スポンサーリンク
1: 風吹けば名無し 2018/06/09(土)18:28:4 ID:lo9KZYQW0
おんなじミスをほんまに何回もするねんうちの新卒
教えても教えてもマニュアル作っても間違えねん
やっと出来たと思ったら数日たったらまた間違えよるし…
あのゴミ誰か捨ててくれへんかな…
スポンサーリンク

2: 風吹けば名無し 2018/06/09(土)18:29:0 ID:8AVSkXoU0
やめてくれ

 

3: 風吹けば名無し 2018/06/09(土)18:29:2 ID:rU3RBMSg0
イッチやん

 

4: 風吹けば名無し 2018/06/09(土)18:29:3 ID:Js/vplnar
縦読み定期

 

5: 風吹けば名無し 2018/06/09(土)18:30:2 ID:e50796t+0
いかんのか?

 

6: 風吹けば名無し 2018/06/09(土)18:30:3 ID:PJJmwpV80
1から10まで細かく何度も教えないと仕事できないやつも発達障害?

 

11: 風吹けば名無し 2018/06/09(土)18:32:2 ID:lo9KZYQW0
>>6
1から10で説明して理解してくれるなら普通の奴や
あのカスは1から10教えてまた1から10教えなあかんリピータータイプなんや

 

7: 風吹けば名無し 2018/06/09(土)18:30:5 ID:lo9KZYQW0
ほんまにやばいで
今まで職場で険悪な雰囲気なんて出たことなかったのに
そいつがきてからもう空気がやばい

 

8: 風吹けば名無し 2018/06/09(土)18:30:5 ID:uZX/sX9W0
発達障害は面接で弾くやろ普通
要するにクソ企業

 

9: 風吹けば名無し 2018/06/09(土)18:31:1 ID:xBhBWnffr
飲み会にはちゃんときてるか?

 

10: 風吹けば名無し 2018/06/09(土)18:31:5 ID:i5V0qfAx0
工場ならしゃーないなイッチ

 

12: 風吹けば名無し 2018/06/09(土)18:32:4 ID:CsxMmEcn0
本物に出くわすとビビるよな
ありゃ確かに障害者だわ

 

18: 風吹けば名無し 2018/06/09(土)18:34:4 ID:lo9KZYQW0
>>12
よう今まで生きてこられたなってレベルやわ

 

13: 風吹けば名無し 2018/06/09(土)18:33:1 ID:G+xiMxsl0
発達障害の奴が採用される程度の職場ってことやで

 

19: 風吹けば名無し 2018/06/09(土)18:34:4 ID:FLsaWDIB0
>>13
どういうマジックか知らんが大手でも定期的にすり抜けて来るぞ
さすがに見た目からしてガチな障害者レベルの人間は入ってこんけど

 

14: 風吹けば名無し 2018/06/09(土)18:33:4 ID:lo9KZYQW0
返事だけはめっちゃいいねん
はい!!わかりました!!とか言っとるけど
やる気があるのは表面上だけなんやろな…
家に帰ったら絶対今日教えたこととか忘れとるわ

 

23: 風吹けば名無し 2018/06/09(土)18:35:3 ID:EYuKmdhZ0
>>14
そりゃそういう障害だからしゃあないやん

 

16: 風吹けば名無し 2018/06/09(土)18:34:1 ID:hPuGIDHGM
ワイのマッマの職場にも似たようなオバハンおるらしいわ
何度教えても出来ないしそれで迷惑かけても一切悪びれなくてクッソストレスらしい

 

17: 風吹けば名無し 2018/06/09(土)18:34:3 ID:NC3Rq2G4M
お前じゃい!

 

20: 風吹けば名無し 2018/06/09(土)18:34:5 ID:H+uzWKVN0
それでも給料もらえる優しい世界

 

21: 風吹けば名無し 2018/06/09(土)18:35:2 ID:YMELr8ok0
これはイッチが発達障害パターンやな

 

22: 風吹けば名無し 2018/06/09(土)18:35:3 ID:kSf4JyRna
ワイも発達障害やけどそいつよりマシやからワイ雇ってよ

 

24: 風吹けば名無し 2018/06/09(土)18:35:4 ID:oPP7Ti3E0
1だけしか教えないで10ができないから愚痴るイッチ?

 

25: 風吹けば名無し 2018/06/09(土)18:36:0 ID:xBhBWnffr
で職種はなんなん?

 

29: 風吹けば名無し 2018/06/09(土)18:37:2 ID:lo9KZYQW0
>>25
小売や

 

26: 風吹けば名無し 2018/06/09(土)18:36:2 ID:GHEoYEQ/0
お前が働いてる職場は発達障害を雇う程度の職場なんやで

 

27: 風吹けば名無し 2018/06/09(土)18:37:1 ID:i5V0qfAx0
マニュアルてどんな仕事や
やっぱ工場か

 

35: 風吹けば名無し 2018/06/09(土)18:38:5 ID:lo9KZYQW0
>>27
仕事の一連の流れみたいなのを記載してあるやつやねんけど、そいつ手順とかすっ飛ばしてんねん
1から始めなあかんやつを4から始めたりすんねん
頭おかしいで

 

37: 風吹けば名無し 2018/06/09(土)18:39:5 ID:i5V0qfAx0
>>35
今時マニュアル至高な会社あるんやな
絶対工場系やんけ

 

31: 風吹けば名無し 2018/06/09(土)18:37:4 ID:oFSiV7i0a
発達障害の溜まり場と言えば地方公務員

 

32: 風吹けば名無し 2018/06/09(土)18:38:1 ID:E/CARBZH0
わりと真面目に解雇規制は緩和した方がええわ
新卒から入って正社員に居座ってるガイジ見てると
非正規でバリバリ働いてるおっさんが哀れや

 

40: 風吹けば名無し 2018/06/09(土)18:40:2 ID:xBhBWnffr
>>32
ずっと非正規のやつは所詮その程度ってことや
やる気があれば正社員登用目指すやろ

 

33: 風吹けば名無し 2018/06/09(土)18:38:1 ID:Dai/YUT80
頭の中で明日絶対これはやっとかないと思ってても
次の日になったらどうでもよくなる

 

34: 風吹けば名無し 2018/06/09(土)18:38:1 ID:jtalZmyMa
ちょっと変わったやつなんかなと思ったらアスペだったのはあるわ
労基署に相談に行ったらみんなでフォローしてできる仕事を探してくださいいわれたわ
うち福祉施設ちがうのに

 

36: 風吹けば名無し 2018/06/09(土)18:38:5 ID:zkjYmWo50
アスペが会話してて一番疲れる
直接君アスペルガーじゃない?って言うのもあれやし
スポンサーリンク

38: 風吹けば名無し 2018/06/09(土)18:40:0 ID:t62W60SJd
疲れるのは上司と同僚とかの周りやな
ワインとこの会社にもADHDがおるわ
元気だけは良くて何度注意しても意味なかったから上司ももう注意すんの諦めてみんなでカバーするぞってなってる無敵の存在がおる

 

62: 風吹けば名無し 2018/06/09(土)18:43:4 ID:lo9KZYQW0
>>38
うわあ…やばいな
たぶん同系統の奴やわ…
疲れる…

 

39: 風吹けば名無し 2018/06/09(土)18:40:1 ID:lo9KZYQW0
ああいう奴はなんなんや
家に帰ったら復習とかせんのか?
家に帰ったらどうでもよくなるんか?
勉強とかどうしてたんや…

 

41: 風吹けば名無し 2018/06/09(土)18:40:4 ID:0YxqBoIK0
忘れるならメモをとりなよって言われないとメモしないしメモったけど覚えてないしつうかメモ自体見ない

 

48: 風吹けば名無し 2018/06/09(土)18:41:2 ID:t62W60SJd
>>41
これ

 

42: 風吹けば名無し 2018/06/09(土)18:40:4 ID:mfB2ii1q0
メモとかとらせないのか?
やってても無駄っぽいが

 

56: 風吹けば名無し 2018/06/09(土)18:42:3 ID:jtalZmyMa
>>42
アスペはメモとらんで
むちゃくちゃ怒ってノート渡されたのに
中見たら取るフリだけしてた

 

73: 風吹けば名無し 2018/06/09(土)18:46:1 ID:lo9KZYQW0
>>56
ワイのとこはメモってたで
けど、ぐちゃぐちゃやしなに書いとるかわからへん…
ワイ「めっちゃメモ汚いなーw」
アホカス「家に帰ったら!!もう一度綺麗に書きます!!」
翌日
ワイ「昨日ちゃんと綺麗にメモしたかー?」
ごみ「???」

 

43: 風吹けば名無し 2018/06/09(土)18:40:5 ID:jtalZmyMa
厚生労働省主催のセミナーいくと発達障害への対応必ずついてくるよな今
まじで困ってる会社員多いんやと思う

 

44: 風吹けば名無し 2018/06/09(土)18:40:5 ID:YMELr8ok0
突然キレ出す奴おる?

 

45: 風吹けば名無し 2018/06/09(土)18:41:0 ID:E1SaWID60
去年まで職場に発達ババアおったけど日本語通じなくなるモードの時あるわ
あれは自閉なのかな

 

46: 風吹けば名無し 2018/06/09(土)18:41:1 ID:Gz5DNIKqr
発達障害なのはともかく
発達障害のくせにそういう職場に潜り込もうとするとか性格悪いやろ

 

47: 風吹けば名無し 2018/06/09(土)18:41:2 ID:w/viJXwq0
本人が一番辛い

 

49: 風吹けば名無し 2018/06/09(土)18:41:3 ID:3wsef6CiM
ワイは優秀な歯車にはなれないからエンジンになろうと思って研究職に逃げた

 

50: 風吹けば名無し 2018/06/09(土)18:41:3 ID:CKS9DM6n0
うちはクルマ製造工場やけどな、たまに齢40前後の派遣が何人も来るんやが、新しいミス産み出すねん。そら管理職疲弊するわ

 

51: 風吹けば名無し 2018/06/09(土)18:41:3 ID:W2LiryEy0
クレペリン検査とかでそういうのってはじかれないの?

 

53: 風吹けば名無し 2018/06/09(土)18:42:1 ID:oiw+9QwL0
ミスの連発で周りから迷惑と思われてるのを自覚する側もかなりキツいやろな

 

55: 風吹けば名無し 2018/06/09(土)18:42:2 ID:X4AvoJqwa
それ発達障害やなくただの障害や

 

57: 風吹けば名無し 2018/06/09(土)18:42:4 ID:lo9KZYQW0
ギフトとかで送る奴ものし紙間違えたりしよるし
なんで新婚やのに出産祝いののし紙はっとんねん

 

58: 風吹けば名無し 2018/06/09(土)18:42:5 ID:op+QpS+q0
ワイ会社でこれ完全に発達障害やなって奴に人生で初めて出会ったけど
ホンマどうしようもないなこれ
その子は女の子でしかも容姿もそこそこ整ってるから最近結婚したしもうすぐ辞めるみたいやけど
男で発達障害で普通の会社員やろうと思ったら完全に詰んどるやろ

 

59: 風吹けば名無し 2018/06/09(土)18:43:0 ID:0zlQdoK7a
バカと発達って何か違いあるんか?

 

63: 風吹けば名無し 2018/06/09(土)18:43:5 ID:E1SaWID60
>>59
全部できないのがバカ
一部できないのが発達
後者はぱっと見健常やから余計にタチ悪い

 

60: 風吹けば名無し 2018/06/09(土)18:43:4 ID:i5V0qfAx0
発達障害は簡単なブログやるべきやな
htmlcssjavascriptレベルでできる
他言語できんやろけどw

 

64: 風吹けば名無し 2018/06/09(土)18:44:4 ID:xBhBWnffr
>>60
小さいIT企業は発達にはうってつけやからな

 

71: 風吹けば名無し 2018/06/09(土)18:45:5 ID:i5V0qfAx0
>>64
ブログレベルで企業やってるとこは障害レベルやけどな

 

88: 風吹けば名無し 2018/06/09(土)18:48:5 ID:ujGXHSl7d
>>71
君こんな短いスレも読めんと思い込みで語ってるあたりかなり残念やな
スポンサーリンク
61: 風吹けば名無し 2018/06/09(土)18:43:4 ID:ai7UdSCL0
有名大学にも発達障害の学生はゴロゴロおるし空気読めん程度の発達障害の人はガンガン一流企業入ってるで

 

81: 風吹けば名無し 2018/06/09(土)18:47:5 ID:LARjPPl90
>>61
むしろ発達障害やとIQ高くなるから
大学のレベル高くなるほど多くなるらしいわ

 

65: 風吹けば名無し 2018/06/09(土)18:44:5 ID:YMELr8ok0
いまでこそ発達障害だの言われてるけど昔だったら性格って言われて終わるレベルだよね

 

66: 風吹けば名無し 2018/06/09(土)18:45:0 ID:sSLQp3X30
ゴメンゴ..

 

68: 風吹けば名無し 2018/06/09(土)18:45:1 ID:7MDqQ/BU0
ガイジが来る職場で働いてるん?

 

69: 風吹けば名無し 2018/06/09(土)18:45:1 ID:ai7UdSCL0
どっかの精神科医がブログで発達障害と医学生は切っても切れない関係にあるって書いてたし医者にもそれなりにおるんとちゃう?

 

92: 風吹けば名無し 2018/06/09(土)18:49:2 ID:TDR9ktTb0
>>69
勉強だけはできるってのも多いから上位大学は比較的多いんだっけ
東大のどっかの学科は学生の2、3割が発達障害傾向らしいし

 

70: 風吹けば名無し 2018/06/09(土)18:45:2 ID:EbEJ00680
ボタン押す仕事すらまともに出来なくて辛い

 

74: 風吹けば名無し 2018/06/09(土)18:46:2 ID:OWvl9/ZT0
発達障害本人はどうすればええんや

 

75: 風吹けば名無し 2018/06/09(土)18:46:3 ID:ujGXHSl7d
高知能で発達気味のやつはまだ救いがあるけど低いレベルで能力に差があるとかなりきついんやろな

 

76: 風吹けば名無し 2018/06/09(土)18:47:0 ID:3wsef6CiM
クロック数は普通と比べて高いと思うけどエラーがやばい

 

77: 風吹けば名無し 2018/06/09(土)18:47:0 ID:msL26oNap
ワイ新卒も昨日組み立て用のネジ入ってる箱に違うネジ混ぜちゃってめっちゃ迷惑かけたで

 

78: 風吹けば名無し 2018/06/09(土)18:47:3 ID:0YxqBoIK0
問題おこして注意したりしてもそんときは申し訳なさそうにして二度としない的なこと言うけど似たようなミスする
面接なんかの質問ではあれはわからんよな見た目普通やし受け答えも無駄にハキハキしとるただ何も理解してない

 

79: 風吹けば名無し 2018/06/09(土)18:47:3 ID:kSf4JyRna
真面目な話ワイ大学2留してる発達障害者なんやけどどうするべきなの?
就職すると迷惑かける気がするけど働かないと親に迷惑かけるし

 

80: 風吹けば名無し 2018/06/09(土)18:47:4 ID:6q+epwcJa
自覚がない発達障害が一番腹立つわ

 

82: 風吹けば名無し 2018/06/09(土)18:48:1 ID:dTG9n5O+0
例えがないからようわからんがどのレベルや?
この品物あそこに運んでレベルができないん?

 

83: 風吹けば名無し 2018/06/09(土)18:48:1 ID:ai7UdSCL0
話聞いたり電話しながらメモとるのめっちゃしんどいわ
メモとってる最中は音は聞こえるんやけど意味が認識できんくなるんや
だからメモとらなあかんときは復唱しながらメモとってる

 

84: 風吹けば名無し 2018/06/09(土)18:48:3 ID:jtalZmyMa
アスペの何が怖いって
本人プライドだけ高いしそもそも自覚ないから会社は簡単に首切れない
結果周りの社員がどんどん疲弊していく

 

85: 風吹けば名無し 2018/06/09(土)18:48:3 ID:kEjBPdnBr
ワイやん
勉強しか出来ないからどうすればええねん

 

86: 風吹けば名無し 2018/06/09(土)18:48:4 ID:lo9KZYQW0
もう頼むからじっとしといてくれへんやろか

 

87: 風吹けば名無し 2018/06/09(土)18:48:4 ID:UkINbjusa
ワイがそうやけど単純作業に回されたわ

 

引用元: 発達障害者ってなんやあれ…仕事出来ないとかいうレベルちゃうやろ…

スポンサーリンク
人気TOP30
【仕事】社畜の主張!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク