1: 名無しさん@おーぷん 2018/05/24(木)01:24:13 ID:uJg
もう無理
2: 名無しさん@おーぷん 2018/05/24(木)01:24:32 ID:v7U
無理?
3: 名無しさん@おーぷん 2018/05/24(木)01:25:15 ID:uJg
>>2
メンタル的にキツい
4: 名無しさん@おーぷん 2018/05/24(木)01:25:50 ID:nHY
辛いならやめてええんやで
ガイジや老人にイッチが振り回される必要はないで
まあワイガイジやが
ガイジや老人にイッチが振り回される必要はないで
まあワイガイジやが
7: 名無しさん@おーぷん 2018/05/24(木)01:29:38 ID:uJg
>>4
ええんか…
誰も面倒見らんくなったら年寄り死ぬで…
誰も面倒見らんくなったら年寄り死ぬで…
10: 名無しさん@おーぷん 2018/05/24(木)01:30:57 ID:nHY
>>7
ピュアすぎやろぐう聖やな
ええんやで
自分の体がまず一番や
ええんやで
自分の体がまず一番や
5: 名無しさん@おーぷん 2018/05/24(木)01:25:50 ID:kSW
どんな風に?
6: 名無しさん@おーぷん 2018/05/24(木)01:27:47 ID:7JG
きゅうりょうどんくらい?
8: 名無しさん@おーぷん 2018/05/24(木)01:30:12 ID:uJg
>>6
手取り21~22万かなあ
9: 名無しさん@おーぷん 2018/05/24(木)01:30:56 ID:bau
介護がブラックなんて有名やし分かってたやろうに
12: 名無しさん@おーぷん 2018/05/24(木)01:36:26 ID:uJg
>>9
頭悪いからなあ…でも楽しい時もあるんやで
13: 名無しさん@おーぷん 2018/05/24(木)01:38:29 ID:uJg
せめてもう少し人手がいれば、と思うよ
ぶっちゃけフロア3人で40人のお世話なんかふざけてるとしか思えん
事故予防が~身体拘束が~って言うけど人員確保してくれれば済む話なんだよなあ
ぶっちゃけフロア3人で40人のお世話なんかふざけてるとしか思えん
事故予防が~身体拘束が~って言うけど人員確保してくれれば済む話なんだよなあ
22: 名無しさん@おーぷん 2018/05/24(木)01:42:08 ID:hnz
>>13
外国人労働者募集しても介護は1人も来なかったからなぁ
人手不足解消は正直ほぼ不可能やね
人手不足解消は正直ほぼ不可能やね
14: 名無しさん@おーぷん 2018/05/24(木)01:39:17 ID:o76
介護職ってもし辞めたら介護以外にやれることあるんか?
そら単純作業とかやったらいけるやろうけど
そら単純作業とかやったらいけるやろうけど
25: 名無しさん@おーぷん 2018/05/24(木)01:43:52 ID:uJg
>>14
何も出来へん
パソコンも使えんしな
パソコンも使えんしな
27: 名無しさん@おーぷん 2018/05/24(木)01:44:46 ID:VuD
>>25
でもイッチ参っとるやんけ
何言われても年寄りだからって許せるような仏じゃなければ続かんやろ・・・
何言われても年寄りだからって許せるような仏じゃなければ続かんやろ・・・
32: 名無しさん@おーぷん 2018/05/24(木)01:47:27 ID:uJg
>>27
ワイ元々年寄り好きで始めてん
今となっちゃ憎たらしい以外ないけど。
介護なんて早けりゃ研修中に辞めてく人もいる仕事だし、どんな感じか知る程度でもやってみたらいいんじゃないかなあと思ったんだ
今となっちゃ憎たらしい以外ないけど。
介護なんて早けりゃ研修中に辞めてく人もいる仕事だし、どんな感じか知る程度でもやってみたらいいんじゃないかなあと思ったんだ
34: 名無しさん@おーぷん 2018/05/24(木)01:47:55 ID:VuD
>>32
インターンで十分やなきっと
15: 名無しさん@おーぷん 2018/05/24(木)01:39:34 ID:ZGF
他の仕事、どうぞ
16: 名無しさん@おーぷん 2018/05/24(木)01:39:59 ID:7JG
時に身をまかせる仕事
18: 名無しさん@おーぷん 2018/05/24(木)01:40:31 ID:jYY
心の植松が君を待っている
19: 名無しさん@おーぷん 2018/05/24(木)01:41:15 ID:VuD
人助けがしたいけん介護施設に就職しようかと思ったがやっぱ酷いんか
考え直して障害者施設にしようかの
考え直して障害者施設にしようかの
20: 名無しさん@おーぷん 2018/05/24(木)01:41:36 ID:7JG
>>19
そんな変わらない定期
むしろ給料やすいぞ
むしろ給料やすいぞ
21: 名無しさん@おーぷん 2018/05/24(木)01:42:08 ID:3U0
介護とかまじで無理
23: 名無しさん@おーぷん 2018/05/24(木)01:42:13 ID:nFI
ってか随分前から斜陽やとわかりきってたやん
24: 名無しさん@おーぷん 2018/05/24(木)01:42:16 ID:Hs0
ワイ二ヶ月やって即行やめたで
老人共の我儘もめんどいけどそれ以上に仕事量多すぎでついていけんかったわ
ほんで事故起こせば施設無罪ヘルパー有罪判決出る可能性あるし割に合わなすぎる、百均のバイトのが百万倍マシや
老人共の我儘もめんどいけどそれ以上に仕事量多すぎでついていけんかったわ
ほんで事故起こせば施設無罪ヘルパー有罪判決出る可能性あるし割に合わなすぎる、百均のバイトのが百万倍マシや
26: 名無しさん@おーぷん 2018/05/24(木)01:44:32 ID:o76
そういやなんで介護に関しては一切環境が改善されんのやろ?
有権者のオッサン共は年配を優遇するの大好きやん
なのに自分も将来お世話になるであろう介護をなんでないがしろにするんやろ
有権者のオッサン共は年配を優遇するの大好きやん
なのに自分も将来お世話になるであろう介護をなんでないがしろにするんやろ
29: 名無しさん@おーぷん 2018/05/24(木)01:45:20 ID:7JG
>>26
財源不足
処遇改善とかもでてるけど微微たるもんよ
処遇改善とかもでてるけど微微たるもんよ
31: 名無しさん@おーぷん 2018/05/24(木)01:47:21 ID:VuD
ワイのトッモが介護で働いとるけどようやるわ
33: 名無しさん@おーぷん 2018/05/24(木)01:47:42 ID:7JG
売り上げは人件費削らないとでないんや
35: 名無しさん@おーぷん 2018/05/24(木)01:48:17 ID:7JG
そんなんボランティアでやれや
41: 名無しさん@おーぷん 2018/05/24(木)01:49:24 ID:7JG
介護士も年齢層高くなってるからな
44: 名無しさん@おーぷん 2018/05/24(木)01:50:25 ID:uJg
>>41
そこなんだ
ずっと昔に介福取った人ばかりで今の技術、知識とはまるで違うしやり方も古い
そんな人らが上にいるからいつまで経っても良くならない
ずっと昔に介福取った人ばかりで今の技術、知識とはまるで違うしやり方も古い
そんな人らが上にいるからいつまで経っても良くならない
42: 名無しさん@おーぷん 2018/05/24(木)01:49:36 ID:VM2
年寄りは増え続けるから一応食うのには困らないやろ
48: 名無しさん@おーぷん 2018/05/24(木)01:51:38 ID:nFI
熱湯にぶち込んでしまおうとか考えて、ホンマにやっちゃう介護士おるしなぁ
56: 名無しさん@おーぷん 2018/05/24(木)01:53:27 ID:uJg
>>48
言っちゃ悪いがあの介護士の気持ちも分かるよ
人格の悪い年寄りは山ほどいる
人格の悪い年寄りは山ほどいる
49: 名無しさん@おーぷん 2018/05/24(木)01:52:04 ID:3U0
大学出てまともな職付かないのが悪いんじゃ..
51: 名無しさん@おーぷん 2018/05/24(木)01:52:22 ID:VuD
>>49
ワイ一留やけんしゃーない
53: 名無しさん@おーぷん 2018/05/24(木)01:52:33 ID:nFI
やるまでは迷わず介護士になったんちゃうんかなイッチの場合
59: 名無しさん@おーぷん 2018/05/24(木)01:54:51 ID:uJg
>>53
その通りやで
まあコミュ力はついたから良かったとは思うが
まあコミュ力はついたから良かったとは思うが
57: 名無しさん@おーぷん 2018/05/24(木)01:54:18 ID:7JG
客なんてやってもらって当たり前のスタンスな客なんてが多いからな
召使いか何かと勘違いしてる
召使いか何かと勘違いしてる
62: 名無しさん@おーぷん 2018/05/24(木)01:56:09 ID:uJg
>>57
それがつらいわ
でもあいつら客側のマナーは一切無視だからなあ
使ってなんぼって思ってるから困るわ
でもあいつら客側のマナーは一切無視だからなあ
使ってなんぼって思ってるから困るわ
58: 名無しさん@おーぷん 2018/05/24(木)01:54:46 ID:nFI
なんぼ世話しても、なんぼ君に感謝してくれても
間もなく死ぬんやでそいつら
変な意識背負わずやめてしまえ
年寄り百万人よりも君の身体の方が重い
間もなく死ぬんやでそいつら
変な意識背負わずやめてしまえ
年寄り百万人よりも君の身体の方が重い
60: 名無しさん@おーぷん 2018/05/24(木)01:55:29 ID:VuD
>>58
正直なんで老い先短い年寄りの世話なんかせなあかんって思うわ
64: 名無しさん@おーぷん 2018/05/24(木)01:57:13 ID:uJg
>>60
昔の日本を作ってきてくれた方達だから…っていっても、じゃあもっとマシな日本作ってろよwwって思うわな
67: 名無しさん@おーぷん 2018/05/24(木)01:58:12 ID:7JG
>>64
今の若いのは~ってよく言われるけどさ
なら、若いやつの手本になるような行動してくれとは思う
なら、若いやつの手本になるような行動してくれとは思う
61: 名無しさん@おーぷん 2018/05/24(木)01:55:49 ID:7JG
ワイは常に朝吐き気と腹痛やけど出勤前
会いたくない客もいるし
会いたくない客もいるし
63: 名無しさん@おーぷん 2018/05/24(木)01:56:52 ID:7JG
もう死んだっていいんだよっていうくせに、こっちの仕事にけちつけてくる客もいるし
65: 名無しさん@おーぷん 2018/05/24(木)01:57:29 ID:nFI
>>63
中学生以下の情緒やろししゃーない
ワイらもいずれそうなるんやろけど
ワイらもいずれそうなるんやろけど
66: 名無しさん@おーぷん 2018/05/24(木)01:57:33 ID:bdp
ワイの高校の教師が言うには「介護はこっから上がる」ってたからもうちょい粘るんやで
いつか報われるはずや
いつか報われるはずや
68: 名無しさん@おーぷん 2018/05/24(木)01:58:18 ID:uJg
>>66
かれこれ何年そんなこと言うてるんかなあ
70: 名無しさん@おーぷん 2018/05/24(木)01:59:35 ID:7JG
辞めますっていうと甘えって言われるからな
73: 名無しさん@おーぷん 2018/05/24(木)02:00:37 ID:uJg
>>70
この人手不足でギリギリの状態で辞めますは恐ろしくて言えん
75: 名無しさん@おーぷん 2018/05/24(木)02:01:57 ID:o76
>>73
仕事で追い詰められてる奴ってなんでみんなこの思考やねん
辞めたいほどツラい癖に何故か気にかけるのは職場のこと
はっきり言うけど深刻な病気やでそれ
辞めたいほどツラい癖に何故か気にかけるのは職場のこと
はっきり言うけど深刻な病気やでそれ
71: 名無しさん@おーぷん 2018/05/24(木)01:59:46 ID:uJg
虚しい仕事や
ありがとうって言ってくれるのはその時だけだし、何かあったらすぐ悪者にされるし
ありがとうって言ってくれるのはその時だけだし、何かあったらすぐ悪者にされるし
74: 名無しさん@おーぷん 2018/05/24(木)02:00:51 ID:nFI
>>71
正に賽の河原や
そいつらの行く先が天国か地獄かは知らんけど
そいつらの行く先が天国か地獄かは知らんけど
72: 名無しさん@おーぷん 2018/05/24(木)02:00:19 ID:7JG
ならすぐ辞めたらええなん
78: 名無しさん@おーぷん 2018/05/24(木)02:02:59 ID:7JG
人不足解消すんのは責任者の仕事やろ
80: 名無しさん@おーぷん 2018/05/24(木)02:04:17 ID:Hjz
ど田舎の診療所に勤めることが確定してるワイ、震える
84: 名無しさん@おーぷん 2018/05/24(木)02:05:31 ID:7JG
>>80
手荒い歓迎受けるで
81: 名無しさん@おーぷん 2018/05/24(木)02:04:28 ID:nFI
君が辞めた結果誰かしらくたばったとしてもや、
それは君の責任ちゃうねん
職場環境をなんとかできんかった1経営者や管理職、
そして若者一人を食いつぶそうとする年寄りとかいう亡者どもが悪いんや
それは君の責任ちゃうねん
職場環境をなんとかできんかった1経営者や管理職、
そして若者一人を食いつぶそうとする年寄りとかいう亡者どもが悪いんや
83: 名無しさん@おーぷん 2018/05/24(木)02:05:26 ID:7uN
知っとると思うが介護なんてまともな人間のやる仕事じゃないで
85: 名無しさん@おーぷん 2018/05/24(木)02:05:51 ID:7JG
>>83
ほんこれ
変な人しかいない
変な人しかいない
87: 名無しさん@おーぷん 2018/05/24(木)02:07:10 ID:LlI
意思疎通出来なかったり理不尽なことばっかなんやろ?
それも毎日精神やられるわそりゃ
それも毎日精神やられるわそりゃ
89: 名無しさん@おーぷん 2018/05/24(木)02:08:00 ID:nFI
>>87
それが血を分けた身内でも辛いのにアカの他人やからな
91: 名無しさん@おーぷん 2018/05/24(木)02:09:39 ID:Nl1
年寄りは子供みたいなもんって割りきらんと辛いわ
92: 名無しさん@おーぷん 2018/05/24(木)02:09:50 ID:LlI
年寄りを人間として見ないけど上部はお人好し演じれるサイコパスならいけそう
93: 名無しさん@おーぷん 2018/05/24(木)02:09:55 ID:nFI
さっさと辞めてしまえ
プー太郎になった初日に昼間からやよい軒行くんや
んでトンテキ腹いっぱい食ってひとしきり感動して、
また昼間っから寝てやるんや
さながらこの世の王者になった気分やで
プー太郎になった初日に昼間からやよい軒行くんや
んでトンテキ腹いっぱい食ってひとしきり感動して、
また昼間っから寝てやるんや
さながらこの世の王者になった気分やで
95: 名無しさん@おーぷん 2018/05/24(木)02:11:10 ID:uJg
>>93
ワイあかんねん、ニートになったら社会から孤立した気がして病んでってしまうねん
転職する時の有給消化中ですら「こんなことしててええんかワイ…」って震えとったんやから
転職する時の有給消化中ですら「こんなことしててええんかワイ…」って震えとったんやから
98: 名無しさん@おーぷん 2018/05/24(木)02:12:06 ID:nFI
>>95
有給とって震えるってことは、所詮君の仕事はその程度って事や
もっと気楽にやれや
もっと気楽にやれや
94: 名無しさん@おーぷん 2018/05/24(木)02:10:46 ID:VuD
介護からの転職ってどうするんや?
97: 名無しさん@おーぷん 2018/05/24(木)02:11:46 ID:uJg
>>94
学歴と資格がないと厳しいわな
96: 名無しさん@おーぷん 2018/05/24(木)02:11:24 ID:7uN
明日はサボって明後日辞表提出でええんとちゃう?
イッチの人生はイッチのもんや!
イッチの人生はイッチのもんや!
100: 名無しさん@おーぷん 2018/05/24(木)02:12:29 ID:uJg
>>96
ほんとにそうしたい…
IT関係の仕事してプログラミング学びたいと思ってたんだよなあ
IT関係の仕事してプログラミング学びたいと思ってたんだよなあ
99: 名無しさん@おーぷん 2018/05/24(木)02:12:24 ID:jYY
やっぱ姨捨山って神だわ
101: 名無しさん@おーぷん 2018/05/24(木)02:13:07 ID:nFI
ちなみにイッチは地方で言うとどこに住んどるんや
102: 名無しさん@おーぷん 2018/05/24(木)02:13:25 ID:uJg
>>101
関西や
今は大阪やで
今は大阪やで
103: 名無しさん@おーぷん 2018/05/24(木)02:13:47 ID:nFI
>>102
そうか
東海なら仕事斡旋してやれたけどなぁ
東海なら仕事斡旋してやれたけどなぁ
105: 名無しさん@おーぷん 2018/05/24(木)02:14:54 ID:uJg
>>103
ありがとう、めちゃくちゃその気持ち嬉しいよ
106: 名無しさん@おーぷん 2018/05/24(木)02:16:25 ID:nFI
>>105
今は色んな業界が人手不足やねん
ワイのオッヤも猫の手借りたいくらい必死に人手集めとるしな
就職なんて贅沢言わない限りはさして心配いらんのや
気にいらんかったらさっさ辞めりゃええ話
ワイのオッヤも猫の手借りたいくらい必死に人手集めとるしな
就職なんて贅沢言わない限りはさして心配いらんのや
気にいらんかったらさっさ辞めりゃええ話
107: 名無しさん@おーぷん 2018/05/24(木)02:18:14 ID:uJg
>>106
そうなんか
介護しかしたことないけど、いきなり他職種に行って出来るもんなんかな
介護しかしたことないけど、いきなり他職種に行って出来るもんなんかな
109: 名無しさん@おーぷん 2018/05/24(木)02:20:21 ID:nFI
>>107
いけるいける
ワイもグラフィックデザイナー→ドカタ→飲食店→自衛官→またグラフィックデザイナー
→中学の先生→流しの歌手→フリーのグラフィックデザイナー
と転職しまくっとるし気持ちの問題や
ワイもグラフィックデザイナー→ドカタ→飲食店→自衛官→またグラフィックデザイナー
→中学の先生→流しの歌手→フリーのグラフィックデザイナー
と転職しまくっとるし気持ちの問題や
104: 名無しさん@おーぷん 2018/05/24(木)02:14:42 ID:7uN
真面目な話この調子やとある日突然鬱発祥して介護される側になるでイッチ
110: 名無しさん@おーぷん 2018/05/24(木)02:36:34 ID:ijx
介護士は辛いわね・・・
111: >>1 2018/05/24(木)15:53:12 ID:uJg
もうクタクタや…
今日は会議あるから帰るの遅なるやろなあ
ほんまに事務系の仕事したいわ
今日は会議あるから帰るの遅なるやろなあ
ほんまに事務系の仕事したいわ
112: >>1 2018/05/24(木)15:55:25 ID:uJg
介護始めてから5キロは痩せたなあ
デブは介護オススメやわ
デブは介護オススメやわ
113: 名無しさん@おーぷん 2018/05/24(木)16:00:36 ID:Dy4
ワイ学生 介護から幼稚園に切り替えようか迷う
116: 名無しさん@おーぷん 2018/05/24(木)16:02:20 ID:iRq
>>113
保育も向き不向きあるやろけど全日いける人は重宝されるやろね
主婦は10~14時のシフトばっか組みよるから
主婦は10~14時のシフトばっか組みよるから
117: 名無しさん@おーぷん 2018/05/24(木)16:03:50 ID:Dy4
>>116
そうなんか
自分の子供持っとる人も居るやろうしそこら辺で組まはんねんな
自分の子供持っとる人も居るやろうしそこら辺で組まはんねんな
118: 名無しさん@おーぷん 2018/05/24(木)16:04:42 ID:iRq
>>117
まぁ実際仕方ないしな
114: 名無しさん@おーぷん 2018/05/24(木)16:01:02 ID:Dy4
すまん幼稚園て何やねん保育やわ
115: 名無しさん@おーぷん 2018/05/24(木)16:01:35 ID:iRq
しんどいって思ってしまうとどないもならんよな・・・
そう思った時点であかんおもてもその気持ちが変わるわけやないし
そう思った時点であかんおもてもその気持ちが変わるわけやないし
119: 名無しさん@おーぷん 2018/05/24(木)16:04:47 ID:9xk
3人で40人は相当やな こっちゃ多い時10人を4人で見てるで?
120: 名無しさん@おーぷん 2018/05/24(木)16:06:05 ID:iRq
まぁ一旦他の介護事業者のところに転職してみるところからやろな
それでもあかんなら他業種行くやつや
それでもあかんなら他業種行くやつや
引用元: 介護士やってるがしんどい