スポンサーリンク

1 : 2022/04/06(水)23:37:40 ID:kKSt3A100
どうすればいい?

月収は50万くらいでいい

"
スポンサーリンク

退職代行をご検討の方へ

とりあえず気軽に無料相談!

32 : 2022/04/06(水)23:49:48 ID:PNX0scrf0
>>1
がポンコツなのがわかるだろ!

 

34 : 2022/04/06(水)23:50:32 ID:kKSt3A100
>>32
ちがうわ!嫉妬すんな!

 

3 : 2022/04/06(水)23:39:09 ID:hIhjXBhr0
無給で良いなら今の状態で満足しとけ
お前に50万は無理だ

 

8 : 2022/04/06(水)23:41:06 ID:kKSt3A100
>>3
無給でいいわけないだろ!

ITなら50万よゆうと聞いた

 

4 : 2022/04/06(水)23:39:16 ID:IwXRnQVA0
エストニアについて語るスレはここですか?

 

9 : 2022/04/06(水)23:41:18 ID:kKSt3A100
>>4

 

12 : 2022/04/06(水)23:42:05 ID:IwXRnQVA0
>>9
ITで独立を維持

 

5 : 2022/04/06(水)23:39:32 ID:c6B9vPEX0
2で終わってた

 

11 : 2022/04/06(水)23:41:28 ID:kKSt3A100
>>5
終わってない

 

15 : 2022/04/06(水)23:43:30 ID:5QmRIED+0
今どういう会社で何の仕事してるんだ?
独立できる仕事なの?
ニートなら独立もクソもないだろ

 

18 : 2022/04/06(水)23:44:35 ID:kKSt3A100
>>15
なんでだよおまえが決めんな!

 

22 : 2022/04/06(水)23:46:01 ID:5QmRIED+0
>>18
いや属してる組織から独り立ちするから独立だぞ

 

25 : 2022/04/06(水)23:46:23 ID:kKSt3A100
>>22
言葉遊びすんな!

 

17 : 2022/04/06(水)23:44:35 ID:XvyQlAA30
今50貰ってないだろ
独立しても悲惨なやつは悲惨だが独立できないやつはそれ以上は目指せないてだけ

 

21 : 2022/04/06(水)23:45:47 ID:kKSt3A100
>>17
日本に50出す会社なんかあるわけないだろ!

 

19 : 2022/04/06(水)23:44:49 ID:er8RpdCA0
案件いっぱい受注して納品するだけで50万なんて余裕よ

 

23 : 2022/04/06(水)23:46:04 ID:kKSt3A100
>>19
やっぱり?
どこで受注するの

 

24 : 2022/04/06(水)23:46:17 ID:EtSz/kdS0
フリーやるだけじゃん

 

26 : 2022/04/06(水)23:46:35 ID:kKSt3A100
>>24
だから50万は

 

28 : 2022/04/06(水)23:47:28 ID:EtSz/kdS0
>>26
50万の案件取るなり長期保守なりやればいいじゃん

 

30 : 2022/04/06(水)23:48:15 ID:kKSt3A100
>>28
だからどこで取るんだよアスペか!

 

35 : 2022/04/06(水)23:50:47 ID:EtSz/kdS0
>>30
インターネットで取るだけじゃね

 

37 : 2022/04/06(水)23:52:07 ID:kKSt3A100
>>35
インターネットならやってるぞ

 

40 : 2022/04/06(水)23:53:06 ID:EtSz/kdS0
>>37
なら案件取ればいいじゃん

 

43 : 2022/04/06(水)23:54:48 ID:kKSt3A100
>>40
だからどうやってとるんだよアスペか!

 

27 : 2022/04/06(水)23:46:43 ID:7Xcf/tqGr
まず持ってるITスキルをかいてみろ

 

29 : 2022/04/06(水)23:48:02 ID:kKSt3A100
>>27
やればできる

 

41 : 2022/04/06(水)23:53:54 ID:7Xcf/tqGr
>>29
なるほど
それなら独立できるな

 

44 : 2022/04/06(水)23:55:01 ID:kKSt3A100
>>41
そうそう何事もやる気だよな

 

58 : 2022/04/07(木)00:06:11 ID:kCREobURr
>>44
よし!独立しろ!

 

スポンサーリンク

36 : 2022/04/06(水)23:51:11 ID:7woOIT9l0
実際中抜きで半分くらいもってかれてるのはあるある

 

39 : 2022/04/06(水)23:52:52 ID:EGYjHKwG0
経歴は?

 

45 : 2022/04/06(水)23:55:09 ID:EGYjHKwG0
スキルシートは?

 

46 : 2022/04/06(水)23:55:39 ID:er8RpdCA0
ランサーズとかでポートフォリオ載っけて受注するだけ

 

48 : 2022/04/06(水)23:57:17 ID:kKSt3A100
>>46
ポート?

 

49 : 2022/04/06(水)23:58:07 ID:EGYjHKwG0
とりあえずハロワで未経験とこから始めてこい

 

53 : 2022/04/07(木)00:03:59 ID:rL78mSmo0
>>49
ハロワとか会社しかないだろ

人間関係がわずらわしいねん

 

51 : 2022/04/06(水)23:59:15 ID:FrriGuyZ0
貴方の技術スタックを教えてください

 

55 : 2022/04/07(木)00:05:29 ID:rL78mSmo0
>>51
スタック?

 

56 : 2022/04/07(木)00:05:39 ID:pYk78Cfx0
いつも思うけど福利厚生込みだと年収半分は流石に盛りすぎやわ
せいぜい7割程度やろ

 

59 : 2022/04/07(木)00:08:27 ID:EfBxSaO00
でスキルはよ?
まさか未経験で50万貰えるとか思ってねーよな?
そんな甘かないぞ

 

64 : 2022/04/07(木)00:12:01 ID:rL78mSmo0
>>59
だからインターネットは自在に操れるって言ってるだろ

 

71 : 2022/04/07(木)00:19:30 ID:EfBxSaO00
>>64
すげーな自在に操れるなんて神じゃん
今すぐにでも独立した方がいいな
ちななんの言語が得意なん

 

72 : 2022/04/07(木)00:22:27 ID:KOKVw2Zz0
>>71
言語…とは?
英語は中学と高校までやったぞ

 

60 : 2022/04/07(木)00:08:42 ID:64zhm5fA0
個人事業主から法人化してもう10年経つけど上手くいくと確信があったな
無いやつは辞めとけよ

 

65 : 2022/04/07(木)00:12:23 ID:rL78mSmo0
>>60
俺も確信がある

 

61 : 2022/04/07(木)00:08:53 ID:E+1jZnJg0
自己管理力コミュニケーション力交渉力とかも必要だからニートには無理

 

66 : 2022/04/07(木)00:12:43 ID:rL78mSmo0
>>61
うそつけ

 

63 : 2022/04/07(木)00:11:45 ID:E+1jZnJg0
自分の取り巻く状況が特殊もしくは限定された状態じゃないのに
こんなところで聞く奴は無理

 

68 : 2022/04/07(木)00:13:26 ID:rL78mSmo0
>>63
なにいってんだこいつ

 

70 : 2022/04/07(木)00:15:41 ID:p3MfKqKI0
インターネット自在に操れるはすげぇな

 

引用元: ITで独立したいんだけど

スポンサーリンク

退職代行をご検討の方へ

とりあえず気軽に無料相談!

協力サイト
人気TOP30
【仕事】社畜の主張!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク