1 : 2022/04/21(木)18:49:08 ID:vMulFbY4M
エンジニア(笑)

2 : 2022/04/21(木)18:50:30 ID:Tu6cGE2N0
医者が勉強せんとおもっとるんか?
75 : 2022/04/21(木)19:39:15 ID:Fa1206BUM
>>2
町医者は勉強せんな
84 : 2022/04/21(木)19:48:53 ID:yxB0/GlJa
>>75
町医者やって専門医持ってる人も多くて専門医の認定証貼ってたりするけどな
3 : 2022/04/21(木)18:51:33 ID:ZkL8nleU0
エンジニアスレって簡単に伸びるからいいよね
4 : 2022/04/21(木)18:52:06 ID:V+vy6muIM
勉強しないのか…w
5 : 2022/04/21(木)18:52:35 ID:h9M1yVko0
勉強を勉強と思わないやつもいるし普通の人が当たり前にできることを勉強しないとできないやつもいる
つまりそういうことよ
つまりそういうことよ
6 : 2022/04/21(木)18:52:59 ID:nNkT6GOy0
ITエンジニアは中卒でもなれるけど医者は大学でなきゃなれないからな
8 : 2022/04/21(木)18:53:47 ID:vMulFbY4M
>>6
エンジニアの9割は大卒やろ
なんなら院卒率は医者より高そうやが
なんなら院卒率は医者より高そうやが
なお平均年収
12 : 2022/04/21(木)18:55:05 ID:AdxPhUnDr
>>8
頭悪そう
7 : 2022/04/21(木)18:53:20 ID:d0AxKh4D0
知り合いの医者は統計学とか色々勉強してたわ
勉強しない人もいるんだろうけど
勉強しない人もいるんだろうけど
9 : 2022/04/21(木)18:54:12 ID:Xh04sOul0
学会出ない医者とか医者じゃないやろ
11 : 2022/04/21(木)18:54:22 ID:pUL7Egj7M
学会発表するから休診とかよく見るけどな
14 : 2022/04/21(木)18:56:18 ID:0FwnOwkr0
>>11
ただの学会参加やぞ
専門医維持に学会発表は不要や
専門医維持に学会発表は不要や
44 : 2022/04/21(木)19:23:28 ID:o5MO+wJT0
>>14
発表を更新の要件にしてる専門医普通にあるぞ
13 : 2022/04/21(木)18:56:13 ID:sc0X/oaL0
一生勉強定期
17 : 2022/04/21(木)18:57:59 ID:15/qgt+M0
プログラマーも利権掴まんと
18 : 2022/04/21(木)18:58:31 ID:NzITUX7B0
ドロッポしたら楽になるんやろ?
19 : 2022/04/21(木)18:58:53 ID:hJTSjDuba
医者張り合いに出すと伸びんよ
エンジニアと薬剤師くらいにしとけ
エンジニアと薬剤師くらいにしとけ
20 : 2022/04/21(木)18:58:56 ID:6S/gNFQPM
むしろ医師は勉強しなくて良くてIT系は一生勉強の風潮になってほしいわ
優秀なやつ皆医者行ってくれるやろ
優秀なやつ皆医者行ってくれるやろ
26 : 2022/04/21(木)19:04:39 ID:j23QxNB4r
>>20
考えがセコいんだよお前w
ちびまる子ちゃんで言ったら藤木くんやな
ちびまる子ちゃんで言ったら藤木くんやな
21 : 2022/04/21(木)18:59:28 ID:Y/uDqe6G0
すぐ技術が進歩するからフォーラムの参加とかで全然遊べてないわ
22 : 2022/04/21(木)18:59:58 ID:XDq245oA0
学会出ないと周りで噂されるで
23 : 2022/04/21(木)19:00:45 ID:PJksDJWe0
なんか永遠と入門編の記事をブックマークやらLGTMしてるイメージやわ
24 : 2022/04/21(木)19:00:46 ID:wLdlm0HE0
どっちも勉強しなきゃいけない定期
27 : 2022/04/21(木)19:05:15 ID:IuNa4C9/0
勤務医は学会参加も業務に組み込まれてるやろ
28 : 2022/04/21(木)19:05:28 ID:5R3n8ANnd
中途半端に凡人なりに青春捨てて勉強して旧帝大出て
core30大手メーカー開発職で激務やって年収800万とかやってるワイが1番コスパ悪いやろ
core30大手メーカー開発職で激務やって年収800万とかやってるワイが1番コスパ悪いやろ
医者になれる頭も志もなかったと思うがあれだけ頑張って勉強して
今も朝から夜中まで仕事仕事でプライベート削ってるくらいならもうちょい上を目指すか下でまったりした方が良かったのかもなぁ
30 : 2022/04/21(木)19:08:08 ID:afh1ABAv0
バイト医以外はクソほど勉強と残業求められるクソみてえな職やぞ
31 : 2022/04/21(木)19:10:37 ID:q7ktXihU0
医者くそほど勉強しとるやろ
33 : 2022/04/21(木)19:13:27 ID:xavXf85Fr
開業医のてきとうな町医者なら安泰やな
35 : 2022/04/21(木)19:15:28 ID:3T86gZVP0
>>33
それになるまでに苦労するんやぞ
34 : 2022/04/21(木)19:13:53 ID:AjO9ZplRa
医者は仕事無くならんけどエンジニアは無くなる
36 : 2022/04/21(木)19:17:35 ID:Y9KNSSto0
全くのf欄から国立の医学部って何年かかる?
ちなやる気はある
ちなやる気はある
38 : 2022/04/21(木)19:18:15 ID:AjO9ZplRa
>>36
やる気でなんとかなるもんちゃうねん
37 : 2022/04/21(木)19:18:00 ID:xiJz5XM80
ずっと勉強してるなら転職できるだろ
39 : 2022/04/21(木)19:19:17 ID:1uQZbmmTr
その過程で勉強してるやん医者は
41 : 2022/04/21(木)19:22:17 ID:pY3WE85n0
エセ医者って言われても気にしないならええんちゃう
世の中エセ医者って意外と多いわ
世の中エセ医者って意外と多いわ
42 : 2022/04/21(木)19:22:20 ID:iERtMUwKd
工学部は一生勉強や
50 : 2022/04/21(木)19:27:08 ID:XtJgT4lEr
>>42
到達点である技術士がまさに研鑽を要求するもんやからな
43 : 2022/04/21(木)19:23:11 ID:WYBkZG1U0
医者って少なくとも10年は勉強しないと専門医になれないじゃん
45 : 2022/04/21(木)19:23:51 ID:IJx6IvbNM
年収400万のITエンジニアは勉強してないやろ流石に
46 : 2022/04/21(木)19:24:08 ID:n7bKEOFMM
ずっと勉強しとるやろ
医学も進歩するんやから
医学も進歩するんやから
47 : 2022/04/21(木)19:24:55 ID:2Ifhs1XL0
医療とかおもっくそ日進月歩業界やろ
職に就いた後も勉強の日々や
職に就いた後も勉強の日々や
49 : 2022/04/21(木)19:26:17 ID:kT3iQ4nMd
なんj民「朝は寝てます、学校も仕事もありません」→年収0円
これよりましやろ
51 : 2022/04/21(木)19:27:13 ID:Xq6hWL8Br
看護師のオッバはガチで勉強してなかったな
部屋覗いたことあるけどちっさいカラーボックスに古い専門書が数冊あるだけやった
そこら辺のサラリーマンより不勉強な人間が医療に携わってるの怖いわ
部屋覗いたことあるけどちっさいカラーボックスに古い専門書が数冊あるだけやった
そこら辺のサラリーマンより不勉強な人間が医療に携わってるの怖いわ
52 : 2022/04/21(木)19:27:23 ID:K14e04gg0
ITで400とか底辺中の底辺やんか。なんも勉強してないとおもうで
まじで勉強してる人は、別に運わるくても学歴なくても30で1000万はいくよ
まじで勉強してる人は、別に運わるくても学歴なくても30で1000万はいくよ
54 : 2022/04/21(木)19:29:38 ID:vMulFbY4M
>>52
医者なんて勉強せんで年収1億円とか超える人もおるし
58 : 2022/04/21(木)19:31:05 ID:K14e04gg0
>>54
医者が勉強しないってまじか?
つーか1億いくやつは開業医で医者かつビジネスマンやで
つーか1億いくやつは開業医で医者かつビジネスマンやで
53 : 2022/04/21(木)19:29:25 ID:IPZKhrs1d
年20万給料上がらないエンジニアが無能なだけや
スキル持ちの最低ラインで年収600万
スキル持ちの最低ラインで年収600万
59 : 2022/04/21(木)19:31:18 ID:XtJgT4lEr
>>53
600万いかないのはスキルないってことやしな
56 : 2022/04/21(木)19:30:31 ID:WpkjQBsi0
就職サイトで検索したけどITエンジニアでも年収1000万以上稼げるらしいぞ
コンサル型プロジェクトマネージャーとか
よってITエンジニアだからといって医者より低年収とは限らないですよね
コンサル型プロジェクトマネージャーとか
よってITエンジニアだからといって医者より低年収とは限らないですよね
57 : 2022/04/21(木)19:31:03 ID:trQ6B8CQ0
医者は責任重いからしゃあない
60 : 2022/04/21(木)19:31:35 ID:WpkjQBsi0
医者の平均年収が1700万円ってどこのデータや?
1100万円くらいってデータが出てくるんやが
1100万円くらいってデータが出てくるんやが
61 : 2022/04/21(木)19:32:18 ID:4ra/Ju/5a
勉強のせんでいい頭の使わん仕事なんてビルメンぐらいやろ
62 : 2022/04/21(木)19:32:43 ID:WpkjQBsi0
しかも研修医とか勤務医だともっと給料下がるよね
ITエンジニアに負けてるパターンもあるよね?
ITエンジニアに負けてるパターンもあるよね?
63 : 2022/04/21(木)19:32:44 ID:9sWq2zcK0
多分早慶以上出身のITエンジニアの平均年収みたら同じくらいやろ
条件揃えばどこも似たようなもんや
条件揃えばどこも似たようなもんや
64 : 2022/04/21(木)19:33:30 ID:8mb3BTPZa
勉強せんでやってけるのなんて開業医二代目だけや
65 : 2022/04/21(木)19:34:06 ID:A778UQ8UM
医者なんか勉強しまくってんぞ
66 : 2022/04/21(木)19:34:34 ID:PTWujDN50
一回就職したら一生勉強しなくていい仕事なんてあんの?
70 : 2022/04/21(木)19:36:27 ID:XtJgT4lEr
>>66
本来ないはずなんやけど日本は労働者の天下やからな法律的に
67 : 2022/04/21(木)19:34:44 ID:vBtt4r/g0
資格取ったり経験積んで外資行けば30で年収600万以上は行けるけど
常に勉強しないといけないからしんどいぞ、日本みたいにIT土方じゃないからな
国内企業に留まるならいくら優秀でも年収600万まで
残業多いデータとかいくなら800万くらい
そりゃ役職ついて40~50になれば800万行く企業はあるだろうけど
30くらいで600万超える企業ってあんまないだろ
常に勉強しないといけないからしんどいぞ、日本みたいにIT土方じゃないからな
国内企業に留まるならいくら優秀でも年収600万まで
残業多いデータとかいくなら800万くらい
そりゃ役職ついて40~50になれば800万行く企業はあるだろうけど
30くらいで600万超える企業ってあんまないだろ
73 : 2022/04/21(木)19:38:06 ID:RngJsa9W0
>>67
何か一人でベラベラ喋ってて草
カウンターとかで隣になったら厄介なタイプ
カウンターとかで隣になったら厄介なタイプ
68 : 2022/04/21(木)19:35:06 ID:XtJgT4lEr
どの業界でも有能は勉強し続けてるからな
無能はしないか無駄な雑学詰め込んでるだけだけど
無能はしないか無駄な雑学詰め込んでるだけだけど
83 : 2022/04/21(木)19:46:38 ID:+E2RJhJTr
>>68
これ
69 : 2022/04/21(木)19:36:16 ID:WpkjQBsi0
コンサル型プロジェクトマネージャー
主任・上級コンサルタント
主任・上級コンサルタント
年収1000万円以上で検索したら普通にひっかかりまくったぞ
ITエンジニアだからといって医者より低いとは言い切れないよね
71 : 2022/04/21(木)19:37:00 ID:Xq6hWL8Br
>>69
ヒント:求人票に法的効力はない
72 : 2022/04/21(木)19:37:58 ID:xfTqh9fjM
町医者なんて腹痛できた患者にビオフェルミン渡して終わりなのに高級だからな
それでその患者は実は癌でしたとかあるからな。
うちの親戚の話だけど
それなのに責任は取る必要ないから無敵だよな
74 : 2022/04/21(木)19:38:14 ID:WpkjQBsi0
ITエンジニア>医者のこともありますよね
嘘だと思うなら求人サイトでITエンジニア×年収1000万円以上で検索してみてください
嘘だと思うなら求人サイトでITエンジニア×年収1000万円以上で検索してみてください
76 : 2022/04/21(木)19:39:27 ID:q9x+91XS0
ニートのお前らが他人の職業の年収でバトルして一体なんになるんや
80 : 2022/04/21(木)19:42:16 ID:/rS8IbXe0
メーカー系SIerに就職する者なんやけどあかんか?
82 : 2022/04/21(木)19:45:44 ID:2H8M+BAeM
IT系は実力で少し上の世界に這い上がれるけど
医者は努力しまくったうえに派閥争いに巻き込まれながでやっと上の世界に這い上がりスタートだぞ
医者は努力しまくったうえに派閥争いに巻き込まれながでやっと上の世界に這い上がりスタートだぞ