1 : 2022/03/27(日)07:39:27 ID:bwJcoA/k0
第二新卒で東京勤務の大手企業狙おうと思ってるんだがコツを教えてくれ
何年ぐらいここで我慢してキャリアを重ねればいいんだ?
何年ぐらいここで我慢してキャリアを重ねればいいんだ?

2 : 2022/03/27(日)07:39:58 ID:bwJcoA/k0
ちなメーカー
3 : 2022/03/27(日)07:40:23 ID:bwJcoA/k0
都会に戻りたい
4 : 2022/03/27(日)07:41:10 ID:19IJzNmX0
知るかボケ
5 : 2022/03/27(日)07:41:19 ID:bwJcoA/k0
>>4
頼むよ
頼むよ
6 : 2022/03/27(日)07:41:34 ID:iFQb0lh+0
ファブレスメーカーにしとけ
7 : 2022/03/27(日)07:41:43 ID:bwJcoA/k0
第二新卒で狙える大手企業お
9 : 2022/03/27(日)07:42:11 ID:609lORsl0
本当に頭が悪いんだな
10 : 2022/03/27(日)07:42:15 ID:bwJcoA/k0
第二新卒で狙える地方転勤ない関東勤務大手企業教えてくれ
11 : 2022/03/27(日)07:42:39 ID:JGANYCde0
すぐ辞めて転職活動した方がええで
4月1日には退職願だそうな
4月1日には退職願だそうな
15 : 2022/03/27(日)07:44:11 ID:bwJcoA/k0
>>11
そんな人誰が取りたがるの?
そんな人誰が取りたがるの?
17 : 2022/03/27(日)07:45:19 ID:JGANYCde0
>>15
んじゃ他所の会社で役に立つかも分からへん仕事を続けるんか?
いつまで?
いつまで?
21 : 2022/03/27(日)07:46:00 ID:bwJcoA/k0
>>17
そうなんだけど、社会人スキルとかあるんじゃない?
そうなんだけど、社会人スキルとかあるんじゃない?
12 : 2022/03/27(日)07:43:17 ID:Ei76g7zE0
メーカーは基本田舎やろ
18 : 2022/03/27(日)07:45:24 ID:bwJcoA/k0
>>12
メーカーで関東勤務か、メーカーから行ける関東勤務の業界って何?
メーカーで関東勤務か、メーカーから行ける関東勤務の業界って何?
13 : 2022/03/27(日)07:43:26 ID:bxAsLiQcd
東京に戻りたいったなんだよ
今どこにいるんだよ
今どこにいるんだよ
16 : 2022/03/27(日)07:44:49 ID:bwJcoA/k0
>>13
東海地方
東海地方
73 : 2022/03/27(日)08:03:28 ID:ovieXKHn0
>>16
市町村の人口は?
19 : 2022/03/27(日)07:45:28 ID:TbqXumEb0
お前なんかどこも取りたがらないから諦めろ
20 : 2022/03/27(日)07:45:54 ID:+D+ayCmO0
学歴は?
23 : 2022/03/27(日)07:46:28 ID:bwJcoA/k0
>>20
マーチよりは余裕で上のとこ
マーチよりは余裕で上のとこ
22 : 2022/03/27(日)07:46:13 ID:kAq4CrIn0
第二新卒に求められてるのはキャリアじゃないだろ
一日でも若いうちに転職しろ
ズルズルいくぞ
一日でも若いうちに転職しろ
ズルズルいくぞ
27 : 2022/03/27(日)07:47:38 ID:G4oG7Xge0
別に生活に困らん程度の田舎ならどこでも良くないか
28 : 2022/03/27(日)07:48:33 ID:bwJcoA/k0
>>27
でも友達にも会えないし家族にも気軽に会えない
近くの役所に電車で行かないといけないってのがびっくりしたし、そもそも何もない
でも友達にも会えないし家族にも気軽に会えない
近くの役所に電車で行かないといけないってのがびっくりしたし、そもそも何もない
29 : 2022/03/27(日)07:49:17 ID:bwJcoA/k0
転職面接って何回でもできるの?それともその企業は生涯一回までなの?
123 : 2022/03/27(日)08:15:10 ID:B4UUsy4i0
>>29
何度でも落としてやるから来いよ
30 : 2022/03/27(日)07:49:22 ID:QkSEhTr/0
土地のイメージで仕事選ぶとか凄い精神だな
32 : 2022/03/27(日)07:50:20 ID:bwJcoA/k0
>>30
流石にAmazonあるしどこでも大丈夫やろっておもってたけど、流石にキツ過ぎた。窓から田んぼ見えるってありえるか?
流石にAmazonあるしどこでも大丈夫やろっておもってたけど、流石にキツ過ぎた。窓から田んぼ見えるってありえるか?
51 : 2022/03/27(日)07:56:40 ID:QkSEhTr/0
>>32
周りに何があれば満足するの?
57 : 2022/03/27(日)07:59:04 ID:bwJcoA/k0
>>51
池袋新宿渋谷まですぐに行ける駅
池袋新宿渋谷まですぐに行ける駅
70 : 2022/03/27(日)08:02:42 ID:QkSEhTr/0
>>57
その三つでできることは今のいる場所じゃ代用できないことなの?
友達に会いたいからとか言い出すなよ
友達に会いたいからとか言い出すなよ
80 : 2022/03/27(日)08:05:04 ID:bwJcoA/k0
>>70
徒歩5分で永遠と続く田んぼと森、徒歩5分で衣食住全てがある都会、どっちがいい
徒歩5分で永遠と続く田んぼと森、徒歩5分で衣食住全てがある都会、どっちがいい
85 : 2022/03/27(日)08:06:23 ID:QkSEhTr/0
>>80
車も持てて家賃も安い田舎ですかね
いやまあ再来年くらい帰る予定だけど。フルリモートで東京居る意味薄いし
いやまあ再来年くらい帰る予定だけど。フルリモートで東京居る意味薄いし
31 : 2022/03/27(日)07:49:52 ID:JGANYCde0
転職のことばっか考えて
仕事にも身が入らなくて
怒られる度に「自分がいるべき場所はここじゃない」って自分に言い訳して
社内で「ハズレ」扱いされる未来が見えるわ
仕事にも身が入らなくて
怒られる度に「自分がいるべき場所はここじゃない」って自分に言い訳して
社内で「ハズレ」扱いされる未来が見えるわ
33 : 2022/03/27(日)07:50:22 ID:TbqXumEb0
ギリ健だろ、こいつ
ママーじゃねえよアホ
ママーじゃねえよアホ
34 : 2022/03/27(日)07:50:50 ID:T7XTC7Pw0
メーカーならあきらめろ
東京で働くならメーカーにははいるな
東京で働くならメーカーにははいるな
37 : 2022/03/27(日)07:51:50 ID:bwJcoA/k0
>>34
メーカーから他の業界って無理なんか?
メーカーから他の業界って無理なんか?
40 : 2022/03/27(日)07:52:37 ID:T7XTC7Pw0
>>37
知るかよ。自分で調べろや
保護者ちゃうぞ
保護者ちゃうぞ
38 : 2022/03/27(日)07:52:13 ID:d83b4OYf0
メーカーなんて転勤しまくりやろ
なんでそんな業界目指した
なんでそんな業界目指した
43 : 2022/03/27(日)07:52:50 ID:bwJcoA/k0
>>38
無知だった
無知だった
39 : 2022/03/27(日)07:52:36 ID:bwJcoA/k0
都会住みだったけど、メーカーで地方勤務になったやつってどれくらいいるの?
44 : 2022/03/27(日)07:52:56 ID:wQXXiy8+0
ワイ地元就職して後悔したから都会に戻ったけど待遇とか気にしてたら10年かかったわ
45 : 2022/03/27(日)07:54:21 ID:NQc5ybJH0
高い授業料になったな
そのまま田舎で過ごすか転職するか考えや
そのまま田舎で過ごすか転職するか考えや
46 : 2022/03/27(日)07:54:22 ID:bwJcoA/k0
お前ら東京が地元だとしてそれを手放すっていうことの恐ろしさ分からないのか?
俺だけ地方に飛ばされて今まで関わってきた人たちにもう気軽に会いに行けなくなるんやぞ
俺だけ地方に飛ばされて今まで関わってきた人たちにもう気軽に会いに行けなくなるんやぞ
48 : 2022/03/27(日)07:56:11 ID:3L2cK4Js0
>>46
社会人にもなって友達友達言ってるのも痛いし新しい人間関係作れよ
47 : 2022/03/27(日)07:55:35 ID:bwJcoA/k0
これからこの田舎で過ごして、家族ができて、マイホーム建てて、死ぬって考えたらきついんだけど。未来が簡単に見えてしまう
55 : 2022/03/27(日)07:58:29 ID:TbqXumEb0
>>47
そんなのお前には100%無理だ
会社やめさせられて引っ越す金もなくその田舎でライン工に転職して、40、 50まで四畳半のアパート暮らしでいずれ孤独死だ
会社やめさせられて引っ越す金もなくその田舎でライン工に転職して、40、 50まで四畳半のアパート暮らしでいずれ孤独死だ
もうその精神性でそこまで確定してる
49 : 2022/03/27(日)07:56:25 ID:uMzVANRb0
普通にもう探し始めていいやろ
面接で辞める理由聞かれても事前に提示されていた条件と違ったでいいし
面接で辞める理由聞かれても事前に提示されていた条件と違ったでいいし
50 : 2022/03/27(日)07:56:28 ID:IpTcIhjda
転勤あるとか就活してたら解るよね
54 : 2022/03/27(日)07:58:16 ID:bwJcoA/k0
>>50
分かってたけど覚悟が足りてなかった
分かってたけど覚悟が足りてなかった
52 : 2022/03/27(日)07:57:28 ID:kJInOuTg0
そんなにイヤなら地方勤務ありの会社になんで就職したんだ?
58 : 2022/03/27(日)07:59:08 ID:zNoqpXoZ0
都会田舎関係なくホームシックになっとるだけやん
60 : 2022/03/27(日)07:59:38 ID:G4oG7Xge0
そこまで土地に執着する意味も分からんし
人生なんて結構転機あるし若い頃の想像なんて及ばないくらい色々ある
人生なんて結構転機あるし若い頃の想像なんて及ばないくらい色々ある
61 : 2022/03/27(日)07:59:57 ID:QG26v9520
ワイは3年務めたから今年辞めるつもりやで
古臭い業界やから3年は務めないと取らん所多いからな
辞めるのはイッチと同じ理由や
でもメーカーなら今時3年ってこともないやろ
すぐ辞めるか1年続けるか3年以上キャリア積むか選ぶんやで
古臭い業界やから3年は務めないと取らん所多いからな
辞めるのはイッチと同じ理由や
でもメーカーなら今時3年ってこともないやろ
すぐ辞めるか1年続けるか3年以上キャリア積むか選ぶんやで
67 : 2022/03/27(日)08:02:09 ID:bwJcoA/k0
>>61
すぐやめて大手行けるかな?同じ会社の転職活動って何回できるの?
すぐやめて大手行けるかな?同じ会社の転職活動って何回できるの?
75 : 2022/03/27(日)08:03:45 ID:NnppY9pep
>>67
そんなもん人に聞いてる時点で終わってるわ
62 : 2022/03/27(日)08:00:05 ID:bwJcoA/k0
なんでそう言う会社に就職したとかは無しね。自分でもそれは分かってるから
65 : 2022/03/27(日)08:01:52 ID:NnppY9pep
転勤ありと転勤なし
平均年収はどれくらいちがう?
平均年収はどれくらいちがう?
66 : 2022/03/27(日)08:02:03 ID:QEGjkclO0
まあ5年頑張れや
76 : 2022/03/27(日)08:03:49 ID:bwJcoA/k0
>>66
5年とかもう30近いし自分の人生が見えてくるのがやだ。30近い状態で都会戻っても遅い気がする
5年とかもう30近いし自分の人生が見えてくるのがやだ。30近い状態で都会戻っても遅い気がする
82 : 2022/03/27(日)08:05:24 ID:QEGjkclO0
>>76
じゃあ入社辞退するんやな
お前みたいなのは会社も迷惑や
煽りでもなんでもないで
お前みたいなのは会社も迷惑や
煽りでもなんでもないで
68 : 2022/03/27(日)08:02:12 ID:Ftad7hHGM
なんか色々学生だなって感じ
71 : 2022/03/27(日)08:02:59 ID:lRtJJe2W0
単に家族が恋しくなってるだけで草
第二新卒とか言っても、少しも経験値得てないのに辞めた奴は採らないぞ
第二新卒とか言っても、少しも経験値得てないのに辞めた奴は採らないぞ
77 : 2022/03/27(日)08:03:58 ID:G4oG7Xge0
仕事忙しくなるとその友人の集まりすら億劫になるくらい疲れて動けなくなるよ
78 : 2022/03/27(日)08:04:10 ID:PFoj5qU7d
ワイもイッチと同じ境遇やし気持ちめっちゃ分かるわ
別に今どきどこでも暮らせるやろ思って地方拠点選んだけど
子供育てるなら東京かどうかで人生変わるし長男やから高齢になったら親の世話せなアカンの今更気になってやばいわ
流石に何も考えなさすぎてたし辞めようか悩んどる
別に今どきどこでも暮らせるやろ思って地方拠点選んだけど
子供育てるなら東京かどうかで人生変わるし長男やから高齢になったら親の世話せなアカンの今更気になってやばいわ
流石に何も考えなさすぎてたし辞めようか悩んどる
81 : 2022/03/27(日)08:05:21 ID:PFoj5qU7d
東京とは言わんでも実家の近くにしとけばよかったわほんま…
83 : 2022/03/27(日)08:05:59 ID:bwJcoA/k0
>>81
ほんとにそれ思う。新宿まで電車で2時間ぐらいの場所とかな
ほんとにそれ思う。新宿まで電車で2時間ぐらいの場所とかな
84 : 2022/03/27(日)08:06:06 ID:NnppY9pep
その「友達」とやらも仕事で忙しくてなかなか会えんぞ
結婚して家庭持ったらお前より家族優先するのは当然だし
友達優先して仕事選んだとしても、いずれ友達とも会えなくなると想像できんか?
結婚して家庭持ったらお前より家族優先するのは当然だし
友達優先して仕事選んだとしても、いずれ友達とも会えなくなると想像できんか?
86 : 2022/03/27(日)08:06:46 ID:NFAKMyaA0
世の中分かってないクソガキで草
そんなに有能なら自分で起業しろ
そんなに有能なら自分で起業しろ
87 : 2022/03/27(日)08:06:49 ID:bwJcoA/k0
電車で二時間ぐらいの帰れる距離にいれば心にも余裕が出るよな。それが新幹線で高い金長い時間でいくって馬鹿らしい
88 : 2022/03/27(日)08:06:51 ID:sHuP5RzM0
ワイ都会嫌いやから勤務地とか特に考えずメーカー受けたけど今神奈川の真ん中あたりで働いてるわ
勤務地都会しかないメーカーっていくらでもあるで
勤務地都会しかないメーカーっていくらでもあるで
92 : 2022/03/27(日)08:08:36 ID:bwJcoA/k0
>>88
それ羨ましい。友達もみんなそんな感じだったから
それ羨ましい。友達もみんなそんな感じだったから
90 : 2022/03/27(日)08:07:54 ID:QQ6SUboj0
第二新卒って言葉が悪いよな
別に特別なカードでもなんでもないぞあんなの
別に特別なカードでもなんでもないぞあんなの
104 : 2022/03/27(日)08:11:32 ID:QkSEhTr/0
>>90
言うて第二新卒枠って用はビジネスマナーしか求められないから良い立場やなあと思う
91 : 2022/03/27(日)08:08:07 ID:G4oG7Xge0
でも子育ては絶対都会のがいいわ選択肢が違いすぎる
93 : 2022/03/27(日)08:08:45 ID:PFoj5qU7d
実際家庭持つこと考えたら東京しかあらへんわ選択肢
ワイの場合パッパマッマが東京ってのもあるし高齢の親の顔見に行くには東京住むべきやったってのもあるが
ぶっちゃけ東京臭いし人多いし物価高いし嫌いなんやけどな
ワイの場合パッパマッマが東京ってのもあるし高齢の親の顔見に行くには東京住むべきやったってのもあるが
ぶっちゃけ東京臭いし人多いし物価高いし嫌いなんやけどな
102 : 2022/03/27(日)08:10:52 ID:bwJcoA/k0
>>93
家で引きこもるとしても田舎より東京でしょ。
家で引きこもるとしても田舎より東京でしょ。
95 : 2022/03/27(日)08:09:04 ID:Ftad7hHGM
新宿がどうだの友人がどうだのガキかよ
そんなに田んぼ嫌いならさっさと辞めて帰れよ
それ以外ないんだから
そんなに田んぼ嫌いならさっさと辞めて帰れよ
それ以外ないんだから
96 : 2022/03/27(日)08:09:05 ID:ojqCWlXS0
都会に住んで何がしたいんや?
てか地方都市の都市部じゃあかんのか?
てか地方都市の都市部じゃあかんのか?
98 : 2022/03/27(日)08:10:08 ID:PFoj5qU7d
>>96
文化資本が違うわ
97 : 2022/03/27(日)08:09:59 ID:bwJcoA/k0
お前らほんと親不孝じゃないか?
もう親が死ぬまでに会える回数って数えるぐらいしかなくなるんやぞ?
自分はいいかもしれんけど、親が悲しむでしょ
もう親が死ぬまでに会える回数って数えるぐらいしかなくなるんやぞ?
自分はいいかもしれんけど、親が悲しむでしょ
101 : 2022/03/27(日)08:10:43 ID:PFoj5qU7d
>>97
こどおじ煽りするような板やし分かるやろ
自分さえ良ければどうでもいい奴らの巣窟
自分さえ良ければどうでもいい奴らの巣窟