スポンサーリンク
1: 風吹けば名無し 2018/06/21(木)01:43:2 ID:0bCBkYBb0
貧乏なんやろなぁ
スポンサーリンク

2: 風吹けば名無し 2018/06/21(木)01:43:5 ID:0YaDi8l30
ほとんどの大学生やってるやろ

 

5: 風吹けば名無し 2018/06/21(木)01:44:4 ID:0bCBkYBb0
>>2
やって無いぞ

 

3: 風吹けば名無し 2018/06/21(木)01:44:0 ID:oDt/fVc20
バイト先にも出会いはあるんやで

 

7: 風吹けば名無し 2018/06/21(木)01:45:0 ID:0bCBkYBb0
>>3
出会いのためにバイトとか笑えるわ

 

16: 風吹けば名無し 2018/06/21(木)01:46:5 ID:oDt/fVc20
>>7
金あんなら辞めたい時に辞めれるし後腐れなくて丁度ええやろ

 

4: 風吹けば名無し 2018/06/21(木)01:44:2 ID:fF4O/wzc0
死ぬほど金持ちの娘でも社会勉強でバイトしたりするんやで

 

9: 風吹けば名無し 2018/06/21(木)01:45:2 ID:0bCBkYBb0
>>4
バイトは社会勉強にならないし、本人が謎の責任感発動させてるだけやろ

 

15: 風吹けば名無し 2018/06/21(木)01:46:1 ID:fF4O/wzc0
>>9
ソースは神宮球場でジュースの売り子してた欅坂のキャプテン

 

6: 風吹けば名無し 2018/06/21(木)01:44:4 ID:jh5brMcD0
なんかバイトしてないとカスみたいな風潮あったやん

 

8: 風吹けば名無し 2018/06/21(木)01:45:2 ID:38sDL5+00
>>6
なんなんあれ

 

10: 風吹けば名無し 2018/06/21(木)01:45:3 ID:7lNWzgoK0
就活と小銭稼ぎのためにバイトしてるわ

 

11: 風吹けば名無し 2018/06/21(木)01:45:3 ID:qBdOJ4jR0
学部はともかく院生は半分以上やっとるな

 

12: 風吹けば名無し 2018/06/21(木)01:45:5 ID:QK2ETq220
わい辞めたけどやってないのコンプやわ でもやりたくない

 

13: 風吹けば名無し 2018/06/21(木)01:45:5 ID:js0Wmrp6a
仕送り使い果たしたが、新たに催促するのも気がひけるしバイト始めた

 

14: 風吹けば名無し 2018/06/21(木)01:45:5 ID:bFwBzH0G0
最初家庭教師やってたわ
スロット打ってたほうが儲かる事に気づいて大学もろとも辞めたけど

 

17: 風吹けば名無し 2018/06/21(木)01:46:5 ID:FR0f+Uvor
時給1300円のバイトやっとるわ
コネって大事やわ

 

18: 風吹けば名無し 2018/06/21(木)01:46:5 ID:7H7aY9qFE
単純に楽しいし友達増えるし彼女かそういうお友達もできるからほぼ金もらえる遊びやわ

 

19: 風吹けば名無し 2018/06/21(木)01:46:5 ID:upBKwuuya
ハマスタでタダ観戦したかったからやっとるわ
なお

 

21: 風吹けば名無し 2018/06/21(木)01:48:0 ID:uPwOfbR+M
仕方なくやっとるけどTAでさえアホらしく感じるわ

 

22: 風吹けば名無し 2018/06/21(木)01:48:1 ID:8gt98eSW0
やってないと駄目な風潮嫌い

 

23: 風吹けば名無し 2018/06/21(木)01:48:1 ID:5CsjYd5n0
ワイのバイト先がちのまじで金持ちの社長令嬢おるわ
普通にテレビでcm流れるレベルの

 

24: 風吹けば名無し 2018/06/21(木)01:48:1 ID:PWNCP468a
バイト落ちたんやろなぁ

 

26: 風吹けば名無し 2018/06/21(木)01:48:3 ID:js0Wmrp6a
プールのバイト楽やな😂
飲食を経験してると天国に思える😂

 

27: 風吹けば名無し 2018/06/21(木)01:48:4 ID:IMaPSsEbM
すまん今夜勤なうや

 

28: 風吹けば名無し 2018/06/21(木)01:48:5 ID:QK2ETq220
親戚とかにバイト何してるの?って聞かれた時キツイ

 

35: 風吹けば名無し 2018/06/21(木)01:49:4 ID:0bCBkYBb0
>>28
底辺は血縁全員底辺やねんな

 

42: 風吹けば名無し 2018/06/21(木)01:50:3 ID:QK2ETq220
>>35
お兄さん外でーや

 

29: 風吹けば名無し 2018/06/21(木)01:48:5 ID:RXeZhKAA0
部活もバイトしてない奴って…
朝から晩まで勉強頑張ってるんだね!

 

30: 風吹けば名無し 2018/06/21(木)01:48:5 ID:BegnWPwT0
やらないと親がうるさいし

 

31: 風吹けば名無し 2018/06/21(木)01:49:1 ID:EE+Ma1/c0
週五~多くて六は出とるわ

 

32: 風吹けば名無し 2018/06/21(木)01:49:1 ID:0bCBkYBb0
お前ら親がお金持ちで好きなだけお金上げるわよって言われたらバイトなんかせえへんやろ
そういうこっちゃねん

 

36: 風吹けば名無し 2018/06/21(木)01:49:5 ID:fF4O/wzc0
>>32
欅坂のキャプテンら皇族レベルの大富豪やぞ

 

33: 風吹けば名無し 2018/06/21(木)01:49:2 ID:js0Wmrp6a
就活の時バイト経験ってつかえるんか?🤔

 

34: 風吹けば名無し 2018/06/21(木)01:49:3 ID:RXeZhKAA0
>>33
バリバリ使うで

 

55: 風吹けば名無し 2018/06/21(木)01:52:1 ID:js0Wmrp6a
>>34
そうなんか😲
多分就活までに一年くらいは勤務することになるんやが、どう使えるかな?

 

76: 風吹けば名無し 2018/06/21(木)01:55:2 ID:uPwOfbR+M
>>55
当たり前やけどアピールポイントをバイト経験にするとまともな企業なら落とすで
サブウエポン的に使うんやぞ

 

80: 風吹けば名無し 2018/06/21(木)01:56:1 ID:js0Wmrp6a
>>76
サンガツ
メインウェポンはサークル活動にするやで
サブウェポンをどう使うか考えないとな🤔

 

37: 風吹けば名無し 2018/06/21(木)01:49:5 ID:5JSKeYoF0
みんな何のバイトしとるんや

 

44: 風吹けば名無し 2018/06/21(木)01:50:4 ID:RXeZhKAA0
>>37
コールセンターやで

 

85: 風吹けば名無し 2018/06/21(木)01:56:5 ID:fDaL7XHT0
>>44
コールセンターってなにするん?

 

95: 風吹けば名無し 2018/06/21(木)01:59:4 ID:AadIK9s80
>>85
罵倒されるのを受け止める仕事

 

101: 風吹けば名無し 2018/06/21(木)02:00:2 ID:fDaL7XHT0
>>95
楽しそう
女のイメージやけど男でも採用されるかな
スポンサーリンク

39: 風吹けば名無し 2018/06/21(木)01:50:1 ID:qBdOJ4jR0
ITベンチャーええで
儲かるしスキルつく
そこに就職しようとは思わんし出来んが

 

54: 風吹けば名無し 2018/06/21(木)01:52:0 ID:nYBhnebc0
>>39
ワイもやりたかったけどかなり門狭くねあのバイト

 

81: 風吹けば名無し 2018/06/21(木)01:56:1 ID:qBdOJ4jR0
>>54
正直コネ
ガチのマジで実力あるのはあっちから声かかるけど

 

40: 風吹けば名無し 2018/06/21(木)01:50:1 ID:1InUmjXm0
深夜に1時間だけできるパチ屋の清掃しようと思ったが面接寝坊してもうた

 

41: 風吹けば名無し 2018/06/21(木)01:50:3 ID:iInC7+YA0
バイトもまれに落ちることあるしイッチは次のに切り替えていけ

 

43: 風吹けば名無し 2018/06/21(木)01:50:3 ID:dAPs7aSXa
陰キャさん周りに友達いないの?
そういうの普通友達いればやってるって分かるよね?

 

64: 風吹けば名無し 2018/06/21(木)01:53:2 ID:nYBhnebc0
>>43
やめたれw
ワイの周りもそうやけどバイトやらん奴や続けられない奴って陰キャ多いわほんま
謎のプライド持ってるよな

 

104: 風吹けば名無し 2018/06/21(木)02:00:4 ID:2Fw71lq70
>>64
俺バイトやってるけど陰キャだぞ

 

47: 風吹けば名無し 2018/06/21(木)01:50:5 ID:kmi6Bw+U0
高校生とビデオ通話してるだけで1600円の最高のバイトしてるで

 

48: 風吹けば名無し 2018/06/21(木)01:50:5 ID:3KFoT3Iap
老害候補ナンバーワンだなお前は

 

49: 風吹けば名無し 2018/06/21(木)01:51:1 ID:Avp9jSEua
ちなみにイッチは普段なにしとるん

 

50: 風吹けば名無し 2018/06/21(木)01:51:3 ID:1InUmjXm0
>>49
なんJに決まってるだろww

 

52: 風吹けば名無し 2018/06/21(木)01:51:4 ID:OGqoDAZpd
バイト先で友達と駄弁りながら適当に仕事するのも青春の醍醐味やろ

 

53: 風吹けば名無し 2018/06/21(木)01:51:5 ID:qBdOJ4jR0

面接「バイトしてた?」

してた→エピソード話す
してない→何でしてなかったかエピソード話す

これでええで

 

56: 風吹けば名無し 2018/06/21(木)01:52:2 ID:8gt98eSW0
なんか楽なバイトない?

 

58: 風吹けば名無し 2018/06/21(木)01:52:4 ID:js0Wmrp6a
>>56
屋内プール

 

62: 風吹けば名無し 2018/06/21(木)01:53:2 ID:8gt98eSW0
>>58
監視してるだけでいいの?

 

71: 風吹けば名無し 2018/06/21(木)01:54:4 ID:js0Wmrp6a
>>62
そうやで
基本歩き回って溺れてるやつ、ルール守ってないやつの監視したり、高台登って監視したり
レストっていう待機時間(ほぼ休憩時間)ってポジションもあるしかなり楽

 

57: 風吹けば名無し 2018/06/21(木)01:52:4 ID:fiO9jSim0
漫画喫茶(快活クラブ)でバイトしようと思ってるけど他にやってる人いる?

 

59: 風吹けば名無し 2018/06/21(木)01:52:5 ID:CY8Z4ItGr
ワイジ親そこそこ金持ちだけどバイト始めるで
コミケまでに金ためんとな

 

60: 風吹けば名無し 2018/06/21(木)01:53:0 ID:HJcJzBV5r
バイトせんでもええなら恵まれとるやん
熱中してることに打ち込めるし
なんもやらんてのはアカンけど

 

63: 風吹けば名無し 2018/06/21(木)01:53:2 ID:hhffYRch0
いざ新卒として働くと、年上との接し方とか経験差が出るわ

 

66: 風吹けば名無し 2018/06/21(木)01:53:5 ID:EE+Ma1/c0
バイトしてる時は行きたくなくて辞めたくて仕方ないけどいざ辞めると金銭面は勿論暇で仕方なくてなんだかんだバイトしたくなる
難しいもんやわ

 

68: 風吹けば名無し 2018/06/21(木)01:54:0 ID:C7JDwudK0
バイトやらないと資格とる金がない

 

70: 風吹けば名無し 2018/06/21(木)01:54:3 ID:qw69/jgtr
パッパに言われたからバイト始めたわ
お前は社会出る前に一回くらい自分で金稼いでみろて

 

72: 風吹けば名無し 2018/06/21(木)01:54:5 ID:JyHGT6nf0
月5万くらいもらえるならしない

 

73: 風吹けば名無し 2018/06/21(木)01:55:0 ID:WZ6KAHMqa
学費生活費自分で出しとるんや
すまんな

 

77: 風吹けば名無し 2018/06/21(木)01:55:5 ID:nYBhnebc0
>>73
バイトでまかなえんやろ
裏バイトでもしてんのか

 

84: 風吹けば名無し 2018/06/21(木)01:56:5 ID:WZ6KAHMqa
>>77
国立夜間だから学費くっっそ安いし奨学金月5万借りてるからどうにでもなるで
それでもコンスタントに月100時間近くは働くが

 

74: 風吹けば名無し 2018/06/21(木)01:55:1 ID:8tgls9ubr
バイトに勤しむ時間ない分空いた時間でなにしてるん?

 

75: 風吹けば名無し 2018/06/21(木)01:55:2 ID:wf/bRWDWa
就活終えてスロットのハイエナやってる大学生やが今までバイトしてたのアホらしく感じるわ

 

82: 風吹けば名無し 2018/06/21(木)01:56:4 ID:hhffYRch0
接客業はコミュニケーション能力やろ、就活でも大事い

 

86: 風吹けば名無し 2018/06/21(木)01:57:0 ID:CY8Z4ItGr
メインウェポンをボランティアにしたら資格要らないかな🤗

 

87: 風吹けば名無し 2018/06/21(木)01:57:0 ID:Avp9jSEua

まあ金があるならバイトはしないに越したことないわ

あんなん喜んでやる方が頭おかしいって

 

89: 風吹けば名無し 2018/06/21(木)01:57:3 ID:7H7aY9qFE
ワイタリーズ民やけど就活ウケ悪くなかったぞ
マックとか喫茶系列とか研修制度が知れ渡ってるとこでバイトしとけや
スポンサーリンク
90: 風吹けば名無し 2018/06/21(木)01:58:0 ID:27924l7J0
映像授業の塾バイトクソ楽
勤務時間のほとんどは読書しとるで

 

92: 風吹けば名無し 2018/06/21(木)01:58:4 ID:js0Wmrp6a
>>90
何をする仕事なんやそれ😰

 

96: 風吹けば名無し 2018/06/21(木)01:59:5 ID:27924l7J0
>>92
生徒が受けた授業を、一緒に確認する仕事

 

110: 風吹けば名無し 2018/06/21(木)02:01:2 ID:js0Wmrp6a
>>96
生徒に教えることはないんか?

 

116: 風吹けば名無し 2018/06/21(木)02:02:0 ID:27924l7J0
>>110
ほぼない
まあ生徒の話してる内容(特に理系科目)理解するための知識はある程度必要やけど

 

127: 風吹けば名無し 2018/06/21(木)02:02:4 ID:js0Wmrp6a
>>116
はぇーサンガツ
文系やし厳しそうやな

 

91: 風吹けば名無し 2018/06/21(木)01:58:2 ID:js0Wmrp6a
カラオケバイト民おるか?🤔
どんな感じか気になるんやが

 

93: 風吹けば名無し 2018/06/21(木)01:59:1 ID:fiO9jSim0
漫画喫茶でバイトしてる人おる?
雰囲気とか教えてほしいンゴ…

 

100: 風吹けば名無し 2018/06/21(木)02:00:0 ID:27924l7J0
>>93
陽キャしかいない

 

94: 風吹けば名無し 2018/06/21(木)01:59:3 ID:hhffYRch0
ワイはTSUTAYAだったけど同じ有線1ヶ月聞かされることが一番辛かったわ、暇な時とか頭おかしなるで

 

157: 風吹けば名無し 2018/06/21(木)02:05:4 ID:jPGDU+E00
>>94
ワイスーパーやけど延々と豚とガキがグダグダ喋ってるの聞かされたからたまに夢に出るようになったわ

 

97: 風吹けば名無し 2018/06/21(木)01:59:5 ID:zNemj66Y0
バイトの接客とか感情殺しながらやってるからコミュ力なんて微塵もつかないわ
商店街で老人や奥様と雑談してる方が遥かに有意義や

 

98: 風吹けば名無し 2018/06/21(木)01:59:5 ID:RXeZhKAA0
第51回の大学生協の調査やと
約7割がバイトしてるんやで

 

99: 風吹けば名無し 2018/06/21(木)02:00:0 ID:WZ6KAHMqa
塾講師とか家庭教師とか周りみんなやっとるがようできるよな
塾通わんとマーチすら怪しいガイジに教えるのとか死ぬほどストレスたまりそうやし、かといって東大一橋目指すような有能に教えられることも何もない

 

103: 風吹けば名無し 2018/06/21(木)02:00:3 ID:27924l7J0
>>99
真面目なのに頭良くならないタイプが一番楽や

 

124: 風吹けば名無し 2018/06/21(木)02:02:4 ID:WZ6KAHMqa
>>103
あまりにも理解が遅かったり物覚えが悪かったりしたらイラついて暴言吐いてまいそうで怖いわ
あと成績上がらんと親から小言言われるんやろ?

 

102: 風吹けば名無し 2018/06/21(木)02:00:3 ID:bLhFYsmv0
普通の奴→遊んだり欲しいものを買う金が欲しいからバイトする
ワイ→遊んだり欲しいものを買う金が無いけどバイトするくらいなら我慢する

 

140: 風吹けば名無し 2018/06/21(木)02:04:0 ID:KmPMj6Yj0
>>102
寝るだけの生活になりそう

 

163: 風吹けば名無し 2018/06/21(木)02:06:3 ID:bLhFYsmv0
>>140
今こうしてなんJやったり数少ない貯金で買ったゲームや漫画をゆっくり消化してたら楽しく時間潰せるんだよなあ
ぶっちゃけバイトする暇の方がねーわ

 

105: 風吹けば名無し 2018/06/21(木)02:00:5 ID:B0tojVFo0
やめて半年経つけど生の人間と話す役割あったんやなあと思った

 

111: 風吹けば名無し 2018/06/21(木)02:01:3 ID:mHzDLxjB0
仕送り12万もらってるからやらないンゴ

 

132: 風吹けば名無し 2018/06/21(木)02:03:0 ID:0bCBkYBb0
>>111
家賃で全部消えるやん

 

148: 風吹けば名無し 2018/06/21(木)02:04:2 ID:mHzDLxjB0
>>132
???
家賃光熱費は含まれてないぞ
食費とお小遣いや

 

174: 風吹けば名無し 2018/06/21(木)02:07:2 ID:mSs4kCnf0
>>148
まあ学生のうちに金の余裕あるのは良いことやで
そんだけ貰えてたら気軽に海外行けそうやんな

 

115: 風吹けば名無し 2018/06/21(木)02:01:5 ID:UkqdGQ26r
時給900円←ほーん
時給1000円←はーん
時給1100円←まあまあ
時給1500円←イケるやん!
時給2000円~←ファーwwwwwwあ、塾講は別やで

 

119: 風吹けば名無し 2018/06/21(木)02:02:1 ID:Q5lPNJQp0
貧乏人ほど勉強して授業料免除してもらった方が短期的にも将来的にも金になることに気付かないんだよなぁ

 

120: 風吹けば名無し 2018/06/21(木)02:02:2 ID:8KeD3el40
バイト1時間で1000円で草
こんなんよくやるな笑笑

 

引用元: 大学生でバイトしてる奴wwww

スポンサーリンク
人気TOP30
【仕事】社畜の主張!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク