1 : 2022/04/11(月)22:43:12 ID:1CMqoSlT0
でもニートには戻りたくない

2 : 2022/04/11(月)22:43:27 ID:1CMqoSlT0
もうだめぽ
3 : 2022/04/11(月)22:43:52 ID:kTcddlg/d
ニート上がりで有能扱いされる方が稀やろ
6 : 2022/04/11(月)22:44:15 ID:1CMqoSlT0
>>3
まあな
まあな
4 : 2022/04/11(月)22:43:55 ID:1CMqoSlT0
何がダメなのかわからない
7 : 2022/04/11(月)22:44:22 ID:AyO9J/6h0
しかもハゲでデブ
10 : 2022/04/11(月)22:44:46 ID:1CMqoSlT0
>>7
26や
26や
9 : 2022/04/11(月)22:44:44 ID:GG8nKALe0
能力不足はしゃーない
短期的に能力の向上を図るのは難しいから地道に能力上げてけ
短期的に能力の向上を図るのは難しいから地道に能力上げてけ
11 : 2022/04/11(月)22:45:14 ID:1CMqoSlT0
>>9
せやね
今優しい人もそのうちキツくなりそうで怖いわ
せやね
今優しい人もそのうちキツくなりそうで怖いわ
12 : 2022/04/11(月)22:45:24 ID:xrlb5cTy0
なんの仕事?
16 : 2022/04/11(月)22:46:01 ID:1CMqoSlT0
>>12
メガネ屋
メガネ屋
13 : 2022/04/11(月)22:45:33 ID:w9nIR1w0d
その心を忘れるなよ
14 : 2022/04/11(月)22:45:38 ID:Gn7v2sZC0
ニート「俺が辞めればみんなに迷惑をかけなくて済む。辞めよう」
15 : 2022/04/11(月)22:45:47 ID:1CMqoSlT0
そもそも接客向いてないのにニートは嫌だからとりあえず就職した
17 : 2022/04/11(月)22:46:05 ID:+uDERu6p0
なんの仕事や
19 : 2022/04/11(月)22:46:27 ID:1CMqoSlT0
>>17
メガネ
20 : 2022/04/11(月)22:47:01 ID:hXFNIwZl0
メガネ屋の正社員ってどんな感じなん?
23 : 2022/04/11(月)22:47:53 ID:1CMqoSlT0
>>20
アパレルみたいなもんや
客いなくてもずっと呼び込み
客いなくてもずっと呼び込み
22 : 2022/04/11(月)22:47:08 ID:+uDERu6p0
商品について分からないとかお客さんとの対応がしどろもどろとかそんな感じか?
25 : 2022/04/11(月)22:48:41 ID:1CMqoSlT0
>>22
対応はまあそんな苦手ではない
ずっと声出して明るく振る舞わなきゃいけないのが辛い
対応はまあそんな苦手ではない
ずっと声出して明るく振る舞わなきゃいけないのが辛い
24 : 2022/04/11(月)22:48:37 ID:POJF1kf70
同じ失敗さえ繰り返さなきゃ大丈夫
28 : 2022/04/11(月)22:49:42 ID:1CMqoSlT0
>>24
商品の知識は少しずつ覚えてきたけどなあ
てかみんななんであんなやる気あるんや
メガネ特有なんかな
商品の知識は少しずつ覚えてきたけどなあ
てかみんななんであんなやる気あるんや
メガネ特有なんかな
26 : 2022/04/11(月)22:49:23 ID:hXFNIwZl0
残業とかはあんまないん?
29 : 2022/04/11(月)22:50:09 ID:1CMqoSlT0
>>26
ないけど通勤往復3時間ぐらいかかる
ないけど通勤往復3時間ぐらいかかる
27 : 2022/04/11(月)22:49:42 ID:yBzqxlY/0
メガネで草
職業名ではない
職業名ではない
30 : 2022/04/11(月)22:50:33 ID:ZvT4ME4n0
就労施設いけばええんちゃうか
同じような人間ばっかのとこのがやりやすいやろ
同じような人間ばっかのとこのがやりやすいやろ
32 : 2022/04/11(月)22:51:10 ID:1CMqoSlT0
>>30
そうなんかなあ
34 : 2022/04/11(月)22:52:10 ID:ZvT4ME4n0
>>32
場所によるけど一見不良みたいでも優しいで
31 : 2022/04/11(月)22:50:47 ID:1CMqoSlT0
まあ働いてたとこは適当な奴多かったけどメガネ屋なぜかみんなやる気あるわ
なんなんやあれ
なんなんやあれ
35 : 2022/04/11(月)22:52:27 ID:dntt4R3K0
陰キャが接客の社員ってやばいやろ
バイトならともかくとして
バイトならともかくとして
44 : 2022/04/11(月)22:54:16 ID:1CMqoSlT0
>>35
メガネの接客自体は割と好きなんやがな
ずっと笑顔で明るくが辛いわ
メガネの接客自体は割と好きなんやがな
ずっと笑顔で明るくが辛いわ
36 : 2022/04/11(月)22:52:51 ID:iDOI7NLm0
ニートのイッチのスペうp
41 : 2022/04/11(月)22:53:39 ID:1CMqoSlT0
>>36
大卒
26
発達
3社目や
26
発達
3社目や
38 : 2022/04/11(月)22:52:56 ID:1CMqoSlT0
みんなやる気ありすぎて怖いわ
サボるの許されない環境
サボるの許されない環境
39 : 2022/04/11(月)22:53:04 ID:85LLwlyYr
同年代に比べて社会経験が少ないからしゃーない
ニートからレベルが上がってるから普通目指して頑張れよ
ニートからレベルが上がってるから普通目指して頑張れよ
47 : 2022/04/11(月)22:54:50 ID:1CMqoSlT0
>>39
せやな
ダメなのを受け入れんとな
せやな
ダメなのを受け入れんとな
40 : 2022/04/11(月)22:53:36 ID:qvxRJbI30
ニート2年半ほど続けて
色々あって今は上場企業の課長
色々あって今は上場企業の課長
こないだ営業成績全国1位だったし来年はインセンティブで年収1、500万超えそう
42 : 2022/04/11(月)22:53:51 ID:ezR/Tnlnd
がんばえ~
43 : 2022/04/11(月)22:54:01 ID:n2RyrNjv0
ビルメンとかやればええのに
45 : 2022/04/11(月)22:54:28 ID:dRuS2/jPd
メガネ屋に呼び込まれた試しがないわ
あるか??
あるか??
51 : 2022/04/11(月)22:56:33 ID:1CMqoSlT0
>>45
商業施設の店舗ならたまにある
商業施設の店舗ならたまにある
53 : 2022/04/11(月)22:57:04 ID:1CMqoSlT0
マジで誰もサボろうとしない
やる気ありすぎやろ。
やる気ありすぎやろ。
54 : 2022/04/11(月)22:58:19 ID:fZnVqkHEa
なんでそんなとこで働こうと思ったんだよ
55 : 2022/04/11(月)22:59:45 ID:esjERzoXd
今までは人でも何でもなかった物体から無能な人にランクアップしたやんけ
56 : 2022/04/11(月)22:59:51 ID:bb7JW3OL0
ニート上がりはしんどいよな
ワイもニートで4月から働き出したけど常識とかスキルの無さを感じる日々や
まあ気張らずがんばろうや
ワイもニートで4月から働き出したけど常識とかスキルの無さを感じる日々や
まあ気張らずがんばろうや
57 : 2022/04/11(月)23:01:18 ID:1CMqoSlT0
>>56
わかる
普通のことハードル高い
普通のことハードル高い