1 : 2022/03/16(水)18:41:12 ID:XkR6GKUpM
なんかめっちゃ褒めてくれたわ

2 : 2022/03/16(水)18:42:50 ID:YOKGdiF40
頭良さそう
3 : 2022/03/16(水)18:42:59 ID:aulUOb5Z0
よかったじゃん
4 : 2022/03/16(水)18:43:49 ID:dfAhjvfnp
でも無職
5 : 2022/03/16(水)18:44:07 ID:oCGnIafi0
ワイの予想は宅建
6 : 2022/03/16(水)18:44:22 ID:a3JBvWOg0
ITパスポートか
18 : 2022/03/16(水)18:48:19 ID:oCGnIafi0
>>6
ワイはIパス携えて行ったら完全スルーされたで
7 : 2022/03/16(水)18:44:49 ID:+9wuQOUzM
空白期間ある時点でアウトだねえ🤭
8 : 2022/03/16(水)18:44:53 ID:XkR6GKUpM
無双した感あって楽しいわ
これからハロワ通い詰めたろかな
これからハロワ通い詰めたろかな
9 : 2022/03/16(水)18:45:56 ID:1Y/RAQhN0
宅建とか電験三種とかあればハロワのVIPやね
10 : 2022/03/16(水)18:46:38 ID:2EGb/ZVn0
難関資格って何や?
14 : 2022/03/16(水)18:47:32 ID:XkR6GKUpM
>>10
どうせ叩かれるから内緒にしておきたいンゴ
どうせ叩かれるから内緒にしておきたいンゴ
16 : 2022/03/16(水)18:47:55 ID:FKoSm3dq0
>>14
難関資格ちゃうんかい
11 : 2022/03/16(水)18:46:45 ID:b2uzW11k0
電工はマジでちやほやされるし
マジで求人多い
マジで求人多い
12 : 2022/03/16(水)18:46:52 ID:XkR6GKUpM
資格持ちニートはハロワ行った方がええぞ
褒めてくれて楽しい
褒めてくれて楽しい
13 : 2022/03/16(水)18:47:28 ID:1Y/RAQhN0
>>12
勿体ぶるやんけ
何の資格や
何の資格や
17 : 2022/03/16(水)18:47:56 ID:XkR6GKUpM
>>13
だって叩くやん😥
だって叩くやん😥
20 : 2022/03/16(水)18:48:34 ID:1Y/RAQhN0
>>17
ワイは叩かないで
漢字検定とかアロマ検定なら叩くけど
漢字検定とかアロマ検定なら叩くけど
15 : 2022/03/16(水)18:47:49 ID:8E5l5TOsM
ワイ、基本情報、応用情報、情報処理安全確保支援士、データベーススペシャリスト持ち
今春、ネットワークスペシャリスト取る予定
高みの見物
今春、ネットワークスペシャリスト取る予定
高みの見物
19 : 2022/03/16(水)18:48:23 ID:jqIjhXc/a
甲種危険物くらいやろ
22 : 2022/03/16(水)18:48:41 ID:kp0v24Kd0
スレ落ちちゃうぞ
叩かんからはよいえ
叩かんからはよいえ
24 : 2022/03/16(水)18:49:16 ID:XkR6GKUpM
じゃあ叩かないって約束するか?
25 : 2022/03/16(水)18:49:29 ID:oCGnIafi0
>>24
する
26 : 2022/03/16(水)18:49:34 ID:Hb9o6SZg0
別にネタ資格じゃなければ叩かれんやろ
宅建とかも普通に取るのきついし
宅建とかも普通に取るのきついし
29 : 2022/03/16(水)18:49:39 ID:OEwF3lrjp
障害って資格になったんか?
31 : 2022/03/16(水)18:49:47 ID:XkR6GKUpM
中小企業診断士や💢💢💢💢
35 : 2022/03/16(水)18:50:13 ID:FKoSm3dq0
>>31
すごいやつやん
34 : 2022/03/16(水)18:49:54 ID:aulUOb5Z0
ええやん
36 : 2022/03/16(水)18:50:14 ID:H4+BddxP0
電験とか持ってたら井の中の蛙できるやろ😏
40 : 2022/03/16(水)18:50:29 ID:gr+8kmsY0
まぁ基本ハロワに通う奴ってろくな経歴ないかスキルも資格もないかばかりやろうしな
ちょっとでもいい資格あれば向こうも仕事斡旋しやすくて喜ばれるよ
ちょっとでもいい資格あれば向こうも仕事斡旋しやすくて喜ばれるよ
41 : 2022/03/16(水)18:50:35 ID:kp0v24Kd0
生え抜きニートじゃねえじゃん!ムカつくわ
42 : 2022/03/16(水)18:50:36 ID:ihydVNY60
難関資格持ちってそれ自体では役に立たなくともそれを取るだけの努力や能動的、一定の頭脳あたりを見込
まれたらいいのにな
46 : 2022/03/16(水)18:50:48 ID:XkR6GKUpM
めっちゃ褒められて嬉しかったんや
48 : 2022/03/16(水)18:50:55 ID:1Y/RAQhN0
でもニートに中小企業診断されたらなんか腹立つな
49 : 2022/03/16(水)18:51:04 ID:FKoSm3dq0
>>48
草
50 : 2022/03/16(水)18:51:05 ID:6eqBkEEMd
ワイ資格取れなかったから内定飛んでハロワ行き決定なんやが😡
61 : 2022/03/16(水)18:52:03 ID:gr+8kmsY0
>>50
一体何があったんや
そんなことあるんけ?
そんなことあるんけ?
65 : 2022/03/16(水)18:52:25 ID:6eqBkEEMd
>>61
国試おちたんご😂
79 : 2022/03/16(水)18:53:59 ID:gr+8kmsY0
>>65
そらドンマイやな…
まぁそっち方面専攻してたなら全然職見つかるやろ
まぁそっち方面専攻してたなら全然職見つかるやろ
87 : 2022/03/16(水)18:55:00 ID:6eqBkEEMd
>>79
とりあえずしばらくはどっかで稼いで来年受け直すやで😉
98 : 2022/03/16(水)18:56:23 ID:gr+8kmsY0
>>87
合格率90%とかやなかったっけ?
その意気で勉強すりゃ受かるやろ頑張りや
その意気で勉強すりゃ受かるやろ頑張りや
52 : 2022/03/16(水)18:51:10 ID:LFo4GzhCp
普通に難関で反応に困る
55 : 2022/03/16(水)18:51:20 ID:8vYsSHST0
この流れでほんまに難関資格なんかーい
56 : 2022/03/16(水)18:51:25 ID:6eqBkEEMd
ハロワのサイト登録したいのに繋がらん😭
62 : 2022/03/16(水)18:52:10 ID:PGDsO44V0
中小企業診断士とか商工会議所とかの経済団体狙えるやん
すごいな
すごいな
64 : 2022/03/16(水)18:52:18 ID:0isfW/230
ニートがコンサルやりますって言ったら企業に鼻で笑われそう
68 : 2022/03/16(水)18:52:39 ID:0nchduXD0
ワイなんて運転免許しかないわ
70 : 2022/03/16(水)18:52:50 ID:3gv0DjwM0
ニートが企業診断は面白い
72 : 2022/03/16(水)18:53:22 ID:mPHt5z7V0
中小企業診断士って凄いとは思うけど
独占業務ではないからなぁ
実務経験がモノをいう資格やろ
独占業務ではないからなぁ
実務経験がモノをいう資格やろ
74 : 2022/03/16(水)18:53:35 ID:a3JBvWOg0
何歳?
80 : 2022/03/16(水)18:54:06 ID:XkR6GKUpM
>>74
25
25
75 : 2022/03/16(水)18:53:45 ID:XkR6GKUpM
なんや意外とJも褒めてくれるんやな
叩かれまくってるイメージしか無いから嬉しいわ
叩かれまくってるイメージしか無いから嬉しいわ
76 : 2022/03/16(水)18:53:45 ID:3gv0DjwM0
あんま文系資格分からんのやけど
ワイが持ってる気象予報士とどっちが難しい?
ワイが持ってる気象予報士とどっちが難しい?
81 : 2022/03/16(水)18:54:07 ID:8E5l5TOsM
資格偏差値、検索してみろや
ワイは偏差値67の情報処理安全確保支援士と、データベーススペシャリストのダブル受賞だから俺の勝ちw
ワイは偏差値67の情報処理安全確保支援士と、データベーススペシャリストのダブル受賞だから俺の勝ちw
85 : 2022/03/16(水)18:54:51 ID:A2tzAZrhd
知らんけど取るまで期間どのくらいかかったん?
95 : 2022/03/16(水)18:56:13 ID:XkR6GKUpM
>>85
3年
3年
86 : 2022/03/16(水)18:54:54 ID:O3IXLbCfr
ニートに診断されたくねーな
88 : 2022/03/16(水)18:55:02 ID:3KQ9aYLc0
宅建2週間で取ったが質問あるか?
89 : 2022/03/16(水)18:55:04 ID:gr+8kmsY0
中小企業診断士って仮に30職歴なしとかでもどこかしら採用してくれるような資格なん?
90 : 2022/03/16(水)18:55:11 ID:CNjHyOx5r
ワイも趣味で電工一種取ったんやけど使い道ねーわ
なんとなく取っただけだから知識も技術もねーよ
なんとなく取っただけだから知識も技術もねーよ
93 : 2022/03/16(水)18:56:00 ID:BxegE8Is0
>>90
使うも何も免状持ってないだろ
92 : 2022/03/16(水)18:55:41 ID:lQToUBAGa
ワイ31歳フリーター無資格、今年中に簿記2級とファイナンシャルプランナー2級と宅建士資格を取って来年の就活で無双してやろうと画策中
106 : 2022/03/16(水)18:57:36 ID:lfCkTAfm0
>>92
まあその職歴でも宅建あるなら(合格だけじゃなくて)
面接はしてくれると思うぞ数打てば
有資格者ぎりぎりなところ意外と多いからな
面接はしてくれると思うぞ数打てば
有資格者ぎりぎりなところ意外と多いからな
96 : 2022/03/16(水)18:56:13 ID:3gv0DjwM0
ワイは気象予報士持ちニートや
取っても地方だと仕事なくて草ですよ
取っても地方だと仕事なくて草ですよ
101 : 2022/03/16(水)18:56:51 ID:CvyYSPTb0
二種電気工事士&電験三種を引っさげたワイ、無事経理に採用される
103 : 2022/03/16(水)18:57:17 ID:Zs7CTzNZ0
独占業があるわけじゃないから言うほど就職強くなさそうなイメージやがどうなん?