1 : 2022/03/30(水)07:40:33 ID:laGHrysI0
30歳で850万
なんJにいる20代で900万超えてる奴ってどこに勤めてるんやろ
なんJにいる20代で900万超えてる奴ってどこに勤めてるんやろ

95 : 2022/03/30(水)08:20:42 ID:NtXxCsUkr
>>1
鉄鋼関係の中小
2 : 2022/03/30(水)07:41:18 ID:laGHrysI0
借り上げ社宅の会社負担分を含めばそりゃ超えるけど
さすがにカウントしないよなぁ
さすがにカウントしないよなぁ
3 : 2022/03/30(水)07:41:20 ID:1O2yacka0
950万!
5 : 2022/03/30(水)07:42:17 ID:laGHrysI0
>>3
すごいやん
いくつや?
すごいやん
いくつや?
4 : 2022/03/30(水)07:42:10 ID:HBnAYKH80
羨ましい
業界は?
業界は?
6 : 2022/03/30(水)07:43:09 ID:laGHrysI0
>>4
すまん、平均年収1000万超えってだけで相当絞られるからぼかさせてくれ
すまん、平均年収1000万超えってだけで相当絞られるからぼかさせてくれ
7 : 2022/03/30(水)07:43:35 ID:8HZl7T+iM
平均年収1千万の企業って日本だと50社もないだろ
8 : 2022/03/30(水)07:43:56 ID:laGHrysI0
>>7
だから業界言ったらばれるんよ
だから業界言ったらばれるんよ
9 : 2022/03/30(水)07:44:00 ID:vjJ9gjNx0
まぁ40代でそのくらいがふつうよな
10 : 2022/03/30(水)07:44:34 ID:laGHrysI0
>>9
稼いでる方の自覚はあるからこそ20代で900万?ってなるんや
稼いでる方の自覚はあるからこそ20代で900万?ってなるんや
11 : 2022/03/30(水)07:45:45 ID:jR7+sb9Ya
いい企業って離職率も低いから40代以上が6割とか異様に多い
その人らが平均年収上げとるんやな
その人らが平均年収上げとるんやな
13 : 2022/03/30(水)07:46:16 ID:laGHrysI0
>>11
まあそれもあるやな
だいぶ中途増やしてましになってはきとるけどね
まあそれもあるやな
だいぶ中途増やしてましになってはきとるけどね
12 : 2022/03/30(水)07:45:51 ID:laGHrysI0
教えてほしいわ
14 : 2022/03/30(水)07:46:32 ID:A4dVUi3dM
ないやろ、出来高制の会社しか無理
26 : 2022/03/30(水)07:51:39 ID:laGHrysI0
>>14
やいよな
やいよな
15 : 2022/03/30(水)07:47:20 ID:Zy5zr5Ver
ボート投資でワイが1週間で稼ぐ額に近いけどどう思う?
17 : 2022/03/30(水)07:47:35 ID:9U1UyHAl0
大手マスコミとか
18 : 2022/03/30(水)07:48:14 ID:BTdHiVPe0
自営業だよ
19 : 2022/03/30(水)07:48:30 ID:IeTKRXrer
そらオークションやからいくらでもあげられるんや
20 : 2022/03/30(水)07:48:32 ID:kiwT9qs40
30で1本なら総合商社とかBIG4とか監査法人とか行けばええんちゃうの
入れるとは言ってないけど
入れるとは言ってないけど
21 : 2022/03/30(水)07:50:08 ID:UjEzgSWLd
ぼく39さい390まんえん!
23 : 2022/03/30(水)07:50:37 ID:GhCy16BDr
25で年収500万の底辺ワイガチで転職を考える
24 : 2022/03/30(水)07:50:47 ID:YrlGcUZU0
25やけど1200くらい
31 : 2022/03/30(水)07:55:23 ID:laGHrysI0
あいつらなんなんや?
33 : 2022/03/30(水)07:56:21 ID:aE+NTkoZ0
35歳年収450万
妻と子一人
妻と子一人
死ぬぞ?
34 : 2022/03/30(水)07:56:28 ID:Z3aIAAMoM
イッチ社会保険料いくら?
38 : 2022/03/30(水)07:58:26 ID:laGHrysI0
>>34
さすがに明細ないわからんな
また書くわ
さすがに明細ないわからんな
また書くわ
40 : 2022/03/30(水)07:58:55 ID:lJKeu7bCa
28で900やった
営業やったらゴロゴロおる
営業やったらゴロゴロおる
42 : 2022/03/30(水)07:59:41 ID:laGHrysI0
>>40
さすがにゴロゴロはおらんやろ
それならワイ社の平均年収ももうちょいあがってるはずや
さすがにゴロゴロはおらんやろ
それならワイ社の平均年収ももうちょいあがってるはずや
48 : 2022/03/30(水)08:01:02 ID:lJKeu7bCa
>>42
儲かってないんやないかそれ?
うちは中小やで
そん代わり繁忙期寝る暇ない
うちは中小やで
そん代わり繁忙期寝る暇ない
55 : 2022/03/30(水)08:02:44 ID:laGHrysI0
>>48
利益はだしとるで
業績比例分がでかいんかね
利益はだしとるで
業績比例分がでかいんかね
105 : 2022/03/30(水)08:23:32 ID:NSzaOQZ+a
>>55
うちは営業特化やからな
他の内勤の給与は知らんけど結構貰ってると思うわ
営業に900以上はゴロゴロおるけど内勤はそんなおらんのかな
なお内勤は営業で廃人になった先輩ゴロゴロおって草生える
他の内勤の給与は知らんけど結構貰ってると思うわ
営業に900以上はゴロゴロおるけど内勤はそんなおらんのかな
なお内勤は営業で廃人になった先輩ゴロゴロおって草生える
50 : 2022/03/30(水)08:01:26 ID:/tvm6aBPd
働いてないの丸分かりやし今日も一日糞スレを立て続けるんやろうなぁ
59 : 2022/03/30(水)08:04:57 ID:yfsGKtav0
>>50
必死はぼかせないからなww
69 : 2022/03/30(水)08:07:25 ID:laGHrysI0
>>59
別に見てくれててええで
普通に仕事するだけや
レスしたら煽ってくれてええ
別に見てくれててええで
普通に仕事するだけや
レスしたら煽ってくれてええ
52 : 2022/03/30(水)08:01:42 ID:KCojhDWe0
27歳で4900万円や
20前半は1億あったがだいぶ減ってしまったなぁ
20前半は1億あったがだいぶ減ってしまったなぁ
56 : 2022/03/30(水)08:03:39 ID:7EegTD/Aa
そろそろ年収オークション始まりそうやな
61 : 2022/03/30(水)08:05:45 ID:laGHrysI0
先月は確か総支給56の手取り40くらいやったわ
62 : 2022/03/30(水)08:06:09 ID:6HVN+ZJ2d
わい27歳で手取り18万5千!
68 : 2022/03/30(水)08:07:23 ID:H4iT2qCcd
バレてなんの損害があるんだよ
72 : 2022/03/30(水)08:08:17 ID:i8vkfcTe0
いそがしい?
76 : 2022/03/30(水)08:11:28 ID:7EegTD/Aa
平均年収1000万の会社なんて給与明細PDFでいつでも見れるもんちゃうんか?
78 : 2022/03/30(水)08:12:30 ID:riiHluQVd
>>76
イッチはそういうシステム知らないから
77 : 2022/03/30(水)08:11:35 ID:axL2qcW90
年収にしたら3000万ぐらいかなぁ
80 : 2022/03/30(水)08:13:29 ID:0aftuku7d
ワイ270万円🤗
81 : 2022/03/30(水)08:14:06 ID:z7twdavS0
ワイ24歳は0円や
83 : 2022/03/30(水)08:14:29 ID:Ve7z2ewrr
28で年収450万のクソ雑魚公務員です……
なお嫁は証券会社で年収700万超える模様
なお嫁は証券会社で年収700万超える模様
84 : 2022/03/30(水)08:14:56 ID:EOo7dDoBd
メガバン勤めか?
86 : 2022/03/30(水)08:15:31 ID:StzIaYns0
33で年収600なんやけど、ワイの会社って平均年収どのくらいなんや?
700くらい?
88 : 2022/03/30(水)08:17:07 ID:3agnj5VuM
37歳年収600万
転職
転職
で今の年収たどり着いたけど
これ以上の転職は無理やし年収は今の会社で地味に上げてくしかなさそう
転職しなきゃ今も500万すら無さそうだわ
89 : 2022/03/30(水)08:17:37 ID:LsiBkQogr
ITベンチャーのワイは26で600万ないくらいやな
平均よりもちょっと良いくらい?
平均よりもちょっと良いくらい?
92 : 2022/03/30(水)08:19:27 ID:X5bn6RXqa
日本の平均年収知ってるか?
30代は430万やねん
年収500万で転職とか言ってる奴は思い直した方がええで
絶対に損するやろ
30代は430万やねん
年収500万で転職とか言ってる奴は思い直した方がええで
絶対に損するやろ
99 : 2022/03/30(水)08:22:26 ID:LsiBkQogr
>>92
こういう謎の嘘つくやつってなんなんや
普通に会社四季報とかの平均年収計算したら30歳で600万超えるやろ
普通に会社四季報とかの平均年収計算したら30歳で600万超えるやろ
104 : 2022/03/30(水)08:23:27 ID:pvu0Bluoa
>>99
頭悪すぎて草
93 : 2022/03/30(水)08:19:31 ID:Qd3juuQn0
ワイ30歳
給料700万雑所得300万や
会社の平均年収は920万や
稼ぐ手段が1つしかないと思わない方がいいぞ
給料700万雑所得300万や
会社の平均年収は920万や
稼ぐ手段が1つしかないと思わない方がいいぞ
132 : 2022/03/30(水)08:31:57 ID:sfWyONX60
>>93
何やってるんや?
94 : 2022/03/30(水)08:20:21 ID:uEOILM+N0
働いて稼ぐ奴は尊敬する
ワイは実家が金持ちってだけでのうのうと生きてる
何か成し遂げだとか実績があるとか人生で何もない
コンビニ2軒に土地貸しててそれで年600万くらい入ってくるだけ
派遣から始めようかな
ワイは実家が金持ちってだけでのうのうと生きてる
何か成し遂げだとか実績があるとか人生で何もない
コンビニ2軒に土地貸しててそれで年600万くらい入ってくるだけ
派遣から始めようかな
100 : 2022/03/30(水)08:22:29 ID:7EegTD/Aa
>>94
土地だけかしとるんか?
それで年間300万やとかなりいい立地条件なんやおもうわ
建物こみやとまぁそんなもんやおもう
それで年間300万やとかなりいい立地条件なんやおもうわ
建物こみやとまぁそんなもんやおもう
96 : 2022/03/30(水)08:21:13 ID:pMTk/UiJ0
850万とか順調に昇進しても50中盤にならんと無理だわ
もう終わりだよこの国
もう終わりだよこの国
97 : 2022/03/30(水)08:22:07 ID:fekQpsGB0
手取りで七百欲しいな
101 : 2022/03/30(水)08:22:56 ID:pvu0Bluoa
33で1000万+借上社宅ってどうなん?
102 : 2022/03/30(水)08:23:20 ID:FRdAGt7Bx
35で700
普通だな
普通だな
103 : 2022/03/30(水)08:23:22 ID:EgfIsxG60
ワイ30歳で600万や
すごいと思う
すごいと思う
106 : 2022/03/30(水)08:23:50 ID:Qd3juuQn0
雇われの時点で限界が見えてるんやで
平均年収1000万の企業でも、雇われ会社員の時点で何もすごくないこと自覚しろ
平均年収1000万の企業でも、雇われ会社員の時点で何もすごくないこと自覚しろ
108 : 2022/03/30(水)08:24:11 ID:pvu0Bluoa
>>106
遠吠えしてて草
110 : 2022/03/30(水)08:25:04 ID:aA+jclP/r
35で年550万なんやけど😡
115 : 2022/03/30(水)08:26:23 ID:erb8i2ug0
ワイは四季報で3万人の平均が900万や
なおワイは2年目480万😢
なおワイは2年目480万😢
四季報嘘やろ
117 : 2022/03/30(水)08:27:30 ID:W0tCpXN60
>>115
そういうところはおっさんが多い
俺も平均1000万で32歳680万
俺も平均1000万で32歳680万
119 : 2022/03/30(水)08:27:31 ID:Ai340Tvn0
平均1000超ってハードそうなとこばっかじゃね
122 : 2022/03/30(水)08:29:18 ID:4Qccx7pC0
交通費って源泉徴収票の総支給額に含まれるんだっけ?
経費だからカウントされてない?
経費だからカウントされてない?
124 : 2022/03/30(水)08:29:52 ID:pvu0Bluoa
>>122
ノーカンや
123 : 2022/03/30(水)08:29:20 ID:W0tCpXN60
製造の人間からすると営業だったらふーんって感じ
「大企業勤めてます!営業です!」と言われたらあっそうですかってなるわ
「大企業勤めてます!営業です!」と言われたらあっそうですかってなるわ
131 : 2022/03/30(水)08:31:45 ID:pvu0Bluoa
>>123
営業です(商社)
146 : 2022/03/30(水)08:34:17 ID:W0tCpXN60
>>131
もっと嫌い
153 : 2022/03/30(水)08:35:19 ID:58skpKXea
>>146
すまんなリスクは君らがおってワイらは利益だけ貰ってくわ
125 : 2022/03/30(水)08:29:59 ID:BOS3zGwEM
案の定年収オークションやってて草
ここで年収書いてる奴の大半は働いてすらなさそう
ここで年収書いてる奴の大半は働いてすらなさそう
127 : 2022/03/30(水)08:30:28 ID:nLG2w2GJ0
>>125
イライラで草
130 : 2022/03/30(水)08:31:41 ID:75vWGFJra
ワイ年収700から550になったけど残業も月80時間から月5時間くらいになって満足
133 : 2022/03/30(水)08:31:57 ID:7EegTD/Aa
な結局社会でたらどれだけ稼ぐかが重要なんよな
学歴気にするやつなんて皆無やろ
学歴気にするやつは学生か学歴しか誇れんいうことや
学歴気にするやつなんて皆無やろ
学歴気にするやつは学生か学歴しか誇れんいうことや
136 : 2022/03/30(水)08:32:57 ID:KzKxWHkZd
30で額面1500万やけど伸び代ないわ
148 : 2022/03/30(水)08:34:29 ID:XR4bDSyNd
>>136
年齢関係なくその収入やともう転職するしか年収増やす手段ないやろ
137 : 2022/03/30(水)08:33:08 ID:sfWyONX60
じゃあわいは30歳1200万や
138 : 2022/03/30(水)08:33:32 ID:bverifQ3d
まあ製薬か金融やろうな
154 : 2022/03/30(水)08:35:33 ID:8LzTU919M
>>138
不動産は瞬間風速ならもっと行くで
なお成績が上がらなかったら悲惨な模様
なお成績が上がらなかったら悲惨な模様
139 : 2022/03/30(水)08:33:33 ID:LvT724+j0
平均年収って当てにならんやつやん
141 : 2022/03/30(水)08:33:49 ID:77+UzKKd0
24歳550万
これからに期待や
これからに期待や
142 : 2022/03/30(水)08:33:51 ID:9C0J1Jxu0
ワイ28歳夜勤で週4の10時間
年収730万
年収730万
夜勤はやめとけ
金貯まったら辞める
144 : 2022/03/30(水)08:34:13 ID:/kkqRjFK0
エリート集まり過ぎで草