1 : 2022/04/10(日)12:34:34 ID:nfjQOVbJ0
事業部配属じゃないって終わりか?

2 : 2022/04/10(日)12:34:55 ID:nfjQOVbJ0
なお異動はほぼ無い模様
4 : 2022/04/10(日)12:35:15 ID:0sI4NFGEa
ええやん人事
5 : 2022/04/10(日)12:35:28 ID:1w91Mq430
終わり
民間の管理系は終わり公務員なら始まり
民間の管理系は終わり公務員なら始まり
6 : 2022/04/10(日)12:35:42 ID:nfjQOVbJ0
ワイ営業志望やったのに悲しいわ
ワイのキャリアは人事になってまうんか?
ワイのキャリアは人事になってまうんか?
7 : 2022/04/10(日)12:36:08 ID:a9ycWmGT0
勝ち組やろ
8 : 2022/04/10(日)12:36:19 ID:vZv690UXa
人事ええな
営業はやめとけ
9 : 2022/04/10(日)12:37:00 ID:nfjQOVbJ0
人材開発が採用面接するから採用にも携われへん
何をするんや…
何をするんや…
10 : 2022/04/10(日)12:37:29 ID:jN5JD9gl0
楽そう
11 : 2022/04/10(日)12:37:46 ID:3M61VFlpp
一生を人の選別にかけるんやな
頑張れよ
頑張れよ
12 : 2022/04/10(日)12:37:52 ID:WJn7UB+c0
うらやま
13 : 2022/04/10(日)12:38:15 ID:0n69lpBNd
ワイ公務員やが人事とか総務系はくっそ忙しそうやで
14 : 2022/04/10(日)12:38:17 ID:d3QMR8x10
営業よりはマシやろ
15 : 2022/04/10(日)12:38:26 ID:CDEA0MvDM
性格悪そうやったんやね
16 : 2022/04/10(日)12:38:34 ID:R0JsHJWJ0
最高やん。おめでとう。
17 : 2022/04/10(日)12:38:51 ID:5r/uDRRg0
採用担当なら有望株と思われてる
管理とか裏方関連なら営業としては戦力外通告
管理とか裏方関連なら営業としては戦力外通告
18 : 2022/04/10(日)12:39:07 ID:dililNur0
この新卒無能そうやな...せや!
19 : 2022/04/10(日)12:39:53 ID:U7qAbP400
採用担当じゃない人事は「こいつ客には出せんわ…」認定や
出世コース外
出世コース外
26 : 2022/04/10(日)12:40:57 ID:5r/uDRRg0
>>19
これ
逆に人事つっても採用担当は有能に任せる
逆に人事つっても採用担当は有能に任せる
31 : 2022/04/10(日)12:42:06 ID:9Q0IiT260
>>26
せやなかなり大事や
でも採用担当を新卒なんて聞いたことないわ
でも採用担当を新卒なんて聞いたことないわ
20 : 2022/04/10(日)12:39:56 ID:BftAVOQP0
人事と総務はキャリアとしての評価あまりされへんイメージやわ
転職せんのなら定型業務ばっかりで数年したら楽勝になりそうやけど
転職せんのなら定型業務ばっかりで数年したら楽勝になりそうやけど
50 : 2022/04/10(日)12:47:51 ID:2LgsDf8oM
>>20
経理やけど割と転職ぬるいし総務よりマシやと思ってるわ
確かに転職しないなら楽そうやね
確かに転職しないなら楽そうやね
21 : 2022/04/10(日)12:40:00 ID:nfjQOVbJ0
典型的日系メーカーやから年功序列やし昇進決めるも何もないやろ
半年で飽きそう
半年で飽きそう
22 : 2022/04/10(日)12:40:18 ID:cChUlZzN0
一番無能が集まる場所で一番社内で恨まれる場所だな
イッチ、社員のクビ宣告任された時刺されないようにしとけよ
イッチ、社員のクビ宣告任された時刺されないようにしとけよ
25 : 2022/04/10(日)12:40:51 ID:nfjQOVbJ0
>>22
クビって人事が伝えるんか?
そんなことさせられたらワイ辞めるわ
クビって人事が伝えるんか?
そんなことさせられたらワイ辞めるわ
23 : 2022/04/10(日)12:40:32 ID:PaJynS0BM
文系の強さってよくわからん
理系は
理系は
24 : 2022/04/10(日)12:40:39 ID:9Q0IiT260
見た目そこそこで雑用押し付けてよさそうやったんやろなあ…
そもそも大企業なら人事なんて新卒にやらせんし
32 : 2022/04/10(日)12:42:28 ID:nfjQOVbJ0
>>24
日経225の大企業やぞ
日経225の大企業やぞ
37 : 2022/04/10(日)12:43:35 ID:9Q0IiT260
>>32
なら裏方でこそこそ雑用係やねw
27 : 2022/04/10(日)12:41:10 ID:siz0MZwKa
公務員なら出世ルートやな
28 : 2022/04/10(日)12:41:23 ID:PaJynS0BM
理系は
研究
開発
設計
生産
品質
ライン工
みたいな順番やろ?
研究
開発
設計
生産
品質
ライン工
みたいな順番やろ?
42 : 2022/04/10(日)12:44:55 ID:zZsqMI9K0
>>28
開発と設計の違い言ってみて
139 : 2022/04/10(日)13:13:51 ID:PaJynS0BM
>>42
わからん
29 : 2022/04/10(日)12:41:30 ID:SmCsN/wb0
楽そう
勝ち組やね
勝ち組やね
30 : 2022/04/10(日)12:41:32 ID:EYxR/3JiM
新卒で人事配属とか無能内在証明やん
33 : 2022/04/10(日)12:42:43 ID:1NJdeI/Y0
新卒でそんなことあるんか?
後で異動はありそうやけど?
後で異動はありそうやけど?
35 : 2022/04/10(日)12:43:05 ID:aPbT+zjb0
人事って仕事くそ楽そうやけどめっちゃ人から恨まれそう
38 : 2022/04/10(日)12:44:03 ID:1gplegNOp
新卒で人事ってよくある事なんか?
40 : 2022/04/10(日)12:44:17 ID:2OeBgDoy0
民間の管理系だったらおわりだよ
44 : 2022/04/10(日)12:45:34 ID:Xj35gU390
会社の利益にはほぼ関係ない非生産部門やけど
その分まったりしてそうでええやん
社内ルールばっか扱うから転職絶望やろうけど
その分まったりしてそうでええやん
社内ルールばっか扱うから転職絶望やろうけど
45 : 2022/04/10(日)12:45:42 ID:9Q0IiT260
社内のMBOとか人事考課担当させられるとか地獄で草
やることカウンセリングやそw
やることカウンセリングやそw
46 : 2022/04/10(日)12:45:53 ID:90+XsYDzd
エリート窓際街道やね
47 : 2022/04/10(日)12:45:55 ID:ImRvgRQGd
クソ無能なんやろ
自覚せぇよ
自覚せぇよ
48 : 2022/04/10(日)12:46:54 ID:nfjQOVbJ0
会社の利益に全く貢献せずに評価しかすることないんやから恨まれるのは当然やね
49 : 2022/04/10(日)12:47:23 ID:ajeXTeAgM
割と終わりやな
52 : 2022/04/10(日)12:47:52 ID:t3fAl2BzM
ええやん残業ほぼなしやろ
54 : 2022/04/10(日)12:48:33 ID:BUbMR/x50
新卒が採用担当の会社とかあかんやろ…
56 : 2022/04/10(日)12:49:55 ID:16piQPGw0
採用してほしいなら...わかるよね?
58 : 2022/04/10(日)12:51:01 ID:DrVIstyT0
>>56
アッーー
57 : 2022/04/10(日)12:50:40 ID:ajeXTeAgM
人事で採用もせんとなるとまじでやること社内査定と肩たたきしかないやん
リストラするとか修羅場やで
リストラするとか修羅場やで
68 : 2022/04/10(日)12:53:53 ID:MTwh+wMi0
>>57
修羅場で感情を入れずに淡々とリストラの手続きを取れるようになれば
割と極楽ちゃうか?
アスペになったらええ
割と極楽ちゃうか?
アスペになったらええ
59 : 2022/04/10(日)12:51:24 ID:Wbu/F23up
人事(営業のように会社に利益もたらすわけではなく、経理のように専門知識があるわけでもなく、総務のようになんでも雑用やってくれるわけでもない)←こいつらが偉そうな顔してる理由www
66 : 2022/04/10(日)12:53:20 ID:2LgsDf8oM
>>59
会社のブランドやねぇ
60 : 2022/04/10(日)12:51:33 ID:aHK+S0vM0
新卒の面倒見る係の人事のおばさん好きだったな
61 : 2022/04/10(日)12:51:58 ID:t3fAl2BzM
うちの人事部は期待大の有能と休職、産休明けの元有能が集まる部署と化してる
62 : 2022/04/10(日)12:52:20 ID:DrVIstyT0
イッチは人事で健康診断の案内とか出すんだろうな
63 : 2022/04/10(日)12:52:50 ID:ImRvgRQGd
>>62
そういうのは総務がやるので出る幕はありません
64 : 2022/04/10(日)12:52:55 ID:VfQOG8uZM
ワイ有能、無事経理課へ
利益上げる経理人材だと思われたんやろな
利益上げる経理人材だと思われたんやろな
70 : 2022/04/10(日)12:54:10 ID:2LgsDf8oM
>>64
伝票起票係やと詰むで~
20代のうちに決算担当頑張りーや
20代のうちに決算担当頑張りーや
75 : 2022/04/10(日)12:55:04 ID:VfQOG8uZM
>>70
嘘ンゴ本当は28歳、病院事務ンゴ……
91 : 2022/04/10(日)12:58:11 ID:2LgsDf8oM
>>75
あっ…
人間関係で病みそう
人間関係で病みそう
65 : 2022/04/10(日)12:53:02 ID:/DCNeskwd
大手企業で昔ながらの日本企業の人事の強さは異常
あいつら寄生虫のくせに
あいつら寄生虫のくせに
67 : 2022/04/10(日)12:53:49 ID:Q8+vTd3A0
大震災が来るまで我慢や
72 : 2022/04/10(日)12:54:38 ID:7pgRrtqJa
当たりやろ
73 : 2022/04/10(日)12:54:42 ID:fbIT3Oma0
無能部署
78 : 2022/04/10(日)12:55:19 ID:AXv0gXAT0
大手だと人事って出世コースじゃないの?
わいの会社でもいつもでかい面してるで
全方位から陰で無能扱いされとるが
わいの会社でもいつもでかい面してるで
全方位から陰で無能扱いされとるが
80 : 2022/04/10(日)12:55:59 ID:/DCNeskwd
>>78
ガチの勝ちや
79 : 2022/04/10(日)12:55:53 ID:pKcfmbEGp
ワイ簿記一級持ち、何故か営業配属…
正直意味がわからんわ
ワイより相応しい人材がおったってことか?
正直意味がわからんわ
ワイより相応しい人材がおったってことか?
85 : 2022/04/10(日)12:56:57 ID:16piQPGw0
>>79
新卒ならまずは現場やろ
84 : 2022/04/10(日)12:56:54 ID:Np/M+qRN0
大企業の人事課が取引先だったことあるけどエリートコース扱いだったわ
ただ激務な上に職務内容エグくてワイには無理だと思った
ただ激務な上に職務内容エグくてワイには無理だと思った
92 : 2022/04/10(日)12:58:26 ID:/DCNeskwd
>>84
人事部が激務のイメージないわ
あっても採用説明会で全国の学校行くくらいだろ
あっても採用説明会で全国の学校行くくらいだろ
96 : 2022/04/10(日)13:00:58 ID:XeB76EdF0
>>92
大手企業は50人~数百人規模で採用して半年間程度の研修するからそれの準備やら統制するので大抵大変や
社長とか本部長やらの役員とも調整しなきゃいけないし
社長とか本部長やらの役員とも調整しなきゃいけないし
99 : 2022/04/10(日)13:02:07 ID:/DCNeskwd
>>96
他の部と比べたら激務と言えんやろ
87 : 2022/04/10(日)12:57:14 ID:OK8oMG9Or
社内研修の案内出すんやろ
88 : 2022/04/10(日)12:57:16 ID:bXJlix2Ud
ワイはソフトウェア開発やったんやけどどうなん?
めっちゃ忙しいんか?
めっちゃ忙しいんか?
132 : 2022/04/10(日)13:12:38 ID:UhHvWeTNa
>>88
あっ…
頑張るんやで
頑張るんやで
93 : 2022/04/10(日)12:58:31 ID:OK8oMG9Or
技術系でいう安全環境担当みたいな存在か
95 : 2022/04/10(日)12:59:12 ID:ajeXTeAgM
>>93
安全担当は無能とシルバー雇用のイメージや
94 : 2022/04/10(日)12:58:36 ID:bryIPSbld
総務やろ
98 : 2022/04/10(日)13:01:19 ID:gQZc50o7p
休職明け総務復帰
ゆったりお仕事
ゆったりお仕事
100 : 2022/04/10(日)13:02:10 ID:NCHYwP0l0
商社営業やけど人事畑で叩き上げて営業くるやつ結構おるで、イッチも頑張れ
101 : 2022/04/10(日)13:02:19 ID:5URiJ+860
いきなり人事配属とかあるんやな
103 : 2022/04/10(日)13:02:58 ID:gQZc50o7p
研修で期間中は、人事付じゃないの?
105 : 2022/04/10(日)13:04:12 ID:/DCNeskwd
まぁ大変の種類が違うか
106 : 2022/04/10(日)13:04:42 ID:CMyYq5pFM
人事って無能が行き着く部署だと思ってたわ
誰でも出来る仕事やし
誰でも出来る仕事やし
107 : 2022/04/10(日)13:04:58 ID:/DCNeskwd
>>106
それは総務
112 : 2022/04/10(日)13:08:00 ID:WQTKj/dpp
>>107
総務って無能なんか
108 : 2022/04/10(日)13:06:11 ID:PBCSyHa30
楽でええやん
トンボ佐藤みたいに新卒相手に神のようにイキれるし
トンボ佐藤みたいに新卒相手に神のようにイキれるし
110 : 2022/04/10(日)13:07:25 ID:aPbT+zjb0
理系だからほんとにわかんないんだけど、人事とか総務って大学とかで何専攻してたら入るとこなん?
114 : 2022/04/10(日)13:08:23 ID:/DCNeskwd
>>110
私立文系で何も勉強してこなかったやつ
111 : 2022/04/10(日)13:07:40 ID:einJk2k9M
自社の現業も知らずに人事なんかできんだろ
ホント日本ってアホだよなw
ホント日本ってアホだよなw
116 : 2022/04/10(日)13:08:41 ID:J/cgpRGvd
終わってて草
117 : 2022/04/10(日)13:08:57 ID:OiyE0kdTd
一応core80企業だけど新卒で人事ってよほど中小やろ。それか非常勤の女とか。イッチくん女の子か?
引用元: 【悲報】新卒ワイ、無事配属が人事になる