1 : 2022/04/17(日)11:48:43 ID:3f8xYq45d
確実に落ちるわ

2 : 2022/04/17(日)11:49:14 ID:WYbz/+/A0
すごいな10年近くやってるけど基本情報すら持ってないわ
5 : 2022/04/17(日)11:50:05 ID:3f8xYq45d
>>2
ワイは文系から入ったから基本情報とったけどいらんと思う 10年やれてる時点でもう必要な知識あるやろし
ワイは文系から入ったから基本情報とったけどいらんと思う 10年やれてる時点でもう必要な知識あるやろし
3 : 2022/04/17(日)11:49:42 ID:LlCBlHp2a
言うて資格の知識使わんしな
4 : 2022/04/17(日)11:49:54 ID:vf6RF3W90
ワイは受験申込試験に落ちたわ
7 : 2022/04/17(日)11:50:15 ID:3f8xYq45d
>>4
無能
無能
6 : 2022/04/17(日)11:50:15 ID:vnNytAQVd
起床試験落ちてるやん
8 : 2022/04/17(日)11:50:43 ID:TV1H5BpYM
ワイも午前今終わったとこや
この試験体力がきついわ
この試験体力がきついわ
9 : 2022/04/17(日)11:51:16 ID:3f8xYq45d
>>8
自信ある?ワイは無い午前も60パー行ってないんちゃうかな
自信ある?ワイは無い午前も60パー行ってないんちゃうかな
18 : 2022/04/17(日)11:53:05 ID:TV1H5BpYM
>>9
最初の問題から手こずって逃げたくなったわ
見直ししたら意外といけそうな気がしてきた
見直ししたら意外といけそうな気がしてきた
22 : 2022/04/17(日)11:55:08 ID:3f8xYq45d
>>18
てか回答ってすぐ出るの?
てか回答ってすぐ出るの?
10 : 2022/04/17(日)11:51:29 ID:VzohVySD0
馬鹿じゃん
ゴミやろこんなん
ゴミやろこんなん
16 : 2022/04/17(日)11:52:23 ID:YWStxDMs0
>>10
ITパスポート落ちたことありそう
19 : 2022/04/17(日)11:53:18 ID:VzohVySD0
>>16
Fランでも取れる検定で落ちるやついねぇだろ
38 : 2022/04/17(日)11:59:32 ID:qh33iegm0
>>19
でも落ちちゃったんだよね?かわいそう
49 : 2022/04/17(日)12:02:02 ID:YWStxDMs0
>>38
やめたれw
11 : 2022/04/17(日)11:51:39 ID:3f8xYq45d
てか今気づいたけど専用のスレたってるし
13 : 2022/04/17(日)11:51:53 ID:YWStxDMs0
午後がとにかくむずい
論文対策せんとあっさり落ちる
論文対策せんとあっさり落ちる
14 : 2022/04/17(日)11:52:07 ID:vnNytAQVd
基本情報はcbtになって終わった
もうゴミや
もうゴミや
17 : 2022/04/17(日)11:52:38 ID:3f8xYq45d
>>14
間違いない わい最初のcbt受けて受かったけど過去問からしかでなかったw
間違いない わい最初のcbt受けて受かったけど過去問からしかでなかったw
15 : 2022/04/17(日)11:52:20 ID:1fFsXfTN0
就活生ならともかく働いてる人間が応用とってもメリットないやろ
21 : 2022/04/17(日)11:54:35 ID:M2e5V8QgM
APってとったほうが昇進に有利なんか?
基本は持っとるんやがAPは今回落ちたらもう受けないかもしれん
基本は持っとるんやがAPは今回落ちたらもう受けないかもしれん
24 : 2022/04/17(日)11:55:25 ID:BIZR1Q960
>>21
うちの会社は基本情報ないと係長なれない
応用ないと課長になれない
応用ないと課長になれない
23 : 2022/04/17(日)11:55:17 ID:7l2iYflUd
会計の知識混ぜるのやめろや
25 : 2022/04/17(日)11:56:09 ID:oemjuyjRr
ワイSE4年目は安全確保支援士やぞ😤
27 : 2022/04/17(日)11:56:37 ID:3f8xYq45d
>>25
すまんそれすごいの?応用情報の上のやつ?
すまんそれすごいの?応用情報の上のやつ?
26 : 2022/04/17(日)11:56:31 ID:Hwrv0irI0
実務経験しか見られへんやろ
こんなん取ったところで
こんなん取ったところで
28 : 2022/04/17(日)11:56:59 ID:3f8xYq45d
>>26
まあ取っとくに越したことはないやん?
まあ取っとくに越したことはないやん?
31 : 2022/04/17(日)11:57:22 ID:wmsxbT0n0
SE8年目やが基本この前落ちたわ🤪
33 : 2022/04/17(日)11:58:18 ID:5YjEr032M
>>31
叩けて問題解決能力あるならセーフ
35 : 2022/04/17(日)11:58:41 ID:xIFbXqRI0
ワイ文系でse志望の3年なんだけど、やっとくべきことってる?
42 : 2022/04/17(日)12:00:05 ID:3f8xYq45d
>>35
基本情報だけとっとけ
36 : 2022/04/17(日)11:58:58 ID:ITDV4+Hrd
CBTになった基本情報の評判悪すぎて草
37 : 2022/04/17(日)11:59:19 ID:3f8xYq45d
>>36
あれまじカスやからしゃーない 受けたワイが言うんやから間違いない
40 : 2022/04/17(日)11:59:41 ID:hHc99zH+d
午前で目標点数行けなかったら午後受ける意味ある?
43 : 2022/04/17(日)12:00:30 ID:3IVVknl5d
>>40
ないぞ
48 : 2022/04/17(日)12:01:49 ID:3f8xYq45d
ワイは一応午後受けとくわ
51 : 2022/04/17(日)12:04:16 ID:wTB6pjil0
インフラやが応用とCCNA持っとるやつがIパスすら持ってないワイよりトラブルシューティング出来ないの草も生えん
54 : 2022/04/17(日)12:06:08 ID:vnNytAQVd
>>51
インフラは経験だからな
歳だけ食ってる無資格ジジイがイキれる分野
歳だけ食ってる無資格ジジイがイキれる分野
引用元: 3年目SEやが応用情報の試験受けにきた