1 : 2022/04/02(土)22:11:11 ID:QrWvOTeha
国が悪いよ国が…

65 : 2022/04/02(土)22:23:38 ID:PlUu5edFd
>>1
頑張れよ!
何の努力もして来なかった底辺さん
何の努力もして来なかった底辺さん
3 : 2022/04/02(土)22:11:56 ID:QrWvOTeha
車欲しかったな…
4 : 2022/04/02(土)22:12:52 ID:FKdcuC0+0
新卒ならそんなもんやろ
5 : 2022/04/02(土)22:13:21 ID:QrWvOTeha
>>4
4年目や
4年目や
7 : 2022/04/02(土)22:13:37 ID:7wFTpimV0
学歴は?
8 : 2022/04/02(土)22:13:51 ID:W2TsNNxH0
一人暮らしはしておけよ
13 : 2022/04/02(土)22:15:24 ID:QrWvOTeha
>>8
一人暮らしはしてるんや
でも貯金も出来ないし趣味も&彼女友達なしやから一人暮らしの利点が全く活かせてない
一人暮らしはしてるんや
でも貯金も出来ないし趣味も&彼女友達なしやから一人暮らしの利点が全く活かせてない
9 : 2022/04/02(土)22:13:59 ID:OgQwMrlud
中古の軽でいいやん
14 : 2022/04/02(土)22:15:54 ID:QrWvOTeha
>>9
軽ですら持てないのが手取り17万や
軽ですら持てないのが手取り17万や
10 : 2022/04/02(土)22:14:11 ID:QrWvOTeha
ボーナスも2.2ヶ月やし
一人暮らしはかろうじて出来るが趣味もなんも持てん
一人暮らしはかろうじて出来るが趣味もなんも持てん
11 : 2022/04/02(土)22:14:12 ID:7h63O9hLd
家賃は引かれてるんか?
17 : 2022/04/02(土)22:16:26 ID:QrWvOTeha
>>11
家賃込みでこの給料や
地獄や
家賃込みでこの給料や
地獄や
12 : 2022/04/02(土)22:14:35 ID:bhc52c2I0
それで結婚して車持ってて子供もおる奴いっぱいいるんやが
15 : 2022/04/02(土)22:15:58 ID:yFsjiMgKd
結婚できない理由は自分自身にあるんだよな
16 : 2022/04/02(土)22:16:10 ID:Vuou8M5TM
手取り15やが家賃諸々6万や
ソシャゲギャンブル旅行しなければ余裕
ソシャゲギャンブル旅行しなければ余裕
18 : 2022/04/02(土)22:16:36 ID:OgQwMrlud
手取り17万もあったら軽くらい買えるだろ港区にでも住んどるんか?
19 : 2022/04/02(土)22:16:59 ID:HIkv2Hdt0
家賃手当は?
23 : 2022/04/02(土)22:17:44 ID:QrWvOTeha
>>19
ないで
あったら人生薔薇色なんやがなぁ
ないで
あったら人生薔薇色なんやがなぁ
20 : 2022/04/02(土)22:17:17 ID:KRRJa8C/0
なんでもっと給料良いとこに転職しないんや
24 : 2022/04/02(土)22:18:05 ID:QrWvOTeha
>>20
もう歳やし…
もう歳やし…
26 : 2022/04/02(土)22:18:50 ID:KRRJa8C/0
>>24
何歳?
33 : 2022/04/02(土)22:19:13 ID:QrWvOTeha
>>26
歳は言いたくない
歳は言いたくない
21 : 2022/04/02(土)22:17:22 ID:G9qfH1hBp
事務職やろ?
22 : 2022/04/02(土)22:17:33 ID:yE/n5PfTa
変な見栄張らずにある程度貯金出来るまでこどおじしてた方が賢いで
昔とは時代が違うんや
昔とは時代が違うんや
27 : 2022/04/02(土)22:18:59 ID:QrWvOTeha
>>22
これが今の時代の最適解やろうな
27.8まではこどおじしてる方がいいんかもしれん
これが今の時代の最適解やろうな
27.8まではこどおじしてる方がいいんかもしれん
25 : 2022/04/02(土)22:18:22 ID:mrkFH5e50
田舎ならそれぐらいが当たり前じゃないの
28 : 2022/04/02(土)22:19:01 ID:6CkMW5JD0
なんの仕事?
29 : 2022/04/02(土)22:19:01 ID:otYCjchE0
車はマジで手放したいんやが雪国やからそうもイカン
車なくなったらホンマに生きてけん
車なくなったらホンマに生きてけん
37 : 2022/04/02(土)22:19:41 ID:QrWvOTeha
>>29
維持費どれくらいや?
維持費どれくらいや?
49 : 2022/04/02(土)22:21:15 ID:otYCjchE0
>>37
今年はタイヤとブレーキパッド変えたし車検もあるから30万円近く行くんやないか
涙出そう
涙出そう
53 : 2022/04/02(土)22:21:38 ID:QrWvOTeha
>>49
ヒェ…
手取りは?
ヒェ…
手取りは?
59 : 2022/04/02(土)22:22:35 ID:otYCjchE0
>>53
14まんえん
30 : 2022/04/02(土)22:19:02 ID:j7zYeyZX0
20年もしたらベトナムにも鼻で笑われる国になってそう
31 : 2022/04/02(土)22:19:05 ID:7kv8vdEG0
1年目か?
32 : 2022/04/02(土)22:19:12 ID:czTz/KOI0
ワイ32才、22才から働きはじめて基本給が4万くらいしか上がってないわ
どうなってんねんまじで...
どうなってんねんまじで...
36 : 2022/04/02(土)22:19:37 ID:KRRJa8C/0
>>32
10年もおるんなら居心地ええんやろ
34 : 2022/04/02(土)22:19:21 ID:rcxEPgh4p
介護やればええやん
なんか避けられてるから色々と補助効いてて普通に待遇ええで
なんか避けられてるから色々と補助効いてて普通に待遇ええで
46 : 2022/04/02(土)22:21:03 ID:Vuou8M5TM
>>34
掃除とか食事洗濯が外注されてた高級老人ホームは覚悟してたけど楽だったな
35 : 2022/04/02(土)22:19:24 ID:EHbEQ5YHa
見合ってない家賃に住んでるやつってすげぇ無能そう
39 : 2022/04/02(土)22:20:13 ID:QrWvOTeha
>>35
一応4万やからそこまで無理はしてないな
一応4万やからそこまで無理はしてないな
52 : 2022/04/02(土)22:21:38 ID:EHbEQ5YHa
>>39
4万なら趣味出来るやん
38 : 2022/04/02(土)22:19:49 ID:O0bxWoUC0
けど土日休みやろ?ワイはちゃうで
40 : 2022/04/02(土)22:20:15 ID:vpvTAuf30
車買うともれなく駐車場代がかかってくるしな
45 : 2022/04/02(土)22:20:51 ID:QrWvOTeha
>>40
これほんとゴミ
高いところとか2万とかあるからな
場所代だけでなんでそんな取るねん
これほんとゴミ
高いところとか2万とかあるからな
場所代だけでなんでそんな取るねん
41 : 2022/04/02(土)22:20:17 ID:ydHqDFKy0
ワイも4年目で額面37万や…
こんなんじゃ人間らしい暮らしできんよ
こんなんじゃ人間らしい暮らしできんよ
69 : 2022/04/02(土)22:24:11 ID:frR/rZJ30
>>41
ちと少ないな一人暮らしならやっていけなそう
47 : 2022/04/02(土)22:21:07 ID:9EOJBUEi0
年収300万ってとこか?
48 : 2022/04/02(土)22:21:10 ID:STG5wmWQ0
手取り20万のとき家賃7万住んでたけど年100万貯金してたぞ
甘えんな
甘えんな
50 : 2022/04/02(土)22:21:29 ID:kDxb6/e9d
こどおじといっても家に1銭足りとも入れない方がええぞ
54 : 2022/04/02(土)22:21:46 ID:CBb+ZgWvr
ワイは30超えてやっと基本給25万ラインやわ
楽やし人間関係もある程度慣れたしもうここに骨埋めるわ
楽やし人間関係もある程度慣れたしもうここに骨埋めるわ
55 : 2022/04/02(土)22:21:49 ID:KtGC7cTIa
田舎なら余裕や
そもそも田舎だと手取り17万もいかんが
そもそも田舎だと手取り17万もいかんが
56 : 2022/04/02(土)22:22:17 ID:a+tnra960
車いる?
57 : 2022/04/02(土)22:22:21 ID:JzfhYmvg0
奨学金返済ないからセーフ
58 : 2022/04/02(土)22:22:22 ID:vpvTAuf30222222
都内ならほんとに使う時だけ借りるレンタカーとかシェアカーみたいので十分じゃね?とすら思える
まぁ都内住みじゃないし車通勤してる俺が言えることじゃないけど
まぁ都内住みじゃないし車通勤してる俺が言えることじゃないけど
60 : 2022/04/02(土)22:22:42 ID:rCGNpLWka
ワイ手取り4万だけど全部持ってるぞ
61 : 2022/04/02(土)22:22:57 ID:ydHqDFKy0
ワイもこどおじ戻るつもりや
62 : 2022/04/02(土)22:23:15 ID:N6pe45yha
それで結婚してる奴って実際はめっちゃおるよな
70 : 2022/04/02(土)22:24:27 ID:QrWvOTeha
>>62
半分嫉妬やけどそういう奴らって後先考えてなさそう
そんで欲に負けて子供作って…の繰り返しで地獄の連鎖や
半分嫉妬やけどそういう奴らって後先考えてなさそう
そんで欲に負けて子供作って…の繰り返しで地獄の連鎖や
75 : 2022/04/02(土)22:25:42 ID:rapGS9150
>>70
田舎やと共働きで親が土地代出して家建ててとかよくある話やで
63 : 2022/04/02(土)22:23:15 ID:aMMaJ2dta
ワイも手取り17万やけど田舎やから車必須
県の中心地に住んでるのに車必須とかいうゴミみたいな所やで
県の中心地に住んでるのに車必須とかいうゴミみたいな所やで
66 : 2022/04/02(土)22:23:52 ID:JzfhYmvg0
ワンルームおじさんも子供部屋おじさんも世間評価同じやろ
67 : 2022/04/02(土)22:24:00 ID:rapGS9150
このレベルの初任給の会社で30歳時の年収はいくらくらいなん?
68 : 2022/04/02(土)22:24:04 ID:lPOjJchIM
ワイ手取り17万やけど家賃満額出てるで
これだけでめっちゃありがたいわ
これだけでめっちゃありがたいわ
74 : 2022/04/02(土)22:25:21 ID:QrWvOTeha
>>68
あたり企業やな
ワイのところはクソケチやから一銭も出んわ
あたり企業やな
ワイのところはクソケチやから一銭も出んわ
71 : 2022/04/02(土)22:24:36 ID:rCGNpLWka
手取りなんか少なければ少ないほどええやろ
車も家も所得税払ったあとの金から払ってるからお前ら金ないんだよ
車も家も所得税払ったあとの金から払ってるからお前ら金ないんだよ
72 : 2022/04/02(土)22:24:38 ID:i41fXlxf0
結婚できるかできないかって運だよ
年収は関係ない
年収は関係ない
76 : 2022/04/02(土)22:25:43 ID:SOi419EY0
手取り17万やけど家賃7万で車持ちで結婚もしてるんやが
どういう世界線で生きてるんや
どういう世界線で生きてるんや
79 : 2022/04/02(土)22:26:49 ID:czTz/KOI0
>>76
贅沢できなそう
84 : 2022/04/02(土)22:27:52 ID:SOi419EY0
>>79
贅沢って例えば?
普通に旅行行くし今月もコンサート3つ行くで
普通に旅行行くし今月もコンサート3つ行くで
89 : 2022/04/02(土)22:29:33 ID:czTz/KOI0
>>84
どれくらいかはよくわからんけど食費4万光熱費通信費3万としたらほとんど残らんやん
82 : 2022/04/02(土)22:27:36 ID:W2TsNNxH0
ワイも手取り17万くらいやけど転勤したら30万に上がった
仕事はきつくなって人間関係も最悪になったが
仕事はきつくなって人間関係も最悪になったが
85 : 2022/04/02(土)22:28:28 ID:rapGS9150
>>82
転職じゃなくて転勤でそんなに上がるってめずらしいな
91 : 2022/04/02(土)22:29:39 ID:W2TsNNxH0
>>85
誰もやりたがらない作業やってるんでそれかも
あと田舎から東京に来たので
あと田舎から東京に来たので
86 : 2022/04/02(土)22:29:04 ID:QrWvOTeha
ワイも良い車乗って彼女と結婚したかったな…
101 : 2022/04/02(土)22:31:21 ID:77dIbq2N0
>>86
結婚はできるだろ
金かけたくないって言うなら式あげるな
専業主婦は無理だけど共働きなら十分だし
金かけたくないって言うなら式あげるな
専業主婦は無理だけど共働きなら十分だし
87 : 2022/04/02(土)22:29:11 ID:rCGNpLWka
なんで君等手取りでもの考えるの?
手取りで考える癖ホンマに良くないと思うよ
手取りで考える癖ホンマに良くないと思うよ
92 : 2022/04/02(土)22:29:53 ID:DVsTguOe0
>>87
よし!じゃあ額面で考えよう
96 : 2022/04/02(土)22:30:11 ID:Vuou8M5TM
趣味に使える金なんて貯金考えなくても月4万弱しかない
車持ったら維持費で消えてまうワイには無理やな
車持ったら維持費で消えてまうワイには無理やな
102 : 2022/04/02(土)22:31:32 ID:SOi419EY0
子無し共働きの場合って手取り17万じゃなくて手取り34万ってことになるの?
だったらすまん
だったらすまん
105 : 2022/04/02(土)22:32:34 ID:H4xYeB0Q0
ワイは4月から昇進して給料がちょっと上がる予定
なお残業は70倍くらいになる予定
なお残業は70倍くらいになる予定
107 : 2022/04/02(土)22:32:49 ID:ovKG/aTn0
17万のチョロい仕事をもう一個やればいいじゃん
バイトで10万くらい上乗せするとかさあ
バイトで10万くらい上乗せするとかさあ
109 : 2022/04/02(土)22:33:31 ID:fZDrfZoc0
>>107
10万簡単に稼げるバイトなんか日雇いでもないわ
108 : 2022/04/02(土)22:33:16 ID:tMqdHNSW0
イッチ、努力不足!w
自己責任!w
自己責任!w
113 : 2022/04/02(土)22:34:57 ID:rapGS9150
手取り17万で文句言うなって奴がそこそこおるのが怖い
123 : 2022/04/02(土)22:36:34 ID:fZDrfZoc0
>>113
そもそも議員ならともかくただの公務員に嫉妬してるアホが多いのもおかしいわ
バブル時代とか嘲笑の対象でしかなかったのに
公務員なんか薄給もええとこやろ
バブル時代とか嘲笑の対象でしかなかったのに
公務員なんか薄給もええとこやろ
127 : 2022/04/02(土)22:38:16 ID:rapGS9150
>>123
公務員もやけど生活保護叩きとか弱者叩き出してるから終わってる感がヤバい
114 : 2022/04/02(土)22:35:14 ID:77dIbq2N0
最低賃金に差をつけるなとは言いたい
124 : 2022/04/02(土)22:37:08 ID:29cj6yqeM
>>114
同じ国なのに差があるのおかしいわな
全部東京都同じように一律にしたらエエねん
全部東京都同じように一律にしたらエエねん