1: 名無しさん@おーぷん 2018/06/21(木)22:23:49 ID:dGz
政府が最低賃金チョイ下くらいの給与で無制限に人を雇う会社作ったらええんちゃうか
2: 名無しさん@おーぷん 2018/06/21(木)22:26:17 ID:dGz
雇い入れた人夫は単純労働力として道路整備とかオリンピックみたいな公共事業に使ったり
農家とか人手不足のトコに貸し出せばええやろ
農家とか人手不足のトコに貸し出せばええやろ
3: 名無しさん@おーぷん 2018/06/21(木)22:28:04 ID:MIs
最低額は守られるけど昇給がなくなりそう
4: 名無しさん@おーぷん 2018/06/21(木)22:28:08 ID:dGz
最低賃金も守らんでズルズル残業させるブラック企業で働いとる奴はいつ辞めてもすぐに再就職できる
そしたらある程度ルールを守らんと人雇ってられんやろ
そしたらある程度ルールを守らんと人雇ってられんやろ
5: 名無しさん@おーぷん 2018/06/21(木)22:28:36 ID:dGz
と、こういう風に考えたんやけどどう思う?
6: 名無しさん@おーぷん 2018/06/21(木)22:28:59 ID:lHU
全ては金やぞ
守らないと金を失うってシステム作れば解決や
守らないと金を失うってシステム作れば解決や
8: 名無しさん@おーぷん 2018/06/21(木)22:30:35 ID:dGz
>>6
そういうシステムがあっても会社が潰れたら勤め先がなくなって自分も困る
せやから違法労働を課されても告発でけへんのやと思う
せやから違法労働を課されても告発でけへんのやと思う
7: 名無しさん@おーぷん 2018/06/21(木)22:30:14 ID:sEH
政府所有の会社とかぜってぇ無能だわ
13: 名無しさん@おーぷん 2018/06/21(木)22:34:29 ID:jts
>>7
民営化した企業は大抵国営化の頃の方がまともだったから…
9: 名無しさん@おーぷん 2018/06/21(木)22:30:42 ID:WMh
その国営企業の給料はどっから出てるのか?
その仕事は真っ当な民間企業の仕事を奪うことにならないのか?
その仕事は真っ当な民間企業の仕事を奪うことにならないのか?
14: 名無しさん@おーぷん 2018/06/21(木)22:34:37 ID:dGz
>>9
当然税金やで
全体から集めた金を下層にばら撒くケインズ式公共事業ってやつや
全体から集めた金を下層にばら撒くケインズ式公共事業ってやつや
10: 名無しさん@おーぷん 2018/06/21(木)22:32:36 ID:JSi
経済至上主義を突き進んだ結果この退廃感
12: 名無しさん@おーぷん 2018/06/21(木)22:33:30 ID:PBQ
>>10
マルクス(やから言うたやろ?)
11: 名無しさん@おーぷん 2018/06/21(木)22:33:04 ID:WMh
ブラック企業が人手不足の農家装って政府奴隷を使ってたら結局最低賃金以下で働く事になる
18: 名無しさん@おーぷん 2018/06/21(木)22:38:29 ID:dGz
>>11
責任が軽くなってサビ残とかも無くなるならええんちゃう?
15: 名無しさん@おーぷん 2018/06/21(木)22:34:51 ID:JSi
格差がとんでもない勢いで拡大してんのにワールドカップだマスゴミのニュースで目を逸らされているのに気付かないアホどもやしええんちゃう
16: 名無しさん@おーぷん 2018/06/21(木)22:35:37 ID:zlV
イッチの考えでやるならまず全国の最低賃金統一せなアカンのちゃう
17: 名無しさん@おーぷん 2018/06/21(木)22:37:54 ID:s4M
詐欺師も減らんわけやな
低賃金重労働してるより、よっぽどホワイト
低賃金重労働してるより、よっぽどホワイト
19: 名無しさん@おーぷん 2018/06/21(木)22:42:21 ID:s4M
中途半端な延命はあかんわ
いっそのこともっと悪環境にして、革命を起こすべき
いっそのこともっと悪環境にして、革命を起こすべき
20: 名無しさん@おーぷん 2018/06/21(木)22:46:01 ID:dGz
というかホンマにこういうの必要やと思うねん
ホームレスとか高齢ニートとか、「働きたくても雇ってくれる会社が無い」って社会資源の無駄
外国人実習生とか雇うよりもそういう連中を再利用する仕組みを整えた方が国内で金も回るし生産性も増えるし良いことづくめの筈
ホームレスとか高齢ニートとか、「働きたくても雇ってくれる会社が無い」って社会資源の無駄
外国人実習生とか雇うよりもそういう連中を再利用する仕組みを整えた方が国内で金も回るし生産性も増えるし良いことづくめの筈
22: 名無しさん@おーぷん 2018/06/21(木)22:50:48 ID:n1E
>>20
ほならね
ホームレスや高齢ニートをお宅が世話するんかって話でしょ
私は嫌ですね
ホームレスや高齢ニートをお宅が世話するんかって話でしょ
私は嫌ですね
27: 名無しさん@おーぷん 2018/06/21(木)22:54:40 ID:s4M
>>22
人手不足業界
近くのコンビニが3件ほど閉店したけど、理由が人手不足からやったらしい
こうゆう業界こそ受け入れろって思う
近くのコンビニが3件ほど閉店したけど、理由が人手不足からやったらしい
こうゆう業界こそ受け入れろって思う
30: 名無しさん@おーぷん 2018/06/21(木)22:55:18 ID:9NE
>>27
欲しいのは文句言わずに働く奴隷やから
日本人はいらんぞ
日本人はいらんぞ
33: 名無しさん@おーぷん 2018/06/21(木)22:58:02 ID:s4M
>>30
そのコンビニの一つやけど、夜に行ったらいつもオーナーが一人で働いてたで
オーナーが奴隷化してる
オーナーが奴隷化してる
21: 名無しさん@おーぷん 2018/06/21(木)22:48:42 ID:n1E
政府が定めた最低賃金を政府が破る
これいかに
これいかに
23: 名無しさん@おーぷん 2018/06/21(木)22:51:48 ID:dGz
>>21
仕事したくても就職できない最悪の待遇でもええから働かせて欲しいって連中を一時的に受け入れる場所やで
そういう場所があれば普通の会社は賃金や仕事時間を守らざるを得ないと思うんや
そういう場所があれば普通の会社は賃金や仕事時間を守らざるを得ないと思うんや
24: 名無しさん@おーぷん 2018/06/21(木)22:52:58 ID:e3M
是正勧告無視した企業と同じ業種に官営組織作って潰せばいい
競争原理のルール無視にはルール無視で対処するべき
競争原理のルール無視にはルール無視で対処するべき
25: 名無しさん@おーぷん 2018/06/21(木)22:53:06 ID:LsB
単純に「法律守らないときつい罰金&実刑」でいいんちゃう?
29: 名無しさん@おーぷん 2018/06/21(木)22:55:12 ID:dGz
>>25
そういう告発して企業が潰れたり上司に目をつけられたりしたら労働者も働き口なくしてまうやろ?
せやからアカンと分かってても違法労働してしまうんや
「いつ働き口をなくしても最低限の仕事はいつでも保証されてる」なら状況が変わると思うんや
せやからアカンと分かってても違法労働してしまうんや
「いつ働き口をなくしても最低限の仕事はいつでも保証されてる」なら状況が変わると思うんや
26: 名無しさん@おーぷん 2018/06/21(木)22:54:17 ID:JSi
経団連「そんなんしたら殺すぞ」
28: 名無しさん@おーぷん 2018/06/21(木)22:55:12 ID:n1E
みんなの大嫌いな左翼の政策やが
それでもええんか
それでもええんか
31: 名無しさん@おーぷん 2018/06/21(木)22:56:27 ID:dGz
>>28
「こういうのがあったら良くなると思う」に右も左もないと思うねん
34: 名無しさん@おーぷん 2018/06/21(木)22:59:55 ID:zbf
政府が最低賃金を保証するのは確かに大切やけど、政府側は与える仕事が無いのと、労働者側のニートたちは働こうとする意欲がないのが問題
41: 名無しさん@おーぷん 2018/06/21(木)23:05:32 ID:dGz
>>34
道路整備とかゴミ回収とか、社会システムを維持する為に誰かがやらなアカン公共事業が沢山あるやん
それに第一次産業とか皆やりたがらんけど輸入依存にならんよう維持しなきゃアカンやん
そういうのは社会の下層使ってとにかく安く安く済ませればええと思うねんや
それに第一次産業とか皆やりたがらんけど輸入依存にならんよう維持しなきゃアカンやん
そういうのは社会の下層使ってとにかく安く安く済ませればええと思うねんや
36: 名無しさん@おーぷん 2018/06/21(木)23:01:06 ID:LsB
ぶっちゃけ今経団連ってクッソヘイト稼いでるしな
そのうち自暴自棄になったやつが経団連ビルにテロしそうやな
そのうち自暴自棄になったやつが経団連ビルにテロしそうやな
38: 名無しさん@おーぷん 2018/06/21(木)23:01:55 ID:s4M
そもそも30代越えたら、再就職しずらいのが問題じゃね?
再就職しやすかったら、ブラックなんてすぐに辞められる
再就職しやすかったら、ブラックなんてすぐに辞められる
40: 名無しさん@おーぷん 2018/06/21(木)23:03:41 ID:zbf
>>38
30代ってそんな転職しづらいんか?
47: 名無しさん@おーぷん 2018/06/21(木)23:12:25 ID:s4M
>>40
まあ会社によるが、長期的なキャリア形成のため、応募は35までってのが割りとある
39: 名無しさん@おーぷん 2018/06/21(木)23:03:18 ID:s4M
お前ら労働運動しないか?
ワイが設立したら、会員になってくれる?
ワイが設立したら、会員になってくれる?
42: 名無しさん@おーぷん 2018/06/21(木)23:05:36 ID:jVA
さらに大量移民を政府や国が入れてるのと、五輪が終わったら一気に不景気になって求職者であふれるから
43: 名無しさん@おーぷん 2018/06/21(木)23:07:27 ID:jVA
そうなると最低賃金が下がり労働時間は増える方向へ
44: 名無しさん@おーぷん 2018/06/21(木)23:07:38 ID:dGz
ホームレスとか無視して移民入れんのはホンマ意味分からん
社会的に浮いてる労働力が一杯あるやん、民間任せにして上手く行かんから移民とかいう寝言ほざく前に再利用の仕組み考えるべきやろ
社会的に浮いてる労働力が一杯あるやん、民間任せにして上手く行かんから移民とかいう寝言ほざく前に再利用の仕組み考えるべきやろ
45: 名無しさん@おーぷん 2018/06/21(木)23:08:07 ID:CSM
最低賃金は守ってないところを知らんし労働時間は工場みたいにきっちり決められたもんでないと難しいんじゃね?
48: 名無しさん@おーぷん 2018/06/21(木)23:12:33 ID:dGz
>>45
マ?
ワイのバイト先だと「新人の間は」とか言うて最低賃金以下やったんやけど
ワイのバイト先だと「新人の間は」とか言うて最低賃金以下やったんやけど
49: 名無しさん@おーぷん 2018/06/21(木)23:14:20 ID:JYS
>>48
試用期間中の減額特例か?
だとしても適法なケースではないやろなぁ
まともに労基法守る会社はなかなかないし
だとしても適法なケースではないやろなぁ
まともに労基法守る会社はなかなかないし
46: 名無しさん@おーぷん 2018/06/21(木)23:11:18 ID:jVA
労働者が不足していると賃金を上げる方向になるが
それは経営者から見れば固定費が上がるから面白くないので
安価で若い労働者を大量に入れればいいとなるので外人を入れる
治安?なにそれ美味しいの?となる
それは経営者から見れば固定費が上がるから面白くないので
安価で若い労働者を大量に入れればいいとなるので外人を入れる
治安?なにそれ美味しいの?となる
51: 名無しさん@おーぷん 2018/06/21(木)23:16:10 ID:LsB
>>46
ぶっちゃけ治安含め社会のインフラを利用してる企業も滅茶苦茶になるのになぁ…
50: 名無しさん@おーぷん 2018/06/21(木)23:15:47 ID:dGz
一年くらいずっと据え置きやったで
結局給料上がる前に辞めてもーたけど
結局給料上がる前に辞めてもーたけど
54: 名無しさん@おーぷん 2018/06/21(木)23:18:43 ID:JYS
>>50
ファーwww
法規定はなくても1年の試用期間は長すぎるって判例あるで
法規定はなくても1年の試用期間は長すぎるって判例あるで
52: 名無しさん@おーぷん 2018/06/21(木)23:17:01 ID:U8Y
ホームレスの8割はまともに働く気無いからな
労働力にカウントするのはキツい
労働力にカウントするのはキツい
55: 名無しさん@おーぷん 2018/06/21(木)23:20:43 ID:dGz
>>52
けど働きたくても働けんやろあいつら
家もないスーツもない乞食みたいな奴を雇いたがる民間企業なんてまずないし
「空き缶拾いで食い繋ぐより最低賃金で働きたい」って奴は絶対おると思うで
家もないスーツもない乞食みたいな奴を雇いたがる民間企業なんてまずないし
「空き缶拾いで食い繋ぐより最低賃金で働きたい」って奴は絶対おると思うで
56: 名無しさん@おーぷん 2018/06/21(木)23:20:48 ID:jVA
経営者にとって金を集めることが目的やからなあ
メーカーは安価にものを作って輸出して金を集めればと考えるやろうな
メーカーは安価にものを作って輸出して金を集めればと考えるやろうな
57: 名無しさん@おーぷん 2018/06/21(木)23:23:40 ID:jVA
企業は社会のために存在するって思想をもう忘れた連中ばかりやろうから
58: 名無しさん@おーぷん 2018/06/21(木)23:26:20 ID:dGz
自己利益の追求は生き物の本能やからな
咎める奴がいないならやってまうのはしゃーない
そこを上手く利益誘導して社会を上手く回すのが政治家やら官僚やらの仕事やと思うんやけど
あいつら揃って高学歴のくせして世の中悪くなってばっかなのなんでなん?
咎める奴がいないならやってまうのはしゃーない
そこを上手く利益誘導して社会を上手く回すのが政治家やら官僚やらの仕事やと思うんやけど
あいつら揃って高学歴のくせして世の中悪くなってばっかなのなんでなん?
59: 名無しさん@おーぷん 2018/06/21(木)23:27:42 ID:jVA
トップは社会益に働かず己の利権を守るためだけに働くからやろうね
60: 名無しさん@おーぷん 2018/06/21(木)23:29:00 ID:dGz
はーホンマ無能
クーデター行くしかないな
クーデター行くしかないな
61: 名無しさん@おーぷん 2018/06/21(木)23:29:08 ID:jVA
ガラガラポンにでもならない限りかわらん
63: 名無しさん@おーぷん 2018/06/21(木)23:30:14 ID:dGz
必要なのは勇気だけやな
64: 名無しさん@おーぷん 2018/06/21(木)23:30:57 ID:ogJ
政府主導で労働基準法違反するん?
65: 名無しさん@おーぷん 2018/06/21(木)23:34:25 ID:dGz
>>64
条件付きの生活保護みたいなもんと考えればええやろ
最初は分かりやすく最低賃金チョイ下って書いたけど
寮とか食事とか衣服を提供して給料は最低賃金よりもっと低くしてってええと思うで
当然メシとか衣服を作るのもそいつら自身や
最初は分かりやすく最低賃金チョイ下って書いたけど
寮とか食事とか衣服を提供して給料は最低賃金よりもっと低くしてってええと思うで
当然メシとか衣服を作るのもそいつら自身や
67: 名無しさん@おーぷん 2018/06/21(木)23:35:57 ID:xjV
>>65
そんなんが上手く回るならとっくに世界中でやってると思わんのか?
68: 名無しさん@おーぷん 2018/06/21(木)23:36:50 ID:dGz
>>67
ほな実際にやって失敗した国を教えてクレメンス
ソ連ってのはナシな、あれは途中で民間企業に就職しようとしてもでけへんやろ
ソ連ってのはナシな、あれは途中で民間企業に就職しようとしてもでけへんやろ
80: 名無しさん@おーぷん 2018/06/21(木)23:49:10 ID:xjV
>>68
どんだけ手抜いても衣食住保証されるのに最初から働く気の無い人足が
ちゃんと仕事すると思うのはなんでや?監視人に体罰させるつもり?監視人だって
完璧やないから誣告で矛先そらす狡い人足が良い目を見てみんなのやる気が
ますます下がって仕事の質だだ下がりやぞ?インフラとかそういうのに整備させるのは
事故の元ですが?
ちゃんと仕事すると思うのはなんでや?監視人に体罰させるつもり?監視人だって
完璧やないから誣告で矛先そらす狡い人足が良い目を見てみんなのやる気が
ますます下がって仕事の質だだ下がりやぞ?インフラとかそういうのに整備させるのは
事故の元ですが?
82: 名無しさん@おーぷん 2018/06/21(木)23:52:42 ID:dGz
>>80
仕事やらん奴は体罰やなくて普通の会社と同じようにクビにしたらええ
マジメに仕事やってる奴ほど上の位に上げて下の人間を管理させるんや
そして元締めの辺りは普通に公務員の正社員がやればええ
マジメに仕事やってる奴ほど上の位に上げて下の人間を管理させるんや
そして元締めの辺りは普通に公務員の正社員がやればええ
83: 名無しさん@おーぷん 2018/06/21(木)23:56:37 ID:xjV
>>82
ええ…クビにしたら意味ないじゃん
それに効率の悪い作業に公金入れるならナマポのほうがまだマシやろ
それに効率の悪い作業に公金入れるならナマポのほうがまだマシやろ
85: 名無しさん@おーぷん 2018/06/21(木)23:59:59 ID:dGz
>>83
なんで意味無いんや?
マジメに仕事する奴を救済するだけでも意味はあるやろ
マジメに仕事する奴を救済するだけでも意味はあるやろ
86: 名無しさん@おーぷん 2018/06/22(金)00:02:36 ID:i8S
>>85
なんか「ホームレスはやる気に溢れる熱血おじさんだがどういうわけか巡り合わせが悪く
どんだけ好景気人手不足でも仕事に就けない」とかわけわからん前提持ってない?
マジメにやる気ないからホームレスなんやで
どんだけ好景気人手不足でも仕事に就けない」とかわけわからん前提持ってない?
マジメにやる気ないからホームレスなんやで
88: 名無しさん@おーぷん 2018/06/22(金)00:08:49 ID:TRa
>>86
金が欲しいから勤務時間中は言われた事をやる、程度のやる気はそこまで高いハードルとちゃうやろ
クビがかかっても学生バイト程度のやる気も出せないなら流石にどうしようもないわ
クビがかかっても学生バイト程度のやる気も出せないなら流石にどうしようもないわ
89: 名無しさん@おーぷん 2018/06/22(金)00:10:23 ID:i8S
>>88
だからそいうレベルで荒んでるのは珍しくないんじゃ
みんながみんな見ること聞くこと新鮮な若者やないんやぞ
みんながみんな見ること聞くこと新鮮な若者やないんやぞ
91: 名無しさん@おーぷん 2018/06/22(金)00:13:11 ID:TRa
>>89
そういうレベルで荒んでる人らは今まで通り自力救済の精神でええやろ
再利用できる奴だけ再利用すればええ
再利用できる奴だけ再利用すればええ
92: 名無しさん@おーぷん 2018/06/22(金)00:14:45 ID:i8S
>>91
つまり現状追認やんけ
「エリートは優秀なはずなのに無能」とか言ってたのは誰だっけ
「エリートは優秀なはずなのに無能」とか言ってたのは誰だっけ
93: 名無しさん@おーぷん 2018/06/22(金)00:18:39 ID:TRa
>>92
どんな仕事も務まらんような奴の話は最初からしとらんで
働く気はあるけど働く場所に困って最低以下の扱いに落ち着いてる奴に仕事の選択肢を提供したら現状より良くなるやろって話であって
現状追認ってなんの話や?
働く気はあるけど働く場所に困って最低以下の扱いに落ち着いてる奴に仕事の選択肢を提供したら現状より良くなるやろって話であって
現状追認ってなんの話や?
94: 名無しさん@おーぷん 2018/06/22(金)00:23:27 ID:i8S
>>93
つまりブラック労働者を救いたいってこと?
端的に言って財源はどうするんや?バブル崩壊以降散々やった公共事業バラマキと
違いがわからんのやが
端的に言って財源はどうするんや?バブル崩壊以降散々やった公共事業バラマキと
違いがわからんのやが
96: 名無しさん@おーぷん 2018/06/22(金)00:30:18 ID:TRa
>>94
国が設定した最低限の環境にいつでも飛び込めるなら
ブラック企業はそれ以下のクソ待遇で労働者を囲えなくなるやろ?
生活保護でなんも生産しない人間を増やすよりなんでもいいから仕事やらせた方が国の為になるやろ
あと人手不足で困ってる業界も単純作業要員を雇えて助かるやろ
あと仕事したくても雇用がなくて困ってる連中を労働力にできるやろ
それ以外は普通の公共事業バラマキと大差ないで、
ブラック企業はそれ以下のクソ待遇で労働者を囲えなくなるやろ?
生活保護でなんも生産しない人間を増やすよりなんでもいいから仕事やらせた方が国の為になるやろ
あと人手不足で困ってる業界も単純作業要員を雇えて助かるやろ
あと仕事したくても雇用がなくて困ってる連中を労働力にできるやろ
それ以外は普通の公共事業バラマキと大差ないで、