1 : 2022/04/16(土)12:15:56 ID:faXVgmIOd
やらなきゃいけないんや

2 : 2022/04/16(土)12:16:05 ID:5+MdSaHc0
ない
3 : 2022/04/16(土)12:16:35 ID:faXVgmIOd
>>2
あかんやんけ
あかんやんけ
4 : 2022/04/16(土)12:16:46 ID:pRIY+7/00
自律神経狂う
5 : 2022/04/16(土)12:17:05 ID:faXVgmIOd
>>4
あかん
あかん
6 : 2022/04/16(土)12:17:06 ID:HbqyptAB0
深夜手当てつくやろ
8 : 2022/04/16(土)12:17:28 ID:faXVgmIOd
>>6
どのくらい違うの?
どのくらい違うの?
16 : 2022/04/16(土)12:18:21 ID:HbqyptAB0
>>8
22時以降は25%増し
17 : 2022/04/16(土)12:18:33 ID:faXVgmIOd
>>16
パーセント言われてもよく分からん
9 : 2022/04/16(土)12:17:29 ID:pRIY+7/00
まあ金だけやな
あとはみんな仕事してるなか自分は帰れる優越感
あとはみんな仕事してるなか自分は帰れる優越感
11 : 2022/04/16(土)12:17:55 ID:faXVgmIOd
>>9
それ逆を言ったらみんな帰ってる中自分は仕事あるやん
20 : 2022/04/16(土)12:19:06 ID:pRIY+7/00
>>11
いうてそこまで仕事あるか?ワイ看護やけど寝れるときはだいたい寝夜勤やぞ
10 : 2022/04/16(土)12:17:29 ID:VEq9GF2Ad
ムダな付き合いが減る
12 : 2022/04/16(土)12:18:01 ID:HhoYPT0l0
やべーやつが集まる
15 : 2022/04/16(土)12:18:10 ID:faXVgmIOd
>>12
やりたくてやってるわけじゃない
14 : 2022/04/16(土)12:18:10 ID:2sb44ERl0
寝てるだけで金稼げる
18 : 2022/04/16(土)12:18:50 ID:nZqFNESuM
人が少ない
21 : 2022/04/16(土)12:19:10 ID:bgVJLuSUp
昼間に眠れる
22 : 2022/04/16(土)12:19:30 ID:FZ+OZWLV0
ゴミ出しがめんどい
24 : 2022/04/16(土)12:20:06 ID:htcK2Zpd0
日勤に戻るときに特休もらえる
27 : 2022/04/16(土)12:20:26 ID:faXVgmIOd
>>24
どういうこと?
40 : 2022/04/16(土)12:22:29 ID:htcK2Zpd0
>>27
切り替えのタイミングで1日休み貰えんのか?
25 : 2022/04/16(土)12:20:07 ID:W0wHjcb30
時給up
26 : 2022/04/16(土)12:20:23 ID:LaYjOp0d0
手当がつく
寿命削れるのを実感できる
寿命削れるのを実感できる
28 : 2022/04/16(土)12:20:40 ID:B2Id9aNPd
うちは夜勤手当50%やぞ
29 : 2022/04/16(土)12:20:59 ID:faXVgmIOd
>>28
5万もらえんの?
5万もらえんの?
36 : 2022/04/16(土)12:22:09 ID:B2Id9aNPd
>>29
夜勤月にだいたい6-8日くらいやけど3万くらいになっとるな
30 : 2022/04/16(土)12:21:20 ID:NtZPYWro0
人とあまり関わらなくなる
眠たいを理由に色々断れる
眠たいを理由に色々断れる
34 : 2022/04/16(土)12:21:45 ID:faXVgmIOd
>>30
日勤でも人と関わってない
日勤でも人と関わってない
38 : 2022/04/16(土)12:22:20 ID:FZ+OZWLV0
>>34
あと、仕事が限られるからコンプラだけは守っとけよ
31 : 2022/04/16(土)12:21:26 ID:Sai4ICfU0
金多くもらえる
昼間好きにできる
命削れる
昼間好きにできる
命削れる
35 : 2022/04/16(土)12:22:01 ID:faXVgmIOd
>>31
夜好きに出来ないのやばいわ
32 : 2022/04/16(土)12:21:30 ID:faXVgmIOd
日勤夜勤の週交代なんやが
37 : 2022/04/16(土)12:22:10 ID:wezt/RU3M
早死にしたい人にはオススメ
39 : 2022/04/16(土)12:22:24 ID:rent0d6yM
夜勤はほんまやるもんやないで
人間の本能に逆らってるから
人間の本能に逆らってるから
41 : 2022/04/16(土)12:22:44 ID:FZ+OZWLV0
>>39
ほんまこれ
42 : 2022/04/16(土)12:22:46 ID:nDUnEthD0
孤独のグルメにあった夜勤者専用の訴訟早朝居酒屋は憧れる
43 : 2022/04/16(土)12:22:49 ID:faXVgmIOd
じゃあどうすんだよ
44 : 2022/04/16(土)12:22:59 ID:DNKt29hhp
低学歴でもある程度金稼げる
学があるなら大学行っとけ
学があるなら大学行っとけ
45 : 2022/04/16(土)12:23:03 ID:F+LmFuzCr
ワイの職場むしろ日勤やりたくないって奴ばっかで困ってるのに
46 : 2022/04/16(土)12:23:06 ID:OCN871lfd
ウチの兄貴大卒で某警備会社入ったけど1年夜勤続けた結果2年目で顔中ニキビだらけで実家もどってきた。今25歳のくせに引きこもりになってるけど、ワイは夜勤のせいやって思ってるから絶対夜勤はやらないと決めた。
48 : 2022/04/16(土)12:23:07 ID:faXVgmIOd
夜勤明けの飯とかどうすんだよ
49 : 2022/04/16(土)12:23:25 ID:pRIY+7/00
>>48
モーニングで優雅にすごせるやん
53 : 2022/04/16(土)12:23:50 ID:faXVgmIOd
>>49
どこでモーニングやってんの?
どこでモーニングやってんの?
61 : 2022/04/16(土)12:24:29 ID:pRIY+7/00
>>53
そこらへんの喫茶店でええやろ
なんなら朝牛丼とか
なんなら朝牛丼とか
63 : 2022/04/16(土)12:24:48 ID:faXVgmIOd
>>61
近くの喫茶店7時開店なんや
ワイが終わるの6時や
近くの喫茶店7時開店なんや
ワイが終わるの6時や
50 : 2022/04/16(土)12:23:35 ID:cOn1qZHj0
通勤ラッシュに巻き込まれない
55 : 2022/04/16(土)12:23:59 ID:faXVgmIOd
>>50
元から電車乗らない
元から電車乗らない
52 : 2022/04/16(土)12:23:41 ID:V5OmRvp6a
給料が良い
だよな?
だよな?
58 : 2022/04/16(土)12:24:13 ID:faXVgmIOd
>>52
たかが1、2万やろ?
たかが1、2万やろ?
54 : 2022/04/16(土)12:23:54 ID:oYNFPt0fd
夜勤の寿命削ってる感ヤバイわ
57 : 2022/04/16(土)12:24:11 ID:54XJcl15d
ニートとレスバして勝てる
59 : 2022/04/16(土)12:24:16 ID:2lTQOv5Ia
肌が病的に白くなる
64 : 2022/04/16(土)12:24:48 ID:nJnXauYv0
人がいないってことは快適なんだなって思った
68 : 2022/04/16(土)12:25:25 ID:faXVgmIOd
>>64
夜勤やってる奴らとは会うやん
夜勤やってる奴らとは会うやん
66 : 2022/04/16(土)12:25:13 ID:3ykw200B0
うちの会社の夜勤やってる人いつも咳してて心配やわ
顔色もいつも悪い
顔色もいつも悪い
67 : 2022/04/16(土)12:25:19 ID:9/VFr2qD0
メリットよりもデメリットの方が多すぎる
一癖ある人間も多いしやらん方がええで
一癖ある人間も多いしやらん方がええで
69 : 2022/04/16(土)12:25:40 ID:faXVgmIOd
>>67
やりたくないわワイも
やりたくないわワイも
70 : 2022/04/16(土)12:25:43 ID:0ksY2XFp0
正直ない
71 : 2022/04/16(土)12:26:04 ID:gx+R+I15a
フル夜勤で日勤より7万くらい多かったわ
72 : 2022/04/16(土)12:26:29 ID:F6mKQsYt0
何系?
なんとなく飲食店とかではなさそうやな
物流?
なんとなく飲食店とかではなさそうやな
物流?
73 : 2022/04/16(土)12:26:57 ID:faXVgmIOd
>>72
物流や
物流や
75 : 2022/04/16(土)12:27:06 ID:pRIY+7/00
日勤と同じことする夜勤とかなら多分寿命縮むな
76 : 2022/04/16(土)12:27:09 ID:bgVJLuSUp
牛丼屋夜勤は変な客が多い
77 : 2022/04/16(土)12:27:17 ID:2456Cezo0
寿命が縮んでいくのが実感できる
78 : 2022/04/16(土)12:27:23 ID:faXVgmIOd
終わったな
79 : 2022/04/16(土)12:27:36 ID:faXVgmIOd
最低1年やらなあかんらしい
80 : 2022/04/16(土)12:28:15 ID:ApqshDr10
なんの夜勤かにもよる
一人なら暇つぶし放題
一人なら暇つぶし放題
81 : 2022/04/16(土)12:28:24 ID:faXVgmIOd
>>80
ライン
ライン
82 : 2022/04/16(土)12:28:34 ID:9TdwaDD70
混まないから楽
半分寝てながら仕事出来る
半分寝てながら仕事出来る
95 : 2022/04/16(土)12:30:42 ID:kO5HtlZQd
>>82
こういう飯屋やコンビニみたいのしか頭にないやつアホおるよな
100 : 2022/04/16(土)12:32:37 ID:9TdwaDD70
>>95
そりゃお前の想像力の足りなさや
84 : 2022/04/16(土)12:28:59 ID:AIDx5ozP0
管理職がいないから気楽
86 : 2022/04/16(土)12:29:04 ID:zu4ePanCa
ライン夜勤とか寝そう
87 : 2022/04/16(土)12:29:10 ID:5+MdSaHc0
ライン夜勤俺も底辺時代にやったぞ
すぐ辞めたけどな
すぐ辞めたけどな
88 : 2022/04/16(土)12:29:22 ID:dCm8zR9k0
物流の夜勤って深夜高速道路走ってるってこと?
絶対事故起こすだろ
絶対事故起こすだろ
89 : 2022/04/16(土)12:29:35 ID:CGGHzmniM
エアプだけど業務内容自体は昼より楽なこと多いんちゃうか
92 : 2022/04/16(土)12:30:01 ID:FdJzdDeU0
元々昼夜逆転してるニートには転職やろ
93 : 2022/04/16(土)12:30:11 ID:3ykw200B0
夜勤やるならずっと夜勤のほうがええで
交代制はほんまに命削れるの実感すると思う
交代制はほんまに命削れるの実感すると思う
94 : 2022/04/16(土)12:30:24 ID:8pA6wOnMa
上司いないで気楽
96 : 2022/04/16(土)12:31:07 ID:Yb1yVSRW0
自分のペースで仕事できるのはメリットだわ
日勤は急ぎ対応が多すぎる
日勤は急ぎ対応が多すぎる
97 : 2022/04/16(土)12:31:14 ID:dCm8zR9k0
警備とかビルメンは楽よな
緊急対応なんて月一ぐらいだろ
緊急対応なんて月一ぐらいだろ
98 : 2022/04/16(土)12:31:23 ID:FEFjJY0x0
夜勤明けに地元の市場の食堂行って朝から海鮮丼や
99 : 2022/04/16(土)12:32:31 ID:0HJnFYz60
割に合わない手当てが貰える
101 : 2022/04/16(土)12:32:51 ID:IDE7/Ck7M
・市役所に行ける
・病院に行ける
・とにかく平日しか開いてないスポットに気軽に行ける
・病院に行ける
・とにかく平日しか開いてないスポットに気軽に行ける
こんな感じや、社畜でも病院に行けるのは派手に強いで☺
102 : 2022/04/16(土)12:33:42 ID:Sc1LRB8l0
翌日休み
103 : 2022/04/16(土)12:34:21 ID:Cscck1pba
わいの会社は人が足りなすぎて定時で帰れる日が月の3日しかないんや
あとは全部12時間勤務や 身体壊すでほんまに
あとは全部12時間勤務や 身体壊すでほんまに
105 : 2022/04/16(土)12:35:01 ID:5+MdSaHc0
>>103
なんまいだ~ほーれんそ~
104 : 2022/04/16(土)12:34:42 ID:F6mKQsYt0
夜勤なら夜勤でずっとの方がええわな
週交代はめんどいし生活リズム狂うし最悪だわ
週交代はめんどいし生活リズム狂うし最悪だわ
106 : 2022/04/16(土)12:35:28 ID:McWTTvBJ0
日光に当たらないから肌だけは若くなる
なおその他
なおその他
107 : 2022/04/16(土)12:36:48 ID:Cscck1pba
もうどうしたらいいんかわからんわ
108 : 2022/04/16(土)12:36:59 ID:4su1gVRK0
人が少ない街を練り歩ける
111 : 2022/04/16(土)12:38:30 ID:ypoGmx91d
ワイんとこは夜勤手当に加えて宿直手当も出るからウハウハや🤗
112 : 2022/04/16(土)12:39:30 ID:0eFElRQJ0
不眠症になったワイ参上
114 : 2022/04/16(土)12:39:54 ID:Cscck1pba
ワイのとこ夜勤の日とかだいたいが夜10時半から始まって朝10時半まで勤務や
115 : 2022/04/16(土)12:41:11 ID:54LA0IK/d
夜勤だとほとんど残業ないからワイって恵まれてるんかなぁちなライン工
116 : 2022/04/16(土)12:41:55 ID:Qv67x0HF0
偉い人と顔合わせなくて済む
117 : 2022/04/16(土)12:43:00 ID:izTU8Cs00
なぜ期間工にならずに低賃金工場で働くんだよ
トヨタあたりの期間工なら手取り30万で満了金各種手当付いて年収500万
しかも寮費光熱費駐車場無料で3年にフル満了で一千万は貯めれる
地方の低賃金工場じゃ年間で百万すら貯めれないのに
トヨタあたりの期間工なら手取り30万で満了金各種手当付いて年収500万
しかも寮費光熱費駐車場無料で3年にフル満了で一千万は貯めれる
地方の低賃金工場じゃ年間で百万すら貯めれないのに
引用元: 夜勤のメリット教えてくれ