スポンサーリンク
1: 風吹けば名無し 2018/06/14(木)07:46:1 ID:uiaF+mZi0
いける?
スポンサーリンク

2: 風吹けば名無し 2018/06/14(木)07:46:4 ID:uiaF+mZi0
ちな今のアクセラ査定したら400近くかかった

 

30: 風吹けば名無し 2018/06/14(木)07:52:0 ID:OWOUw7200
>>2
これ意味不明なんやがどういうこっちゃ

 

35: 風吹けば名無し 2018/06/14(木)07:52:4 ID:uiaF+mZi0
>>30
マツダのサイトである

 

36: 風吹けば名無し 2018/06/14(木)07:53:0 ID:OWOUw7200
>>35
査定が?

 

37: 風吹けば名無し 2018/06/14(木)07:53:2 ID:uiaF+mZi0
>>36
価格シミュレーションみたいなやつあるよ

 

3: 風吹けば名無し 2018/06/14(木)07:46:5 ID:RQUyzh/cd
実家暮らし彼女友達無しなら

 

4: 風吹けば名無し 2018/06/14(木)07:47:1 ID:uiaF+mZi0
>>3
友達はおる

 

102: 風吹けば名無し 2018/06/14(木)08:07:2 ID:cF/0byZf0
>>4

 

5: 風吹けば名無し 2018/06/14(木)07:47:1 ID:XAKUDIncM
5年ローンでいけるで

 

7: 風吹けば名無し 2018/06/14(木)07:47:4 ID:uiaF+mZi0
>>5
月5万くらい?

 

10: 風吹けば名無し 2018/06/14(木)07:48:2 ID:lqTKA73md
>>7
八万やぞ

 

12: 風吹けば名無し 2018/06/14(木)07:48:5 ID:uiaF+mZi0
>>10
無理やろ生きていけんわ

 

6: 風吹けば名無し 2018/06/14(木)07:47:3 ID:1KPJ744w0
余裕やろ

 

8: 風吹けば名無し 2018/06/14(木)07:47:5 ID:I5xU6Zwld
クルマは維持費がかかるよ

 

9: 風吹けば名無し 2018/06/14(木)07:48:1 ID:uiaF+mZi0
ちなみに雪国だから四駆でガソリンかディーゼルかは迷ってる

 

143: 風吹けば名無し 2018/06/14(木)08:15:1 ID:yQaaKNWUd
>>9
雪国でマツダの四駆はあてにするな

 

146: 風吹けば名無し 2018/06/14(木)08:15:2 ID:uiaF+mZi0
>>143
なんでや?

 

152: 風吹けば名無し 2018/06/14(木)08:16:0 ID:0dBe/FtZF
>>146
マツダの四駆ってパートタイムじゃないの?

 

173: 風吹けば名無し 2018/06/14(木)08:19:1 ID:19McJq7Yp
>>152
フルタイムやね。

 

11: 風吹けば名無し 2018/06/14(木)07:48:3 ID:7xHH9htuM
車のローンて何年くらいが普通なん

 

13: 風吹けば名無し 2018/06/14(木)07:50:0 ID:1KPJ744w0
>>11
5か3
10はキッツイ

 

14: 風吹けば名無し 2018/06/14(木)07:50:0 ID:ubwLYqx9F
新卒一年目といえ年収240とか騙されてるぞw
手取りだろ?

 

20: 風吹けば名無し 2018/06/14(木)07:50:3 ID:uiaF+mZi0
>>14
手取りやで

 

24: 風吹けば名無し 2018/06/14(木)07:51:1 ID:ubwLYqx9F
>>20
それでクルマ買うとかマヂキチw

 

15: 風吹けば名無し 2018/06/14(木)07:50:0 ID:19McJq7Yp
3年で返す残クレならいける。

 

17: 風吹けば名無し 2018/06/14(木)07:50:0 ID:Y4jaU6vZa
実家なら一年で100万はたまるで

 

18: 風吹けば名無し 2018/06/14(木)07:50:1 ID:uiaF+mZi0
色々つけなければ300くらいでいけるか?

 

22: 風吹けば名無し 2018/06/14(木)07:51:0 ID:AHz1p+BOd
>>18
せやけど欲しい車で妥協するのはあかん
オプション色々つけようや

 

28: 風吹けば名無し 2018/06/14(木)07:51:4 ID:uiaF+mZi0
>>22
座席の下にブルーライトつけたい

 

29: 風吹けば名無し 2018/06/14(木)07:52:0 ID:AHz1p+BOd
>>28
えぇ…(ドン引き)

 

23: 風吹けば名無し 2018/06/14(木)07:51:1 ID:6h3SpM2Ip
新卒なら親の車でも乗ってろよ

 

32: 風吹けば名無し 2018/06/14(木)07:52:1 ID:uiaF+mZi0
>>23
今お下がり乗ってる

 

27: 風吹けば名無し 2018/06/14(木)07:51:4 ID:TixJymZL0
残クレなら月45、000でいける

 

31: 風吹けば名無し 2018/06/14(木)07:52:1 ID:MggVSRkGH
結局キャッシュで買うかローン組むかどっちが正解なのかよくわからん

 

38: 風吹けば名無し 2018/06/14(木)07:53:4 ID:OWOUw7200
>>31
キャッシュは嫌がられるし値引き渋くなるから貯金に余裕持たせてローンがええね

 

40: 風吹けば名無し 2018/06/14(木)07:54:1 ID:MilBnycB0
残クレしろや

 

44: 風吹けば名無し 2018/06/14(木)07:55:0 ID:Ox0HLtzi0
実家ならハナクソほじってても余裕や

 

45: 風吹けば名無し 2018/06/14(木)07:55:1 ID:zJROfEKFa
親に借りて1括

 

46: 風吹けば名無し 2018/06/14(木)07:55:3 ID:py3FYXZHa
もう来年でるアクセラ見積りできんの?

 

47: 風吹けば名無し 2018/06/14(木)07:55:4 ID:4At5EbVVF
月3万ボ12万で五年で返せるやろまあ銀行で借りるにしても300万くらいに抑えろと言いたいがそもそもそんな貸してくれないぞ

 

48: 風吹けば名無し 2018/06/14(木)07:56:0 ID:19McJq7Yp
イッチの場合、金がないからローンもNG。
3年返却の残クレしか選択肢はない。

 

52: 風吹けば名無し 2018/06/14(木)07:57:4 ID:oGIS3urZ0
>>48
残クレも審査厳しいんちゃう?
ユルユルなんか!?

 

66: 風吹けば名無し 2018/06/14(木)08:00:0 ID:19McJq7Yp
>>52
ローンよりは緩いわな。
審査落ちたらイッチは諦めろw

 

49: 風吹けば名無し 2018/06/14(木)07:56:2 ID:uiaF+mZi0
頭金100でローン組むとどんくらいや?

 

53: 風吹けば名無し 2018/06/14(木)07:57:5 ID:IyMhA8j5F
>>49
年収の半分しか貸してくれないぞディーラーローンは金利高杉。金利安いとこ探せ給料振込み先の地銀とか農協とか探せ

 

50: 風吹けば名無し 2018/06/14(木)07:56:5 ID:OWOUw7200
給料の口座がJAならマイカーローンお得やわ

 

51: 風吹けば名無し 2018/06/14(木)07:57:2 ID:uiaF+mZi0
>>50
地方銀行やから無理や

 

55: 風吹けば名無し 2018/06/14(木)07:58:2 ID:4At5EbVVF
>>51
地銀のマイカーローンあるやろ特やで

 

54: 風吹けば名無し 2018/06/14(木)07:58:0 ID:cb8km3J50
男は黙って一括よ

 

56: 風吹けば名無し 2018/06/14(木)07:58:2 ID:4MRWeWh60
ワイはリボ払いやから月5千円やで

 

57: 風吹けば名無し 2018/06/14(木)07:58:2 ID:Umcxtkrbd
ローン組んだ上で保険代とか車庫代とか車検代とかガス代とか払えるんか

 

58: 風吹けば名無し 2018/06/14(木)07:58:3 ID:eLmRY04q0
パチで増やして一括すれば余裕なんだよなぁ

 

61: 風吹けば名無し 2018/06/14(木)07:59:2 ID:OWOUw7200
>>58
現代の孔明

 

59: 風吹けば名無し 2018/06/14(木)07:58:4 ID:JDQ0l2400
デミオにしようや
遠目に見たらわからん

 

63: 風吹けば名無し 2018/06/14(木)07:59:3 ID:uiaF+mZi0
>>59
デミオ買うならもう2、3年我慢してアテンザ買う

 

77: 風吹けば名無し 2018/06/14(木)08:02:4 ID:JDQ0l2400
>>63
でもデミオってつるんとしてかわいいで?

 

60: 風吹けば名無し 2018/06/14(木)07:59:0 ID:uiaF+mZi0
車庫は実家広いからタダや

 

62: 風吹けば名無し 2018/06/14(木)07:59:2 ID:TCmjX5jHM
ワイは現行アクセラ買ったけど新型買うやつは人柱と思っとる

 

64: 風吹けば名無し 2018/06/14(木)07:59:4 ID:OWOUw7200
実家にパラサイトしとるならピカピカの車買うよりも先に自立資金貯めるべきとちゃうか

 

65: 風吹けば名無し 2018/06/14(木)07:59:5 ID:4UAROIxP0
ワインアクセラ乗り高みの見物

 

69: 風吹けば名無し 2018/06/14(木)08:00:4 ID:uiaF+mZi0
>>65
アクセラ乗り心地どうなんや?
見た目だけで選んでたんやけど

 

73: 風吹けば名無し 2018/06/14(木)08:02:1 ID:uyPQ8lB0F
>>69
なかなかいいよ当時のマツコネ嫌いでインプレッサ買ったけど
スポンサーリンク

70: 風吹けば名無し 2018/06/14(木)08:01:0 ID:eLmRY04q0
20万の内訳教えて

 

74: 風吹けば名無し 2018/06/14(木)08:02:1 ID:uiaF+mZi0
>>70
内訳って給料のか?

 

84: 風吹けば名無し 2018/06/14(木)08:04:2 ID:eLmRY04q0
>>74
支払いに何万とか貯金に何万とか

 

94: 風吹けば名無し 2018/06/14(木)08:05:5 ID:uiaF+mZi0
>>84
残業代込み20で色々支払うのが5万くらいや
自由に使えるのは15くらい

 

133: 風吹けば名無し 2018/06/14(木)08:13:1 ID:eLmRY04q0
>>94
まぁ何も遊ばないで車の支払いだけの生活になるけどええんやない
ワイは中古でもええと思うが

 

71: 風吹けば名無し 2018/06/14(木)08:01:0 ID:A9i8uzoya
頑張れ若人

 

72: 風吹けば名無し 2018/06/14(木)08:02:0 ID:iix0mJAtM
マツコネどうなんや

 

78: 風吹けば名無し 2018/06/14(木)08:03:0 ID:19McJq7Yp
>>72
来年の新型はマツコネじゃない。
トヨタと共同開発したインフォテイメントシステムや。

 

82: 風吹けば名無し 2018/06/14(木)08:04:1 ID:iix0mJAtM
>>78
なんやマツダ自身もアレゴミやと自覚しとったんかい

 

76: 風吹けば名無し 2018/06/14(木)08:02:4 ID:vGh0ToDqa
買えないことはない
お前車一台買うために遊ぶ金も何もかも我慢できるか?

 

80: 風吹けば名無し 2018/06/14(木)08:03:3 ID:uiaF+mZi0
>>76
そんな飲みとか遊びとかしないから大丈夫

 

81: 風吹けば名無し 2018/06/14(木)08:04:0 ID:PQzZbR6sM
シャーシもエンジンも新しくすると不具合が怖いわ
ドイツ車はエンジン同じでシャーシ変更、シャーシ同じでエンジン変更しかせえへんもんなぁ

 

88: 風吹けば名無し 2018/06/14(木)08:04:5 ID:OWOUw7200
>>81
なお片方だけの刷新すら満足にこなせん模様

 

110: 風吹けば名無し 2018/06/14(木)08:08:5 ID:PQzZbR6sM
>>88
そうなんか?乗りくらべたことあるんか?どうやったん?

 

85: 風吹けば名無し 2018/06/14(木)08:04:3 ID:8Msb6KrYd
アクセラって今のマツダでぶっちぎりダサいやろ
ナンバー上の方に付きすぎ

 

89: 風吹けば名無し 2018/06/14(木)08:04:5 ID:4UAROIxP0
あ、あと後部座席はフィットよりも狭いから
大人数で乗るならシャトルとかがええで

 

90: 風吹けば名無し 2018/06/14(木)08:05:0 ID:Vf8WgaIr0
実家ならママに出してもらえや

 

91: 風吹けば名無し 2018/06/14(木)08:05:1 ID:f5jMegbS0
来年買うのはきついやろ

 

93: 風吹けば名無し 2018/06/14(木)08:05:4 ID:u1ivd+biF
うしろに人載せるならインプレッサのほうが広いと思う

 

96: 風吹けば名無し 2018/06/14(木)08:06:4 ID:pY75CMcGd
アテンザなら分かるけどアクセラはない

 

97: 風吹けば名無し 2018/06/14(木)08:06:4 ID:uiaF+mZi0
インプレッサは燃費良くないから嫌なんや
通勤1時間かかるし

 

114: 風吹けば名無し 2018/06/14(木)08:09:4 ID:4UAROIxP0
>>97
田舎で距離乗るならディーゼルでええで
ちょい乗りなら絶対ガソリン

 

98: 風吹けば名無し 2018/06/14(木)08:06:5 ID:YJuwXgn/0
3年で完済出来ないなら辞めた方がいい、後悔するで

 

99: 風吹けば名無し 2018/06/14(木)08:07:0 ID:zqVfXBf60
金に余裕できるまでは中古でええやろ

 

101: 風吹けば名無し 2018/06/14(木)08:07:0 ID:OWOUw7200
みんな後部座席気にするんやな
ワイは基本二人乗りまでやからツーシーター乗っとるけど必要な時はレンタカーとかでも全然いけるで

 

103: 風吹けば名無し 2018/06/14(木)08:07:2 ID:S7BLIHRWd
マツダやスバルはキチガイ扱いされるから大人しくトヨタ乗っとけ

 

105: 風吹けば名無し 2018/06/14(木)08:08:0 ID:uiaF+mZi0
>>103
キチガイ扱いするのネットだけやろ

 

112: 風吹けば名無し 2018/06/14(木)08:09:2 ID:S7BLIHRWd
>>105
いや一般の話な
マツダなんて普通の人は乗らんし

 

106: 風吹けば名無し 2018/06/14(木)08:08:0 ID:Z1a9b6TvF
燃費気にしてたらスバルには乗れないわ男は四駆高速安定性が違う

 

108: 風吹けば名無し 2018/06/14(木)08:08:4 ID:vBffyjXSd
ワイ三菱一筋

 

109: 風吹けば名無し 2018/06/14(木)08:08:5 ID:pY75CMcGd
新卒で年収300万やけど原付やで
金食い虫の車なんか死んでも買わん

 

113: 風吹けば名無し 2018/06/14(木)08:09:3 ID:uiaF+mZi0
みんな田舎で車乗ってたらかっこいい車目に入って欲しくなったりしないんか?

 

120: 風吹けば名無し 2018/06/14(木)08:10:4 ID:DN/aRU8x0
>>113
カッコイイ車よりブランドやな
ダサくてもレクサスやクラウンマジェスタとかスゲー思うわ
クラウンマジェスタとか最低850万やし

 

117: 風吹けば名無し 2018/06/14(木)08:09:5 ID:4At5EbVVF
マツダは下取り安いだろ

 

118: 風吹けば名無し 2018/06/14(木)08:10:1 ID:uiaF+mZi0
>>117
乗り潰すからヘーキや

 

119: 風吹けば名無し 2018/06/14(木)08:10:2 ID:A9i8uzoya
ワイのインプレッサG4 リッター10やぞ😫

 

123: 風吹けば名無し 2018/06/14(木)08:11:2 ID:PQzZbR6sM
>>119
やっぱスバルって燃費糞だわ
スポンサーリンク
126: 風吹けば名無し 2018/06/14(木)08:11:3 ID:oGIS3urZ0
でもイッチは中古にしといた方がエエんちゃう?

 

127: 風吹けば名無し 2018/06/14(木)08:12:1 ID:et5R9Sl6F
男ならフルローン!ローンを返し終える頃にはたくさんの思い出ができている

 

129: 風吹けば名無し 2018/06/14(木)08:12:4 ID:QPIfV18Sa
実家暮らしで車ばっかいじってるやつって結婚できそうにないよな

 

130: 風吹けば名無し 2018/06/14(木)08:12:5 ID:19McJq7Yp
貯金はなんぼあるんや

 

139: 風吹けば名無し 2018/06/14(木)08:14:3 ID:uiaF+mZi0
>>130
0

 

150: 風吹けば名無し 2018/06/14(木)08:15:5 ID:OWOUw7200
>>139
農家なん?

 

154: 風吹けば名無し 2018/06/14(木)08:16:2 ID:uiaF+mZi0
>>150
兼業やから片手間で田んぼやってる感じやで

 

171: 風吹けば名無し 2018/06/14(木)08:18:3 ID:OWOUw7200
>>154
やったら別に長男やからって実家に拘る必要無くね
介護云々言うなら素人介護はむしろ虐待やで

 

137: 風吹けば名無し 2018/06/14(木)08:14:3 ID:OGGFMJ440
最近のマツダかっこええからな
アクセラええやん

 

138: 風吹けば名無し 2018/06/14(木)08:14:3 ID:4UAROIxP0
前期のアクセラの中古でもええと思うな
2000ccのガソリンがベストバイ

 

140: 風吹けば名無し 2018/06/14(木)08:14:4 ID:uyPQ8lB0F
わいインプレッサスポーツ乗り次はレヴォーグかWRX買いたい

 

151: 風吹けば名無し 2018/06/14(木)08:15:5 ID:4UAROIxP0
>>140
レヴォーグいいよなあ
高いから買えないけど

 

142: 風吹けば名無し 2018/06/14(木)08:14:5 ID:LTWCB2w60
現行のデザインひどすぎん?あれ買う奴理解出来んわ
なにあのナンバープレート

 

145: 風吹けば名無し 2018/06/14(木)08:15:2 ID:NviD7EZsM
ローンクッソきつそう

 

147: 風吹けば名無し 2018/06/14(木)08:15:3 ID:kYEL/qmsF
いつも書いてるけど2000ccないと山登り厳しいからな中央道とか

 

153: 風吹けば名無し 2018/06/14(木)08:16:1 ID:iix0mJAtM
スバルは燃費よりもまず内装をなんとかしてくれへんか

 

155: 風吹けば名無し 2018/06/14(木)08:16:3 ID:yLCOgL810
残クレなら貧民でも新車最上位グレード楽々維持できるぞ

 

156: 風吹けば名無し 2018/06/14(木)08:16:4 ID:4UAROIxP0
あ、雪国ならアクセラやめた方がいいよ

 

160: 風吹けば名無し 2018/06/14(木)08:17:0 ID:uiaF+mZi0
>>156
なんでや?

 

170: 風吹けば名無し 2018/06/14(木)08:18:2 ID:4UAROIxP0
>>160
なんちゃって4WDだから値段の割に性能低い
高いけどフォレスター勧める

 

158: 風吹けば名無し 2018/06/14(木)08:16:5 ID:NviD7EZsM
年収を手取りで言うのやめろ(白目)

 

159: 風吹けば名無し 2018/06/14(木)08:16:5 ID:qubwIKpi0
デミオしか買えんやろ

 

161: 風吹けば名無し 2018/06/14(木)08:17:0 ID:Xq0kuJ6Pa
ディーラーワイ、イッチが買いたい車を選べるのすげぇうらやましい

 

163: 風吹けば名無し 2018/06/14(木)08:17:3 ID:uiaF+mZi0
手取り20なら行けるんか?
手取り20なんやけど

 

164: 風吹けば名無し 2018/06/14(木)08:17:5 ID:pzndl4pnd
ワイ先月アクセラ買ったで

 

165: 風吹けば名無し 2018/06/14(木)08:18:1 ID:rgKiMiUv0
お前には不正スバル車がお似合いだと思う
値引きしてくれそうじゃん

 

166: 風吹けば名無し 2018/06/14(木)08:18:1 ID:PQzZbR6sM
イッチ支給額と手取りの違いはわかってるよな?

 

175: 風吹けば名無し 2018/06/14(木)08:19:1 ID:uiaF+mZi0
>>166
流石にわかるで…

 

182: 風吹けば名無し 2018/06/14(木)08:20:4 ID:PQzZbR6sM
>>175
年収が240ならどう考えても、月の手取り20万にはならんのやけど…

 

168: 風吹けば名無し 2018/06/14(木)08:18:2 ID:xsRiq+t90
新型アクセラって全車速追従クルコンついてる?

 

179: 風吹けば名無し 2018/06/14(木)08:20:1 ID:4UAROIxP0
>>168
2016年式の後期モデルからついてるよ
自動ブレーキ含めて性能はいい

 

169: 風吹けば名無し 2018/06/14(木)08:18:2 ID:RqWSdIv7M
中古買えや
一週間もすれば気にならなくなる

 

172: 風吹けば名無し 2018/06/14(木)08:19:0 ID:0dBe/FtZF
基本欲しい時が買い時やけど安くしたいなら二月に買いに行け三月登録で

 

174: 風吹けば名無し 2018/06/14(木)08:19:1 ID:BdYSqEyQr
車買えば分かるが車体より維持費のが大きい
そこんとこ考えて買うとよろし

 

180: 風吹けば名無し 2018/06/14(木)08:20:2 ID:mxWhqMCfM
実家にいて貯金0の時点であかんやろ

 

引用元: 新卒で年収240万くらいだけど来年新型アクセラ買いたい

スポンサーリンク
人気TOP30
【仕事】社畜の主張!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク