1 : 2022/01/20(木)01:43:59 ID:VPo8utpK0
ちな技能労務職で明日お休み
21歳入庁で今39歳、年収560万円で貯金3000万
マジで金使わんし、かといって満たされんしこのままじゃ気が狂いそう
21歳入庁で今39歳、年収560万円で貯金3000万
マジで金使わんし、かといって満たされんしこのままじゃ気が狂いそう

83 : 2022/01/20(木)02:04:56 ID:Bb9cnPaJ0
>>1
こどおじ独身の負け組やん
85 : 2022/01/20(木)02:06:36 ID:VPo8utpK0
>>83
せやな
せやな
2 : 2022/01/20(木)01:44:25 ID:ZnBcXL98M
おまえ親孝行だな
3 : 2022/01/20(木)01:44:47 ID:xcarHugc0
寄付したらええやん
6 : 2022/01/20(木)01:44:58 ID:y4BrXcwn0
ええやん
このまま金貯めたら未来安泰やで
このまま金貯めたら未来安泰やで
7 : 2022/01/20(木)01:45:42 ID:hrB8uGaU0
結婚せんのか?
8 : 2022/01/20(木)01:45:55 ID:VPo8utpK0
同じ奴おる?
マジで自分のための人生って気が狂うやろ
マジで自分のための人生って気が狂うやろ
9 : 2022/01/20(木)01:45:56 ID:SNw8ulWj0
高卒?
20 : 2022/01/20(木)01:47:44 ID:VPo8utpK0
>>9
せや
高卒で環境部に入庁して、今は現場離れて処理場の事務員やっとる
せや
高卒で環境部に入庁して、今は現場離れて処理場の事務員やっとる
10 : 2022/01/20(木)01:45:58 ID:mONpzM5R0
ちなみになんやけど、時間ってお金では買えへんのやで
今できることやってみたらどうや
今できることやってみたらどうや
11 : 2022/01/20(木)01:45:58 ID:pWvhY3Xk0
あの世にお金は持っていけないぞ
独身ならもうお終いだろ
独身ならもうお終いだろ
12 : 2022/01/20(木)01:46:05 ID:vx3tVQ760
ええ身分やなこんちくしょう
ぶっちゃけその世代で入った奴が一番得してるんちゃうか
ぶっちゃけその世代で入った奴が一番得してるんちゃうか
13 : 2022/01/20(木)01:46:08 ID:R2Nhz+8p0
技能労務ってゴミ収集とか用務員?
ぬるま湯過ぎてヤバないか
ぬるま湯過ぎてヤバないか
22 : 2022/01/20(木)01:48:04 ID:vx3tVQ760
>>13
ワイが受験した時は公園の管理とかするところもあるみたいやな
37 : 2022/01/20(木)01:51:50 ID:VPo8utpK0
>>22
道路維持は人気過ぎて採用されても誰も入れない
昼前に仕事終わる
道路維持は人気過ぎて採用されても誰も入れない
昼前に仕事終わる
48 : 2022/01/20(木)01:55:37 ID:vx3tVQ760
>>37
はえ~すっげぇえな
かといってワイ行政事務も似たようなもんやな
一日中yahooニュース見てる時もある
かといってワイ行政事務も似たようなもんやな
一日中yahooニュース見てる時もある
51 : 2022/01/20(木)01:56:41 ID:VPo8utpK0
>>48
道路維持は行政より給料高いよ、意味わからん手当で
あいつら昼前に仕事終わって退勤迄スマホ弄ってるから
許せんよ
道路維持は行政より給料高いよ、意味わからん手当で
あいつら昼前に仕事終わって退勤迄スマホ弄ってるから
許せんよ
57 : 2022/01/20(木)01:57:25 ID:vx3tVQ760
>>51
そうなんよな
技能は高い
ワイは身体的に弱すぎたのか受からんかったわ
技能は高い
ワイは身体的に弱すぎたのか受からんかったわ
68 : 2022/01/20(木)02:00:28 ID:VPo8utpK0
>>57
道路維持は労働貴族だよな
コネで固めてるから異動出来ない
局長がゴミなんやな多分
道路維持は労働貴族だよな
コネで固めてるから異動出来ない
局長がゴミなんやな多分
14 : 2022/01/20(木)01:46:35 ID:lFHMHVs3M
ワイに低利子で貸して
お願いします
お願いします
27 : 2022/01/20(木)01:49:28 ID:VPo8utpK0
>>14
全然ええよ
利子2割で貸したるで
全然ええよ
利子2割で貸したるで
15 : 2022/01/20(木)01:46:47 ID:0tx+mqxh0
おじちゃんやん
16 : 2022/01/20(木)01:46:52 ID:VPo8utpK0
気が狂う
17 : 2022/01/20(木)01:46:57 ID:vx3tVQ760
今入ってDX!DX!って色々なところクソ政策を手取り15万に押し付けられるの腹立つ
18 : 2022/01/20(木)01:47:13 ID:aRa0M9Rk0
39とかジジイで草
金持ってても意味ないやん
金持ってても意味ないやん
19 : 2022/01/20(木)01:47:14 ID:/Hr/IHZt0
ワイもにてるわ、ニート計画たててる
21 : 2022/01/20(木)01:47:52 ID:WEVR2s7M0
思ったよりじじいだった
24 : 2022/01/20(木)01:48:45 ID:8Df3ckKn0
おっちゃんやん
28 : 2022/01/20(木)01:49:30 ID:j1S/JcgPd
名誉こどおじ
29 : 2022/01/20(木)01:49:43 ID:nYouQpNa0
年収低すぎ…
34 : 2022/01/20(木)01:50:55 ID:vx3tVQ760
>>29
地方ならこんなもんやろ?だよな?
30 : 2022/01/20(木)01:50:00 ID:WJBADyhDp
嫁と子供に使わない金が口座に貯まってるだけやろ
31 : 2022/01/20(木)01:50:05 ID:T+QxGYR60
将棋に噛みついとったゴミ漁りよりも穏やかなんやね
32 : 2022/01/20(木)01:50:18 ID:jJldQYJ70
おじちゃんパソコン買ってぇ
35 : 2022/01/20(木)01:50:58 ID:1GvCZ2pga
金持っとる奴が結婚せんでどうすんねん
36 : 2022/01/20(木)01:51:17 ID:9QbNESlKM
いいなぁ
38 : 2022/01/20(木)01:52:13 ID:j6zZLT7T0
もったいねぇな投資信託しろよ
39 : 2022/01/20(木)01:52:23 ID:W2I59YIB0
ワイにくれ
40 : 2022/01/20(木)01:52:26 ID:9QbNESlKM
公務員なりたいけど勉強めんどくさくて諦めた
41 : 2022/01/20(木)01:52:45 ID:zmshst8/0
別に人生は自由やけど、その年収なら結婚出来るやろ
43 : 2022/01/20(木)01:53:38 ID:RwMvo9uiM
趣味と友達無いの?
44 : 2022/01/20(木)01:54:09 ID:WuA2b2Dga
結婚は?
45 : 2022/01/20(木)01:54:49 ID:7DLkSXnpd
公務員って退職金3000万くらいもらえるんやろ?
羨ましすぎらわ
羨ましすぎらわ
49 : 2022/01/20(木)01:55:47 ID:VPo8utpK0
>>45
ワイ世代はそんな貰えない
2500が妥当らしい
ワイ世代はそんな貰えない
2500が妥当らしい
58 : 2022/01/20(木)01:57:42 ID:7DLkSXnpd
>>49
2500でも十分やんけ
老後安心やな
老後安心やな
52 : 2022/01/20(木)01:56:50 ID:A/SdI2hta
ワイ一人暮らしやけど金ありすぎるからレクサス買ったやで
59 : 2022/01/20(木)01:57:54 ID:VPo8utpK0
>>52
車も興味ない
車も興味ない
62 : 2022/01/20(木)01:58:36 ID:NF+GSjuRd
>>59
興味なくても買えよ
71 : 2022/01/20(木)02:01:28 ID:VPo8utpK0
>>62
10万円で買った中古のフィット乗ってるよ
思ったより乗り潰してる
10万円で買った中古のフィット乗ってるよ
思ったより乗り潰してる
54 : 2022/01/20(木)01:56:59 ID:YRzzawm4a
自慢きっしょ
56 : 2022/01/20(木)01:57:11 ID:yGdi6lYb0
月8万円の家賃払ってたら年間約100万円だとして、1800万円貯金が減ってることになるな
やっぱ家賃てでかいな、金貯めるならこどおじに限るわ
やっぱ家賃てでかいな、金貯めるならこどおじに限るわ
61 : 2022/01/20(木)01:58:24 ID:PCKLdawX0
実家住みで170万/年しか貯金できんのか?
63 : 2022/01/20(木)01:58:41 ID:1sKXEAQl0
家買おう
65 : 2022/01/20(木)01:59:12 ID:kE1urKCpM
手取り560?
67 : 2022/01/20(木)01:59:29
こどおじとかいう独身では最強の生き方
77 : 2022/01/20(木)02:02:23 ID:VPo8utpK0
>>67
どこが?虚しいだけだろ
どこが?虚しいだけだろ
70 : 2022/01/20(木)02:01:21 ID:m/Q8q+KHd
婚活してみたらええやん
72 : 2022/01/20(木)02:01:30 ID:VZH0LFKf0
俺と結婚してくれ
73 : 2022/01/20(木)02:01:30 ID:EK/Ocn7mM
ゴミみたいな人生やな
結婚しないなら暇つぶしに医学部再受験か公認会計士か司法試験でも受けたらどうや
同時接続型オンラインランキングマッチや
ワクワクするやろ?
結婚しないなら暇つぶしに医学部再受験か公認会計士か司法試験でも受けたらどうや
同時接続型オンラインランキングマッチや
ワクワクするやろ?
74 : 2022/01/20(木)02:01:47 ID:ImeSe7vYM
地下アイドルグループ作りたいんやけどそれの金主やらん?
75 : 2022/01/20(木)02:02:00 ID:6On+wp9iM
マッマとパッパに高いもんでもプレゼントしてやればええやろ
79 : 2022/01/20(木)02:03:35 ID:VPo8utpK0
>>75
ハリアー買ってやったしもうええやろ
ワイの車より何十倍高いとおもてんねや
ハリアー買ってやったしもうええやろ
ワイの車より何十倍高いとおもてんねや
76 : 2022/01/20(木)02:02:09 ID:Uw0pjgNKa
公務員は基本的に薄給やが割と高所得者扱いされるの
実家とか公務員宿舎に住んで家賃節約できるのと共働きで世帯年収高い所多いからなんやろなぁ
実家とか公務員宿舎に住んで家賃節約できるのと共働きで世帯年収高い所多いからなんやろなぁ
81 : 2022/01/20(木)02:04:04 ID:vx3tVQ760
>>76
高所得者扱いしてくるの生涯バイト暮らしのおっさん共やろ
正規としてみればどこからどう見ても薄給なのにね、どこも努力してない奴が噛みついてるだけや
正規としてみればどこからどう見ても薄給なのにね、どこも努力してない奴が噛みついてるだけや
91 : 2022/01/20(木)02:08:31 ID:Uw0pjgNKa
>>81
本当にな
一部が言うように公務員給与今以上に下げたら誰がなりたがるんやと思うわ
一部が言うように公務員給与今以上に下げたら誰がなりたがるんやと思うわ
78 : 2022/01/20(木)02:02:35 ID:/Z4prsVa0
ワイこどおじ、弟こどおじ
ダブルこどおじで独身貴族を堪能
ダブルこどおじで独身貴族を堪能
なお9歳年下の従兄妹がとうとう結婚式してしまった模様
万が一そいつらに子供生まれたらワイもさすがに実家追い出されるかもしれん
82 : 2022/01/20(木)02:04:43 ID:/Z4prsVa0
ワイ無知でずっと疑問なんやけど中年で公認会計士受けて意味あるんか?
受かったとしてどこが採用するんや
受かったとしてどこが採用するんや
86 : 2022/01/20(木)02:06:52 ID:6PIyj7Bm0
これ要するに独身だから満たされてないだけよな
気付くのが遅いわ
気付くのが遅いわ
87 : 2022/01/20(木)02:07:00 ID:n4hJy4Pu0
ワイもおんなじ感じやったけどマンション買って高い家電買い揃えたらすぐ無くなるで
88 : 2022/01/20(木)02:07:54 ID:0m/pdAw40
つまんなさそうな人生だな
92 : 2022/01/20(木)02:09:12 ID:VPo8utpK0
>>88
つまんなそう、じゃない
つまんない
つまんなそう、じゃない
つまんない
89 : 2022/01/20(木)02:08:19 ID:47WsHsXUa
ワイにお金貸して
90 : 2022/01/20(木)02:08:28 ID:8r8p6MeDd
ワイも似た感じや ワイは行政職やけど
96 : 2022/01/20(木)02:10:36 ID:VPo8utpK0
>>90
今事務やってるけど事務転したら給料下がりそうで怖い
君の給料に×0.8したら多分ワイの給料や
今事務やってるけど事務転したら給料下がりそうで怖い
君の給料に×0.8したら多分ワイの給料や
105 : 2022/01/20(木)02:14:06 ID:vx3tVQ760
>>96
そんなにコロコロ変わるの?手当とか?
号給分からんけど凄い格差やな
号給分からんけど凄い格差やな
114 : 2022/01/20(木)02:16:01 ID:VPo8utpK0
>>105
技能職は給料カットやばいよ
ワイも行政移りたい
技能職の事務はほんまに薄給
技能職は給料カットやばいよ
ワイも行政移りたい
技能職の事務はほんまに薄給
93 : 2022/01/20(木)02:09:36 ID:RwMvo9uiM
公務員っていうか
実家暮らしってのがデカいだけだよな
実家暮らしってのがデカいだけだよな
94 : 2022/01/20(木)02:09:52 ID:wXfmULzfd
結婚しないの?
95 : 2022/01/20(木)02:10:11 ID:1JDKaj1td
公務員でもこどおじやっとったら高級外車買えるんか
97 : 2022/01/20(木)02:11:07 ID:EC6qO87Xr
一人暮らししたら?
自立しろとかじゃなくて刺激求めに
自立しろとかじゃなくて刺激求めに
104 : 2022/01/20(木)02:13:51 ID:VPo8utpK0
>>97
親が反対する
親が反対する
98 : 2022/01/20(木)02:11:39 ID:yGdi6lYb0
結局金かかるのは家と子供なんや
この2つの出費がなければそら金貯まりまくるわ
この2つの出費がなければそら金貯まりまくるわ
108 : 2022/01/20(木)02:14:55 ID:VPo8utpK0
>>98
逆に言うと、いくら金持っててもそれは金じゃ買えない
そして、社会人の男は中年になったら一人じゃ金は確実に持て余す
2010年くらいのワイに教えたい
逆に言うと、いくら金持っててもそれは金じゃ買えない
そして、社会人の男は中年になったら一人じゃ金は確実に持て余す
2010年くらいのワイに教えたい
100 : 2022/01/20(木)02:12:56 ID:9QbNESlKM
金が稼げるっていう境遇なだけマシやろ
わいは大学生にして人生詰みかけてるぞ
わいは大学生にして人生詰みかけてるぞ
110 : 2022/01/20(木)02:15:07 ID:vx3tVQ760
>>100
何言うとるねんこいつは
まだバイトでしか働いたことないんやから分からんって
まだバイトでしか働いたことないんやから分からんって
101 : 2022/01/20(木)02:12:57 ID:CTTA7BBP0
つまんないなら動けよ
102 : 2022/01/20(木)02:13:38 ID:i1ZnA0Ngd
公務員は公務員の嫁見つけられんかったら負け組やな
103 : 2022/01/20(木)02:13:43 ID:oz+B035ja
やっぱこどおじが最強てことだよな
106 : 2022/01/20(木)02:14:10 ID:XN1E9/mN0
金使う時間ないからどんどん貯まるよな
数年で無に帰すスマホやらゲームに金使ってるやつがただのアホにしか見えなくなる
数年で無に帰すスマホやらゲームに金使ってるやつがただのアホにしか見えなくなる
107 : 2022/01/20(木)02:14:35 ID:FdL35+5iM
少なくね?
109 : 2022/01/20(木)02:14:58 ID:VXEy97Cq0
ワイも似た年齢やけど30過ぎぐらいまではゲームも漫画もアニメも読書も映画も楽しかった
でもそれが急に驚くほど冷めて楽しめなくなると現実を見つめなおすきっかけになり結婚してない人生がつまらなくなった
金はあるけど手遅れやし
でもそれが急に驚くほど冷めて楽しめなくなると現実を見つめなおすきっかけになり結婚してない人生がつまらなくなった
金はあるけど手遅れやし
113 : 2022/01/20(木)02:16:00 ID:vx3tVQ760
>>109
今は無趣味なんかニキ
ワイも同じような境遇になりそうやから反面教師にさせてもらいます
ワイも同じような境遇になりそうやから反面教師にさせてもらいます
111 : 2022/01/20(木)02:15:10 ID:f/63upMk0
39か...
117 : 2022/01/20(木)02:17:18 ID:VPo8utpK0
>>111
その言い方やめてくれへん?
その言い方やめてくれへん?