1 : 2021/08/28(土)19:40:25 ID:NmcEmkGQd
外資は長い間働けないからバッテン
銀行はリモートできないからバッテン
銀行はリモートできないからバッテン

2 : 2021/08/28(土)19:40:54 ID:c1CZYapzd
トヨタ
5 : 2021/08/28(土)19:41:26 ID:NmcEmkGQd
>>2
リモートいけるか?
リモートいけるか?
9 : 2021/08/28(土)19:42:27 ID:c1CZYapzd
>>5
あるぞ
15 : 2021/08/28(土)19:43:21 ID:NmcEmkGQd
>>9
ええやん!
リモートできるなら最高やな
ええやん!
リモートできるなら最高やな
3 : 2021/08/28(土)19:40:57 ID:OuKU9jyz0
ねえよ
4 : 2021/08/28(土)19:41:11 ID:NmcEmkGQd
なにがある?
転職し続けるのは無しで
転職し続けるのは無しで
6 : 2021/08/28(土)19:41:33 ID:kp7aKVxbM
電力会社
7 : 2021/08/28(土)19:41:57 ID:NmcEmkGQd
>>6
原発事故無ければ行けそうやが
リモートいけるか?
原発事故無ければ行けそうやが
リモートいけるか?
16 : 2021/08/28(土)19:43:34 ID:hD87ITLfM
>>7
総合職行ければかなりいいと思う
狭き門ではあるがな
狭き門ではあるがな
27 : 2021/08/28(土)19:45:05 ID:NmcEmkGQd
>>16
くぅー電力リモートもいいな
くぅー電力リモートもいいな
8 : 2021/08/28(土)19:42:18 ID:kcIMdjRba
投資家
10 : 2021/08/28(土)19:42:51 ID:NmcEmkGQd
>>8
福利厚生がバッテン
福利厚生がバッテン
32 : 2021/08/28(土)19:45:40 ID:kcIMdjRba
>>10
国保と国年でええやん
51 : 2021/08/28(土)19:48:20 ID:NmcEmkGQd
>>32
それは福利厚生ではない
それは福利厚生ではない
11 : 2021/08/28(土)19:42:54 ID:dUdltar+0
グーグルやな
19 : 2021/08/28(土)19:43:48 ID:NmcEmkGQd
>>11
会社はありそうやが
社員は定年までいられなそうだからバッテン
会社はありそうやが
社員は定年までいられなそうだからバッテン
12 : 2021/08/28(土)19:43:01 ID:zH5t+QLQa
通信キャリア
21 : 2021/08/28(土)19:44:08 ID:NmcEmkGQd
>>12
リモート行けるか?
リモート行けるか?
23 : 2021/08/28(土)19:44:35 ID:C+gUhDJW0
>>21
ワイ通信キャリアやがリモートやで
38 : 2021/08/28(土)19:46:18 ID:NmcEmkGQd
>>23
自分がというより全体的にどや?
自分がというより全体的にどや?
46 : 2021/08/28(土)19:47:32 ID:C+gUhDJW0
>>38
運用系のオペレーションセンターとか地方のデータセンター以外はほぼリモートや
61 : 2021/08/28(土)19:50:26 ID:NmcEmkGQd
>>46
ええやん!
ええやん!
13 : 2021/08/28(土)19:43:08 ID:+ejWzgU40
上司がパワハラクソ野郎でサービス残業当たり前とかでもいい?
22 : 2021/08/28(土)19:44:29 ID:NmcEmkGQd
>>13
それはどこにでもあるリスクだから一旦無視で
それはどこにでもあるリスクだから一旦無視で
14 : 2021/08/28(土)19:43:12 ID:HJ0GLZz8r
ITやろ
25 : 2021/08/28(土)19:44:44 ID:NmcEmkGQd
>>14
30年安定しないからバッテン
30年安定しないからバッテン
17 : 2021/08/28(土)19:43:35 ID:8EfKkYmL0
学歴が必要やで
18 : 2021/08/28(土)19:43:46 ID:Z9qu1zHjM
保険会社
31 : 2021/08/28(土)19:45:37 ID:NmcEmkGQd
>>18
30年安定か?入る人減ったりしてへん?
30年安定か?入る人減ったりしてへん?
20 : 2021/08/28(土)19:43:59 ID:3+XxTpFzM
トヨタの福利厚生バッチリかは微妙やぞ
未だに大卒でも4人1部屋の寮とかあるらしいし
未だに大卒でも4人1部屋の寮とかあるらしいし
34 : 2021/08/28(土)19:45:57 ID:NmcEmkGQd
>>20
なんですとー!?総合職でそれ?
なんですとー!?総合職でそれ?
49 : 2021/08/28(土)19:48:17 ID:3+XxTpFzM
>>34
最近まで友人がそこにいたしガチやで
まあ改善されつつはあるんやろうが
まあ改善されつつはあるんやろうが
24 : 2021/08/28(土)19:44:36 ID:uJtLQk3A0
福利厚生でなにが欲しいの?
41 : 2021/08/28(土)19:47:00 ID:NmcEmkGQd
>>24
家賃補助、働けなくなった時の追加補助、企業年金、持株会、保養所
家賃補助、働けなくなった時の追加補助、企業年金、持株会、保養所
28 : 2021/08/28(土)19:45:08 ID:iNMHq4Mz0
ワイの会社は年収以外はバッチリや
29 : 2021/08/28(土)19:45:25 ID:2c5YydEUd
弊社やん
ちなメーカー
ちなメーカー
47 : 2021/08/28(土)19:47:54 ID:NmcEmkGQd
>>29
メーカーって30年安定バッテンじゃない?
メーカーって30年安定バッテンじゃない?
30 : 2021/08/28(土)19:45:26 ID:t9JX75s60
エンジニア
48 : 2021/08/28(土)19:48:03 ID:NmcEmkGQd
>>30
どこのや
どこのや
35 : 2021/08/28(土)19:46:01 ID:U1RdePKs0
三菱地所
53 : 2021/08/28(土)19:48:40 ID:NmcEmkGQd
>>35
見に行きたい
リモートイメージないんやが
見に行きたい
リモートイメージないんやが
36 : 2021/08/28(土)19:46:01 ID:1h8QU3WA0
世の中にはあるけどイッチじゃ入れない
54 : 2021/08/28(土)19:48:48 ID:NmcEmkGQd
>>36
どこや
どこや
37 : 2021/08/28(土)19:46:06 ID:A/KjpFHm0
金融のITグループ会社勤務やがリモートやし安定やろ
給料も良い
給料も良い
55 : 2021/08/28(土)19:49:22 ID:NmcEmkGQd
>>37
金融ってセキュリティ厳しいからセキュリティルームとか使わんの?
リモートでええんか
金融ってセキュリティ厳しいからセキュリティルームとか使わんの?
リモートでええんか
68 : 2021/08/28(土)19:51:22 ID:A/KjpFHm0
>>55
よう知ってんじゃん銀行ど真ん中はリモート無理やで
でも金融のシステム=銀行の基幹業務のシステムって訳じゃないからな
でも金融のシステム=銀行の基幹業務のシステムって訳じゃないからな
92 : 2021/08/28(土)19:54:39 ID:NmcEmkGQd
>>68
一部の人はリモートできます系は運良くないとリモートできんからバッテンやなあ
一部の人はリモートできます系は運良くないとリモートできんからバッテンやなあ
39 : 2021/08/28(土)19:46:22 ID:MLuXrM0A0
30年安定だけは確実なこと言えんやろ
人間関係次第や
人間関係次第や
57 : 2021/08/28(土)19:49:43 ID:NmcEmkGQd
>>39
人間関係はとりあえず無視や
人間関係はとりあえず無視や
40 : 2021/08/28(土)19:46:26 ID:ShWd1oub0
地方左遷されなきゃ今頃わいも悠々自適に自宅勤務やったな
42 : 2021/08/28(土)19:47:11 ID:0fjuJb7j0
TDK
村田製作所
村田製作所
60 : 2021/08/28(土)19:50:13 ID:NmcEmkGQd
>>42
30年安定が確信もてんなあ
30年安定が確信もてんなあ
45 : 2021/08/28(土)19:47:22 ID:qC7sESpw0
公務員でええやんリモート可能な職種あるやろ
62 : 2021/08/28(土)19:50:37 ID:NmcEmkGQd
>>45
年収がバッテン
年収がバッテン
50 : 2021/08/28(土)19:48:19 ID:SfGikSUSa
長年安定なんてこの先マジでないからな
なぜかって組織はあっても歳食って無能になっていく自分が切られるからや
もう高い給料で飼ってはくれんで
なぜかって組織はあっても歳食って無能になっていく自分が切られるからや
もう高い給料で飼ってはくれんで
67 : 2021/08/28(土)19:51:21 ID:NmcEmkGQd
>>50
外資は切る傾向が強いからバッテンやな
国内で体力ある企業なら切られないで済むかもしれんが
外資は切る傾向が強いからバッテンやな
国内で体力ある企業なら切られないで済むかもしれんが
56 : 2021/08/28(土)19:49:24 ID:0u6Ziaee0
農中
76 : 2021/08/28(土)19:52:30 ID:NmcEmkGQd
>>56
分からんな
農業系?
分からんな
農業系?
83 : 2021/08/28(土)19:53:22 ID:Z9qu1zHjM
>>76
どう考えても農林中金やろ
117 : 2021/08/28(土)19:58:04 ID:NmcEmkGQd
>>83
金庫か
リモートがバッテンそうやなあ
金庫か
リモートがバッテンそうやなあ
58 : 2021/08/28(土)19:49:52 ID:HJ0GLZz8r
30年安定なんてわかるわけないやろ
59 : 2021/08/28(土)19:50:03 ID:2ah2X3nWd
年収ほどほどでいいなら通信キャリアやろな
71 : 2021/08/28(土)19:51:42 ID:C+gUhDJW0
>>59
管理職ならん限りは1000万くらいで頭打ちやから夢がないわ
63 : 2021/08/28(土)19:50:46 ID:yRP5T8Cl0
KKR
79 : 2021/08/28(土)19:53:01 ID:NmcEmkGQd
>>63
分からんなあ
分からんなあ
64 : 2021/08/28(土)19:51:06 ID:6NyX4WXI0
東京電力か日本銀行じゃね
82 : 2021/08/28(土)19:53:19 ID:NmcEmkGQd
>>64
電力はええみたいやなあ
日本銀行はリモートバッテンやろ
電力はええみたいやなあ
日本銀行はリモートバッテンやろ
65 : 2021/08/28(土)19:51:18 ID:c9KdSVzSd
イッチの学歴は?
86 : 2021/08/28(土)19:53:40 ID:NmcEmkGQd
>>65
小卒
小卒
66 : 2021/08/28(土)19:51:21 ID:muxI/Ld00
IBMちなバンド9
90 : 2021/08/28(土)19:54:06 ID:NmcEmkGQd
>>66
外資は定年雇用してくれなそうやない?
外資は定年雇用してくれなそうやない?
69 : 2021/08/28(土)19:51:33 ID:GB9/28k+0
年収高くてリモートワークしてる会社はダメ人間は即刻クビにするし福利厚生もない
ダメ人間が30年勤められて福利厚生がしっかりした会社は儲かってないから年収低いし設備投資もされてないからリモートワークできない
ダメ人間が30年勤められて福利厚生がしっかりした会社は儲かってないから年収低いし設備投資もされてないからリモートワークできない
この時点で前2つと後ろ2つ両立はありえないやろ
70 : 2021/08/28(土)19:51:35 ID:q/9IvIKCa
三菱電機はどうや?
一応その4条件は満たしとるで
一応その4条件は満たしとるで
99 : 2021/08/28(土)19:55:38 ID:NmcEmkGQd
>>70
30年安定感なくない?
日本で海外に押し負けてない企業がソニーパナぐらいなイメージなんやが
30年安定感なくない?
日本で海外に押し負けてない企業がソニーパナぐらいなイメージなんやが
109 : 2021/08/28(土)19:57:04 ID:q/9IvIKCa
>>99
家電がメイン製品じゃないから生き残るぞ
134 : 2021/08/28(土)20:00:20 ID:NmcEmkGQd
>>109
リモートもいける?
リモートもいける?
190 : 2021/08/28(土)20:06:51 ID:q/9IvIKCa
>>134
ワイはリモートやな
ただブラック企業2冠取ってるけど
ただブラック企業2冠取ってるけど
72 : 2021/08/28(土)19:51:50 ID:PmQtc4gCp
味の素とか強いんやない?
101 : 2021/08/28(土)19:55:58 ID:NmcEmkGQd
>>72
食品は良さそうやなあ
リモートできるんかな?
食品は良さそうやなあ
リモートできるんかな?
73 : 2021/08/28(土)19:52:08 ID:EHOlO+mpp
Cygamesとか?
結構ホワイトっぽいし
結構ホワイトっぽいし
103 : 2021/08/28(土)19:56:18 ID:NmcEmkGQd
>>73
30年後跡形も無さそうだからバッテン
30年後跡形も無さそうだからバッテン
77 : 2021/08/28(土)19:52:42 ID:Pb0mTGBA0
NTT系列
110 : 2021/08/28(土)19:57:08 ID:NmcEmkGQd
>>77
やっぱそのへんか
やっぱそのへんか
80 : 2021/08/28(土)19:53:05 ID:OshI/srH0
会社「無能はバッテン」
81 : 2021/08/28(土)19:53:17 ID:u0xC2a6j0
任天堂とか
入れるかは別として
入れるかは別として
116 : 2021/08/28(土)19:57:46 ID:NmcEmkGQd
>>81
30年どうなんかなあ
ゲーム機というコンソールがいつまでもつやろか
30年どうなんかなあ
ゲーム機というコンソールがいつまでもつやろか
84 : 2021/08/28(土)19:53:39 ID:TBv3wEKk0
NTTの子会社孫会社とかは給料以外は満たせるで
119 : 2021/08/28(土)19:58:22 ID:NmcEmkGQd
>>84
子会社は30年安定分からんやろ
子会社は30年安定分からんやろ
85 : 2021/08/28(土)19:53:40 ID:oJDpfkyZr
総合デベ
121 : 2021/08/28(土)19:58:33 ID:NmcEmkGQd
>>85
何系や?
何系や?
87 : 2021/08/28(土)19:53:48 ID:syME6Q/w0
スタートアップとかベンチャーでリモートしてるやつらって続くのかね
123 : 2021/08/28(土)19:58:48 ID:NmcEmkGQd
>>87
続かなそうだからバッテンだよな
続かなそうだからバッテンだよな
88 : 2021/08/28(土)19:53:49 ID:qFMlZogia
大手の監査法人とかいいやろ
無能やったら仕事せんでも給料入ってくるで
無能やったら仕事せんでも給料入ってくるで
126 : 2021/08/28(土)19:59:16 ID:NmcEmkGQd
>>88
監査法人って書類セキュリティ高そうやがリモートええの?
監査法人って書類セキュリティ高そうやがリモートええの?
89 : 2021/08/28(土)19:53:59 ID:GB9/28k+0
出羽守みたいなこと言うてすまんけど
アメリカでは「福利厚生が強い会社は低所得」が常識化してるんやで
まあ、福利厚生って本当はタダじゃないからその分労働者の報酬に転嫁されるし
転職を留める要素があるってことは長期的に見たら会社から労働者を雇うコスト下がるってことやからな
プロ野球でもあるでしょ?引退後の面倒見がいいけど年俸が低いとかいう球団
アメリカでは「福利厚生が強い会社は低所得」が常識化してるんやで
まあ、福利厚生って本当はタダじゃないからその分労働者の報酬に転嫁されるし
転職を留める要素があるってことは長期的に見たら会社から労働者を雇うコスト下がるってことやからな
プロ野球でもあるでしょ?引退後の面倒見がいいけど年俸が低いとかいう球団
113 : 2021/08/28(土)19:57:17 ID:syME6Q/w0
>>89
引退後面倒見が良くて年俸が低い球団
広島やな
広島やな
94 : 2021/08/28(土)19:54:42 ID:1rex8vL+0
給与以外は弊社
96 : 2021/08/28(土)19:55:29 ID:1zeJ0dY40
絶対に潰れん企業は沢山あるけど個人部署単位ではガンガン身売りやってるんで30年安定の職場なんてないです
97 : 2021/08/28(土)19:55:30 ID:TkghrmlPa
ワイ毎月28万社内ニートリモートワーク高み
98 : 2021/08/28(土)19:55:32 ID:HkFspmxdd
30年安泰が分からんな
今は無能を生かしてくれない
今は無能を生かしてくれない