スポンサーリンク

1 : 2022/03/27(日)08:45:37 ID:3/GCVtq+0
そういう傾向があると思う
"
スポンサーリンク

退職代行をご検討の方へ

とりあえず気軽に無料相談!

2 : 2022/03/27(日)08:47:06 ID:ZuZ6hLBeM
貧乏人ほど自販機やコンビニをよく使う

 

6 : 2022/03/27(日)08:52:19 ID:jSin3WjWa
>>2
これ

 

3 : 2022/03/27(日)08:49:50 ID:H6Y/+1230
頭が悪いから低収入で金遣いが荒い
自制心がないから低収入で金遣いが荒い
そういうことよ

 

4 : 2022/03/27(日)08:50:52 ID:3/GCVtq+0
底辺家庭なのに、なぜか車はいいの乗ってたりするじゃん
まああれは中身やっすい中古かもしれんが

 

5 : 2022/03/27(日)08:51:35 ID:11JJXBBba
見栄を張りたくて仕方ないからな

 

11 : 2022/03/27(日)08:57:26 ID:sMEfm4wYp
コンビニは時間を買ってるんだぞ

 

15 : 2022/03/27(日)09:02:05 ID:lZxK0zdU0
またニートがネットで他人の悪口言ってる(*´ω`*)

 

19 : 2022/03/27(日)09:08:57 ID:rVuoDrF40
要するにこういう事よ

 

20 : 2022/03/27(日)09:10:25 ID:HMjN1tewd
生活保護の約半数が最初の1週間で9割使ちゃうんだってな
それであとは飲まず食わずとか
カネやる意味ないだろ

 

25 : 2022/03/27(日)09:17:12 ID:DvBkYVcqd
>>20
苦労して稼いだ金じゃないしな
そら大半が使うわ

 

21 : 2022/03/27(日)09:12:16 ID:lZxK0zdU0
まあネットで悪口言ってるお前らは底辺で貧乏人なのは間違いないがな

 

22 : 2022/03/27(日)09:13:03 ID:rVuoDrF40
旅行が散歩に置き換わった結果、目的地がコンビニになるんだよね
ただ旅行と違っていつでも行けるから、1日の習慣としてこれをやる事になる
特にテレワークとかで外に出る必要がない人とか、休日ダラダラして終わっちゃう人なんかが外に出る理由作りとしてコンビニという目的地を設けるのは便利だからね

 

24 : 2022/03/27(日)09:16:00 ID:5NNAzWAr0
つまり金持ちほどドケチって事?

 

26 : 2022/03/27(日)09:18:02 ID:5o899+L60
金持ちみたいに節約して大きな買い物や旅行ができたっていう成功体験がないから
小銭でできる成功体験になっちゃうんじゃないの

 

27 : 2022/03/27(日)09:18:18 ID:3/GCVtq+0
見栄はる奴が多いのかな

 

29 : 2022/03/27(日)09:20:06 ID:xndSW7O/0
コンビニでしか買い物できないのは
育ち悪くておつかいとかやったことなくてスーパーで買い物したことない若い奴に多い
高校時代にスーパーの方が安いって事友達に教えてかなり驚かれた経験があるので
それ知らないまま大人になったやつがコンビニ貧困になるんだと思う

 

50 : 2022/03/27(日)09:33:39 ID:oiuaItKLM
>>29
若そう

 

31 : 2022/03/27(日)09:21:11 ID:rVuoDrF40
コンビニでレンチンパスタとかは買う気にならんな
あれ絶対自分で作った方が安いもんな

でも多分コンビニでレンチンパスタ買う人って思考が違うと思うんだよね

 

37 : 2022/03/27(日)09:24:10 ID:bBzzu7z80
>>31
手間や時間を金で買ってるかそうじゃないかだけ

 

32 : 2022/03/27(日)09:22:23 ID:rVuoDrF40
多分レストラン感覚かなぁ
あいつらすぐ温めてその場で食うから

 

スポンサーリンク

33 : 2022/03/27(日)09:22:43 ID:c6YUCPVO0
コンビニは真夜中行けば深夜料金と割り切れるよ
田舎は真夜中何処もやってないし

 

35 : 2022/03/27(日)09:23:29 ID:d245SOLn0
こういうスレ毎日立ててるたこつきくん(笑)

 

38 : 2022/03/27(日)09:25:00 ID:ZABtVWh6d
>>35
そうなのか危うくマジレスするとこだった確実に潰されるじゃん

 

43 : 2022/03/27(日)09:29:00 ID:rVuoDrF40
>>38
いいぜせっかくだから書いちゃえ
刹那的に行こうぜ

 

44 : 2022/03/27(日)09:30:00 ID:ZABtVWh6d
>>43
俺バカだよ?大丈夫?レベル落とせる?

 

36 : 2022/03/27(日)09:23:43 ID:HFWWa8E80
ソシャゲ課金が話題に出てこないのは都合悪いから?

 

39 : 2022/03/27(日)09:26:28 ID:xndSW7O/0
金がないが口癖の奴って金遣いが両津勘吉みたいなやつが多い

 

40 : 2022/03/27(日)09:26:54 ID:gN6L04eW0
「貧乏人は金ないのにコンビニ行く」←わかる
「金持ちはコンビニ行かない」←わからん。普通に行く

 

41 : 2022/03/27(日)09:27:19 ID:G5piD4XS0
ストレスが多くて金使いも荒くなると思う
独立したらお金の大事さがわかった。あとストレス無くなったら無駄遣いしなくなった

 

42 : 2022/03/27(日)09:27:38 ID:ceok9Bso0
ウーバーやってると客の多くが小汚いアパートか生活保護の人が住むような公営住宅で驚くわ
やる前は金持ちが頼むもんだと思ってたが

 

46 : 2022/03/27(日)09:31:08 ID:xndSW7O/0
この手の人間って給料増えても暮らしは貧しいままだと思う
意味のない無駄遣いがやめられないから

 

49 : 2022/03/27(日)09:33:05 ID:3/GCVtq+0
>>46
給料増えたら生活楽になるが
意味のない無駄使いって金がないが故にってことが多いし

 

51 : 2022/03/27(日)09:36:17 ID:xndSW7O/0
>>49
なんかもう貧しくなるべくしてなったって感じなんだよな
副業で金稼ごうとしても転売とかで失敗して終わるタイプ

 

52 : 2022/03/27(日)09:36:47 ID:rVuoDrF40
むしろ若い方がスーパー使うと思うんだけどな
小学生にとっての100円って大人にとっての1000円くらいの価値あるでしょ

 

53 : 2022/03/27(日)09:39:28 ID:xndSW7O/0
>>52
スーパー使うかどうかはその人の経験の差だと思う
ガチの世間知らずは店内で迷いそうだからって理由でスーパー避けるから

 

55 : 2022/03/27(日)09:44:46 ID:xndSW7O/0
貧すれば鈍するというより最初から貧する知能しか持ち合わせてないんだよな

 

60 : 2022/03/27(日)09:59:09 ID:oiuaItKLM
>>55
これは言えてるかもな

 

57 : 2022/03/27(日)09:46:49 ID:xndSW7O/0
で、日本は給料が少ないベーシックインカム導入しろの乞食ムーブの流れ

 

59 : 2022/03/27(日)09:58:54 ID:xndSW7O/0
その日暮らしでしか金の使い方わからないやつは金持ちにはなれないし
金が転がり込んできてもアホな使い方して破産するのが目に見えてる
実際に海外のスポーツ選手とか遊びすぎで破産するようなことはある

 

引用元: 低収入の人ほど金使い荒いよな

スポンサーリンク

退職代行をご検討の方へ

とりあえず気軽に無料相談!

協力サイト
人気TOP30
【仕事】社畜の主張!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク