1 : 2022/04/29(金)22:45:10 ID:bM5gLGBW0NIKU
スレタイ

2 : 2022/04/29(金)22:45:29 ID:GmNPvtneaNIKU
プライム、な
3 : 2022/04/29(金)22:45:39 ID:U9c50LlWrNIKU
一部って何?w
4 : 2022/04/29(金)22:47:42 ID:LaDAHwI9dNIKU
プライム以外だとよくわからないITとか外食チェーンもゴロゴロあるからな
5 : 2022/04/29(金)22:48:17 ID:aJKoP1DD0NIKU
一部とか雑魚やん
わいんとこは二部やからお前の2倍やぞ
わいんとこは二部やからお前の2倍やぞ
7 : 2022/04/29(金)22:49:21 ID:zi6rR6R30NIKU
結局雇われであることには変わりないのに所属企業で自尊心保ってるの草すぎる
106 : 2022/04/29(金)23:21:16 ID:30YFjHtfaNIKU
>>7
働け
8 : 2022/04/29(金)22:49:44 ID:ABR6BLqJ0NIKU
プライムとかなんとかに変わってた
10 : 2022/04/29(金)22:51:20 ID:Os+ZPZUT0NIKU
全部上場の弊社、高みの見物
11 : 2022/04/29(金)22:51:21 ID:R0C3UQ4B0NIKU
プライムバーモント
13 : 2022/04/29(金)22:52:13 ID:3NZNL2pp0NIKU
プライムとかいう張り子の虎
なんも変わってないやんけ😡
なんも変わってないやんけ😡
15 : 2022/04/29(金)22:52:45 ID:vhvBS5fN0NIKU
転職しようとしたらプライム上場とかいう謎の単語出てきて焦った
一部上場って死語なんやね
一部上場って死語なんやね
17 : 2022/04/29(金)22:54:10 ID:aZZBQKJ90NIKU
>>15
他の市場だとまだあるやろ
24 : 2022/04/29(金)22:57:05 ID:bcxEdfURrNIKU
>>17
他の市場ってなんや
東証以外にもあるのか
アホのワイに教えてクレメンス
東証以外にもあるのか
アホのワイに教えてクレメンス
35 : 2022/04/29(金)23:02:37 ID:aZZBQKJ90NIKU
>>24
すまん名証って書こうとしたけど名証も一部二部の区分廃止してたわ
16 : 2022/04/29(金)22:53:15 ID:zi6rR6R30NIKU
株式投資になんの関わりもない一端の社畜からしたら上場してるかどうかなんてなんも気に留める問題でもないだろうに
別に上場してなくても給料ええ会社なんていくらでもあるし
別に上場してなくても給料ええ会社なんていくらでもあるし
19 : 2022/04/29(金)22:55:05 ID:PgGKZIP20NIKU
>>16
あるぞ
非上場企業は決算内容を開示する義務がないから、上場企業へ転職する時は地雷を回避出来る
非上場企業は決算内容を開示する義務がないから、上場企業へ転職する時は地雷を回避出来る
25 : 2022/04/29(金)22:57:16 ID:zi6rR6R30NIKU
>>19
なんのスキルもなくて独立に挑戦する気概もなく一生会社に社会保障やら生活の質を担保してもらう
その程度のオツムしかない社畜がマウント取ろうとしてんじゃねえよ
その程度のオツムしかない社畜がマウント取ろうとしてんじゃねえよ
29 : 2022/04/29(金)23:00:52 ID:PgGKZIP20NIKU
>>25
論破されたら人格攻撃に移行するの草
38 : 2022/04/29(金)23:03:54 ID:zi6rR6R30NIKU
>>29
論破て、、ただ話すり替えただけやん
お前らが上場の話するときは開示内容云々の話するためじゃないやろ
マウントの道具として上場っていうわかりやすいワードを振り回してるだけだろ
お前らが上場の話するときは開示内容云々の話するためじゃないやろ
マウントの道具として上場っていうわかりやすいワードを振り回してるだけだろ
44 : 2022/04/29(金)23:06:05 ID:PgGKZIP20NIKU
>>38
上場企業に勤めていることは社会的信用にも繋がるよ
君も社会でたらわかるけど
君も社会でたらわかるけど
18 : 2022/04/29(金)22:55:04 ID:aZZBQKJ90NIKU
旧区分だとコンセプトが曖昧だったからな
新区分で改善した
新区分で改善した
20 : 2022/04/29(金)22:55:12 ID:5xJaKmb8aNIKU
一部二部のほうが企業の格がわかりやすくて良かったわね
プライムはグローバル企業でスタンダードはドメスティック企業とかいうとる割に
バリバリドメスティックなJRがプライムとかようわからんわ
プライムはグローバル企業でスタンダードはドメスティック企業とかいうとる割に
バリバリドメスティックなJRがプライムとかようわからんわ
28 : 2022/04/29(金)22:58:37 ID:3NZNL2pp0NIKU
>>20
地銀なんて全部スタンダードでええやろと思うわ
23 : 2022/04/29(金)22:55:47 ID:bM5gLGBW0NIKU
効きすぎだろ
そもそも俺学生だし働いてもない
そもそも俺学生だし働いてもない
26 : 2022/04/29(金)22:57:36 ID:hc/ekEft0NIKU
上場企業は情報開示の義務あるしコンプライアンス意識もそこそこ高いからそっちの方がええで
27 : 2022/04/29(金)22:58:30 ID:aZZBQKJ90NIKU
開示してるって時点で判断材料増えるからな
募集要項は嘘つき無法地帯だけど有価証券報告書で虚偽報告したら重罪だし
募集要項は嘘つき無法地帯だけど有価証券報告書で虚偽報告したら重罪だし
30 : 2022/04/29(金)23:01:08 ID:nIP8UmJs0NIKU
奴隷の鎖自慢みたいなモンだな
31 : 2022/04/29(金)23:01:10 ID:SZQMFnvD0NIKU
非上場がデフォの業界におるがホワイト企業とブラック企業が混在してるわ
34 : 2022/04/29(金)23:02:24 ID:Htyzp53KdNIKU
すまんが雇われの時点でド底辺やで
37 : 2022/04/29(金)23:03:40 ID:Os+ZPZUT0NIKU
ワイ経理マンやけど非上場に転職してえなあ
有報四半報短信作らんでいいとか神じゃん
有報四半報短信作らんでいいとか神じゃん
39 : 2022/04/29(金)23:04:21 ID:ycdCc3Et0NIKU
>>37
岸田のおかげで仕事減るやん
45 : 2022/04/29(金)23:06:10 ID:Os+ZPZUT0NIKU
>>39
四半報無くなったら期末の監査がエグくなるか短信が分厚くなるかのどっちかやろ
大して変わらんで
大して変わらんで
52 : 2022/04/29(金)23:08:16 ID:PgGKZIP20NIKU
>>45
義務なくなってもまともな企業は任意で開示するやろうしね
40 : 2022/04/29(金)23:04:44 ID:G1DGtHSr0NIKU
ちなワイプライム上場企業勤務
ワイみたいなんが入っても良かったんかなと今でも疑心暗鬼
ワイみたいなんが入っても良かったんかなと今でも疑心暗鬼
42 : 2022/04/29(金)23:05:33 ID:ZBhSoUIr0NIKU
>>40
ワイらを採用するような節穴が人事やってる時点で大した事ないからセーフ
47 : 2022/04/29(金)23:07:10 ID:b5FUyUcLdNIKU
ワイ元一部上場企業社員やったけどクソブラックやったぞ
49 : 2022/04/29(金)23:07:52 ID:nYdm2DlE0NIKU
春から1部上場の新卒やけど全国どこの客にも対応できるように営業所が点在してるから零細企業で働いてるのと感覚変わらんわ
50 : 2022/04/29(金)23:07:58 ID:68oYKTF2dNIKU
ワイの業界は法律上非上場多い
上場できないわけじゃないが
上場できないわけじゃないが
54 : 2022/04/29(金)23:08:58 ID:nYdm2DlE0NIKU
せいぜい20人くらいの営業所に配属されるプライム企業より数百人同じ場所で働く非上場のが楽しそうな気がするんやけど
65 : 2022/04/29(金)23:11:42 ID:g4e7YeJ70NIKU
>>54
まず楽しそうってのが間違いな
仕事はどれも楽しくない
仕事はどれも楽しくない
57 : 2022/04/29(金)23:09:50 ID:oaqJ3xSvdNIKU
東証の時点で雑魚企業やろ
エリートはNASDAQかNYSEやで
エリートはNASDAQかNYSEやで
60 : 2022/04/29(金)23:11:10 ID:PgGKZIP20NIKU
>>57
NASDAQに上場してるくら寿司の社員もエリートやね
73 : 2022/04/29(金)23:14:07 ID:8dwHPUV9dNIKU
>>60
そりゃそうよ
NASDAQの時点で世界的評価は東証プライムなんかより遥かに格上や
NASDAQの時点で世界的評価は東証プライムなんかより遥かに格上や
58 : 2022/04/29(金)23:10:27 ID:xW5qPY660NIKU
もう一部二部とかないで
62 : 2022/04/29(金)23:11:25 ID:AbGkPzzodNIKU
一部に上場の子会社ってどうなん?
63 : 2022/04/29(金)23:11:32 ID:GNljJH0n0NIKU
NASDAQ上場勤務やが文句あるか?
64 : 2022/04/29(金)23:11:37 ID:AJPv5zEn0NIKU
未だにセンター試験って呼んでる人もいるし
東証一部はずっと呼ばれ続けるだろうな
日経平均を年寄りはダウっていまだに言ってるし
東証一部はずっと呼ばれ続けるだろうな
日経平均を年寄りはダウっていまだに言ってるし
66 : 2022/04/29(金)23:12:57 ID:bFapZbav0NIKU
サントリーや竹中工務店みたいな大企業でも非上場企業もあるさかい…
67 : 2022/04/29(金)23:13:06 ID:a4Iix78BdNIKU
世間的に大手って言って良いのは日経225かTOPIX400までやろ
プライムやと雑魚が混ざり過ぎや
プライムやと雑魚が混ざり過ぎや
70 : 2022/04/29(金)23:13:33 ID:G1DGtHSr0NIKU
うちの業界に限ると非上場の企業が資金繰り悪化してるのを隠し続けてて
離職が相次いでる
なんてのもあったから、やっぱり上場企業の方がいいのかなっては思う
離職が相次いでる
なんてのもあったから、やっぱり上場企業の方がいいのかなっては思う
75 : 2022/04/29(金)23:15:44 ID:1JfXgz8OaNIKU
未だによくわかってないんやが上場企業ってなんや?
UFJ銀行とかNTTドコモみたいな上場してるホールディングスの傘下は上場企業じゃないんか?
UFJ銀行とかNTTドコモみたいな上場してるホールディングスの傘下は上場企業じゃないんか?
85 : 2022/04/29(金)23:18:06 ID:7dJFCqhP0NIKU
>>75
上場企業ではない
まぁNTT主要5社とかは全部Large70くらいの格はあるが
まぁNTT主要5社とかは全部Large70くらいの格はあるが
122 : 2022/04/29(金)23:24:09 ID:EdwbXYw2aNIKU
>>85
ほな上場企業なんて称し方になんの価値もないんやな
青山商事とかのわけわからん会社がプライムでメガバンやNTT主要が非上場とかなのに上場でマウント取ってたらわろてまうやん
上場企業にすごい会社があったとしてもその会社は上場企業であることなんか誇らんやろし
青山商事とかのわけわからん会社がプライムでメガバンやNTT主要が非上場とかなのに上場でマウント取ってたらわろてまうやん
上場企業にすごい会社があったとしてもその会社は上場企業であることなんか誇らんやろし
78 : 2022/04/29(金)23:16:16 ID:9YInP+IAdNIKU
お前らって「女は自身は能力ないのに男には高スペック求めてATMにしたがる」とかいって女叩きするけどそういう女のような思考にいつの間にか迎合してるって気づいてないんだよね
81 : 2022/04/29(金)23:16:32 ID:MVQkjI9N0NIKU
みんな自分の会社が何で稼いでるのか理解してるものなの?
82 : 2022/04/29(金)23:16:37 ID:o9EFBJdYdNIKU
東証一部上場企業なのにゴリゴリの粉飾決算やってたグレイステクノロジーとかいう会社があったけどな
84 : 2022/04/29(金)23:17:36 ID:7dJFCqhP0NIKU
大企業ではあるが大手ではないな
88 : 2022/04/29(金)23:18:24 ID:bFapZbav0NIKU
>>84
大手いうたら市場を寡占化してる意味あいもあるんかね?
90 : 2022/04/29(金)23:18:49 ID:PphQK3ivpNIKU
中堅企業と言われとる弊社も余裕のプライムや
91 : 2022/04/29(金)23:18:51 ID:bPv1BkOIdNIKU
エリート産業:テクノロジー、金融、医薬、コンサル、シンクタンク、デベロッパー、マスコミ、商社、研究開発
底辺産業:飲食、小売、SES、製造、運送、建設、不動産、介護、公務員、アパレル、人材派遣
95 : 2022/04/29(金)23:19:35 ID:bFapZbav0NIKU
>>91
サラ金、マナーコンサルタント…
92 : 2022/04/29(金)23:19:09 ID:Oo9UG//udNIKU
就活生しか使わないCore30、Large70とかいう謎指標
97 : 2022/04/29(金)23:19:46 ID:bPv1BkOIdNIKU
>>92
まともな奴で使ってるの見たことないわ
93 : 2022/04/29(金)23:19:28 ID:9YInP+IAdNIKU
自身が稼ぐ能力のない女が結婚相手には高スペックを求める
なんのスキルもない人間が所属企業に高ステータスを求める
結局どっちも本質は同じことだからな
依存媒体にすべてを任せておんぶ抱っこされたいだけ
なんのスキルもない人間が所属企業に高ステータスを求める
結局どっちも本質は同じことだからな
依存媒体にすべてを任せておんぶ抱っこされたいだけ
94 : 2022/04/29(金)23:19:31 ID:FN2vPJwV0NIKU
プライムは一定の公表義務あるから、ブラックは許されへんぞ
96 : 2022/04/29(金)23:19:44 ID:aZZBQKJ90NIKU
市場区分の再編って株価に影響あったの?
99 : 2022/04/29(金)23:19:56 ID:Lku4eJaY0NIKU
大手、中小の基準は経産省がだしてたはずやぞ
100 : 2022/04/29(金)23:20:08 ID:WusxzNrJdNIKU
拝承社ワイ、言うて大してもらえないので小さくなる
104 : 2022/04/29(金)23:21:00 ID:Tsx5jEXV0NIKU
シェア高い
世間的にいい意味で知名度ある
いわゆる高給取り
世間的にいい意味で知名度ある
いわゆる高給取り
大手ってなんとなくこんなイメージや
大企業てだけなら図体でかくて売上高大きければそうなんやが
113 : 2022/04/29(金)23:22:30 ID:aZZBQKJ90NIKU
大企業イコール大手企業じゃないよな
116 : 2022/04/29(金)23:23:35 ID:Lku4eJaY0NIKU
純利で500億超えてる企業なら胸張って大手でいいんやないかな
117 : 2022/04/29(金)23:23:36 ID:j4W/yq0NdNIKU
大企業の定義は公式に決められてるけど大手企業なんか明確な基準ないし誰でも大手名乗ろうと思えば名乗れるで
引用元: 東証一部上場企業っていわゆる大手?