1 : 2022/04/15(金)22:10:02 ID:ixjRpqNp0
どうなん?🤔

2 : 2022/04/15(金)22:10:33 ID:ixjRpqNp0
普通ってとこか?
4 : 2022/04/15(金)22:11:44 ID:wXBFljuUd
うーん
5 : 2022/04/15(金)22:11:46 ID:ixjRpqNp0
ギリギリ勝ちだよな?
6 : 2022/04/15(金)22:12:02 ID:wXBFljuUd
就活エージェントにねじこまれたんか
7 : 2022/04/15(金)22:12:25 ID:sSXfIoLz0
手取り?
8 : 2022/04/15(金)22:12:45 ID:ixjRpqNp0
>>7
手取りや
11 : 2022/04/15(金)22:13:40 ID:615nbZ80M
>>8
初任給手取りで言うとか非常識か?
15 : 2022/04/15(金)22:14:28 ID:ixjRpqNp0
>>11
大学中退社会人成りたてに常識求めるか?
18 : 2022/04/15(金)22:15:07 ID:615nbZ80M
>>15
求めるで
君を対等な人間やと思ってるからや
君を対等な人間やと思ってるからや
9 : 2022/04/15(金)22:12:54 ID:wXBFljuUd
まあスタやな
40台で350万ぐらいか
おつかれ
40台で350万ぐらいか
おつかれ
10 : 2022/04/15(金)22:13:21 ID:ixjRpqNp0
ギリギリ勝ちってとこだよな?
12 : 2022/04/15(金)22:13:47 ID:FNg5MfnL0
バイトやん
13 : 2022/04/15(金)22:13:58 ID:8FO4NlOar
高卒以下やん
14 : 2022/04/15(金)22:13:59 ID:b0XSGrw40
バイト?
16 : 2022/04/15(金)22:14:43 ID:wXBFljuUd
放浪人生やな
苦しい将来まっとるで
苦しい将来まっとるで
17 : 2022/04/15(金)22:15:03 ID:yNAyXaax0
バイトで良くね?
田舎なん?
田舎なん?
20 : 2022/04/15(金)22:15:19 ID:pMxmratU0
ようやっとる
21 : 2022/04/15(金)22:15:39 ID:ixjRpqNp0
いやいや初任給はこんくらいやろ
オークションせんでええて
オークションせんでええて
22 : 2022/04/15(金)22:15:48 ID:wHIVB4EE0
大学卒業して初任給14万の俺よりええやん
23 : 2022/04/15(金)22:16:24 ID:ixjRpqNp0
>>22
まあ普通にそんくらいだよな
まあ普通にそんくらいだよな
24 : 2022/04/15(金)22:16:46 ID:wHIVB4EE0
てか手取りかよすげーな
こちとら額面で14万だったわ
6年学生やってこれってなんやねん
こちとら額面で14万だったわ
6年学生やってこれってなんやねん
25 : 2022/04/15(金)22:16:52 ID:GTOsJaykr
わざわざ中退って言う意味ある?
高卒だよね
高卒だよね
26 : 2022/04/15(金)22:17:33 ID:94/CJy/2d
専門卒初任給22万のワイは勝ち組ってことか
27 : 2022/04/15(金)22:18:16 ID:wHIVB4EE0
>>26
おうおうすごいやん
何の専門?
何の専門?
30 : 2022/04/15(金)22:18:48 ID:94/CJy/2d
>>27
医療ドカタの看護や
33 : 2022/04/15(金)22:19:52 ID:wHIVB4EE0
>>30
医者も認める最強の国家資格やな
うちの大学に講義来てて医学部の教授もそう言ってたわー
うちの大学に講義来てて医学部の教授もそう言ってたわー
38 : 2022/04/15(金)22:21:33 ID:94/CJy/2d
>>33
そう言ってもらえて嬉しいわ
医者に使われるとかプライドないのかとかいろいろ言われてきたから
医者に使われるとかプライドないのかとかいろいろ言われてきたから
44 : 2022/04/15(金)22:24:05 ID:wHIVB4EE0
>>38
プライドは自分の気の持ちようやろうな
俺も看護師さんと仕事したことはあるがプロの仕事やで、あれは
俺も看護師さんと仕事したことはあるがプロの仕事やで、あれは
54 : 2022/04/15(金)22:26:03 ID:8Eg2yeyo0
>>44
ありがとう!
休憩終わるから仕事戻るわ!ほな!
休憩終わるから仕事戻るわ!ほな!
28 : 2022/04/15(金)22:18:16 ID:p5EN0+f90
手取りならそんなもんやろ
29 : 2022/04/15(金)22:18:20 ID:ixjRpqNp0
バイトとか言ってるやつはニートか?
31 : 2022/04/15(金)22:19:16 ID:6hBhKSHq0
限界集落在住の工場作業員
35 : 2022/04/15(金)22:21:04 ID:ggcHAvGK0
ワイ修士新卒は額面28万ちょいらしい
37 : 2022/04/15(金)22:21:31 ID:e7WWczjn0
普通にすごいやん
親のせいで小学生の頃から引きこもってるワイよりはマシな人生やと思うで
親のせいで小学生の頃から引きこもってるワイよりはマシな人生やと思うで
39 : 2022/04/15(金)22:21:48 ID:bLSnQVX4d
自衛官の初任給の手取りと一緒やん
73 : 2022/04/15(金)22:29:39 ID:6hBhKSHq0
>>39
自衛官はそれに衣食住がつくしな
41 : 2022/04/15(金)22:22:33 ID:de7uWeOOr
将来2、3年で手取り20万以上が見込める仕事で手取り15万ならまだしも、そうでないならバイトしながら資格の一つでもとった方が賢いぞ。
42 : 2022/04/15(金)22:23:25 ID:ixjRpqNp0
>>41
バイトで15万も稼げるわけ無いだろいい加減にしろよ?
バイトで15万も稼げるわけ無いだろいい加減にしろよ?
43 : 2022/04/15(金)22:23:32 ID:qpdJQIXo0
11万のワイ高みの見物
45 : 2022/04/15(金)22:24:06 ID:JfuzQ4Av0
ワイ高卒のド底辺やけど初任給13万やったで 手取りで
46 : 2022/04/15(金)22:24:43 ID:yNAyXaax0
時給1200円160時間でそれくらい行くやろ
田舎か?
田舎か?
53 : 2022/04/15(金)22:26:01 ID:ixjRpqNp0
>>46
あのさあバイトにはボーナスと手当て無いよね
60 : 2022/04/15(金)22:27:31 ID:yNAyXaax0
>>53
初任給15万で手当とボーナスあるなら先言えよ
62 : 2022/04/15(金)22:27:53 ID:eAAQ0kL70
>>60
お前の負けや
47 : 2022/04/15(金)22:24:43 ID:hNAYCrTT0
ええやん
ワイも中退やが初任給は手取り14万やったぞ
ワイも中退やが初任給は手取り14万やったぞ
59 : 2022/04/15(金)22:26:48 ID:ixjRpqNp0
>>47
まあそんなもんよな
中退同士頑張ろうな
中退同士頑張ろうな
65 : 2022/04/15(金)22:28:11 ID:hNAYCrTT0
>>59
おう
7年目で年収550万まで上がったぞ
7年目で年収550万まで上がったぞ
70 : 2022/04/15(金)22:29:12 ID:ixjRpqNp0
>>65
マジで?昇給ペース早くないか?
マジで?昇給ペース早くないか?
76 : 2022/04/15(金)22:30:49 ID:hNAYCrTT0
>>70
扶養手当とかあるから
基本給は額面で7年間で6万くらいupだな
基本給は額面で7年間で6万くらいupだな
48 : 2022/04/15(金)22:24:56 ID:psQo1B4w0
ワイフリーター、今月5万🤗
49 : 2022/04/15(金)22:25:16 ID:dHadR8av0
問題は残業時間と年間休日や
これがヌルゲーならわかる
51 : 2022/04/15(金)22:25:34 ID:nr3jVrrad
ワイのトッモ専卒で手取り19万とか言ってたわコネで上場企業入れるとか羨ましい
52 : 2022/04/15(金)22:25:34 ID:eAAQ0kL70
雇用の創出という使命も果たしている良企業やな
56 : 2022/04/15(金)22:26:11 ID:N/b2P6KA0
結婚も子育てもできんわな
64 : 2022/04/15(金)22:28:08 ID:yo6Rx7SM0
高校中退で手取り19っていいんか?
初めて就職したからガチでなんもわからん
初めて就職したからガチでなんもわからん
68 : 2022/04/15(金)22:28:36 ID:Bq6oNRwoa
コンビニ夜勤副業でやればええやん
71 : 2022/04/15(金)22:29:33 ID:uJdt6Amzd
年間休日は?