1 : 2022/04/03(日)12:26:50 ID:GzUOjg5QF
実務経験不要で試験だけで取れるやつがいいな

2 : 2022/04/03(日)12:27:17 ID:DYpnB23w0
人権
3 : 2022/04/03(日)12:27:25 ID:VXv5LWOnM
医者
6 : 2022/04/03(日)12:28:08 ID:GzUOjg5QF
>>3
医者も実務いるでしょ
医者も実務いるでしょ
4 : 2022/04/03(日)12:27:26 ID:yaLS4Kffd
小型船舶
7 : 2022/04/03(日)12:28:17 ID:GzUOjg5QF
>>4
それかっこいいな
それかっこいいな
5 : 2022/04/03(日)12:27:38 ID:Ljh7QNhqp
試験だけではないけどitにいるのにヘルパー
8 : 2022/04/03(日)12:28:30 ID:GzUOjg5QF
>>5
介護?
介護?
14 : 2022/04/03(日)12:29:52 ID:Ljh7QNhqp
>>8
介護の一番最初のやつ
仕事関係ないのにかっこよくね?
仕事関係ないのにかっこよくね?
19 : 2022/04/03(日)12:30:26 ID:GzUOjg5QF
>>14
まあ確かに
まあ確かに
10 : 2022/04/03(日)12:29:03 ID:X0J+JZp+0
司法試験かな
13 : 2022/04/03(日)12:29:41 ID:GzUOjg5QF
>>10
持ってたらすごいよな
しかも大学行かずに
持ってたらすごいよな
しかも大学行かずに
11 : 2022/04/03(日)12:29:05 ID:i5584WS00
応用技術者が手軽でいいぞ
16 : 2022/04/03(日)12:30:04 ID:GzUOjg5QF
>>11
ITに勤めてるのでIT関係は結構とった
ITに勤めてるのでIT関係は結構とった
15 : 2022/04/03(日)12:30:03 ID:92UMncHq0
ひよこ鑑定士
17 : 2022/04/03(日)12:30:14 ID:ylbmK38td
アクチュアリー
取れたらガチで頭良い
取れたらガチで頭良い
22 : 2022/04/03(日)12:31:25 ID:GzUOjg5QF
>>17
取れるかな
取れるかな
18 : 2022/04/03(日)12:30:25 ID:zGbXDUO6d
うーん、これはヒヨコ!
20 : 2022/04/03(日)12:30:47 ID:g4CK4C9A0
医師免許に実務いらないよ
25 : 2022/04/03(日)12:31:45 ID:GzUOjg5QF
>>20
そうなんだ
研修医経験とか必要かと思ってた
そうなんだ
研修医経験とか必要かと思ってた
23 : 2022/04/03(日)12:31:38 ID:J0Te9pQa0
基本情報持ってるの?
27 : 2022/04/03(日)12:31:56 ID:GzUOjg5QF
>>23
持ってる
持ってる
24 : 2022/04/03(日)12:31:40 ID:xoh02mB00
運転免許
こいつ(運転)できる
こいつ(運転)できる
29 : 2022/04/03(日)12:32:25 ID:GzUOjg5QF
>>24
運転免許は順番に取ってたのに中型になったせいで普通免許埋まらなくなってやる気無くした
運転免許は順番に取ってたのに中型になったせいで普通免許埋まらなくなってやる気無くした
28 : 2022/04/03(日)12:31:56 ID:if44cM/g0
気象予報士
33 : 2022/04/03(日)12:33:23 ID:GzUOjg5QF
>>28
それはかっこいいな
それはかっこいいな
30 : 2022/04/03(日)12:33:12 ID:oX7vuibL0
クレーン運転士
35 : 2022/04/03(日)12:34:11 ID:GzUOjg5QF
>>30
まずはフォークリフト取ろうかな
まずはフォークリフト取ろうかな
31 : 2022/04/03(日)12:33:14 ID:1XiSPBaa0
逆に自動車免許は無いと人権ないぐらいの評価だな
34 : 2022/04/03(日)12:33:33 ID:mDmeSzgu0
大特免許
36 : 2022/04/03(日)12:34:32 ID:GzUOjg5QF
>>34
運転免許のなら持ってる
運転免許のなら持ってる
40 : 2022/04/03(日)12:37:17 ID:mDmeSzgu0
>>36
大型特殊持ってるのは凄いな
仕事困らないじゃん
仕事困らないじゃん
44 : 2022/04/03(日)12:38:09 ID:GzUOjg5QF
>>40
ごめん、二種じゃないよ
ごめん、二種じゃないよ
37 : 2022/04/03(日)12:35:15 ID:lyipTE2u0
ソムリエ
41 : 2022/04/03(日)12:37:42 ID:GzUOjg5QF
>>37
実務いるはず
実務いるはず
39 : 2022/04/03(日)12:36:51 ID:UQeIcuOP0
英検1級
国連英検*級
通訳士
国連英検*級
通訳士
でも純粋日本人
43 : 2022/04/03(日)12:37:56 ID:GzUOjg5QF
>>39
英語は準二級落ちたので諦めた
英語は準二級落ちたので諦めた
51 : 2022/04/03(日)12:42:31 ID:UQeIcuOP0
>>43
攻略法のない試験はない
受験料どうせ高いから一発合格しか狙わない
が私(庶民)のポリシー
受験料どうせ高いから一発合格しか狙わない
が私(庶民)のポリシー
どんまい
42 : 2022/04/03(日)12:37:45 ID:oX7vuibL0
牽引免許
45 : 2022/04/03(日)12:38:44 ID:GzUOjg5QF
>>42
二種じゃない方なら持ってる
二種じゃない方なら持ってる
46 : 2022/04/03(日)12:39:56 ID:ryrGEJbL0
司法資格しかないだろ
47 : 2022/04/03(日)12:40:11 ID:ryrGEJbL0
医者
公認会計士
弁護士
公認会計士
弁護士
48 : 2022/04/03(日)12:40:13 ID:2A75zBLf0
電験は経験必要だっけ
49 : 2022/04/03(日)12:41:42 ID:MJO1pjScM
うーんwこれは中傷企業w
50 : 2022/04/03(日)12:42:04 ID:VCnnvjYS0
高度情報処理技術者試験(ネスペとか)
52 : 2022/04/03(日)12:43:48 ID:5kYPQX5A0
電工2
53 : 2022/04/03(日)12:47:57 ID:vyOzw8D/M
電気工事と危険物は高校で取っておけ
54 : 2022/04/03(日)12:49:55 ID:UQeIcuOP0
数検*級
55 : 2022/04/03(日)13:06:48 ID:KKvGV+Xn0
電験三種
56 : 2022/04/03(日)13:14:57 ID:UQeIcuOP0
SPI 満点
(なんか会社でハジかれそうな予感しかない)
(なんか会社でハジかれそうな予感しかない)
57 : 2022/04/03(日)13:18:42 ID:UpzC7PgCa
乙4
58 : 2022/04/03(日)13:24:33 ID:Y+Tfxlmq0
電験2種