1 : 2022/04/09(土)11:37:14 ID:BahTH7FHd
格差エグすぎ😭

2 : 2022/04/09(土)11:37:52 ID:Qoc8hsOHp
今世は諦めて来世に期待やね
3 : 2022/04/09(土)11:37:54 ID:6FpwyMnp0
転職しろよ
5 : 2022/04/09(土)11:38:24 ID:3BmyGHpza
転生しろ
6 : 2022/04/09(土)11:38:54 ID:XMaOEqAy0
一部上場だろうと給料高いのは一部だけだぞ
7 : 2022/04/09(土)11:39:23 ID:BahTH7FHd
大手企業なら今ごろ年収600万は堅かったんやろなぁ😭
9 : 2022/04/09(土)11:40:02 ID:/jnXVJf/0
>>7
いまいくらなん?
12 : 2022/04/09(土)11:40:39 ID:BahTH7FHd
>>9
今450😭
今450😭
8 : 2022/04/09(土)11:39:26 ID:Qx4Tz6A/0
格差じゃないだろ、雇われの範疇ならこれまでの努力の差
13 : 2022/04/09(土)11:40:50 ID:IDfd3+tkr
>>8
親ガチャでスタートライン全然違うのに本人の努力に還元されてもね
25 : 2022/04/09(土)11:43:36 ID:Qx4Tz6A/0
>>13
1000万の車買うような家の人と比べたら親ガチャはそんざいするけど、目の敵にしてるの年収1000万だろ?
10 : 2022/04/09(土)11:40:16 ID:x4abOk/V0
28で年収600万超えなんてごく一部だろ
14 : 2022/04/09(土)11:41:01 ID:cS1iIpjF0
29歳で中小から超大手に転職した俺 (そうなんだ…)
15 : 2022/04/09(土)11:41:17 ID:s+MWG7Oo0
盛ってるんだろうねえ
16 : 2022/04/09(土)11:41:18 ID:rkES7gED0
子供の頃から勉強して一流大学から大手に入っても初任給はフリーターや中小零細と大差無いという絶望
報われるのが30過ぎてからとか遠すぎるだろ・・・
報われるのが30過ぎてからとか遠すぎるだろ・・・
17 : 2022/04/09(土)11:41:30 ID:BahTH7FHd
同い年のメガバンのイトコは年収知らんけど家賃補助10万でるらしい😭
ワイは2.7万😭
涙が出ますよ😭
ワイは2.7万😭
涙が出ますよ😭
21 : 2022/04/09(土)11:42:27 ID:61rIVvJ5d
>>17
国家公務員でも2万7千円だしいいだろ
24 : 2022/04/09(土)11:43:07 ID:BahTH7FHd
>>21
公務員様は手当モリモリで年収1000万到達は堅いやん😭
公務員様は手当モリモリで年収1000万到達は堅いやん😭
26 : 2022/04/09(土)11:44:48 ID:scsmEgMo0
>>24
じゃあ国家公務員になれよ
28 : 2022/04/09(土)11:45:05 ID:BahTH7FHd
>>26
法律わからへん😭
法律わからへん😭
18 : 2022/04/09(土)11:41:44 ID:xaG1Wn74d
製造業でよければ28ならまだ間に合うよ
600とかは余裕で越えるぞ
600とかは余裕で越えるぞ
22 : 2022/04/09(土)11:42:33 ID:BahTH7FHd
>>18
営業経験ない文系やから無理やろ😭
連結会計もできん😭
営業経験ない文系やから無理やろ😭
連結会計もできん😭
19 : 2022/04/09(土)11:41:45 ID:Z7aRcD590
28ならまだ全然間に合うと思うけど
20 : 2022/04/09(土)11:41:51 ID:i6r5bKiCd
大学中退して転職5回した俺はまともな会社に入れないと悟って役所勤めに逃げた
もっとちゃんと勉強しとけば良かったなと思ってる
もっとちゃんと勉強しとけば良かったなと思ってる
23 : 2022/04/09(土)11:43:07 ID:Dy1dHw4jM
家賃補助で暮らすとか働けなくなった時が怖すぎるだろ
29 : 2022/04/09(土)11:45:28 ID:9U5BOlC30
ワイ、32歳社内SEノースキル
年収380万円
年収380万円
簿記2級、応用情報、ネットワークスペシャリスト持ってるけど
年収500万円でフルリモートいけるか?
32 : 2022/04/09(土)11:46:28 ID:BahTH7FHd
>>29
簿記2級販売士2級しかないワイより余程高スペで草
簿記2級販売士2級しかないワイより余程高スペで草
30 : 2022/04/09(土)11:45:52 ID:ImT4PYKj0
500万位から生活は変わってない
貯金に回す金が増えるだけ
貯金に回す金が増えるだけ
36 : 2022/04/09(土)11:46:59 ID:BahTH7FHd
>>30
ええやん😭
貯金の余裕は心の余裕😭
ええやん😭
貯金の余裕は心の余裕😭
37 : 2022/04/09(土)11:47:28 ID:MiupIPST0
努力の差だな
44 : 2022/04/09(土)11:48:42 ID:BahTH7FHd
>>37
まあメガバンのイトコは学歴は同じニッコマとはいえガチガチの体育会系でクソ陽キャイケメンやし格差あるのはしゃーないわ
まあメガバンのイトコは学歴は同じニッコマとはいえガチガチの体育会系でクソ陽キャイケメンやし格差あるのはしゃーないわ
38 : 2022/04/09(土)11:47:37 ID:BahTH7FHd
簿記1級取ればお賃金上がるけど頭が悪くて難しすぎて泣いてる😭
42 : 2022/04/09(土)11:48:31 ID:bXNHgVZUM
高収入で言えば航海士おすすめ
111 : 2022/04/09(土)12:16:28 ID:9KaGlyJ70
>>42
高給だけど数カ月海の上とかやだよね
45 : 2022/04/09(土)11:48:48 ID:3yUetCJEd
26だけど昨年の年収は600超えたな
46 : 2022/04/09(土)11:49:12 ID:BahTH7FHd
>>45
やめてくれそのレスはワイに効く😭
やめてくれそのレスはワイに効く😭
51 : 2022/04/09(土)11:51:00 ID:9U5BOlC30
のほほんとしててフルリモートで年収500万円で責任一切なくて社内SEがいい
55 : 2022/04/09(土)11:51:36 ID:BahTH7FHd
こういうとこでも高収入のやつごろごろおるから自分の年収に悲しくなりますよ😭
58 : 2022/04/09(土)11:53:44 ID:ImT4PYKj0
>>55
年収上げるために動くから
在職中も年収上げるために次どこ転職しようか、
転職するためにはどんな経験が必要かずっと考えてるから
在職中も年収上げるために次どこ転職しようか、
転職するためにはどんな経験が必要かずっと考えてるから
57 : 2022/04/09(土)11:52:15 ID:3yUetCJEd
ちなフルリモート
60 : 2022/04/09(土)11:54:14 ID:9U5BOlC30
今は運用しかしてないからマジでノースキルだわ
62 : 2022/04/09(土)11:54:40 ID:ImT4PYKj0
でもね所詮サラリーマンやってる限りはそんな大差はないんだよ
大きく生活が変わるとかない
大きく生活が変わるとかない
64 : 2022/04/09(土)11:56:01 ID:wDAosqXya
大手もピンキリだがな
ウチだと入社1年目から住宅ローン組める
ウチだと入社1年目から住宅ローン組める
65 : 2022/04/09(土)11:56:40 ID:DO7o7XYo0
稼ぎたいなら会社員になること自体が間違い
73 : 2022/04/09(土)11:59:25 ID:OLipy8PUa
お前の能力が高収入に見合うんか??
74 : 2022/04/09(土)11:59:58 ID:UIGLhz7U0
全国転勤ソルジャーで家族に週2あうだけの全国パシリがほどんどなんだが
お前はそれになりたいのか?
76 : 2022/04/09(土)12:00:26 ID:xZk0iuuO0
超大手に転職したけど残業パラダイスだぞ
羨ましいか?
羨ましいか?
78 : 2022/04/09(土)12:01:32 ID:DOKzg2iSd
>>76
残業はいやや😠
81 : 2022/04/09(土)12:02:34 ID:xZk0iuuO0
>>78
その代わりリモートワークもできるけどね
一人当たりの仕事量がおおいわ
一人当たりの仕事量がおおいわ
77 : 2022/04/09(土)12:00:41 ID:sTy1FKVW0
独立すればええやん
雇われなんてメじゃない高年収になれる
無能だと0になる
雇われなんてメじゃない高年収になれる
無能だと0になる
83 : 2022/04/09(土)12:02:41 ID:DOKzg2iSd
>>77
ワイは個人事業主と関わる仕事してるから独立の厳しさはよく知ってるんだよなあ
80 : 2022/04/09(土)12:02:16 ID:xBt8q66BH
大企業俺氏家賃補助20万
85 : 2022/04/09(土)12:03:07 ID:DOKzg2iSd
>>80
これもう基本給やろ😭
84 : 2022/04/09(土)12:02:44 ID:9U5BOlC30
リモートの400万円と
フル出社の500万円ってほぼ価値同じだよな?
つまり俺はフル出社で380だから…
200万くらいの年収やわ
フル出社の500万円ってほぼ価値同じだよな?
つまり俺はフル出社で380だから…
200万くらいの年収やわ
88 : 2022/04/09(土)12:04:21 ID:DOKzg2iSd
リモートってそんなええか?
最初の緊急事態宣言のときだけリモートやったけどやる気湧かなすぎて辛かったわ
最初の緊急事態宣言のときだけリモートやったけどやる気湧かなすぎて辛かったわ
89 : 2022/04/09(土)12:04:53 ID:xZk0iuuO0
>>88
やることが明確にきまってる仕事ならありだとおもう
90 : 2022/04/09(土)12:05:04 ID:GttSikVMM
高砂熱学工業って会社がおすすめ
92 : 2022/04/09(土)12:06:18 ID:ImT4PYKj0
サラリーマンで若くて給料上げたいなら外資系
首切られるとか怖いイメージあるかもしれんが、
そもそも首切られるほどの無能が高級を目指すのは間違い
首切られるとか怖いイメージあるかもしれんが、
そもそも首切られるほどの無能が高級を目指すのは間違い
94 : 2022/04/09(土)12:06:52 ID:9U5BOlC30
マジで運用系SEってゴミだよな
プログラミング、ネットワーク、プロジェクトなどなどのスキルが一才付かない
ローカルルールでのスキルがつくだけだ
プログラミング、ネットワーク、プロジェクトなどなどのスキルが一才付かない
ローカルルールでのスキルがつくだけだ
96 : 2022/04/09(土)12:08:07 ID:9U5BOlC30
次はセキュスペ(安全確保支援士)取りたいなぁと思っている
10月だっけか?
10月だっけか?
100 : 2022/04/09(土)12:10:34 ID:C3rW3vIf0
貯金少な
105 : 2022/04/09(土)12:13:28 ID:6lIF1zKz0
>>100
普通口座には預金あまりいれてないよ
102 : 2022/04/09(土)12:11:22 ID:s+BG57Hn0
大学生俺に今のうちにやっておくべきこと教えて
103 : 2022/04/09(土)12:12:59 ID:R9HokkEx0
>>102
自分で考え行動するようにしとけよw
誰かに教えてもらうんじゃ無くな
誰かに教えてもらうんじゃ無くな
106 : 2022/04/09(土)12:14:01 ID:ImT4PYKj0
DXを進めてるってちゃんとした会社だな
世の中予算がー時間がーとか色々理由つけて全く動かない会社ばっか
世の中予算がー時間がーとか色々理由つけて全く動かない会社ばっか
107 : 2022/04/09(土)12:14:52 ID:guNAtKo8a
ワイ高卒土方28歳
先を見越して18歳から株取引し現在不労所得150万円
先を見越して18歳から株取引し現在不労所得150万円
109 : 2022/04/09(土)12:15:06 ID:AErzKeGF0
28で600万って凄いの?
112 : 2022/04/09(土)12:17:39 ID:QRo9ayamM
>>109
中上流の入り口
114 : 2022/04/09(土)12:20:20 ID:ImT4PYKj0
給料って会社ってよりも業界によることが大きい
食品業界で高給目指すのは難しい。
一方製薬メーカーとかそういうところは軒並み給料高い
初めにどこの業界に身を置くのかが重要
その後は転職でなんとかなる
食品業界で高給目指すのは難しい。
一方製薬メーカーとかそういうところは軒並み給料高い
初めにどこの業界に身を置くのかが重要
その後は転職でなんとかなる
115 : 2022/04/09(土)12:22:25 ID:QCb/Ud2fa
てす
116 : 2022/04/09(土)12:23:17 ID:rMRxdGSh0
私は29才の女で中小企業の経理550万
まあまあ満足してる
まあまあ満足してる
119 : 2022/04/09(土)12:26:38 ID:kH8ewTxY0
34で年収1、600万だが、住居費以外は年収800万の頃とほぼ変わらんから、頑張って転職して800めざせよ