1 : 2022/04/04(月)14:32:19 ID:yJzLxLsZ00404
志望業界の求人情報とか情報知りたいだけでまだ転職する気サラサラないんやが…

2 : 2022/04/04(月)14:32:52 ID:yJzLxLsZ00404
いい所あれば転職したいが知識と技術が足りないから無理だと思うんや
3 : 2022/04/04(月)14:33:26 ID:yJzLxLsZ00404
転職たまにおらん?
6 : 2022/04/04(月)14:34:29 ID:8ud9rI7cr0404
エージェントも営業成績がかかってるから無理矢理にでも転職勧めてくるから流されないようにな
11 : 2022/04/04(月)14:35:41 ID:yJzLxLsZ00404
>>6
ぶっちゃけワイの会社のこと話したら転職勧められると思うわ
あんま待遇良くない
ぶっちゃけワイの会社のこと話したら転職勧められると思うわ
あんま待遇良くない
13 : 2022/04/04(月)14:36:26 ID:8ud9rI7cr0404
>>11
エージェントのカモやん
14 : 2022/04/04(月)14:36:58 ID:yJzLxLsZ00404
>>13
転職できるならしたいで
転職できるならしたいで
8 : 2022/04/04(月)14:34:53 ID:L5BASivqM0404
わいはりくなびはあきらめた
10 : 2022/04/04(月)14:35:00 ID:yJzLxLsZ00404
転職急いでないって言ってんのにさあ面談なんかいらない
15 : 2022/04/04(月)14:37:08 ID:8ud9rI7cr0404
「ラッキー!転職勧めれる!w」って思われてるで
19 : 2022/04/04(月)14:37:48 ID:yJzLxLsZ00404
>>15
基本的にサイト登録するやつに勧めるのは普通なんじゃないん?
基本的にサイト登録するやつに勧めるのは普通なんじゃないん?
16 : 2022/04/04(月)14:37:09 ID:yJzLxLsZ00404
なんか矛盾するな
24 : 2022/04/04(月)14:38:50 ID:8ud9rI7cr0404
>>16
ええんやで
わかる
わかる
17 : 2022/04/04(月)14:37:39 ID:bgTNIuSLa0404
ワイもその感じで面談受けたら
とりあえず面接受けてみて他の会社に触れることで視野が広がりますよ
って言われて転職活動を本格的に始めることになったわ
とりあえず面接受けてみて他の会社に触れることで視野が広がりますよ
って言われて転職活動を本格的に始めることになったわ
23 : 2022/04/04(月)14:38:48 ID:yJzLxLsZ00404
>>17
オンラインで進められる所なら面接受けたいわねえ
オンラインで進められる所なら面接受けたいわねえ
29 : 2022/04/04(月)14:41:43 ID:bgTNIuSLa0404
>>23
むしろ今大体オンラインやぞ
ワイも転職活動しとるけどこの前最終まで行ったときは選考全部オンラインで一回も実際に会ってない
逆にオンライン面接を提示してこないとこ面接行ったら古臭い考え方しとる会社ばっかやから
リトマス試験紙になるで
ワイも転職活動しとるけどこの前最終まで行ったときは選考全部オンラインで一回も実際に会ってない
逆にオンライン面接を提示してこないとこ面接行ったら古臭い考え方しとる会社ばっかやから
リトマス試験紙になるで
32 : 2022/04/04(月)14:42:37 ID:yJzLxLsZ00404
>>29
ワイ建設関係やけど古い会社それなりにありそうやで
ワイ建設関係やけど古い会社それなりにありそうやで
20 : 2022/04/04(月)14:38:01 ID:33MMTWxOp0404
普通にエージェントに3年後ぐらいで考えてますって言えば求人情報見せてくれるで
ソースはワイ
ソースはワイ
21 : 2022/04/04(月)14:38:24 ID:/kImoA5a00404
受かってから悩め
22 : 2022/04/04(月)14:38:35 ID:okyIHULXp0404
ワイは登録して面談した翌日になんかいけそうなところアタックしたからいけそうや!年収も希望通りいけそうや!面接受ける?ってきてすぐ決まったわ
有能エージェントだった😉
有能エージェントだった😉
25 : 2022/04/04(月)14:39:31 ID:8ud9rI7cr0404
転職失敗と成功を経験してるワイから言わせてもらうとエージェントは使わん方がええ結果になるで
28 : 2022/04/04(月)14:41:13 ID:yJzLxLsZ00404
>>25
非公開求人とか憧れないん?
非公開求人とか憧れないん?
35 : 2022/04/04(月)14:43:01 ID:/porWM3bd0404
>>28
むしろ求人って向こうからくるやん?
26 : 2022/04/04(月)14:40:41 ID:yJzLxLsZ00404
今すぐにでも転職はしたいんやけど自分自信にスキルが伴ってないからまだ転職しない方がいいんじゃないかって気持ちが半々やね
31 : 2022/04/04(月)14:42:29 ID:/porWM3bd0404
>>26
若いうちやったら向こうも多少は多めに見てくれるで。
ワイもパワポエクセルしか使えへんけどできたしな。
ワイもパワポエクセルしか使えへんけどできたしな。
尚転職先でもパワポエクセルマスターの模様
36 : 2022/04/04(月)14:43:16 ID:yJzLxLsZ00404
>>31
今年24ってどう判断されるんやろ
今年24ってどう判断されるんやろ
46 : 2022/04/04(月)14:46:14 ID:/porWM3bd0404
>>36
あんまり異業種やと第二新卒扱いになりかねんな
55 : 2022/04/04(月)14:48:33 ID:rp1uZ4ThM0404
>>46
実際今の会社ですらスキルないのに転職して新しいスキルが天から降ってくるわけもないし、
第二新卒そのままだろ
むしろ第二新卒って扱いにしてあげないと「ゴミクソ無能が入社して来た」って袋叩きに合うぞ
第二新卒そのままだろ
むしろ第二新卒って扱いにしてあげないと「ゴミクソ無能が入社して来た」って袋叩きに合うぞ
第二新卒で一から勉強し直せ
27 : 2022/04/04(月)14:40:59 ID:9CNo1kSo00404
エージェント経由で年収1.7倍になったワイはラッキーや
30 : 2022/04/04(月)14:41:51 ID:yJzLxLsZ00404
でもみんな転職したのって30代とかで仕事回せる様になってからやろ?
ワイ1人じゃほとんどなんもできないんだや
ワイ1人じゃほとんどなんもできないんだや
33 : 2022/04/04(月)14:42:39 ID:MdOjA5rq00404
ワイそれでゴリ押しされて応募させられたわ
そこからは面接地獄
そこからは面接地獄
34 : 2022/04/04(月)14:42:49 ID:MW/nl8Tf00404
急いでないなら急いでないって言えばいいやん
38 : 2022/04/04(月)14:43:29 ID:LQkH6bJb00404
転職エージェント使わなくても直接応募できるならそっちの方がええで
49 : 2022/04/04(月)14:46:56 ID:9CNo1kSo00404
>>38
採用側もエージェントだの転職サイトだの通さない方が安上がりだから甘くなるよな
40 : 2022/04/04(月)14:44:01 ID:MdOjA5rq00404
求人票だけもらってこい
42 : 2022/04/04(月)14:45:06 ID:5xX+848h00404
ちょうど先週エージェント経由内定もらって転職活動終了したで
43 : 2022/04/04(月)14:45:13 ID:/5EL2UU100404
ワイは転職エージェントからの電話着信拒否にした
44 : 2022/04/04(月)14:45:28 ID:PJd2BRaSd0404
わいは転職エージェントの人と話して1年半勉強してたりしたら戦略コンサルになれたわ、サンキューエージェント
ちな弱小エージェントはゴミ
48 : 2022/04/04(月)14:46:52 ID:p2Kq/JShd0404
転職エージェントってバイト経験なし職歴なし中卒引きこもりみたいな底辺でもなんとかしてくれるん?
52 : 2022/04/04(月)14:47:42 ID:/5EL2UU100404
>>48
仕事やでやってくれるけどクソみたいなとこ紹介されるやろ
51 : 2022/04/04(月)14:47:03 ID:8CQ14GP400404
ドタキャンすれば連絡来なくなるで
57 : 2022/04/04(月)14:49:28 ID:WlKHPKBVa0404
知識と技術言うよりこれまで何してきたかを語れるかどうかやね
知識と技術なんて言葉で説明しても伝わらんしな
ワイの転職活動のときは前職での成功体験みたいなの毎回語らせられたで
知識と技術なんて言葉で説明しても伝わらんしな
ワイの転職活動のときは前職での成功体験みたいなの毎回語らせられたで
60 : 2022/04/04(月)14:50:37 ID:yJzLxLsZ00404
>>57
流石に足りなすぎるしやっぱ転職はまだ早いなあ
流石に足りなすぎるしやっぱ転職はまだ早いなあ
64 : 2022/04/04(月)14:52:02 ID:rp1uZ4ThM0404
>>60
この先残ることで年齢相応のスキルが身につく見通しがあるのなら残ればいい
年だけとっていきタダの無能に育つ予定ならとっとと出て行かないと手遅れになる
年だけとっていきタダの無能に育つ予定ならとっとと出て行かないと手遅れになる
自分でその見極めをしろ
66 : 2022/04/04(月)14:53:52 ID:yJzLxLsZ00404
>>64
年齢相応の実績はつくと思うわ
今はとにかく色々質問して知識を吸収しようと思ってるで
年齢相応の実績はつくと思うわ
今はとにかく色々質問して知識を吸収しようと思ってるで
59 : 2022/04/04(月)14:50:30 ID:5xX+848h00404
経験積めるならもう少し働けばええしエージェントにはなんとなく求人見たいって言えばええ
61 : 2022/04/04(月)14:50:40 ID:ts+kQFlHa0404
なるほどなぁ
もう建築業でやってくつもりなんか?
もう建築業でやってくつもりなんか?
67 : 2022/04/04(月)14:53:55 ID:WYVYoLR800404
ワイ新卒2年目、キャリアに不安を感じ転職を検討するもどうしたらええか全く分からへん
三年ルールって今もあるんか?
三年ルールって今もあるんか?
70 : 2022/04/04(月)14:55:09 ID:/5EL2UU100404
転職エージェントって大卒しか無理なイメージあるんやが
71 : 2022/04/04(月)14:55:48 ID:yJzLxLsZ00404
なんか転職すること考えると仕事にやる気が出るようになるわ
75 : 2022/04/04(月)14:57:00 ID:vMpRoi9Na0404
エージェントって泣いているまで面倒見てくれるの?
80 : 2022/04/04(月)14:59:45 ID:/porWM3bd0404
>>75
辞表出すまでやぞ
79 : 2022/04/04(月)14:59:29 ID:Cc9mzAUvd0404
転職エージェントに会社探させて直接応募するのってありなんか?
転職エージェント使ったら企業側は金かかるから直接応募のほうがwinwinで通りやすくなるやろ?
転職エージェント使ったら企業側は金かかるから直接応募のほうがwinwinで通りやすくなるやろ?
82 : 2022/04/04(月)15:01:06 ID:3GxN7NEW00404
>>79
ギリギリまで教えてくれないよ
81 : 2022/04/04(月)15:00:38 ID:/5EL2UU100404
高卒職歴すっからかんやけど転職エージェントで応募して今度面接行く
正直こういうのは大卒コミュ強経験職のやつが受かると思うでワイは無理やと思う
正直こういうのは大卒コミュ強経験職のやつが受かると思うでワイは無理やと思う
84 : 2022/04/04(月)15:01:34 ID:sBJKcHNzd0404
営業は嫌やから転職するって言うたのにあいつら営業の求人ばっかよこすんやが
無能すぎて使えんわ
無能すぎて使えんわ
85 : 2022/04/04(月)15:02:06 ID:3GxN7NEW00404
>>84
1回営業やったらもう営業以外できんやろ
89 : 2022/04/04(月)15:04:57 ID:yJzLxLsZ00404
お母さんみたいやな
91 : 2022/04/04(月)15:06:23 ID:yJzLxLsZ00404
面談終わったらまた建てたいからそん時はよろしくやで
93 : 2022/04/04(月)15:06:44 ID:3zzwARxB00404
>>91
何時からなん
95 : 2022/04/04(月)15:07:47 ID:yJzLxLsZ00404
>>93
6時半や
6時半や
92 : 2022/04/04(月)15:06:36 ID:u4UFzasE00404
ワイエージェント経由で年収150万上がったわ
サンキューエージェント
サンキューエージェント
94 : 2022/04/04(月)15:07:34 ID:/PZ5E0IyM0404
エージェントごときに下手に出るな
俺はお前を使ってやる側だぞの精神でいけ
俺はお前を使ってやる側だぞの精神でいけ
97 : 2022/04/04(月)15:09:12 ID:+V/L5ze5r0404
何のスキルも職歴もない奴はエージェント使わない方がええで
転職サイトから直接応募した方が選考通る
転職サイトから直接応募した方が選考通る
98 : 2022/04/04(月)15:09:12 ID:u4UFzasE00404
ハロワとか企業HPから応募すると簡単になるってのは嘘な
全然募集要件と違うやつらから応募殺到してるせいでよほど目立つものがない限りスルーされるで
全然募集要件と違うやつらから応募殺到してるせいでよほど目立つものがない限りスルーされるで
103 : 2022/04/04(月)15:13:15 ID:yJzLxLsZ00404
みんなありがとやで酔い覚めてきてやる気出てきたわ
頑張って資格取って実務積んでいい転職できる様に頑張るわ
業界はクソやけど
頑張って資格取って実務積んでいい転職できる様に頑張るわ
業界はクソやけど
104 : 2022/04/04(月)15:13:18 ID:u4UFzasE00404
経理事務系はよほどのことない限り簿記2級持ってる女性をとるやろ
総合職の方はともかく
総合職の方はともかく
106 : 2022/04/04(月)15:14:00 ID:JQwnf8ZS00404
マイナビエージェント使ったら放置された経験あるわ
107 : 2022/04/04(月)15:14:38 ID:UB2/AExMp0404
ワイはdodaのエージェントに放置されとるで
108 : 2022/04/04(月)15:14:50 ID:fF5gv4t6d0404
オススメエージェントある?
ちな22卒
もう辞めたい
研修長すぎてダルい
ちな22卒
もう辞めたい
研修長すぎてダルい
110 : 2022/04/04(月)15:15:12 ID:3zzwARxB00404
ワイの経験だと面接練習くらいしか役に立たんかった
111 : 2022/04/04(月)15:15:53 ID:u4UFzasE00404
経理事務系の求人の大半は女であることが暗黙の最低条件やろ
わざわざ男採らん
わざわざ男採らん
115 : 2022/04/04(月)15:17:26 ID:jnrjd49aa0404
32歳ノースキル営業ワイはどこか転職出来るんやろか…
118 : 2022/04/04(月)15:18:58 ID:JQwnf8ZS00404
>>115
営業とか企画に行けんの?
125 : 2022/04/04(月)15:22:47 ID:jnrjd49aa0404
>>118
営業→営業なら専門的でない限り行けるかもしれん
企画はどうなんやろ?誰か似たような人おらんかね
企画はどうなんやろ?誰か似たような人おらんかね
116 : 2022/04/04(月)15:17:54 ID:u4UFzasE00404
転職エージェント20代前半の女性が担当になってくれること多いけどマジでやる気上がるわ
122 : 2022/04/04(月)15:20:27 ID:3zzwARxB00404
>>116
エージェントがまだ社会人経験浅そうな人じゃ頼りなくねぇ