1 : 2022/02/15(火)18:32:35 ID:p4d8jXrg0
LINE削除した
電話番号変えた
日中ずっと外出してた
世界が変わった
電話番号変えた
日中ずっと外出してた
世界が変わった

4 : 2022/02/15(火)18:33:40 ID:1XCqufLOr
次の仕事はいつからなん?
5 : 2022/02/15(火)18:34:00 ID:p4d8jXrg0
>>4
決まってない
決まってない
7 : 2022/02/15(火)18:34:43 ID:RKEwq8XOp
電話番号って変えられるの
11 : 2022/02/15(火)18:35:38 ID:p4d8jXrg0
>>7
ショップ行ったら変えられたで
ショップ行ったら変えられたで
8 : 2022/02/15(火)18:34:44 ID:IvImq8VB0
辞める時が一番楽しいやろ
もったいない
もったいない
10 : 2022/02/15(火)18:35:28 ID:SY/TDfffr
>>8
分かる
やめた後の方がめんどい
やめた後の方がめんどい
9 : 2022/02/15(火)18:35:17 ID:1En5wgP/0
引き継ぎぐらいちゃんとやれよ
13 : 2022/02/15(火)18:36:03 ID:p4d8jXrg0
>>9
したらワイの仕事のミスバレるからしたくなかった
したらワイの仕事のミスバレるからしたくなかった
34 : 2022/02/15(火)18:40:49 ID:kWvq+tJgd
>>13
何やらかしたか教えてや
43 : 2022/02/15(火)18:42:34 ID:p4d8jXrg0
>>34
まあいろいろや
法定の出さんといけん書類忘れたり、上司に言われてた仕事忘れててなんもしてなかったり
まあいろいろや
法定の出さんといけん書類忘れたり、上司に言われてた仕事忘れててなんもしてなかったり
53 : 2022/02/15(火)18:43:55 ID:kWvq+tJgd
>>43
数百万の機械ぶっ壊したとかちゃうんか
なら正面から行けばええのに
なら正面から行けばええのに
14 : 2022/02/15(火)18:36:20 ID:gO3OXlHT0
糞すぎやんけ
15 : 2022/02/15(火)18:36:27 ID:wqj2GwHi0
失業手当6ヶ月貰えるんやっけ
91 : 2022/02/15(火)18:49:04 ID:Auh/7X6P0
>>15
こんな奴に会社がスムーズに失業の書類準備するかわからんし
自己都合で逃げてるしそんな簡単に貰えないんじゃないかな
自己都合で逃げてるしそんな簡単に貰えないんじゃないかな
16 : 2022/02/15(火)18:36:33 ID:eA+nJbW7d
早よ次決めな人生終わるで
18 : 2022/02/15(火)18:37:47 ID:p4d8jXrg0
>>16
ちょっと一休み
ちょっと一休み
17 : 2022/02/15(火)18:37:31 ID:VPGBR7jK0
律儀に2週間前に辞める宣言したらどうなるんや?怖すぎる
2週間サンドバッグにされるんちゃうかと
2週間サンドバッグにされるんちゃうかと
29 : 2022/02/15(火)18:40:18 ID:HrdAV2TyM
>>17
怖いもの無しやしパワハラすぐ訴えられると思って避けられると聞いたがマジなんかな
19 : 2022/02/15(火)18:38:22 ID:8/d/jGjy0
退職は代行できても就職は代行できんで😁
20 : 2022/02/15(火)18:38:43 ID:4K3G3G1q0
ほーんええやん
21 : 2022/02/15(火)18:38:54 ID:HrdAV2TyM
これやったらどうなるんや
住所先に上司押しかけてくる?
住所先に上司押しかけてくる?
26 : 2022/02/15(火)18:39:58 ID:p4d8jXrg0
>>21
どうやろな
とりあえず一週間は日中外出するつもりや
どうやろな
とりあえず一週間は日中外出するつもりや
22 : 2022/02/15(火)18:39:02 ID:roCqUamyM
こんなん面接で通した方のミスだからイッチはなんにも悪くない
23 : 2022/02/15(火)18:39:06 ID:k7S7xZARM
実際は何も変わってない
何も
何も
24 : 2022/02/15(火)18:39:39 ID:MAD5iuFP0
退職代行とか大したことせんのに金だけかかるやつでしょ
フロー決まってる事務処理なんだから自分でやれよクソガキw
フロー決まってる事務処理なんだから自分でやれよクソガキw
33 : 2022/02/15(火)18:40:49 ID:p4d8jXrg0
>>24
辞めるなら3ヶ月前に言え言われたんや
5万払ってすぐ辞める
時は金なり
辞めるなら3ヶ月前に言え言われたんや
5万払ってすぐ辞める
時は金なり
25 : 2022/02/15(火)18:39:47 ID:MYeoNsJ+0
ええんやで
27 : 2022/02/15(火)18:40:05 ID:qqev39Y7r
退職代行って引き継ぎもないん?
30 : 2022/02/15(火)18:40:31 ID:MAD5iuFP0
>>27
そりゃ具体的な案件の話とか無理でしょ
28 : 2022/02/15(火)18:40:16 ID:rWynG0gX0
退職代行使わせて辞められるような環境やったってことや
つまり会社の咎
つまり会社の咎
31 : 2022/02/15(火)18:40:34 ID:RKEwq8XOp
1ヶ月くらい休んでもええかもな
36 : 2022/02/15(火)18:41:37 ID:qqev39Y7r
引き継ぎせんでも会社は回ってくんやから気にせんでええな😄
37 : 2022/02/15(火)18:41:39 ID:R3GLkMBb0
退職代行とかいうサービスが成り立つのヤバすぎるよな
41 : 2022/02/15(火)18:42:12 ID:WfQqoTYWa
>>37
引き止められるのうざいわ
38 : 2022/02/15(火)18:41:48 ID:yS4P0KmBM
退職代行とか恥ずかしすぎるやろお前
39 : 2022/02/15(火)18:41:50 ID:dhNW+zZVr
引っ越せ
40 : 2022/02/15(火)18:41:51 ID:ZNrGl/4i0
社用携帯電話の電源切るな
許されると思うなよ
許されると思うなよ
44 : 2022/02/15(火)18:42:48 ID:zStcZqTbr
退職代行使いたかったけど高かったからセルフ退職にしたわ
お前金持ちか?
お前金持ちか?
51 : 2022/02/15(火)18:43:50 ID:ceibzVZfr
>>44
残り全部有休にすればええやろ
45 : 2022/02/15(火)18:43:15 ID:qvgUZkHxd
ワイも辞める時普通に引き留めしつこくされてうざかったわ
1回目は退職届破り捨てられたし
1回目は退職届破り捨てられたし
56 : 2022/02/15(火)18:44:26 ID:HrdAV2TyM
>>45
これ延々と破り捨てられたらどうなるんや
46 : 2022/02/15(火)18:43:18 ID:p4d8jXrg0
なんか態勢悪いな…
そんな悪いことか
そんな悪いことか
57 : 2022/02/15(火)18:44:34 ID:MAD5iuFP0
>>46
お子様の世界から出ておいでとしか
48 : 2022/02/15(火)18:43:32 ID:Lapv0xqmd
ワイは夜中に自宅凸されたわ
この際だから旅行でも行っちゃえ
この際だから旅行でも行っちゃえ
50 : 2022/02/15(火)18:43:45 ID:MAD5iuFP0
まあ普通に上司とか家来ることあるらしいから
こいつもずっとビビってるんやろなぁ
引っ越したらまたお金も時間もかかっちゃうねぇw
こいつもずっとビビってるんやろなぁ
引っ越したらまたお金も時間もかかっちゃうねぇw
52 : 2022/02/15(火)18:43:54 ID:wXHGFUm00
まあよく頑張ったよ
おつかれさん
おつかれさん
54 : 2022/02/15(火)18:44:08 ID:qAb8YvC+0
真面目に精算してから辞めたワイはクッソ怒られて最後の方はカスみたいな扱いを受けながら
結局有給も使えずに辞めた次の日から次の職場に出勤やからな
代行使った方が遥かにコスパええわ
結局有給も使えずに辞めた次の日から次の職場に出勤やからな
代行使った方が遥かにコスパええわ
58 : 2022/02/15(火)18:44:35 ID:38dBgx7Hd
めっさ羨ましい
59 : 2022/02/15(火)18:44:38 ID:9M0Yee3X0
よくやったな
まあ今はゆっくり休めや
後から自責の念がくるからな
まあ今はゆっくり休めや
後から自責の念がくるからな
60 : 2022/02/15(火)18:44:38 ID:qUY/238M0
自分で入らせてくださいって面接受けたんだから出てくときくらい筋通せよカス
61 : 2022/02/15(火)18:44:43 ID:NDA/740q0
仕事辞めるぐらい自分の口で伝えろよ
こんなんに金払うとかアホらしい
こんなんに金払うとかアホらしい
62 : 2022/02/15(火)18:44:48 ID:xC2MgoLp0
退職代行の利用を考えるような会社なら辞めてよかったなとは言えるけどな
63 : 2022/02/15(火)18:45:07 ID:7qdn53Su0
パチ屋で社用車盗まれたあいつはどうやって辞めたのか気になるわ
64 : 2022/02/15(火)18:45:13 ID:MAD5iuFP0
辞めるやつが苦労する会社とか
そもそもゴミ企業すぎるんだよなぁ。。。
そもそもゴミ企業すぎるんだよなぁ。。。
65 : 2022/02/15(火)18:45:23 ID:yS4P0KmBM
普通に毅然とした態度で退職届出して有給全消化やろ
引き止めに合って辞められないって意味不明やわ
辞める理由あるんやろ?
引き止めに合って辞められないって意味不明やわ
辞める理由あるんやろ?
68 : 2022/02/15(火)18:45:53 ID:MAD5iuFP0
>>65
これ
退職代行とかガキしか使ってないだろうし
ほんと意味わからんわ
退職代行とかガキしか使ってないだろうし
ほんと意味わからんわ
66 : 2022/02/15(火)18:45:24 ID:IvImq8VB0
ワイももう転職用に資格取ったし辞めるつもりやわ
ていうかもうなんか言われたら「首っすか?」みたいなの出てきそうになるや
ていうかもうなんか言われたら「首っすか?」みたいなの出てきそうになるや
72 : 2022/02/15(火)18:46:32 ID:XLOs+1zea
ワイも今やめる準備してるわ
とりあえず町工場みたいなところ受けるわ
とりあえず町工場みたいなところ受けるわ
75 : 2022/02/15(火)18:46:40 ID:gO/AayVra
引き抜きとかの場合は転職先の会社が転職代行の金持ってくれたりするで
76 : 2022/02/15(火)18:46:45 ID:2u0aAwdO0
ワイも使ったで
上司も退職は認めてたけど社内規則通りわざわざ1ヶ月もいたくなかったから
確実に有給使って辞められて代行料金払ってもプラスだし
上司も退職は認めてたけど社内規則通りわざわざ1ヶ月もいたくなかったから
確実に有給使って辞められて代行料金払ってもプラスだし
78 : 2022/02/15(火)18:47:09 ID:bo5Iqng2d
ケースバイケースとしか言えないのに一概に対処毛代行は悪だと決めつけて叩く君らどうかしてるよ
82 : 2022/02/15(火)18:47:44 ID:MAD5iuFP0
>>78
どんなケースでも惨めなんですが
81 : 2022/02/15(火)18:47:39 ID:SoTs8Eu+0
辞めたときの相手の顔見るのが最高の瞬間やのに
83 : 2022/02/15(火)18:48:02 ID:XLOs+1zea
今の会社年間の休み多くて65日ぐらいしかないわ
休み多ければ給料安くてもええわ
休み多ければ給料安くてもええわ
85 : 2022/02/15(火)18:48:28 ID:ae+//4rlr
まあええんちゃう?ワイは迷惑被ってないし
86 : 2022/02/15(火)18:48:33 ID:aAOR2l+X0
辞めるって言ってからの3ヶ月のこと考えるとやめられない
87 : 2022/02/15(火)18:48:35 ID:MAD5iuFP0
こういうアホが受かるような会社とは言え
さすがに社会人同士なんだから
最後くらいお互い気持ち良くいけんもんかね
さすがに社会人同士なんだから
最後くらいお互い気持ち良くいけんもんかね
92 : 2022/02/15(火)18:49:09 ID:+QUFfzqbM
つーか転職先にいつまでに出社とか決まるもんやないのか?
次決まってるのに引き止めとか意味ないやろ
次決まってるのに引き止めとか意味ないやろ
93 : 2022/02/15(火)18:49:27 ID:ae+//4rlr
そもそも辞める言うのは3ヶ月前とかイカれてんのけ?
94 : 2022/02/15(火)18:49:44 ID:BthJFG7M0
出勤代行と面接代行まであるのが闇部会
96 : 2022/02/15(火)18:50:02 ID:0OQRhiw2r
昔は手渡しだったからバイトおかしな辞め方して給料貰いに行くの嫌だったな
97 : 2022/02/15(火)18:50:09 ID:DywPntxS0
退職代行するだけマシやな
ひどいやつは備品とか返さず失踪する
ひどいやつは備品とか返さず失踪する
99 : 2022/02/15(火)18:50:40 ID:3iKVlcU8M
退職代行って実際どんなもんなん?
マジでこっちは何もしないで終わるもんなんか?
マジでこっちは何もしないで終わるもんなんか?
100 : 2022/02/15(火)18:50:43 ID:WQTMczM5r
おつかれさんやで
105 : 2022/02/15(火)18:52:13 ID:8/+oeckP0
退職代行って実家と本人への連絡止めてくれると思うで
従うかは会社次第らしいけど
従うかは会社次第らしいけど
106 : 2022/02/15(火)18:52:26 ID:HrdAV2TyM
わいの職場辞めるんなら4月に言えとか言ってくるんやけどさすがに頭おかしいよな
1年間拘束かよ
1年間拘束かよ
111 : 2022/02/15(火)18:53:08 ID:uwtnTKBR0
退職代行ってどういう契約内容なんや
年金の切り替えまでやってくれんか?
年金の切り替えまでやってくれんか?
119 : 2022/02/15(火)18:55:33 ID:eVm+EU1V0
>>111
会社とのやり取りで間に入ってくれるだけで基本は本人が全部やる
112 : 2022/02/15(火)18:53:10 ID:DywPntxS0
退職の意志伝えるだけ何倍もマシだよ
音信不通はほんとに困るしかなり面倒な事になる
音信不通はほんとに困るしかなり面倒な事になる
113 : 2022/02/15(火)18:53:11 ID:6TI66kkdM
退職代行ってむちゃくちゃ儲かりそうやな
原価全然かからないし
原価全然かからないし
118 : 2022/02/15(火)18:54:18 ID:+QUFfzqbM
>>113
よー考えた商売よな
気弱い顧客やから顧客リスト売れば金になるしな
気弱い顧客やから顧客リスト売れば金になるしな
114 : 2022/02/15(火)18:53:11 ID:i8z70obE0
よかったやん
暫くはゆっくり休んでええんやで
暫くはゆっくり休んでええんやで
116 : 2022/02/15(火)18:54:05 ID:Zz7abuAca
辞めた日ウッキウキで酒飲みまくるよな
117 : 2022/02/15(火)18:54:16 ID:Ywn/tVm1r
突然来なくなってそのまま居なくなるのがIT業界の日常
134 : 2022/02/15(火)19:00:32 ID:DywPntxS0
>>117
新人がまた消えたわ
121 : 2022/02/15(火)18:55:47 ID:lyc9WM9Pd
飛んだところで返さなあかん備品もあるし
実家とかの緊急連絡先に連絡あってもウザいし
退職代行して飛ぶのが楽やで金はかかるが
実家とかの緊急連絡先に連絡あってもウザいし
退職代行して飛ぶのが楽やで金はかかるが
普通に退職言い出すと引き止められたり何ヶ月前に言わないと困るとか叱責されたり
引き継ぎ資料作らされたりそれ以上にめんどくさいからな
126 : 2022/02/15(火)18:58:02 ID:3SI/TCXf0
>>121
引き継ぎ資料作るの嫌やわ
ワイはワイのやり方で仕事してるから、それ見せるのクッソ恥ずかしい
ワイはワイのやり方で仕事してるから、それ見せるのクッソ恥ずかしい
引用元: ワイ、退職代行を使って辞めてしまう