1 : 2021/12/12(日)15:58:25 ID:PNSg7LfHa1212
ほどよいよな

2 : 2021/12/12(日)15:58:36 ID:PNSg7LfHa1212
やっぱこんぐらいよ
3 : 2021/12/12(日)15:58:46 ID:PNSg7LfHa1212
これくらいでいいんだよこれくらいで
4 : 2021/12/12(日)15:58:50 ID:bTY/NEtNa1212
少ない
5 : 2021/12/12(日)15:58:59 ID:1lTnj4Zi01212
初任給?
6 : 2021/12/12(日)15:58:59 ID:PNSg7LfHa1212
むしろ金持ちより幸せまである
7 : 2021/12/12(日)15:59:10 ID:vQJIQuiC01212
一人暮らしきつくねえのか
8 : 2021/12/12(日)15:59:14 ID:qMTP6P6ua1212
少ないでしょ
10 : 2021/12/12(日)15:59:30 ID:PNSg7LfHa1212
余分には金を儲けず
好きなことはできるライン
これぐらいが健やかなんだよ人間は
好きなことはできるライン
これぐらいが健やかなんだよ人間は
11 : 2021/12/12(日)15:59:33 ID:Kpd/w+j0d1212
その分仕事が楽であれば
12 : 2021/12/12(日)15:59:37 ID:Mn/yu9edp1212
バイト?
13 : 2021/12/12(日)15:59:40 ID:6juW9Lhm01212
家賃はもちろん天引き済だよな??
14 : 2021/12/12(日)15:59:43 ID:sglEU60x01212
子供部屋おじさんなら余裕やな
15 : 2021/12/12(日)16:00:06 ID://NtzLL5a1212
家賃やばくね
16 : 2021/12/12(日)16:00:06 ID:oVJQCRu/d1212
それで幸せならいいんじゃね
17 : 2021/12/12(日)16:00:25 ID:UH0ENmZEp1212
そんな奴おるわけないやん
大卒初任給から一生昇給してないんか
大卒初任給から一生昇給してないんか
19 : 2021/12/12(日)16:00:38 ID:mN5HE8Czd1212
生活保護と変わんねえじゃねえか…
24 : 2021/12/12(日)16:01:29 ID://NtzLL5a1212
>>19
ナマポは家賃補助あるぞ
20 : 2021/12/12(日)16:00:40 ID:3EAzXN1ud1212
一人暮らし無理
21 : 2021/12/12(日)16:00:48 ID:k/hJtavPd1212
14万なんて勝ち組やろカスが
22 : 2021/12/12(日)16:01:00 ID:s9dJ68Ur01212
ようやっとる
23 : 2021/12/12(日)16:01:20 ID:PNSg7LfHa1212
まあ5年も働けば車は買えるわな
25 : 2021/12/12(日)16:01:38 ID:bzXuHiWj01212
生保やったら家賃は団地やったらほぼタダやし医療費もタダやから実質手取り20マンくらいの奴と変わらんよな
31 : 2021/12/12(日)16:02:37 ID:mN5HE8Czd1212
>>25
言うほど医者かかるか?
36 : 2021/12/12(日)16:04:16 ID:bzXuHiWj01212
>>31
医者はそうでもないけど家賃はでかいやろ
支出のトップは家賃やしそこが無い言うんは少なくとも5万は上乗せみたいなもんやん
支出のトップは家賃やしそこが無い言うんは少なくとも5万は上乗せみたいなもんやん
26 : 2021/12/12(日)16:01:49 ID:K/wejW9Bd1212
本気でそう思ってる奴が居るから少子化進むんやと思うわ
27 : 2021/12/12(日)16:01:57 ID:YNooI1Jqd1212
底辺にも程がある
30 : 2021/12/12(日)16:02:19 ID:56Xdzw3+a1212
ええな
こういうやつ増えてほしい
ワイのランキングがあがる
こういうやつ増えてほしい
ワイのランキングがあがる
32 : 2021/12/12(日)16:03:48 ID:6lj2La7sa1212
2倍あるわ
少ないけど
少ないけど
37 : 2021/12/12(日)16:04:38 ID:cGPXZMZgd1212
草
43 : 2021/12/12(日)16:05:39 ID:mPybDz+QM1212
田舎のこどおじならセーフレベル
44 : 2021/12/12(日)16:05:45 ID:M0P0NvaQM1212
自慢はやめろ🤨
45 : 2021/12/12(日)16:05:46 ID:eS7PvlMK01212
14万とかこどおじなら普通に豪遊できるで
ワイは実家23区内やし
ワイは実家23区内やし
46 : 2021/12/12(日)16:05:50 ID:ogaHqOFj01212
まあまあスタンダード
47 : 2021/12/12(日)16:06:13 ID:pep1CQph01212
東京で家賃4万って事故物件か?千葉や茨城でも無理やろ
73 : 2021/12/12(日)16:09:14 ID:qgsOaJF901212
>>47
駅まで徒歩30分のワンルームとかちゃうか
48 : 2021/12/12(日)16:06:17 ID:z15rlv9v01212
それで一人暮らしなら大変やろな
50 : 2021/12/12(日)16:06:39 ID:YBeiQSgC01212
地方で平均的な求人だな
51 : 2021/12/12(日)16:06:42 ID:gQD6vssk01212
家賃4万って間取りどんなもんなん?
52 : 2021/12/12(日)16:07:10 ID:Tp1gGZtXd1212
手取り少ない人はもこどおじ決め込んで投資してんのが一番良いと思います
53 : 2021/12/12(日)16:07:25 ID:H03UB3I+01212
手取り17万がぎり
54 : 2021/12/12(日)16:07:25 ID:7xTGRrzpp1212
30年前は手取り40万が当たり前だったのにな
62 : 2021/12/12(日)16:08:14 ID://NtzLL5a1212
>>54
所得半減計画成功したな
55 : 2021/12/12(日)16:07:39 ID:GDBuqc7A01212
日本だとそれでも半分より上の給料ではあるからな
64 : 2021/12/12(日)16:08:22 ID:12+9IAifd1212
>>55
さらっと捏造するなや
60 : 2021/12/12(日)16:07:55 ID:uXUTS+A501212
ワイの初任給や
61 : 2021/12/12(日)16:08:00 ID:wzIabr0Id1212
嫁と2馬力で都内住まいやなけりゃ余裕で暮らせるよな
その手取りレベルの仕事なんてクソ楽やろうし
その手取りレベルの仕事なんてクソ楽やろうし
69 : 2021/12/12(日)16:08:58 ID://NtzLL5a1212
>>61
なんでみんな都内で働こうと思うんやろ
あんなんゴミやろ
あんなんゴミやろ
79 : 2021/12/12(日)16:10:37 ID:Pomx4DI3M1212
>>69
そら東京でウーバーやれば日給3万円だし
63 : 2021/12/12(日)16:08:20 ID:gQD6vssk01212
雑費を計算しないの最高やね
65 : 2021/12/12(日)16:08:33 ID:6b2LqiR501212
すまん、手取り30万や
72 : 2021/12/12(日)16:09:14 ID:wAoNo3RK01212
>>65
ワイもそれくらい
額面50万
額面50万
66 : 2021/12/12(日)16:08:39 ID:eTDMPNhU01212
手取り14万って週4勤務とかなん?
71 : 2021/12/12(日)16:09:11 ID:PNSg7LfHa1212
>>66
残りの二日を残業として捉えるならそうかもね
残りの二日を残業として捉えるならそうかもね
68 : 2021/12/12(日)16:08:54 ID:8KihEkFX01212
手取り14って何が出来るんや
倍あっても子供おったらカツカツやのに
倍あっても子供おったらカツカツやのに
75 : 2021/12/12(日)16:09:44 ID:PNSg7LfHa1212
>>68
子供いらないかな
子供いらないかな
70 : 2021/12/12(日)16:09:09 ID:Y7aWTFER01212
ナマポに切り替えてけ
74 : 2021/12/12(日)16:09:20 ID:gQD6vssk01212
ワイガチで金ないから友達から米貰ってるわ
76 : 2021/12/12(日)16:10:00 ID:Tp1gGZtXd1212
>>74
それは草
78 : 2021/12/12(日)16:10:25 ID:vXvIJQwi01212
実家暮らしなら手取り14万でも良さそう
いや、少ないわ
80 : 2021/12/12(日)16:10:47 ID:ejmhlR6G01212
公務員の女と結婚したい
85 : 2021/12/12(日)16:12:12 ID:qgsOaJF901212
>>80
ブスばっかやしちょろいで
82 : 2021/12/12(日)16:11:14 ID:f1+Y6sFi01212
持ち家と土地があって兄弟と遺産を分けなくて済むならその収入で生きていけるだろな
83 : 2021/12/12(日)16:11:23 ID:3Z+Yv2ov01212
ペットも飼えないじゃん
86 : 2021/12/12(日)16:12:29 ID:aQSJ7bxP01212
14万円が少ないくないって飼い慣らされ過ぎやろ
87 : 2021/12/12(日)16:12:30 ID:bES8aYBy01212
いや、少ないやろ
90 : 2021/12/12(日)16:13:12 ID:Pomx4DI3M1212
むしろ自民党支持しないなら働くなよ
お前ら低賃金で働こうとするから苦しくなるのに
お前ら低賃金で働こうとするから苦しくなるのに
96 : 2021/12/12(日)16:13:59 ID://NtzLL5a1212
>>90
ワイは正しかった…?
91 : 2021/12/12(日)16:13:36 ID:t7cXaux901212
家賃代が収入の1/3までとしたら家賃5万弱やろ
都内だと厳しくない?
都内だと厳しくない?
92 : 2021/12/12(日)16:13:36 ID:R+Cnj4xid1212
ほんまにギリギリのライン
人によっては足りないし十分だと思う人もいる
人によっては足りないし十分だと思う人もいる
95 : 2021/12/12(日)16:13:57 ID:92NQaDHU01212
社宅とかで家賃抜きならまだわかるけどそうじゃなきゃ無理やろ
98 : 2021/12/12(日)16:14:04 ID:ityaAA1or1212
手取り24万ならまぁ
101 : 2021/12/12(日)16:14:11 ID:gNRe1ZSl01212
実家なら余裕な金額
103 : 2021/12/12(日)16:14:20 ID:P1bUDdXU01212
いやすくねーよ
104 : 2021/12/12(日)16:14:25 ID:lIucEW9s01212
手取り14万は家賃払って車持ったら終わりやな
113 : 2021/12/12(日)16:15:54 ID:RWXqINbr01212
>>104
車なんか持てるわけ
108 : 2021/12/12(日)16:15:25 ID:AGapJaSd01212
大学生の仕送りかな?
109 : 2021/12/12(日)16:15:51 ID:p9/1ArMp01212
好きなもの食べられて金かからん趣味満喫できるのが人として最低限度の生活やと思うんやがな
121 : 2021/12/12(日)16:16:52 ID:PNSg7LfHa1212
>>109
それは価値観によるかなぁ
ワイはアフリカの子供たちのことを思うと
好きな時に食べ物を食べられて
好きな時に水分補給できて
病気なら助けてくれる人がいる
それだけでもう幸せに満ちてると思っているよ
それは価値観によるかなぁ
ワイはアフリカの子供たちのことを思うと
好きな時に食べ物を食べられて
好きな時に水分補給できて
病気なら助けてくれる人がいる
それだけでもう幸せに満ちてると思っているよ
111 : 2021/12/12(日)16:15:51 ID:Tp1gGZtXd1212
手取り15万なんやけど社長が「うちは給料安いから」とか平気で言ってて笑ったわ
給料上げろやアホ
給料上げろやアホ
123 : 2021/12/12(日)16:17:08 ID:P1bUDdXU01212
>>111
昔働いてたとこは手取りそれくらいで社長が
ここ給料少ないからダブルワーク認めます!って言うてた
ここ給料少ないからダブルワーク認めます!って言うてた
いや給料あげろよ
132 : 2021/12/12(日)16:19:55 ID:HavLXaGxa1212
>>123
それくらいだから雇えてるってのもあるやろ
その辺足元見られてる人材が多すぎる
その辺足元見られてる人材が多すぎる
167 : 2021/12/12(日)16:27:50 ID:P1bUDdXU01212
>>132
社長は毎年に如く車買えてたから
企業的に儲けはあったんやろなって思うわ
集団退職して今はどうなったか知らん
企業的に儲けはあったんやろなって思うわ
集団退職して今はどうなったか知らん
112 : 2021/12/12(日)16:15:52 ID:TnNjF9ml01212
貧乏人に忠告しといたるわ
健康のが大事やで 食には金かけろ
健康のが大事やで 食には金かけろ
115 : 2021/12/12(日)16:15:57 ID:ADNGWG8R01212
底辺地方公務員ワイの手取りやね
125 : 2021/12/12(日)16:17:28 ID:12+9IAifd1212
>>115
公務員はボーナスと分散させてるから+25パーで計算しとけ
それでも低いが
それでも低いが
116 : 2021/12/12(日)16:15:59 ID:do/C9MO/01212
田舎ならまあスタやね
117 : 2021/12/12(日)16:16:02 ID:gQD6vssk01212
ガチの貧乏人なら毎日ごつ盛り食えや雑魚
118 : 2021/12/12(日)16:16:24 ID:FAwRYnRCd1212
16にして立て直せ
122 : 2021/12/12(日)16:16:57 ID:ADmzJD0ba1212
田舎民か高卒労働者ならそれくらいやろ
124 : 2021/12/12(日)16:17:17 ID:GN9aQ8std1212
ナマポ以下やな
126 : 2021/12/12(日)16:17:41 ID:2AYHVbdF01212
高卒派遣でももっと貰ってるやろ…
127 : 2021/12/12(日)16:17:49 ID:gQD6vssk01212
こういうとこって家賃補助とかないん?
128 : 2021/12/12(日)16:18:06 ID:Pomx4DI3M1212
言うてJで健康的な食生活送ってる奴とか見た事ないわ
高齢者しかいないはずなのにヴィーガンとか糖質制限叩きばっかや
高齢者しかいないはずなのにヴィーガンとか糖質制限叩きばっかや
131 : 2021/12/12(日)16:19:29 ID:Xq/D4TKF01212
節約しないと貯金できんで