1 : 2022/04/03(日)17:37:20 ID:NFFf27SQ0
ワイフリーター絶望

2 : 2022/04/03(日)17:37:39 ID:NFFf27SQ0
格差が酷すぎる
3 : 2022/04/03(日)17:37:49 ID:NFFf27SQ0
これが資本主義かい?
4 : 2022/04/03(日)17:38:05 ID:zjw5wOhb0
学生時代に努力してたかどうかやろ
甘えんなカス
甘えんなカス
5 : 2022/04/03(日)17:38:46 ID:NFFf27SQ0
>>4
給料は労働の対価やろ
給料は労働の対価やろ
16 : 2022/04/03(日)17:42:38 ID:L3uXSmm+0
>>5
割りのいい対価を得られる仕事に就けたのはやっぱりそれまでの努力の結果なんやない?
6 : 2022/04/03(日)17:39:02 ID:otc5ZPCi0
普通に大企業入った方がコスパいい気がするけど
7 : 2022/04/03(日)17:39:55 ID:2pKAu1jj0
でも知り合いは週末を新薬の勉強会やらで潰されまくってるで?
8 : 2022/04/03(日)17:39:56 ID:Gil840V+0
積み重ねてきたものが違うんや
すまんな
すまんな
9 : 2022/04/03(日)17:40:17 ID:qB8RSEbd0
それって登録販売者でもできるやつやないの?
11 : 2022/04/03(日)17:40:49 ID:NFFf27SQ0
>>9
なにいってだ
なにいってだ
91 : 2022/04/03(日)18:07:56 ID:ibFiVNmyr
>>11
アレジオンは第二類やから登坂でも売れるで?
10 : 2022/04/03(日)17:40:34 ID:NFFf27SQ0
悔しい
12 : 2022/04/03(日)17:41:42 ID:5afWcF+F0
しかも初任給がそれで
普通に昇進したら課長で1000万円越えていく
普通に昇進したら課長で1000万円越えていく
67 : 2022/04/03(日)18:00:33 ID:iCd2bCsi0
>>12
どこの世界線の話?
現実見ろよ低学歴薬剤師受験生
現実見ろよ低学歴薬剤師受験生
13 : 2022/04/03(日)17:41:55 ID:tgcrviyur
ワイ高校の同級生の女が薬剤師なんやが狙った方がええかな?
ちな向こうはワイのこと好きやったと思う
ちな向こうはワイのこと好きやったと思う
15 : 2022/04/03(日)17:42:33 ID:2DtEZ24e0
でも正気のない目してるよ
なんでだろ
なんでだろ
18 : 2022/04/03(日)17:43:42 ID:Av87usyWM
>>15
そら小さいスペースに5、6人詰められてひたすらお薬出しやろ
気が滅入るわ
気が滅入るわ
23 : 2022/04/03(日)17:46:15 ID:rZDRou3ta
ワイ放射線技師、同意
25 : 2022/04/03(日)17:46:20 ID:GCUa/Kuu0
見えないところやとそれなり苦労してるんやで
26 : 2022/04/03(日)17:46:57 ID:/rOVQSAD0
薬剤師ほど感謝されず憎まれる仕事はない。
27 : 2022/04/03(日)17:47:01 ID:VfaHbjNn0
木村文乃可愛い
28 : 2022/04/03(日)17:47:04 ID:VBIoDPZI0
ワイ工場勤務「この部品をこれに取り付けてぇ...またきたやつに取り付けてぇ...」→年収500万
すまんな
29 : 2022/04/03(日)17:47:12 ID:3gyjfsQS0
医者に言われた物出すだけなんだから誰でもできるよな
30 : 2022/04/03(日)17:48:55 ID:5GAHhbOg0
患者はカスだから辛いぞ
32 : 2022/04/03(日)17:49:38 ID:x0dKDsg00
薬剤師に見えない努力なんてないぞ
透析メインの病院務めとるけどあいつら回診後の薬配ったらずっと茶すすりながら菓子食って終わりや
たまに臨時の処方で呼ばれるくらい
透析メインの病院務めとるけどあいつら回診後の薬配ったらずっと茶すすりながら菓子食って終わりや
たまに臨時の処方で呼ばれるくらい
33 : 2022/04/03(日)17:49:38 ID:tgcrviyur
ワイはソフトウエア開発で楽しく気楽にパソコンパチパチしてるだけで600万やわ
正直もっとバリバリやるところに転職したい
正直もっとバリバリやるところに転職したい
34 : 2022/04/03(日)17:50:02 ID:0wCAQ+nG0
年収高いのはそれなりに大変とかなるのが難しい
35 : 2022/04/03(日)17:50:51 ID:5sQCBM240
>>34
そもそもの成り手がいなかったり大変で逃げられたりするから年収高くしてるわけでな
36 : 2022/04/03(日)17:50:56 ID:KczqdU1r0
わざわざ6年制の薬学部選ぶ奴ってバカよな
ワイのような情強は4年制を選ぶ
ワイのような情強は4年制を選ぶ
37 : 2022/04/03(日)17:51:08 ID:2U1es5mb0
フリーターの方が絶対楽やしええやろ
仕事の内容じゃなくて年収で勝負しとるんか?
仕事の内容じゃなくて年収で勝負しとるんか?
38 : 2022/04/03(日)17:51:52 ID:5sQCBM240
>>37
作業ミスで刑事罰までいくことはないからなフリーターは
39 : 2022/04/03(日)17:51:52 ID:BwogfzFR0
薬学部出てないやつはカタカナでアレジオンって書いてても分からないと思われてる
40 : 2022/04/03(日)17:52:01 ID:1DyNYecqa
処方箋に書かれた薬が正しいかチェックしなさい
なお患者の病名は不明、患者も教えてくれないものとする
なお患者の病名は不明、患者も教えてくれないものとする
47 : 2022/04/03(日)17:54:21 ID:x0dKDsg00
>>40
今時の病院の癖に電カル無い訳ないやろ
49 : 2022/04/03(日)17:54:59 ID:ztvKby2i0
>>47
薬剤師は病院にしかおらんのか?
46 : 2022/04/03(日)17:54:15 ID:0HvRRlfJa
求人見ればわかるけどワイらが出会う薬剤師は年収450くらいやぞ
50 : 2022/04/03(日)17:55:24 ID:xmnfmc9i0
サンキューふみの
52 : 2022/04/03(日)17:55:50 ID:zWeY1fq60
バンプみたいで草
54 : 2022/04/03(日)17:55:58 ID:2GiO8chQ0
院内薬剤師は同効薬剤探してくれるから無茶苦茶便利や
入院患者の薬剤全部分かる医者とかそんなおらんちゃう
入院患者の薬剤全部分かる医者とかそんなおらんちゃう
56 : 2022/04/03(日)17:56:21 ID:BSDSXZx50
医師「アレジオン出して」
薬剤師「はい、アレジオン」
薬剤師「はい、アレジオン」
やないの?
58 : 2022/04/03(日)17:56:45 ID:8ZTVF5Dyd
あきませんよほんまに
60 : 2022/04/03(日)17:57:29 ID:H4HzVc/40
処方箋「アレジオンだして」
薬剤師「はい…」
薬剤師「はい…」
61 : 2022/04/03(日)17:57:55 ID:0wCAQ+nG0
薬学部は薬の名前たくさん覚えたり大変そうなのは知ってるけど薬屋の薬剤師が何をやってるのかは知らん
63 : 2022/04/03(日)17:58:46 ID:JNbxX8ki0
ワイ(年収300万)「これどうせステロイドやろうな」
医者(年収3000万)「ステロイド出しときますね」
薬剤師(年収600万)「(ステロイドでOKやね)」
医者(年収3000万)「ステロイド出しときますね」
薬剤師(年収600万)「(ステロイドでOKやね)」
これおかしくないか?
税金返せよ
68 : 2022/04/03(日)18:00:48 ID:xm67P25Ha
>>63
医者の給料ほとんど税金から出されてるのはわかるけど
薬剤師はちょっとねえ…
いや税金で出すのはええで?
ただ貰いすぎやないか?って話で
64 : 2022/04/03(日)17:58:49 ID:NpH3pHi0a
でも普通に処方間違えて出すことあるから有用やとは思う
少なくとも病棟薬剤師はおらんと入院患者の管理無茶苦茶なって死ぬやつ結構いそう
少なくとも病棟薬剤師はおらんと入院患者の管理無茶苦茶なって死ぬやつ結構いそう
66 : 2022/04/03(日)17:59:53 ID:45ESY/I50
今んところコメディカルで一番地位が高いけど
電子化が進む中で一番代替可能な職種だな
電子化が進む中で一番代替可能な職種だな
逆にリハなんかは代替不可能
69 : 2022/04/03(日)18:01:06 ID:WnCan/M0a
薬剤師「それは先生(医者)に聞いてください」
じゃあ あれこれ聞いてくんなよ
83 : 2022/04/03(日)18:05:29 ID:miRJJtKo0
>>69
診断とか処方に関わることは言えないんだよ
ただ医者にこうらしいけどこうしますか?と後で提案はするから許して
ただ医者にこうらしいけどこうしますか?と後で提案はするから許して
71 : 2022/04/03(日)18:01:43 ID:+q/ErpcEM
薬剤師やが週休2日年収500万やで
78 : 2022/04/03(日)18:03:26 ID:KwMVtkS90
>>71
まぁ600とかは外資とか研究込の平均やからな
72 : 2022/04/03(日)18:02:13 ID:lq2sTFMSp
じゃあなればいいじゃん しか言いようがないわな
73 : 2022/04/03(日)18:02:20 ID:NpH3pHi0a
アメリカやと風邪ひいた時はまず病院やなくて薬局やからな
このスタイルがいいてわけちゃうけど
このスタイルがいいてわけちゃうけど
76 : 2022/04/03(日)18:02:57 ID:n7ImAVlld
薬のことだけ6年勉強したのに処方権無いって薬剤師は働いてて虚しくならないんだろうか
87 : 2022/04/03(日)18:06:40 ID:KWMJntMe0
薬をすり鉢でゴリゴリして袋詰めてるイメージあるけど
そんなのせんの?
そんなのせんの?
89 : 2022/04/03(日)18:06:58 ID:GceDEcH6x
理系大卒平均年収700万
薬剤師平均年収500万
2年も多く大学に通って国試受かってこれ…?
薬剤師の収入もっとあげないとなり手おらんくなるで
薬剤師平均年収500万
2年も多く大学に通って国試受かってこれ…?
薬剤師の収入もっとあげないとなり手おらんくなるで
90 : 2022/04/03(日)18:07:36 ID:JNbxX8ki0
>>89
ストレスゼロやし当たり前やん
98 : 2022/04/03(日)18:09:15 ID:zWeY1fq60
これ選んだ人はほんと人生頑張ってるって感じで凄いわ
99 : 2022/04/03(日)18:09:35 ID:mNgg1unJd
自販機でええやん
処方箋いれたらガチャンってでてくる感じで
処方箋いれたらガチャンってでてくる感じで
100 : 2022/04/03(日)18:09:45 ID:45ESY/I50
袋詰めだけやってる薬剤師とかいらなくなるだろうな
抗がん剤の調整とかやるような奴しか生き残れん
抗がん剤の調整とかやるような奴しか生き残れん
101 : 2022/04/03(日)18:10:10 ID:GceDEcH6x
初任給は確かにサラリーマンより圧倒的に高いんやが
昇給がサラリーマンより低すぎやねん
昇給がサラリーマンより低すぎやねん
105 : 2022/04/03(日)18:11:23 ID:k6ObM2Zt0
医者に胃に穴が空くから飲み過ぎんなよと言われて薬処方されたけど薬剤師に聞いたら「穴は空かない」って笑いながら言われた
どっちを信じたらええんや
どっちを信じたらええんや
115 : 2022/04/03(日)18:16:21 ID:miRJJtKo0
>>105
穴が開くの意味が違うのでは?
医者の穴が開くは胃に丸い傷ができる(潰瘍)
薬剤師は>ぽっかり穴が空く(穿孔)のを訂正してる
という感じなのかと思った
医者の穴が開くは胃に丸い傷ができる(潰瘍)
薬剤師は>ぽっかり穴が空く(穿孔)のを訂正してる
という感じなのかと思った
106 : 2022/04/03(日)18:11:28 ID:io2v+/s/0
お薬手帳とかいうアナログゴミ制度
なおスマホで管理してると伝えても対応してないから毎回お薬手帳ワーと聞く医療事
なおスマホで管理してると伝えても対応してないから毎回お薬手帳ワーと聞く医療事
107 : 2022/04/03(日)18:11:47 ID:zjw5wOhb0
お前らしんどい時に
病院で診療で待たされて症状言って待たされて会計して、
薬局でまた症状言わされて待たされるのになんも思わんのか?
鈍感かよ
病院で診療で待たされて症状言って待たされて会計して、
薬局でまた症状言わされて待たされるのになんも思わんのか?
鈍感かよ
112 : 2022/04/03(日)18:14:59 ID:1DyNYecqa
>>107
病院行くときは「院内処方してますか?」と聞け
おまえはそれで幸せになれる
おまえはそれで幸せになれる
109 : 2022/04/03(日)18:12:14 ID:GceDEcH6x
お薬手帳を電子化すると薬剤師ごと不要になりそうで怖い
110 : 2022/04/03(日)18:12:41 ID:zjw5wOhb0
ただの中身の無い煽りだけになってきて草だわ
111 : 2022/04/03(日)18:12:55 ID:zX9cDTPFd
本当なんだすか?
114 : 2022/04/03(日)18:15:46 ID:n7ImAVlld
医者の下位互換ってイメージだけど実際どうなん?
薬に特化した診療科を医者が作れば薬学部要らんやろ
薬に特化した診療科を医者が作れば薬学部要らんやろ
118 : 2022/04/03(日)18:17:41 ID:HMqqLEUdx
>>114
腫瘍内科医とか抗がん剤専門の内科医ならいるね
116 : 2022/04/03(日)18:17:06 ID:HMqqLEUdx
なるまでにかかる月日と金を考えたらな
117 : 2022/04/03(日)18:17:22 ID:hdK+ghVk0
ロボットでいいよね
120 : 2022/04/03(日)18:19:55 ID:1DyNYecqa
>>117
ナポギストラー博士作ってくれ