1: 風吹けば名無し 2018/06/10(日)22:36:0 ID:0bmRHQs10
どうなるの
2: 風吹けば名無し 2018/06/10(日)22:36:3 ID:560+EgcW0
その人次第だろ
166: 風吹けば名無し 2018/06/10(日)23:10:1 ID:RvxR05wd0
>>2
せやな
6: 風吹けば名無し 2018/06/10(日)22:37:0 ID:0bmRHQs10
やっぱ会社勤めのリーマンがええんか
7: 風吹けば名無し 2018/06/10(日)22:37:1 ID:F+jETP8Hd
バイトも立派な職歴になるで
9: 風吹けば名無し 2018/06/10(日)22:38:1 ID:0bmRHQs10
>>7
ならねえよ
10: 風吹けば名無し 2018/06/10(日)22:38:2 ID:LfEKF4utp
こんな売り手市場のときに意地はって就職しないのは勿体ない
16: 風吹けば名無し 2018/06/10(日)22:40:0 ID:0bmRHQs10
>>10
高卒でも行けるか?
36: 風吹けば名無し 2018/06/10(日)22:46:1 ID:LfEKF4utp
>>16
今なら中卒30代でも余裕
今就活をガッツリやれば何個か受かる
今就活をガッツリやれば何個か受かる
39: 風吹けば名無し 2018/06/10(日)22:46:3 ID:0bmRHQs10
>>36
流石に嘘やろ
61: 風吹けば名無し 2018/06/10(日)22:51:1 ID:LfEKF4utp
>>39
ほんまやで
イッチは選ぶ側の人間ってことを自覚せい
ブラックを上手によけるための情報を得るんや
イッチは選ぶ側の人間ってことを自覚せい
ブラックを上手によけるための情報を得るんや
64: 風吹けば名無し 2018/06/10(日)22:52:1 ID:0bmRHQs10
>>61
とにかくブラックは嫌や
精神おかしくなりたくないし
多少安くても休みがしっかり取れて福利厚生ええのがいい
精神おかしくなりたくないし
多少安くても休みがしっかり取れて福利厚生ええのがいい
11: 風吹けば名無し 2018/06/10(日)22:38:5 ID:JgOzaqnL0
20代フリーターだったけど今は社長やっとるで
12: 風吹けば名無し 2018/06/10(日)22:39:1 ID:oa+kCzr20
やりたいことあってのフリーターならわかる
職ないのはガイジやろ
職ないのはガイジやろ
13: 風吹けば名無し 2018/06/10(日)22:39:3 ID:zDCOebq20
そりゃ三十代フリーターやろ
14: 風吹けば名無し 2018/06/10(日)22:39:5 ID:2/bUqsc+0
とりあえず政治のせいにする
15: 風吹けば名無し 2018/06/10(日)22:39:5 ID:5guEgHJj0
まともに働けばまともな可愛い娘を嫁にもらえて人並みに幸せな家庭を築けるんやで
所詮ワイらは社会でしか生きられんのやから社会的地位ってのは最重要なんや
所詮ワイらは社会でしか生きられんのやから社会的地位ってのは最重要なんや
17: 風吹けば名無し 2018/06/10(日)22:40:1 ID:iu0z3W450
ごまんとおるやろ
18: 風吹けば名無し 2018/06/10(日)22:40:4 ID:0bmRHQs10
マジで今って就職楽なんか?
どっちにしろ人材不足にはなりそうだけど
優良企業の倍率は変わらんやろ
どっちにしろ人材不足にはなりそうだけど
優良企業の倍率は変わらんやろ
21: 風吹けば名無し 2018/06/10(日)22:41:4 ID:Das9Elk30
>>18
無能の受け入れ先が増えるわけではない
20: 風吹けば名無し 2018/06/10(日)22:41:1 ID:0bmRHQs10
つーか彼女できたせいで危機感抱いてるわ
このままじゃ振られそう
このままじゃ振られそう
24: 風吹けば名無し 2018/06/10(日)22:43:2 ID:sx5lcyrN0
>>20
リアルで草
23: 風吹けば名無し 2018/06/10(日)22:42:4 ID:RbbfHqm50
俺が底辺なのは日本のせい!政治が悪い!
25: 風吹けば名無し 2018/06/10(日)22:43:3 ID:Iiqmq1e80
つまりイッチが20代フリーターなわけか
27: 風吹けば名無し 2018/06/10(日)22:43:5 ID:0bmRHQs10
>>25
せや
26: 風吹けば名無し 2018/06/10(日)22:43:4 ID:0bmRHQs10
努力のベクトルがわからん
28: 風吹けば名無し 2018/06/10(日)22:44:1 ID:0bmRHQs10
ほんま将来結婚とか出産考えたらこのままであかんなとはおもってるが
29: 風吹けば名無し 2018/06/10(日)22:44:5 ID:sx5lcyrN0
>>28
資格とれ
転職や
転職や
30: 風吹けば名無し 2018/06/10(日)22:45:1 ID:0bmRHQs10
医療系の資格ええんやろか
専門いくべきか
独学か
専門いくべきか
独学か
32: 風吹けば名無し 2018/06/10(日)22:45:2 ID:LwpcBQ4A0
そろそろ資本主義終わるでしょ
41: 風吹けば名無し 2018/06/10(日)22:46:4 ID:QXJAz4y70
>>32
次は何主義になるんや?
44: 風吹けば名無し 2018/06/10(日)22:47:0 ID:LwpcBQ4A0
>>41
主義なんてないんじゃね
33: 風吹けば名無し 2018/06/10(日)22:45:3 ID:pD9Pl9r40
今年でフリーター生活脱却するで
来週の公務員試験で面接までこぎつけてやるで~
来週の公務員試験で面接までこぎつけてやるで~
35: 風吹けば名無し 2018/06/10(日)22:46:1 ID:0bmRHQs10
正社員
年功序列
終身雇用崩れてきてんだろ
年功序列
終身雇用崩れてきてんだろ
40: 風吹けば名無し 2018/06/10(日)22:46:4 ID:7ZB+vby9M
ワイ医学部再受験生震える
42: 風吹けば名無し 2018/06/10(日)22:46:5 ID:ts7etEv9d
今なんのバイトやってるか知らんが何もないより何かしら経験あるほうが会社としては有難いからな
その経験活かした仕事すればええで
その経験活かした仕事すればええで
45: 風吹けば名無し 2018/06/10(日)22:47:1 ID:0bmRHQs10
>>42
接客
43: 風吹けば名無し 2018/06/10(日)22:46:5 ID:0bmRHQs10
糞ハロワいったら工場ばっかだったし
あのババア氏ね
あのババア氏ね
46: 風吹けば名無し 2018/06/10(日)22:47:3 ID:XJYKSFNz0
世代交代で奴隷欲しがっとる会社なんかなんぼでもあるからな
47: 風吹けば名無し 2018/06/10(日)22:47:4 ID:0bmRHQs10
センター試験もおわるんやろ?
なんかオリンピック後ガラッと変わりそう
なんかオリンピック後ガラッと変わりそう
48: 風吹けば名無し 2018/06/10(日)22:48:2 ID:IJ+OTj820
プロデュエリストなるで
49: 風吹けば名無し 2018/06/10(日)22:49:0 ID:0bmRHQs10
そうそう
奴隷は増えそうだわ
奴隷は増えそうだわ
50: 風吹けば名無し 2018/06/10(日)22:49:1 ID:03Rn8JgK0
どんな仕事に就きたいんや
58: 風吹けば名無し 2018/06/10(日)22:50:1 ID:0bmRHQs10
>>50
楽で安定した仕事
60: 風吹けば名無し 2018/06/10(日)22:51:0 ID:9+XtfeVP0
>>58
君の経歴でそこ辿り着くのは無理
51: 風吹けば名無し 2018/06/10(日)22:49:1 ID:5TgFYbRsp
20代って広すぎだろ
20も29も20代やぞ
20も29も20代やぞ
52: 風吹けば名無し 2018/06/10(日)22:49:2 ID:4l91pNhc0
夢があってしゃーなしにフリーターやるならええんちゃう
結婚もしくは30になったら定職就かなあかんけど
結婚もしくは30になったら定職就かなあかんけど
53: 風吹けば名無し 2018/06/10(日)22:49:3 ID:0bmRHQs10
ネットに触れてるやつとか真面目に働くのあほらしっていうやつふえてそうだし
54: 風吹けば名無し 2018/06/10(日)22:49:3 ID:fKtQkOSU0
職種さえ選ばんかったら20代の若い奴なんて引く手あまたやろ
55: 風吹けば名無し 2018/06/10(日)22:49:4 ID:ED+9K2eyd
高卒フリーターのくせに優良企業とか夢見てんなハゲ
56: 風吹けば名無し 2018/06/10(日)22:50:0 ID:0bmRHQs10
20の前半や
57: 風吹けば名無し 2018/06/10(日)22:50:1 ID:h+WH37nr0
やべーやつ
59: 風吹けば名無し 2018/06/10(日)22:50:5 ID:OiJ1EGXz0
大学行く意味ある?
ちな今年20
ちな今年20
62: 風吹けば名無し 2018/06/10(日)22:52:1 ID:d1tUhDPK0
>>59
2浪なら一応新卒扱いだし意味あるで
高卒よりよっぽど就職しやすい
70: 風吹けば名無し 2018/06/10(日)22:53:5 ID:OiJ1EGXz0
>>62
2郎が新卒とか法律家なんかで決まってるん?
63: 風吹けば名無し 2018/06/10(日)22:52:1 ID:OsxFGRuxM
28非正規雇用のワイ
今日も泣く
今日も泣く
65: 風吹けば名無し 2018/06/10(日)22:52:2 ID:0O5PcXFb0
無いんですな
66: 風吹けば名無し 2018/06/10(日)22:52:2 ID:CY3/NOI1a
地方じゃ60まで派遣バイト普通におるで
健康次第でいける
健康次第でいける
91: 風吹けば名無し 2018/06/10(日)22:58:2 ID:OFZWbiHF0
>>66
フリーター両親で子持ちとか割りとおるからな
すごいで
すごいで
102: 風吹けば名無し 2018/06/10(日)23:00:0 ID:CY3/NOI1a
>>91
フリーターの母子家庭みたことあるわ
2人子供育てて就職させてたわ
2人子供育てて就職させてたわ
133: 風吹けば名無し 2018/06/10(日)23:05:2 ID:OFZWbiHF0
>>102
無趣味で金全部子供に使えばいけるもんなんかね
137: 風吹けば名無し 2018/06/10(日)23:06:1 ID:CY3/NOI1a
>>133
わからん
その辺は詳しく聞いてない
その辺は詳しく聞いてない
67: 風吹けば名無し 2018/06/10(日)22:52:4 ID:0bmRHQs10
都会住み
69: 風吹けば名無し 2018/06/10(日)22:53:4 ID:QshGugvnp
19卒やけど何もしとらんから来年からフリーターの仲間入りや
75: 風吹けば名無し 2018/06/10(日)22:55:2 ID:0bmRHQs10
大学行こうかなあ
今更勉強だるいしな
受験勉強に関しては
今更勉強だるいしな
受験勉強に関しては
84: 風吹けば名無し 2018/06/10(日)22:57:3 ID:OiJ1EGXz0
>>75
何歳なんや?
86: 風吹けば名無し 2018/06/10(日)22:57:4 ID:0bmRHQs10
>>84
22
76: 風吹けば名無し 2018/06/10(日)22:55:4 ID:W8oxgG1xM
派遣で工場で働いてるけど1年くらいで貯金100万貯まって嬉しいンゴ
77: 風吹けば名無し 2018/06/10(日)22:55:5 ID:3/qFpnD40
むしろフリーターなんて20代でしかやらないだろ
30代になったら現実見て就職するわ
30代になったら現実見て就職するわ
78: 風吹けば名無し 2018/06/10(日)22:56:1 ID:Y2JeSBXQM
30くらいになったらウチの会社来ればいい
人いなくて誰でも受かる
人いなくて誰でも受かる
82: 風吹けば名無し 2018/06/10(日)22:57:1 ID:QshGugvnp
>>78
そんな企業あるんか
就活をすれば良かったわ
就活をすれば良かったわ
110: 風吹けば名無し 2018/06/10(日)23:01:2 ID:Y2JeSBXQM
>>82
期間工から40歳から登用とかゴロゴロいる
サビ残なし有給フル消化OK
普通に残業すれば年収550くらいはいく
ただ低学歴ばっかだから部署によっては人がブラックやけどな
サビ残なし有給フル消化OK
普通に残業すれば年収550くらいはいく
ただ低学歴ばっかだから部署によっては人がブラックやけどな
79: 風吹けば名無し 2018/06/10(日)22:57:0 ID:0bmRHQs10
実家暮らしやし貯金はそこそこたまってるわ
80: 風吹けば名無し 2018/06/10(日)22:57:0 ID:QUvBwO8S0
院卒 Core30勤めやけど 人生絶望しとるで
81: 風吹けば名無し 2018/06/10(日)22:57:1 ID:0bmRHQs10
いうてたかがしれとるけどな
83: 風吹けば名無し 2018/06/10(日)22:57:2 ID:q05+E6RL0
ワイ職歴ないんだけど技術営業ってむずい?
85: 風吹けば名無し 2018/06/10(日)22:57:3 ID:0bmRHQs10
一生独身実家暮らしならええと思うけど
そうじゃないと話変わってくるよなあ
87: 風吹けば名無し 2018/06/10(日)22:58:0 ID:0bmRHQs10
職歴ないし
終わってるわ
終わってるわ
95: 風吹けば名無し 2018/06/10(日)22:58:4 ID:CY3/NOI1a
>>87
30までならなんとかなるって
89: 風吹けば名無し 2018/06/10(日)22:58:1 ID:eKGzL0Gxd
ワイやん、郵便局の仕分け受かったんやがきつい?
92: 風吹けば名無し 2018/06/10(日)22:58:3 ID:0bmRHQs10
>>89
朝の短期間か?
そんな大変じゃないぞ
そんな大変じゃないぞ
109: 風吹けば名無し 2018/06/10(日)23:01:2 ID:eKGzL0Gxd
>>92
暑そうやから深夜にしたで
そうなんか安心したわ
そうなんか安心したわ
90: 風吹けば名無し 2018/06/10(日)22:58:1 ID:0bmRHQs10
資格も免許(at)
93: 風吹けば名無し 2018/06/10(日)22:58:3 ID:zYKZw7XP0
20代がなんだ30代やぞ
94: 風吹けば名無し 2018/06/10(日)22:58:4 ID:F9jL8PQip
これじゃなきゃ働きたく無い
正社員
土日祝休み
基本カレンダー通り休み
有給ほぼフル消化
交通費全額支給
飲み会あまり無い
ノルマ無しか微量
人間関係良好
社員数多い
ほぼ潰れない安定した会社
転移を伴う転勤なし
年収はヒラで420万ぐらいあれば
99: 風吹けば名無し 2018/06/10(日)22:59:5 ID:CJtia0/W0
>>94
大企業は転勤あるとこばっかやぞ
96: 風吹けば名無し 2018/06/10(日)22:59:1 ID:Y619utIq0
イッチの彼女はなにしてるん?
専業主夫狙え
専業主夫狙え
103: 風吹けば名無し 2018/06/10(日)23:00:2 ID:0bmRHQs10
>>96
普通にフリーターや
彼女は一人暮らしやから
ワイより偉いわ
彼女は一人暮らしやから
ワイより偉いわ
106: 風吹けば名無し 2018/06/10(日)23:01:0 ID:Y619utIq0
>>103
別に変わらんで
97: 風吹けば名無し 2018/06/10(日)22:59:3 ID:F9jL8PQip
年収だけは妥協した方や
98: 風吹けば名無し 2018/06/10(日)22:59:5 ID:0bmRHQs10
なんかちらっと本読んでて
20後半で社会人としても落ち着いて
会社ではちょっとした部署かなんか任せられて後輩に頼りにされてくる年齢っていう文みて怖くなった
101: 風吹けば名無し 2018/06/10(日)23:00:0 ID:rFTSrtWxd
ワイなんて26で職歴3つの無職やで
家には認知のババアもおるし
家には認知のババアもおるし
105: 風吹けば名無し 2018/06/10(日)23:00:5 ID:0bmRHQs10
>>101
職歴あるだけましつーかネットの求人広告嘘ばっかや嫌になる
112: 風吹けば名無し 2018/06/10(日)23:01:3 ID:rFTSrtWxd
>>105
わいは大卒やぞ
ほとんど半年持たないゴミやで
ほとんど半年持たないゴミやで
104: 風吹けば名無し 2018/06/10(日)23:00:4
そいつらの大半は弁護士か会計士か国会議員になる定期
107: 風吹けば名無し 2018/06/10(日)23:01:1 ID:Fx55PWt+0
20台後半くらいで危機感もってIT土方になる
115: 風吹けば名無し 2018/06/10(日)23:02:4 ID:zYKZw7XP0
どうせ求人なんて半分嘘やぞ
119: 風吹けば名無し 2018/06/10(日)23:03:4 ID:GSoG9Yva0
>>115
待遇の良さアピールしてるところは疑ったほうがええわな
116: 風吹けば名無し 2018/06/10(日)23:02:4 ID:0bmRHQs10
いやネットに毒されたり本に毒されたりしてるだけかもしれんけど
ほんま普通の社会人は~って分見ると嫌な汗書くンゴねえ
周りと話されてるって言うか
このままでええんかっていうか
121: 風吹けば名無し 2018/06/10(日)23:03:5 ID:nEeKJ/Qa0
>>116
自分の書いた文ちゃんと読みなおしたほうがいいぞ
誤字多すぎ
誤字多すぎ
117: 風吹けば名無し 2018/06/10(日)23:03:0 ID:GSoG9Yva0
20前半ならニートでも余裕で間に合う。
ただ面接で空白期間いちいち聞かれるけどな
ただ面接で空白期間いちいち聞かれるけどな
120: 風吹けば名無し 2018/06/10(日)23:03:4 ID:0bmRHQs10
>>117
病気して引きこもってましたとかでええんかな
126: 風吹けば名無し 2018/06/10(日)23:04:4 ID:GSoG9Yva0
>>120
ワイはバイトしてたって嘘付いてた。
バレた時は知らん
バレた時は知らん
118: 風吹けば名無し 2018/06/10(日)23:03:3 ID:0bmRHQs10
実家暮らし気楽すぎて甘えてるわ
ちょっと1人とかになりたいとか家族と離れたい時は彼女の家いけばええし
ちょっと1人とかになりたいとか家族と離れたい時は彼女の家いけばええし
122: 風吹けば名無し 2018/06/10(日)23:04:0 ID:1PTRV/Yg0
税理士狙ってワンチャン
127: 風吹けば名無し 2018/06/10(日)23:04:4 ID:zYKZw7XP0
>>122
税理士はやめとけ
割に合わない
会計事務所も糞やし
割に合わない
会計事務所も糞やし
140: 風吹けば名無し 2018/06/10(日)23:06:3 ID:1PTRV/Yg0
>>127
でも30歳職歴なしでも年収2000万円やろ
152: 風吹けば名無し 2018/06/10(日)23:08:4 ID:zYKZw7XP0
>>140
夢見すぎやろ
資格とりゃ開業してウハウハっていうもんちゃうぞ税理士は
資格とりゃ開業してウハウハっていうもんちゃうぞ税理士は
123: 風吹けば名無し 2018/06/10(日)23:04:1 ID:Mu9SIoIf0
人手不足やしなんとかなるやろ
もう家庭持つとか夢も見てないし
もう家庭持つとか夢も見てないし
124: 風吹けば名無し 2018/06/10(日)23:04:2 ID:0bmRHQs10
20代高卒無資格職歴なしで工場以外ない?
128: 風吹けば名無し 2018/06/10(日)23:04:4 ID:1PTRV/Yg0
>>124
不動産営業
129: 風吹けば名無し 2018/06/10(日)23:04:4 ID:0bmRHQs10
工場嫌ンゴ
トッモ体壊したらしいし
135: 風吹けば名無し 2018/06/10(日)23:05:4 ID:0bmRHQs10
やっぱ営業だと土日潰れるよなあ
紹介してもらおうと話聞いたらやっぱ休日は休めないだと
136: 風吹けば名無し 2018/06/10(日)23:06:0 ID:0bmRHQs10
別にコミュ力あるわけではないぞ
138: 風吹けば名無し 2018/06/10(日)23:06:2 ID:IBz60/S7p
ワイ2留した17卒でフリーターしてたけど今年就職できたで
引用元: 20代でフリーターやってるやつの将来