1 : 2022/04/12(火)09:35:56 ID:/tX/eX14r
教えて ちなみにこどおじはできないし 転職もできないものとする

2 : 2022/04/12(火)09:36:21 ID:xiJVE7Mfd
教えてあげないよ
3 : 2022/04/12(火)09:36:32 ID:/tX/eX14r
>>2
ジャンっ
ジャンっ
4 : 2022/04/12(火)09:37:06 ID:IUrSehM30
社寮で一万円
6 : 2022/04/12(火)09:37:37 ID:wn3h2lwWa
2万かな~
8 : 2022/04/12(火)09:38:03 ID:/tX/eX14r
>>6
ま?
ま?
7 : 2022/04/12(火)09:37:54 ID:Us7yqCBC0
2万だな
10 : 2022/04/12(火)09:38:12 ID:wSpv73Fg0
何でフリーターが1人暮らししてるんだよ
もしくは1人暮らしなのにフリーターしてんだよ
もしくは1人暮らしなのにフリーターしてんだよ
12 : 2022/04/12(火)09:38:26 ID:/tX/eX14r
>>10
そういうのいいんで
そういうのいいんで
11 : 2022/04/12(火)09:38:23 ID:HvmN6WGv0
実家
14 : 2022/04/12(火)09:39:15 ID:g4jFfdQPp
実家
出来ないじゃなくやるんだよ
出来ないじゃなくやるんだよ
16 : 2022/04/12(火)09:40:05 ID:Us7yqCBC0
実家の親に追い出されたら2万円だな
無職もそうだが
無職もそうだが
後のこと考えて2万がいいぞ ネット完備も考慮しておけよ
17 : 2022/04/12(火)09:40:27 ID:/tX/eX14r
>>16
二万でネット完備とか日本?
二万でネット完備とか日本?
19 : 2022/04/12(火)09:42:11 ID:qcXIhR/7M
35000
20 : 2022/04/12(火)09:42:14 ID:sliPOcWd0
車に住め
風呂は快活で200円だ
ソフトやパンも食えるぞ
風呂は快活で200円だ
ソフトやパンも食えるぞ
21 : 2022/04/12(火)09:42:51 ID:CbjwWTLl0
手取りの4分の1
22 : 2022/04/12(火)09:43:25 ID:Us7yqCBC0
>>21
だから2万じゃん
27 : 2022/04/12(火)09:45:40 ID:SRVvUZ46d
>>22
算数ぇ…
23 : 2022/04/12(火)09:44:48 ID:kHV/Qutdd
3万円台以下
24 : 2022/04/12(火)09:44:50 ID:kyI7PNVd0
正社員で手取り16万の俺は家賃48000円+管理費3000円+駐車場代5000円の家に住んでるよ
ボーナスが4.5倍出るからまだ良いけど、無いなら結構カツカツな生活
32 : 2022/04/12(火)09:51:18 ID:Us7yqCBC0
>>24
頭悪そうwwww
25 : 2022/04/12(火)09:45:27 ID:HvmN6WGv0
実家に住めないのに低所得フリーターやってる方がおかしいだろ
26 : 2022/04/12(火)09:45:34 ID:FqVZI9r90
4万ぐらいじゃね
それでカツカツだけど年金や住民税の支払月とかはつらいだろうな
それでカツカツだけど年金や住民税の支払月とかはつらいだろうな
37 : 2022/04/12(火)09:53:48 ID:/tX/eX14r
>>26
税金は会社で払ってるよ
税金は会社で払ってるよ
28 : 2022/04/12(火)09:47:51 ID:wYB9NMM30
フリーターなんか収入伸びないんだから可能な限り緊縮しろ
30 : 2022/04/12(火)09:50:19 ID:IUrSehM30
【悲報】VIPPERは算数ができない
31 : 2022/04/12(火)09:51:05 ID:Q5XYRl0wp
VIPPERが算数できないのは今に始まったことじゃないだろ
33 : 2022/04/12(火)09:51:51 ID:Us7yqCBC0
算数も何も
業務委託や非正規は金かけない努力するしかないだろwww
34 : 2022/04/12(火)09:51:53 ID:rcHIXoiVd
12万
35 : 2022/04/12(火)09:51:59 ID:B6uN6Oyqp
色々あって今フリーターしてるけど社畜時代よりまともな生活してるわ
家賃は社畜時代に借りた所で3万。
わりとどうにでもなる
家賃は社畜時代に借りた所で3万。
わりとどうにでもなる
36 : 2022/04/12(火)09:53:01 ID:Us7yqCBC0
>>35
わかるけど
1度は1年間で12万浮くとか考えてそう
1度は1年間で12万浮くとか考えてそう
喧嘩売ってるわけじゃないけど
40 : 2022/04/12(火)09:55:41 ID:B6uN6Oyqp
突如喧嘩売られてワロタ
42 : 2022/04/12(火)09:56:47 ID:Us7yqCBC0
でもお前らスペックどうなんだ
不景気で戦争でやばくあいかわらずの日本だが
一応喧嘩する気はないぞ
47 : 2022/04/12(火)09:59:02 ID:B6uN6Oyqp
>>42
とりあえずレスミスって喧嘩腰になった事は謝ってくれないか?
49 : 2022/04/12(火)09:59:45 ID:Us7yqCBC0
>>47
すいませんでした
50 : 2022/04/12(火)10:01:10 ID:uMg1MaUOa
>>49
わかればいいんだよ
51 : 2022/04/12(火)10:01:52 ID:Us7yqCBC0
>>50
でもおまえどんな生活してるんだ
俺は一人暮らしだが
43 : 2022/04/12(火)09:57:05 ID:uMg1MaUOa
12万浮くってどんな算数したんだ?
44 : 2022/04/12(火)09:57:40 ID:Us7yqCBC0
手取り4分の1っていうけど 2万のとこしか住めんだろ
1~2万の差で12~24万自分の手元に入るからな
1~2万の差で12~24万自分の手元に入るからな
45 : 2022/04/12(火)09:58:08 ID:mYrO75icM
市営や県営住宅はナマポ王国
46 : 2022/04/12(火)09:58:44 ID:gxIE/+Zr0
ギリ4万弱
48 : 2022/04/12(火)09:59:32 ID:Us7yqCBC0
それに正社員って一人雇うと
年収の3倍年間かかるんだってお前ら知ってたか
年収の3倍年間かかるんだってお前ら知ってたか
52 : 2022/04/12(火)10:02:12 ID:sRuLYE1g0
家具付きにしとけ
53 : 2022/04/12(火)10:02:56 ID:B6uN6Oyqp
とりあえず思った事は自分の生活費もろくに計算出来ないのなら好きな場所に住んで一度苦しめば嫌でも解るんじゃね?
54 : 2022/04/12(火)10:04:35 ID:Us7yqCBC0
でも家賃とか税金とか光熱費ネットで最低10万前後だろ
食費別にするけど
55 : 2022/04/12(火)10:07:57 ID:B6uN6Oyqp
>>54
仮にその計算だとして残り6万だろ?アホみたいな事しなければ暮らせるだろ
まさかお前遊びまくりたいのか?
まさかお前遊びまくりたいのか?
57 : 2022/04/12(火)10:11:24 ID:Us7yqCBC0
>>55
貯金のことで頭いっぱいだろ
56 : 2022/04/12(火)10:10:09 ID:/tX/eX14r
ちなみに貯金は180まん
58 : 2022/04/12(火)10:12:34 ID:o3P9wNZha
生活保護受ければ
60 : 2022/04/12(火)10:17:19 ID:B6uN6Oyqp
そこまで貯金にこだわるのなら修行僧みたいに極限の生活を送ればいいんじゃね?
61 : 2022/04/12(火)10:17:40 ID:Us7yqCBC0
【ワタミ】脱・居酒屋宣言で焼肉業界へ!「王の帰還」で再度ブラック化と話題【ゆっくり解説】
引用元: フリーター(手取り16万)の適正家賃