1 : 2022/04/21(木)08:41:10 ID:05LyizZ60
ちょっとぐらいのサビ残もしない
転勤するぐらいなら辞めると言い出す
休日に電話に出ない
出世しようとしない
朝礼5分前に会社に着く
休憩中姿が見えなくなる
転勤するぐらいなら辞めると言い出す
休日に電話に出ない
出世しようとしない
朝礼5分前に会社に着く
休憩中姿が見えなくなる
酷すぎん?さすがにゆとりにも程がある

2 : 2022/04/21(木)08:42:17 ID:7LbFvF1nM
何も間違ってない定期
3 : 2022/04/21(木)08:42:46 ID:7Cy1lWnh0
それ全部会社側に問題あるやん
4 : 2022/04/21(木)08:42:48 ID:DyDlB5cqa
今の新卒ってゆとり世代か?
7 : 2022/04/21(木)08:43:26 ID:7Cy1lWnh0
>>4
ゆとりはもう30代やで
34 : 2022/04/21(木)08:53:35 ID:kQ2abDiK0
>>7
狭義のゆとりでもまだ20代やろ
38 : 2022/04/21(木)08:55:10 ID:vBG1vQj20
>>34
ゆとり最後の世代が今年28だよ
53 : 2022/04/21(木)08:58:33 ID:9MfsLn/50
>>38
それはフルゆとりであってそれよりしたもゆとりでも間違っちゃいない
57 : 2022/04/21(木)08:59:24 ID:vBG1vQj20
>>53
それより下はゆとり教育じゃねーよ
ちゃんと調べろカス
ちゃんと調べろカス
64 : 2022/04/21(木)09:00:50 ID:kQ2abDiK0
>>57
一年でゆとり教育受けだった意味なら2003年馬までゆとりやし
新卒の99年生まれも小学生のときはほぼゆとり教育やで
新卒の99年生まれも小学生のときはほぼゆとり教育やで
5 : 2022/04/21(木)08:42:59 ID:DdzNN6+y0
出世欲が無いなら別にええんやないか?
6 : 2022/04/21(木)08:43:19 ID:aeOjjMYtM
能力ないくせに権利の主張だけは一丁前だよな
10 : 2022/04/21(木)08:45:01 ID:7Cy1lWnh0
>>6
権利の主張ってか当たり前の事やん
9 : 2022/04/21(木)08:44:39 ID:3TowrrFy0
下3つはええやろ
12 : 2022/04/21(木)08:45:31 ID:sP/G2iQOM
新人類とか言われた頃と変わってないやん
13 : 2022/04/21(木)08:45:44 ID:PpzdUYDt0
それが労働法やし
16 : 2022/04/21(木)08:46:20 ID:rtrAS6Tir
面接「転勤OKです!やる気根気元気が長所です!飲み会好きです!社員と仲良くなりたいです!」
↓
入社「転勤嫌です、早出残業しません、飲み行きません、休日付き合いたくありません」
21 : 2022/04/21(木)08:47:46 ID:2YgCgLx10
>>16
就活は大嘘吐き大会やって事を知らないほうが悪い
17 : 2022/04/21(木)08:46:36 ID:4pMBfyrOM
上二つはともかく他は普通やろ
19 : 2022/04/21(木)08:47:29 ID:vBG1vQj20
ぜんぶなんの問題もないやん
時間外拘束したいなら金出せよ頭おかしいんか
時間外拘束したいなら金出せよ頭おかしいんか
24 : 2022/04/21(木)08:48:40 ID:H0i7D7XTa
しょっちゅう休憩いって20分以上帰ってこないのは問題やと思うが
他は別に問題ないやろ
他は別に問題ないやろ
27 : 2022/04/21(木)08:49:15 ID:lgO3MuUyM
20代のうちならまだいいけど30代以降でこんなやつおらんやろ
精神的にガキなんだよなこういうの
精神的にガキなんだよなこういうの
29 : 2022/04/21(木)08:50:54 ID:vBG1vQj20
>>27
30過ぎてサビ残してる奴www
31 : 2022/04/21(木)08:52:13 ID:ochquq040
未だにサビ残ある会社ってやばいよな
35 : 2022/04/21(木)08:53:50 ID:RQgRPI5Zd
仕事やりたがらないのになんで正社員になったの?
36 : 2022/04/21(木)08:54:28 ID:kkzzYEX0r
ワイで草
ちな今日体調不良
ちな今日体調不良
37 : 2022/04/21(木)08:55:05 ID:zHDF8Ua20
95年フルゆとりワイ「当たり前だろ……」
39 : 2022/04/21(木)08:55:36 ID:vsEwt1TP0
すいません、ごめんなさい、ありがとうございます
辺りをマトモに言えないのが増えた
甘やかすからこんなの増えてくるんだよ
辺りをマトモに言えないのが増えた
甘やかすからこんなの増えてくるんだよ
41 : 2022/04/21(木)08:56:17 ID:35ssk9r60
こんな意識で働いてたらそら給料上がるわけ無いわなw
42 : 2022/04/21(木)08:56:41 ID:RQgRPI5Zd
パワハラじゃなくて普通に注意されただけで翌日休むのほんま草
43 : 2022/04/21(木)08:56:42 ID:MG9lAC0P0
転勤オーケーですもその時は本当に思ってたパターンも多いと思うで
結婚、子供、家購入、介護とかいろいろ状況変化して考え変わるのも当たり前
人間なんだから状況変化も考え変わるのも当たり前や
結婚、子供、家購入、介護とかいろいろ状況変化して考え変わるのも当たり前
人間なんだから状況変化も考え変わるのも当たり前や
44 : 2022/04/21(木)08:56:47 ID:Xh04sOul0
転勤拒否は総合職なら懲戒の対象やで
47 : 2022/04/21(木)08:57:27 ID:m0AewRbPx
こいつら入ってきたら現場回らなくなるわ
49 : 2022/04/21(木)08:57:59 ID:vBG1vQj20
>>47
サビ残ないと回らない会社ってこの世に必要なの?
48 : 2022/04/21(木)08:57:34 ID:vvDZdGqh0
全人格を労働に捧げないと許されない日本って
わりとマジに共産主義の完成形だと思うわ
わりとマジに共産主義の完成形だと思うわ
50 : 2022/04/21(木)08:58:02 ID:2YgCgLx10
残業代カットで喜ぶのはそれを命令しとる糞だけ
これが事実や
これが事実や
52 : 2022/04/21(木)08:58:23 ID:gjBpepFJ0
ニュースでみたけど
すぐ辞める精神弱々若手社員に怯えて
注意できない上司
優しすぎる上司多過ぎて
向上心のある若手社員が困惑してるって問題になってたな
成長できないやんと
すぐ辞める精神弱々若手社員に怯えて
注意できない上司
優しすぎる上司多過ぎて
向上心のある若手社員が困惑してるって問題になってたな
成長できないやんと
55 : 2022/04/21(木)08:59:17 ID:2YgCgLx10
>>52
なお大声しか出さずに甘い汁吸いまくってる1割のドクズに関しては何も言わない模様
54 : 2022/04/21(木)08:58:42 ID:Xq1KL2UdM
わいの会社はタイムカード押したあと誰かが帰るまで帰らんバカとかおるわ
ほんまきしょい
ほんまきしょい
59 : 2022/04/21(木)08:59:38 ID:+dT/NrtQM
まぁ実際こんな新人がワイの部署に入ってきたら嫌やわ
部署同士で押し付け合いになる
部署同士で押し付け合いになる
67 : 2022/04/21(木)09:01:12 ID:2YgCgLx10
>>59
そもそも真っ当な主張が捻じ曲げられとる可能性もあるで
口だけブラックのドクズは誇張することが一番の得意技やからな
口だけブラックのドクズは誇張することが一番の得意技やからな
61 : 2022/04/21(木)08:59:58 ID:fVrErfJt0
転勤するくらいなら辞める
これはあり
これはあり
66 : 2022/04/21(木)09:01:06 ID:29iGi2X/0
>>61
生活基盤が大事なのは何もおかしくないね
63 : 2022/04/21(木)09:00:32 ID:0tUx4WJyd
休憩時間とか厳格にするとこ増えたよな。だから当然ちょっとのサビ残に反発も出るわな
65 : 2022/04/21(木)09:01:01 ID:f+9mUfqw0
転勤嫌な奴は転勤のない会社に就職しろよな
68 : 2022/04/21(木)09:01:18 ID:9lkPIgztM
こどおじでもあるまいし転勤がそんなに嫌か?
家庭持ちなら単身赴任手当もたんまり出るしデメリットないやろ
家庭持ちなら単身赴任手当もたんまり出るしデメリットないやろ
69 : 2022/04/21(木)09:01:38 ID:pRee1iHd0
黒人最低だな
70 : 2022/04/21(木)09:02:16 ID:Xq1KL2UdM
ゆとりがーって言うけど一番働きづらい時代を生きてるのは今の二十代やろ
五十以上はバブルで遊びまくって四十代は氷河期言い訳に支援してもらってきたんだから
社会保険料は高くなっていくし定年は延長されるし
五十以上はバブルで遊びまくって四十代は氷河期言い訳に支援してもらってきたんだから
社会保険料は高くなっていくし定年は延長されるし
84 : 2022/04/21(木)09:04:49 ID:29iGi2X/0
>>70
50以上の馬鹿どもから昔ながらのやり方で酷使され自分より下世代には残業もお願いできず自分が全て背負うしかない40代就職氷河期世代もいるんですが
定年も延長されてるぞ
定年も延長されてるぞ
72 : 2022/04/21(木)09:03:07 ID:Ku9+kft0a
コンプライアンス厳しくなりすぎて無理やわ
業務時間外に社用PC起動してたら始末書やし
準備も出来ひん
業務時間外に社用PC起動してたら始末書やし
準備も出来ひん
75 : 2022/04/21(木)09:03:48 ID:k3leLhBG0
サビ残は草
76 : 2022/04/21(木)09:03:50 ID:X5etsCBV0
ぶっちゃけ研究室時代より仕事の方が楽だわ
仕事キツイ言ってるのは4年遊んでた文系のカスだろ
仕事キツイ言ってるのは4年遊んでた文系のカスだろ
80 : 2022/04/21(木)09:04:20 ID:qgS8WG1oM
若手社員とある程度歳いってる派遣の人との仲裁多すぎ
この若いのはお前の上司なんだ、例え年下でも就業中は敬語で
この派遣の人はお前に着けられた部下なんだ
部下のミスはフォローしてやれなかった上司の責任だ。お前も通って来た道やろ?
この若いのはお前の上司なんだ、例え年下でも就業中は敬語で
この派遣の人はお前に着けられた部下なんだ
部下のミスはフォローしてやれなかった上司の責任だ。お前も通って来た道やろ?
毎回こんなこと説明せんとダメなんや、学校や会社は勉強や仕事教える前に
まず常識を教えてくれよ
81 : 2022/04/21(木)09:04:32 ID:vW1GZ1tld
逆パワハラも問題だわな
直接言って来ないでネットで愚痴愚痴と道徳の授業受けてないんか?
直接言って来ないでネットで愚痴愚痴と道徳の授業受けてないんか?
83 : 2022/04/21(木)09:04:45 ID:8DzgXZEI0
ワイ人間関係リセット癖
転勤多い方がええんやが優秀じゃないと転勤させられないってことなんか?
85 : 2022/04/21(木)09:05:35 ID:2S8pWe36M
>>83
優秀か死ぬほど使えないかどちらかや
86 : 2022/04/21(木)09:05:38 ID:vQsBez6rd
いい大学出ててもコミュ症の奴はダメだな
誰もがジョブスにはなれないし
高学歴のコミュ症は高卒以下
誰もがジョブスにはなれないし
高学歴のコミュ症は高卒以下
90 : 2022/04/21(木)09:06:58 ID:X5etsCBV0
>>86
普通に人と話せればそれで十分よ
88 : 2022/04/21(木)09:06:11 ID:o7eHv+LJ0
名もなき詩
89 : 2022/04/21(木)09:06:47 ID:6VVSdq/Sd
サビ残されたら会社が逆に困るやろ
91 : 2022/04/21(木)09:07:18 ID:tbtGEGWBa
どうせサビ残させられるなら遅く出社しても文句ないよな?
92 : 2022/04/21(木)09:07:28 ID:t0cOWoH/0
20分前くらいには会社いるけどPCはサインインしないし電話も取らない
それといつも思うけど就業開始時間と営業時間同じにするなと言いたい
それといつも思うけど就業開始時間と営業時間同じにするなと言いたい
94 : 2022/04/21(木)09:08:15 ID:O0x+d2Gja
転勤に関しては入るときにリスク承知しとけよとは思うわ
98 : 2022/04/21(木)09:09:05 ID:NrWMEoDAd
>>94
まぁでもゴネるくらいなら辞められたほうがまだマシやろ
95 : 2022/04/21(木)09:08:42 ID:/MK79CoT0
逆にこういう奴隷ルールがまかり通ってるのが異常だよな
97 : 2022/04/21(木)09:09:01 ID:vQsBez6rd
返事しない奴おるよな
意地でも返事しない
意地でも返事しない
あれなんなんやろな
承認したくないって意志のようにも見えるし単にコミュが取れないよえにも見えて対応困る
99 : 2022/04/21(木)09:09:20 ID:nhSj308Aa
ワイ馬鹿だから教えて
なんでゆとり教育を日本はやめたの?
子供の学力低下だけなん?
なんでゆとり教育を日本はやめたの?
子供の学力低下だけなん?
100 : 2022/04/21(木)09:09:46 ID:g+qPtp6td
ワイの会社は毎月読書感想文を書かされて全員の前で発表させられるで
101 : 2022/04/21(木)09:09:52 ID:mtbivyu5a
5分前とかえらいやん
102 : 2022/04/21(木)09:10:05 ID:++KDljVxa
そもそもゆとり教育はカリキュラムにゆとりを持たせたってだけの話であって
挨拶ができないだの、コミニュケーションが苦手だの、残業したがらないだのってのはゆとり親世代の教育がおかしいんじゃねーのか?
なんで教育受けた側の問題みたいにすり替えてんだよ
挨拶ができないだの、コミニュケーションが苦手だの、残業したがらないだのってのはゆとり親世代の教育がおかしいんじゃねーのか?
なんで教育受けた側の問題みたいにすり替えてんだよ
105 : 2022/04/21(木)09:10:33 ID:zYe4qReJ0
ブラック新入社員vsシャドー新入社員
106 : 2022/04/21(木)09:10:46 ID:t0cOWoH/0
今ゆとりちゃうんやな土曜日学校あんの?
112 : 2022/04/21(木)09:11:56 ID:YMUbwYAKr
>>106
いまもゆとりやぞ
107 : 2022/04/21(木)09:10:47 ID:eDr4kUVb0
権利だけ主張する無能新人は確かにいる
覚えくっそ悪い
覚えくっそ悪い
116 : 2022/04/21(木)09:12:51 ID:2YgCgLx10
>>107
ただずっと黙ってた結果、クズに権利を奪われとる人も実在するからなあ
この辺難しい
この辺難しい
108 : 2022/04/21(木)09:10:53 ID:Uqrm2Zukd
若者「給料少ないから真面目に働きませーんw」
これマジかよ…
119 : 2022/04/21(木)09:14:00 ID:hHs/+zYE0
>>108
当然の結果で草
110 : 2022/04/21(木)09:11:25 ID:PcocNROB0
未だにゆとり煽りってあるんやな
自分がおっさんですよアピールにしかならんのに
自分がおっさんですよアピールにしかならんのに
113 : 2022/04/21(木)09:12:11 ID:MChIDDqzM
別によくね
仕事するために生きてるんじゃないんだよこっちは
仕事するために生きてるんじゃないんだよこっちは
114 : 2022/04/21(木)09:12:17 ID:MG9lAC0P0
ワイの会社転勤拒否で退職者多すぎで地域職つくるものの、給料8%ダウン、ボーナス10%ダウンするくせに地域範囲が、「北海道・東北・北関東」「関東」「中部・北陸」「関西中国四国」「九州・沖縄」で関東以外の奴はほぼ総合職と変わらない模様
しかも地方で採用されてる人ほど転勤嫌がって退職するからマジで意味ない
少しでも標的にされる可能性下げるとかいって名古屋で地域職選んだ奴は新潟に異動になった
まぁルール通りではあるけど
しかも地方で採用されてる人ほど転勤嫌がって退職するからマジで意味ない
少しでも標的にされる可能性下げるとかいって名古屋で地域職選んだ奴は新潟に異動になった
まぁルール通りではあるけど
123 : 2022/04/21(木)09:14:59 ID:q9x+91XS0
>>114
転勤とかいう労働者にとって全くフェアじゃない制度がもう時代遅れなんやで