2021/03/30(火)08:11:09 ID:GhS4pHeud
良い人そう、と思った人も忙しい時は人が変わるから信じられんくなるってのはあった
46 : 2021/03/30(火)08:12:06 ID:qG8dA72Td
>>44
手作業結構あった?
手作業結構あった?
52 : 2021/03/30(火)08:14:08 ID:GhS4pHeud
>>46
ライン作業で弁当に具材詰めしかしたことないから知らぬ
47 : 2021/03/30(火)08:12:30 ID:GG3RR/XXM
普通の工場と比べて手先の器用さとか必要なスキルの違いとかあるん?
48 : 2021/03/30(火)08:12:40 ID:fEcgft7xx
食品工場でバイトしたいと思ってるニートやなこれは
51 : 2021/03/30(火)08:13:46 ID:mXkCUFOzd
食品メーカーの工場で製造管理してるが別に普通やで
何もトラブルが無い時は暇や
何もトラブルが無い時は暇や
54 : 2021/03/30(火)08:15:00 ID:qG8dA72Td
>>51
なるほど
結構自動化はすすんでるか?
なるほど
結構自動化はすすんでるか?
引用元: 食品工場ってそんなに劣悪なのか?