1 : 2021/08/20(金)07:18:30 ID:cB17ntLZ0
副業の定義がイマイチわからない
転売も副業になるんだよね?
じゃあ家にある不用品を売却するのも副業になるの?
転売も副業になるんだよね?
じゃあ家にある不用品を売却するのも副業になるの?
それに伴い20万以下なら確定申告不要だけど住民税の申告はしないと駄目ってのも意味わからない

39 : 2021/08/20(金)08:30:47 ID:m34wNESc0
>>1
君はスーパーファミコンゼンダの建設を10000円で買いました
その年の内に価格は高騰メルカリで200000円で売れました
さて利益は19万出ました所得として20超えてないので申告義務はありません
しかしながら住民税は所得に応じて支払う必要があるので申告しなければ判りません
そして申告の義務がないだけで副業としてやっていきたいのなら20以下でも申告することはできます
ただのたまたまならまぁ所得の申告は義務がないのでいいでしょう
所得税がかからないだけで住民税はかかりますので気をつけてね
その年の内に価格は高騰メルカリで200000円で売れました
さて利益は19万出ました所得として20超えてないので申告義務はありません
しかしながら住民税は所得に応じて支払う必要があるので申告しなければ判りません
そして申告の義務がないだけで副業としてやっていきたいのなら20以下でも申告することはできます
ただのたまたまならまぁ所得の申告は義務がないのでいいでしょう
所得税がかからないだけで住民税はかかりますので気をつけてね
43 : 2021/08/20(金)08:53:17 ID:cB17ntLZ0
>>39
分かんないよぉ!
しかしながら住民税は所得に応じて支払う必要があるので申告しなければ判りません
住民税は申告するって事?
分かんないよぉ!
しかしながら住民税は所得に応じて支払う必要があるので申告しなければ判りません
住民税は申告するって事?
これが20万じゃなくて5千円で売れたら住民税の申告とか関係ないって事?
ふぇぇぇぇぇぇ???
2 : 2021/08/20(金)07:19:06 ID:gOHqIUDK0
資産処分
5 : 2021/08/20(金)07:21:17 ID:OZttSxeXr
サラリーマンだよ
ふつうに生活してる
ふつうに生活してる
7 : 2021/08/20(金)07:22:41 ID:namPoUoPr
まじで?素人考えなんだが、可能なんかな
8 : 2021/08/20(金)07:24:55 ID:PXIfyXQw0
副業だとか転売だとか関係ない
他人に有償譲渡してその金額が20万超えたら申告しなければならない
他人に有償譲渡してその金額が20万超えたら申告しなければならない
9 : 2021/08/20(金)07:26:04 ID:NZx0V6vo0
雑所得が20万以下な
副業とか関係ない
副業とか関係ない
11 : 2021/08/20(金)07:27:46 ID:weA+ZR7Ld
年間の雑所得収支だろ
赤字なら利益出てねーじゃん
赤字なら利益出てねーじゃん
15 : 2021/08/20(金)07:35:15 ID:cB17ntLZ0
>>11
じゃあゲームを1000円で買いました
500円で売れました
じゃあゲームを1000円で買いました
500円で売れました
極端な話これを1年間で100回繰り返してもどこかに申告とかしなくても良いって事?
逆に1000円で買ったゲームを2000円で売れました
この場合1000円の利益が出てるからこれが20万超えたら確定申告必要って事?
で20万以下だったら住民税の申告ってのはどういう事?
16 : 2021/08/20(金)07:38:56 ID:w0wusay10
>>15
そのゲームが中古品の場合、古物商の営業許可も必要だよ
17 : 2021/08/20(金)07:41:59 ID:cB17ntLZ0
>>16
それって所謂中古のゲームじゃなくて新品のゲームの売り買いなら関係ないんでしょ?
それって所謂中古のゲームじゃなくて新品のゲームの売り買いなら関係ないんでしょ?
21 : 2021/08/20(金)07:46:01 ID:w0wusay10
>>17
新品のゲームを転売の為に売買するのなら古物許可いらぬ
これは仕入れでしかないので古物許可関係ない
これは仕入れでしかないので古物許可関係ない
27 : 2021/08/20(金)07:52:27 ID:cB17ntLZ0
>>21
ただ分からんのだけど
新品のゲームを開封して売りつけて利益出すのは古物関係あるの?
古物って仕入れの時の話らしいけど
ただ分からんのだけど
新品のゲームを開封して売りつけて利益出すのは古物関係あるの?
古物って仕入れの時の話らしいけど
12 : 2021/08/20(金)07:27:50 ID:HwpWhQBLr
非正規のみで食いつないでると思われてるからさ、ありもしない人事権をほのめかす奴が現れる
そうだろ?
そうだろ?
18 : 2021/08/20(金)07:42:07 ID:fl3ShNcNr
人気声優でなくても多少は売れるというね
20 : 2021/08/20(金)07:42:55 ID:13e2lWP4r
身長182cm70kg
本気出したら65まで落とせる
65になった状態の俺は最強
本気出したら65まで落とせる
65になった状態の俺は最強
25 : 2021/08/20(金)07:51:21 ID:988RG5YeH
転売ヤーとか確実に申告してないよな
26 : 2021/08/20(金)07:51:26 ID:o3/oZu2Xr
夜勤の仕事定年まで続けるつもり?
30 : 2021/08/20(金)07:55:23 ID:kF8F6jvNr
パソコンもスマホも押収されるけどちょっと怒るくらいで済むんか
32 : 2021/08/20(金)07:56:01 ID:73Q8TObt0
不要家具の売却でも20万円を超えれば資産扱い
35 : 2021/08/20(金)08:01:18 ID:+NBFxEE7r
やればいいんじゃね?
36 : 2021/08/20(金)08:01:31 ID:li/lMHzMr
まだまだ頑張る
37 : 2021/08/20(金)08:03:32 ID:cB17ntLZ0
ヤフオクとかメルカリで商品出してる人って古物持ってるの?
38 : 2021/08/20(金)08:06:09 ID:cB17ntLZ0
世の中難しいことだらけです
47 : 2021/08/20(金)09:19:47 ID:mRP3Ei1X0
>>38
あなたは脱税です
40 : 2021/08/20(金)08:43:35 ID:bM+1fT8N0
ゼンダの建設クソつまんなそうwww
42 : 2021/08/20(金)08:50:15 ID:pN/KmdoTr
かまぼこが目の前にある話だなそれ
44 : 2021/08/20(金)09:12:19 ID:m34wNESc0
住民税は課税課つまり役所だ
所得税の申告は税務署だこれが確定申告
所得の申告をした時点で自動で課税課にも申告してくれるから雑所得があり税務署に申告した人は役所に申告する必要はない
本業があれば項目で給料から引くか?自分で払うか?の欄がある
住民税を自分で払うを選択した場合勝手に一括と四期分割の支払い用紙が届くから好きな方でコンビニか銀行で払えば良い
厳密に言えば5000でも住民税は発生する
因みに古物商は要らないが心配なら2万円くらいで取れるから取っとくといい
たまにやってる古物商会に入れる
所得税の申告は税務署だこれが確定申告
所得の申告をした時点で自動で課税課にも申告してくれるから雑所得があり税務署に申告した人は役所に申告する必要はない
本業があれば項目で給料から引くか?自分で払うか?の欄がある
住民税を自分で払うを選択した場合勝手に一括と四期分割の支払い用紙が届くから好きな方でコンビニか銀行で払えば良い
厳密に言えば5000でも住民税は発生する
因みに古物商は要らないが心配なら2万円くらいで取れるから取っとくといい
たまにやってる古物商会に入れる
45 : 2021/08/20(金)09:16:56 ID:m34wNESc0
ざっくり言えば古物は必要だがお前がやっていることは不用品を処分しているだけなんだよな?
フリマなんて大義名分がそれだろ
今見たけど100回もやってるなら必要それで飯食おうとしているなら尚更取らないと隙が生まれる
フリマなんて大義名分がそれだろ
今見たけど100回もやってるなら必要それで飯食おうとしているなら尚更取らないと隙が生まれる
46 : 2021/08/20(金)09:16:59 ID:k/WURuCUr
ライターってやっぱまずは単価低い仕事で実績積立てくの?
ワードプレスとかも平行してやった方がいいのかな
ワードプレスとかも平行してやった方がいいのかな
48 : 2021/08/20(金)09:21:31 ID:m34wNESc0
長々と申し訳ないが意見が分かれるところだが営業許可も取ってない素人の手に渡った時点で返品以外は中古
俺はそう思っている
フリマアプリで新品未使用品とかあるけどあれはあくまで個人対個人関係の中での信用情報なだけであると思う
俺はそう思っている
フリマアプリで新品未使用品とかあるけどあれはあくまで個人対個人関係の中での信用情報なだけであると思う