1 : 2022/01/15(土)17:25:55 ID:cbSMLx9/M
どうやったら越えるんだよ

2 : 2022/01/15(土)17:26:28 ID:OI71tatXp
普通に働いてたらそれくらい行くだろ
3 : 2022/01/15(土)17:26:33 ID:R6ljFN2Md
新卒で入って数年したら超える
4 : 2022/01/15(土)17:27:20 ID:s+vxlzn80
大学院修了する
9 : 2022/01/15(土)17:28:03 ID:cbSMLx9/M
>>4
普通ではないな
普通ではないな
5 : 2022/01/15(土)17:27:36 ID:OI71tatXp
(バイト、パートで)普通に働いてたら無理だな
7 : 2022/01/15(土)17:27:51 ID:ZvIKPkwP0
勤続してりゃ流石に行くだろ
入社したてとかなら中堅企業以上じゃないと無理だろうけどさ
入社したてとかなら中堅企業以上じゃないと無理だろうけどさ
10 : 2022/01/15(土)17:28:27 ID:cbSMLx9/M
>>7
やっぱ無理って話にしかならなかったな
やっぱ無理って話にしかならなかったな
16 : 2022/01/15(土)17:30:23 ID:ZvIKPkwP0
>>10
つまりお前が言ってる年収450万ってのは
新卒初年度ってことでいいのか?
新卒初年度ってことでいいのか?
20 : 2022/01/15(土)17:31:23 ID:cbSMLx9/M
>>16
新卒入社後15年くらいを想定してもらえれば
新卒入社後15年くらいを想定してもらえれば
29 : 2022/01/15(土)17:35:06 ID:7WWoDg3Pr
>>20
勤続15年で450越えないって会社か業界が悪いだろ……
超えないほうの限定的な条件出した方が早いのでは
超えないほうの限定的な条件出した方が早いのでは
8 : 2022/01/15(土)17:27:52 ID:rFo0EOQZM
特に何も考えなくても大体は越えるライン
11 : 2022/01/15(土)17:28:33 ID:TOPEwZwNa
お前らって意外に金持ちなんだな
12 : 2022/01/15(土)17:29:37 ID:OI71tatXp
>>11
言っても使えるかね年に300万だし生活費考えたらもっと減るぞ
14 : 2022/01/15(土)17:30:18 ID:mC8qB08da
新卒の時点で500あったけど
15 : 2022/01/15(土)17:30:23 ID:8EHMzIWu0
残業してれば楽に超えれるだろ
17 : 2022/01/15(土)17:30:32 ID:30Z4y72E0
月給35万でボーナス3-4ヶ月で普通に超える
18 : 2022/01/15(土)17:30:35 ID:RHC3d5Uh0
普通に働いてたら超えるんだよ。普通に働いてないんだろ
19 : 2022/01/15(土)17:30:43 ID:5PaWND4d0
アホ女は年収1000万の男がゴロゴロいると思ってるから笑う
21 : 2022/01/15(土)17:32:19 ID:qXRpRNGid
俺もそんなもん!
もうちょっと欲しい!
もうちょっと欲しい!
22 : 2022/01/15(土)17:32:23 ID:cbSMLx9/M
昇給4000円ボーナス3ヶ月
26 : 2022/01/15(土)17:33:48 ID:rFo0EOQZM
>>22
ボーナスはその書き方だとまあ普通程度には貰えてる気がするな
一年で6ヶ月だろ
一年で6ヶ月だろ
27 : 2022/01/15(土)17:34:34 ID:cbSMLx9/M
>>26
1年で3ヶ月だろ普通
1年で3ヶ月だろ普通
33 : 2022/01/15(土)17:37:11 ID:rFo0EOQZM
>>27
それは普通ではない
転職を考えずそんなところで働き続けるのも普通ではない
転職を考えずそんなところで働き続けるのも普通ではない
23 : 2022/01/15(土)17:32:37 ID:Asa6JDlXp
450万程度なら中卒でも入れる自衛隊に勤務してりゃ
確か7年目くらいで超えるぞ
つまり誰でも20代のうちに行けるわけだな
確か7年目くらいで超えるぞ
つまり誰でも20代のうちに行けるわけだな
51 : 2022/01/15(土)18:18:15 ID:z0Lh6TtPd
>>23
こんなだから最近は学歴の逆詐称が増えてきた
55 : 2022/01/15(土)18:28:33 ID:Asa6JDlXp
>>51
1回調べてこい
マジで超えるから
地域によってはワンチャン500超えるぞ
マジで超えるから
地域によってはワンチャン500超えるぞ
24 : 2022/01/15(土)17:33:08 ID:qslE8v4XH
働いてたらと言うより大学まで努力したかどうかも大きい
企業勤めたら転職しない限り給料も得られる経験もそこまで差は出ないし
企業勤めたら転職しない限り給料も得られる経験もそこまで差は出ないし
25 : 2022/01/15(土)17:33:17 ID:LkXFz0fud
死ぬほど残業と休出しまくる
28 : 2022/01/15(土)17:34:45 ID:QnADLKTs0
20代で年収450なら偏差値55くらいだろ
30 : 2022/01/15(土)17:35:20 ID:5/cL6CHH0
ゲーム会社で働いててちょうど年収450万だ
31 : 2022/01/15(土)17:35:27 ID:teZTZNKn0
大手に勤めてたら余裕で超えるわ
院卒なら2年目くらいから超えてもおかしくない
院卒なら2年目くらいから超えてもおかしくない
32 : 2022/01/15(土)17:36:18 ID:gHMYMV5BM
額面でならまあいける
34 : 2022/01/15(土)17:37:22 ID:Asa6JDlXp
>>32
逆に手取りでそれだけあったら600万くらいだろ
35 : 2022/01/15(土)17:38:18 ID:dip+uqCLd
四年制大学の4年生から就活して浪人をせずに就職すればだいたい行ける
36 : 2022/01/15(土)17:39:11 ID:Umt5Lz8la
普通に30超えて課長とか課長補佐なったら超えるやろそれくらい
学歴ないならインセン付く営業やればいい
学歴ないならインセン付く営業やればいい
37 : 2022/01/15(土)17:39:27 ID:ZXxvQiih0
普通に働くのを諦めたら超えた
38 : 2022/01/15(土)17:39:42 ID:yVDfbF2Pd
くそ底辺やん
40 : 2022/01/15(土)17:44:52 ID:qSfqrVEC0
これで批判してるのは大体女やからな
男なら共感できる
男なら共感できる
41 : 2022/01/15(土)17:46:27 ID:5PaWND4d0
女と会話すると本当に面白い
マジで年収1000万が当たり前にゴロゴロいると思ってる
自分が苦労してパートで200万とかしか稼げなくてもそういう男が沢山いると思ってる
でそれを自分が選べると思ってる
凄いなと毎度思う
マジで年収1000万が当たり前にゴロゴロいると思ってる
自分が苦労してパートで200万とかしか稼げなくてもそういう男が沢山いると思ってる
でそれを自分が選べると思ってる
凄いなと毎度思う
42 : 2022/01/15(土)17:47:05 ID:g881kGZna
40歳くらいになれば行くと思う
43 : 2022/01/15(土)17:53:32 ID:9jFtBblgd
普通に働いてたら新卒二年目で誰でもいくだろ
44 : 2022/01/15(土)17:55:13 ID:yVDfbF2Pd
そんくらい25歳のときにいったが
ただ、世の中の平均年収400とか聞くと、底辺おおいんやなぁって思う
ただ、世の中の平均年収400とか聞くと、底辺おおいんやなぁって思う
50 : 2022/01/15(土)18:12:32 ID:PN1Jkcn30
おれのとこ昇給10000ボーナス7.3ヶ月だぞ
52 : 2022/01/15(土)18:20:17 ID:RLKsMYuZr
技術士取れば超えれる
53 : 2022/01/15(土)18:20:22 ID:PcjuhFJS0
ボーナスと残業代しっかりないと無理だな
54 : 2022/01/15(土)18:24:44 ID:md/RXXRZ0
正社員ならいくだろ
地方は知らん
地方は知らん
56 : 2022/01/15(土)18:32:39 ID:GIfwMmLQd
地方では450はいかないところ多いな
公務員と看護師なら確実に越えるが
公務員と看護師なら確実に越えるが