1 : 2022/04/18(月)19:33:17 ID:coq1wC5Ad
羨ましいか?w

103 : 2022/04/18(月)20:09:58 ID:k4yaWv58M
>>1
お前賢いな
2 : 2022/04/18(月)19:33:30 ID:coq1wC5Ad
朝もぎりぎりまで寝てるwww
3 : 2022/04/18(月)19:33:45 ID:coq1wC5Ad
タイム・イズ・マネー
これビジネスの鉄則ねw
4 : 2022/04/18(月)19:33:54 ID:nENxuQOC0
上司が家に来そう
5 : 2022/04/18(月)19:34:00 ID:8t0YNtyAM
残業もし放題やな
6 : 2022/04/18(月)19:34:53 ID:o/gbNUJwM
職場の近くに住んでたとき土日とか休みも職場行ってたわ
夏なんか職場のほうが涼しいからな
夏なんか職場のほうが涼しいからな
8 : 2022/04/18(月)19:35:24 ID:coq1wC5Ad
>>6
職場で何すんだよ
職場で何すんだよ
11 : 2022/04/18(月)19:36:22 ID:o/gbNUJwM
>>8
休憩室でくつろいでた
12 : 2022/04/18(月)19:36:58 ID:coq1wC5Ad
>>11
あんまり楽しくなさそうやが君がええならええんちゃう
あんまり楽しくなさそうやが君がええならええんちゃう
14 : 2022/04/18(月)19:37:29 ID:o/gbNUJwM
>>12
光熱費浮かせれるしね
7 : 2022/04/18(月)19:35:03 ID:coq1wC5Ad
時間を通勤に捧げてる底辺からの嫉妬が気持ちいいわwww
9 : 2022/04/18(月)19:36:01 ID:Ig1xBurUd
車通勤やが曲聞くのが楽しいからええんや
13 : 2022/04/18(月)19:37:02 ID:o/gbNUJwM
>>9
車通勤1時間から電車通勤1時間に変わったが
苦痛すぎるわ
鼻歌一つ歌えん
苦痛すぎるわ
鼻歌一つ歌えん
10 : 2022/04/18(月)19:36:03 ID:v0vR4dBKM
実家から通ってることにしとけばええ感じやな
15 : 2022/04/18(月)19:37:38 ID:iDvX1+nq0
テレワーク民に負けてるぞ
17 : 2022/04/18(月)19:39:38 ID:coq1wC5Ad
>>15
会社「おい、ちょっとお前の家仕事場にさせてwオフィスの光熱費浮くからウハウハだわw」
会社「おい、ちょっとお前の家仕事場にさせてwオフィスの光熱費浮くからウハウハだわw」
テレワークってこれだからな
悔しくないのか?
20 : 2022/04/18(月)19:41:03 ID:7SO6tUQkM
>>17
タイムイズマネーがモットーなのに光熱費気にするんか
24 : 2022/04/18(月)19:42:09 ID:coq1wC5Ad
>>20
徒歩1分の時間と8時間分の光熱費どっちがでかいと思う?(笑)
徒歩1分の時間と8時間分の光熱費どっちがでかいと思う?(笑)
43 : 2022/04/18(月)19:46:16 ID:7SO6tUQkM
>>24
1ヶ月分の家賃やろ
16 : 2022/04/18(月)19:38:05 ID:vtkUmSlk0
出勤するとか馬鹿かよw
18 : 2022/04/18(月)19:39:59 ID:XJEq88sya
家バレバレなの嫌やな
19 : 2022/04/18(月)19:40:11 ID:tz00KOAu0
しょうもない事で呼び出されるぞ
21 : 2022/04/18(月)19:41:17 ID:eFaR/7e20
残業し放題やんやったな
22 : 2022/04/18(月)19:41:24 ID:DcTLeAKiM
ワイも会社まで2駅で近い
たまに問題発生したとき近いからって行かされるのだけ面倒
たまに問題発生したとき近いからって行かされるのだけ面倒
32 : 2022/04/18(月)19:43:45 ID:o/gbNUJwM
>>22
そういうのってチャンスやないか?
ワイ休日出勤の指示即答で了承するけど
おかげで多少のミスは目つむってもらえるで
それこそ急な有休も二つ返事でオッケー貰えるようになる
ワイ休日出勤の指示即答で了承するけど
おかげで多少のミスは目つむってもらえるで
それこそ急な有休も二つ返事でオッケー貰えるようになる
35 : 2022/04/18(月)19:44:51 ID:vtkUmSlk0
>>32
独身で休日特に何もすることないなら良いと思う
45 : 2022/04/18(月)19:46:58 ID:o/gbNUJwM
>>35
なるほど、確かにな
23 : 2022/04/18(月)19:42:06 ID:8vmN2XML0
1日徒歩10分くらいあった方がよくね?
25 : 2022/04/18(月)19:42:19 ID:bLqFang/0
体調不良のときに上司が見に来そう
31 : 2022/04/18(月)19:43:34 ID:coq1wC5Ad
時間を有効に使えてまじでストレスフリーだわww
34 : 2022/04/18(月)19:44:40 ID:o/gbNUJwM
テレワークってやったことないんやが
どんなかんじなん?家おったら際限なくサボってまいそう
どんなかんじなん?家おったら際限なくサボってまいそう
38 : 2022/04/18(月)19:45:32 ID:coq1wC5Ad
>>34
弊社だと仕事中常にzoomでカメラオンにしてる
サボれなさそう
弊社だと仕事中常にzoomでカメラオンにしてる
サボれなさそう
44 : 2022/04/18(月)19:46:21 ID:vtkUmSlk0
>>38
エアプすぎるやろ
37 : 2022/04/18(月)19:45:19 ID:o1qoMkRF0
独身で家賃抑えて通勤時間伸ばすのはほんまアホやと思うわ
39 : 2022/04/18(月)19:45:45 ID:NsWg/Zzo0
実際、通勤時間一時間とかあったら何もできん
50 : 2022/04/18(月)19:48:47 ID:dvlB2l+B0
今日の飲み会お前んちな
52 : 2022/04/18(月)19:48:52 ID:coq1wC5Ad
片道1時間のやつとか
1ヶ月で40時間を通勤に使ってるんだからなwwwしかも無給www嬉々として40時間サービス残業してるアホwww
1ヶ月で40時間を通勤に使ってるんだからなwwwしかも無給www嬉々として40時間サービス残業してるアホwww
54 : 2022/04/18(月)19:49:22 ID:ciyjYh0o0
テレワークすればいいじゃん
55 : 2022/04/18(月)19:50:28 ID:coq1wC5Ad
テレワークって自宅を会社に提供してるようなもんじゃん
それよりゼロ距離で通勤するほうが上
それよりゼロ距離で通勤するほうが上
56 : 2022/04/18(月)19:51:18 ID:5I6h5sAqd
やる会社から離れたところに飯行ったり飲みに行くのもかったるくなりそうだから金貯まりそうだな
58 : 2022/04/18(月)19:52:11 ID:coq1wC5Ad
>>56
すまん、会社の周りも栄えてるんだわw
毎晩空いた時間で飲み歩くから金が足りねぇ~ww
毎晩空いた時間で飲み歩くから金が足りねぇ~ww
66 : 2022/04/18(月)19:55:10 ID:5I6h5sAqd
>>58
会社の近くで飲んでるの見られたくなくね?
会社の人となら良いけど友達と居るところの自分見られるのなんか嫌じゃん
会社の人となら良いけど友達と居るところの自分見られるのなんか嫌じゃん
68 : 2022/04/18(月)19:56:47 ID:coq1wC5Ad
>>66
別に
でもそういう人おおいらしいな
休日に近くのスーパーで職場の人見つけたから挨拶したらアッアッみたいな反応されたわ
別に
でもそういう人おおいらしいな
休日に近くのスーパーで職場の人見つけたから挨拶したらアッアッみたいな反応されたわ
57 : 2022/04/18(月)19:51:57 ID:9y/Mc3czM
テレワークとかクッソ羨ましいわ
ワイなんて医療職だから朝から晩まで病院や
今は満員電車に乗って帰ってる途中や
ワイなんて医療職だから朝から晩まで病院や
今は満員電車に乗って帰ってる途中や
59 : 2022/04/18(月)19:52:45 ID:gXTlmESHa
でもプライバシー無さそうだよな
彼女と手繋いでるの見られたり家着で出歩いてるの見られたりしそう
彼女と手繋いでるの見られたり家着で出歩いてるの見られたりしそう
60 : 2022/04/18(月)19:52:53 ID:fPZ2a5C90
このままだと(締め)落とすけどどうする?
って圧迫する
って圧迫する
61 : 2022/04/18(月)19:53:08 ID:DN5Dk22vM
社員寮で徒歩1分やったけどプライベートなくてつらかったわ
65 : 2022/04/18(月)19:54:47 ID:PUkxevIxp
ON・OFFの切り替えがきちんとできるやつはホンマ職場近くに住むと天国
69 : 2022/04/18(月)19:57:07 ID:5I6h5sAqd
これ、彼女も友達も居ないやつなら快適かもな
77 : 2022/04/18(月)19:58:40 ID:KAF8oAMd0
近すぎるって逆に嫌じゃない?
なんか休まらない
なんか休まらない
86 : 2022/04/18(月)20:00:48 ID:PUkxevIxp
>>77
ワイはベッドから自分の机まで徒歩で15分かからないとこ住んでたけど最高やったで
朝はゆっくりできるししっかり残業しても充分寝れる
朝はゆっくりできるししっかり残業しても充分寝れる
78 : 2022/04/18(月)19:58:51 ID:/6MWwezKd
通勤時間無駄やからな
ええやん
ええやん
82 : 2022/04/18(月)19:59:51 ID:gXTlmESHa
彼女と手を繋いでるのは見られたく無いでしょ?ってワイのレスにはなんで返してくれんのかな?
84 : 2022/04/18(月)20:00:30 ID:coq1wC5Ad
>>82
別に気にせんで
彼女おらんけどな
気にするのって自意識過剰やないか?
彼女おらんけどな
気にするのって自意識過剰やないか?
85 : 2022/04/18(月)20:00:42 ID:08f8TN2g0
都内でそれだったらええな
87 : 2022/04/18(月)20:01:50 ID:coq1wC5Ad
大学が片道1.5時間位かけてたからそれと比べても最高だわ
通学時間ほんと無駄だった
通学時間ほんと無駄だった
88 : 2022/04/18(月)20:02:29 ID:Kcwt6Cr/0
テレワークちゃうの?
新卒なら普通テレワーク100%のところ選ぶやろ
ワイもそう
新卒なら普通テレワーク100%のところ選ぶやろ
ワイもそう
89 : 2022/04/18(月)20:02:42 ID:bpC7fwp00
ワイは自転車10分から移転で電車バスで2時間になったけど意外と乗り切ってるわ
91 : 2022/04/18(月)20:03:32 ID:6N2d2vMf0
もう会社に住めよ
92 : 2022/04/18(月)20:03:33 ID:HJm5T4pUd
ちょっと出かけたらすぐ職場の奴と会うやんけ
プライベート無くね?
プライベート無くね?
97 : 2022/04/18(月)20:06:39 ID:coq1wC5Ad
>>92
外で職場の人に会うの嫌う人多いね
ワイは気にしない
むしろワイが休日の日に近くで職場の人に会ったから挨拶したらめっちゃ嫌そうだったわ
外で職場の人に会うの嫌う人多いね
ワイは気にしない
むしろワイが休日の日に近くで職場の人に会ったから挨拶したらめっちゃ嫌そうだったわ
99 : 2022/04/18(月)20:07:58 ID:HJm5T4pUd
>>97
同僚や上司とは関係性良いんか?
96 : 2022/04/18(月)20:05:40 ID:1sOFdXMf0
ワイも近い時は良かった
やっぱり自由時間増えるのはヤバい
やっぱり自由時間増えるのはヤバい
98 : 2022/04/18(月)20:06:48 ID:ZbO50g3pp
正味羨ましい
100 : 2022/04/18(月)20:08:25 ID:VIwNqQoC0
休日に台風来たり、地震来たら見回りして報告せなアカンで
102 : 2022/04/18(月)20:09:15 ID:5dutTPJYa
それ会社の上司に言ってみ
おもろいで
おもろいで