1 : 2022/05/01(日)22:15:29 ID:GgWEUw/O0
社会復帰可能?🙂
結婚して所帯持ったりできる?☺
結婚して所帯持ったりできる?☺

3 : 2022/05/01(日)22:15:59 ID:5ieAhDux0
そんなのお前次第だろばーか
5 : 2022/05/01(日)22:16:32 ID:GgWEUw/O0
可能かどうか教えてほしいんよ
6 : 2022/05/01(日)22:16:32 ID:n/hWQEuH0
介護行け
7 : 2022/05/01(日)22:16:48 ID:GgWEUw/O0
やっぱ介護しかないか?😅
9 : 2022/05/01(日)22:17:06 ID:Tmsyh09ha
なんで宅建持ってないの?
11 : 2022/05/01(日)22:17:46 ID:GgWEUw/O0
>>9
宅建も必要か?
それ取ってたら33歳になってまう🤣
宅建も必要か?
それ取ってたら33歳になってまう🤣
20 : 2022/05/01(日)22:19:41 ID:AOuqEGuja
>>11
宅建はコスパええから持ってたほうがええ
簿記二級受かる知能なら宅建取れる
簿記二級受かる知能なら宅建取れる
10 : 2022/05/01(日)22:17:39 ID:1lZUU2w90
資格学歴で戦えるのは30歳までやで…
30歳以上は職歴役歴や
30歳以上は職歴役歴や
13 : 2022/05/01(日)22:18:27 ID:d+tot/xMM
>>10
これ
12 : 2022/05/01(日)22:18:00 ID:GgWEUw/O0
やっぱ介護しかないか…😆
14 : 2022/05/01(日)22:18:29 ID:6hZl/O0RM
余裕やん
甘ったれんな
甘ったれんな
15 : 2022/05/01(日)22:18:36 ID:phKUPMbId
勉強しかできない典型的な社会に向いてないやつ
16 : 2022/05/01(日)22:18:41 ID:U2TbDWmPa
図々しくて草
その歳で職歴すら無いのは終わりやから結婚は諦めろ
その歳で職歴すら無いのは終わりやから結婚は諦めろ
17 : 2022/05/01(日)22:19:10 ID:5JoC+Qt70
資格持ってて30で職歴ない奴なんて、コミュ障地雷以外ありえない
ふつうの会社は慈善団体じゃないんだから、そんなヤバい奴使う余裕ないんだよ
ふつうの会社は慈善団体じゃないんだから、そんなヤバい奴使う余裕ないんだよ
21 : 2022/05/01(日)22:20:04 ID:GgWEUw/O0
>>17
働いたことないってそんなにハンデなのか?
いまいちピンとこないんよな
働いたことないってそんなにハンデなのか?
いまいちピンとこないんよな
38 : 2022/05/01(日)22:26:19 ID:SXwYmggbr
>>21
この発言が32歳から出てくることに震える
アカンに決まってるやろ…
アカンに決まってるやろ…
42 : 2022/05/01(日)22:29:23 ID:rqgq3zyA0
>>38
俗世から隔離されるとこうなる
18 : 2022/05/01(日)22:19:10 ID:GgWEUw/O0
今までの失態を帳消しにできる資格はなんやろ
19 : 2022/05/01(日)22:19:35 ID:GgWEUw/O0
一発逆転に一縷の望みを託して特攻するしか道はないんや
22 : 2022/05/01(日)22:20:16 ID:F/wIEGdZ0
ちなみに何で応用情報とデータベーススペシャリスト、簿記二級というラインナップなんや?🙂
32 : 2022/05/01(日)22:22:00 ID:GgWEUw/O0
>>22
取れそうなの片っ端から取って備えてきた
取れそうなの片っ端から取って備えてきた
39 : 2022/05/01(日)22:27:22 ID:F/wIEGdZ0
>>32
就職だけなら全然いけるやろ
それだけ資格取れれば業務を覚えられる証明にもなるし上手くいくかはそれからやね
それだけ資格取れれば業務を覚えられる証明にもなるし上手くいくかはそれからやね
23 : 2022/05/01(日)22:20:18 ID:3p3cgzej0
未経験歓迎ITエンジニアが君を待ってるで!
まずはどんな資格あってもテストからや!
まずはどんな資格あってもテストからや!
24 : 2022/05/01(日)22:20:27 ID:2WXmfmQf0
一発逆転の資格とかないよな
よく言われる医師も弁護士も現場仕事で経験ありきとか言われてるやん
よく言われる医師も弁護士も現場仕事で経験ありきとか言われてるやん
52 : 2022/05/01(日)22:38:12 ID:7ThaNSOF0
>>24
医師はまだまだ無双できるで
医学部はまず学費で落とされるから人手不足が弁護士とは比にならない
25 : 2022/05/01(日)22:21:06 ID:GgWEUw/O0
やっぱ32まで一切働いたことないってマズイ?
26 : 2022/05/01(日)22:21:14 ID:AkcaD7KYM
オラクルマスターは持ってないんか?
30 : 2022/05/01(日)22:21:33 ID:GgWEUw/O0
>>26
ない
それもゴールドかプラチナあたり必要か?
ない
それもゴールドかプラチナあたり必要か?
27 : 2022/05/01(日)22:21:15 ID:GgWEUw/O0
なんか心配になってきたわ
28 : 2022/05/01(日)22:21:15 ID:upM/kbZz0
介護が運送ならいけるやろ
29 : 2022/05/01(日)22:21:32 ID:4go/+bWBa
経理に応用情報とデータベーススペシャリストは役立つんか?
31 : 2022/05/01(日)22:21:57 ID:wQYQsh38a
虚言癖の中年ニートとか誰も雇わんで
資格スレでよく挙がる資格並べとるだけで本当は持ってないやろ
資格スレでよく挙がる資格並べとるだけで本当は持ってないやろ
33 : 2022/05/01(日)22:22:52 ID:GgWEUw/O0
もしまた落ちたら立て直そ
34 : 2022/05/01(日)22:23:15 ID:MNpL87gU0
資格は経験や職歴の裏打ちでしかない
仕事の役に立てたいなら免許取れ
仕事の役に立てたいなら免許取れ
35 : 2022/05/01(日)22:23:30 ID:w7cdTEao0
人と会話できる?
36 : 2022/05/01(日)22:24:13 ID:GgWEUw/O0
>>35
リアルで長い会話は難しいかもしれない
いい天気ですね→そうですね
みたいな簡単なやり取りならアドリブで可
リアルで長い会話は難しいかもしれない
いい天気ですね→そうですね
みたいな簡単なやり取りならアドリブで可
37 : 2022/05/01(日)22:24:15 ID:PRVUtbQR0
大手SIerにもWeb系メガベンチャーにもいた事あるが
32ってSIerなら主任とかになって大きな仕事を一人で任されるころ、ベンチャーならリードエンジニアとかマネージャ、下手すりゃ部長とかになってる年齢やで
空白と言うには長すぎるわ
32ってSIerなら主任とかになって大きな仕事を一人で任されるころ、ベンチャーならリードエンジニアとかマネージャ、下手すりゃ部長とかになってる年齢やで
空白と言うには長すぎるわ
40 : 2022/05/01(日)22:29:00 ID:4Sjfce6A0
ワイ簿記2級持ちアラサーニートやけど
どこで働けばエエんや
どこで働けばエエんや
41 : 2022/05/01(日)22:29:19 ID:OoDHWIEu0
零細SESいけ
大喜びで内定出すぞ
大喜びで内定出すぞ
45 : 2022/05/01(日)22:30:09 ID:OQmYVf+z0
>>41
これやな
職歴は適当に盛っとけ
職歴は適当に盛っとけ
43 : 2022/05/01(日)22:29:32 ID:5ZLo/V7h0
単に理由が気になるが32やと理由関係なく職歴なしはかなりマイナスではあるやろうな
44 : 2022/05/01(日)22:30:05 ID:oEIpBiPt0
ワイの会社に雇いたいわ
46 : 2022/05/01(日)22:30:37 ID:xak7OXV00
プログラミングも学べばいいんじゃね
DBだけじゃ意味なくね
DBだけじゃ意味なくね
47 : 2022/05/01(日)22:33:28 ID:TM8i3Lhx0
お前さん32からどうやって人生をスタートするつもりや?
責めてるんじゃなくて、ちょっと40までの年表書いてみ
責めてるんじゃなくて、ちょっと40までの年表書いてみ
54 : 2022/05/01(日)22:39:55 ID:GgWEUw/O0
>>47
35ぐらいで結婚して36で子供一人目ほしいな
37で二人目で40ぐらいに子どもたちと暮らす家買えればいい
35ぐらいで結婚して36で子供一人目ほしいな
37で二人目で40ぐらいに子どもたちと暮らす家買えればいい
55 : 2022/05/01(日)22:41:04 ID:rnOCowoQM
>>54
40で家やと35年ローンやと払いきれんぞ
56 : 2022/05/01(日)22:41:46 ID:GgWEUw/O0
>>55
マ?
どうすりゃいいの
マ?
どうすりゃいいの
49 : 2022/05/01(日)22:34:16 ID:QuhOtOoV0
職歴なくて高学歴や難易度高めの資格持ちは地雷感ある
51 : 2022/05/01(日)22:37:00 ID:zBi1UXRY0
資格を取って一発逆転系記事罪深いわ
53 : 2022/05/01(日)22:39:47 ID:C9c/CLwS0
お前がやるべきだったのは資格の勉強じゃなくて就職だよ
もうどうにもならん
もうどうにもならん
58 : 2022/05/01(日)22:42:10 ID:z44UR4HqM
ワイ37歳職歴無しやったけど4月から正社員や
なお大卒なので管理職候補な模様
イッチすまんな
なお大卒なので管理職候補な模様
イッチすまんな
61 : 2022/05/01(日)22:43:22 ID:dqSoIyVi0
ほな職務経歴見せてください
66 : 2022/05/01(日)22:45:17 ID:+Cvii+/dM
32歳で職歴なしとか今まで何やって生きてきたの?
なんか変わった人だね
普通32歳って仕上がってる歳だよ
自分がこれこれこうやって生きてきて、これからはこれを目指します
社会的な『何者か』になっている歳なんだよ
もう社会復帰は無理だよ
諦めな
なんか変わった人だね
普通32歳って仕上がってる歳だよ
自分がこれこれこうやって生きてきて、これからはこれを目指します
社会的な『何者か』になっている歳なんだよ
もう社会復帰は無理だよ
諦めな
67 : 2022/05/01(日)22:45:31 ID:GgWEUw/O0
マジで今から人並みの幸せ取り戻すの無理なんかなぁ
69 : 2022/05/01(日)22:46:31 ID:GgWEUw/O0
マジで介護とかやるしかないんか
88 : 2022/05/01(日)22:53:59 ID:tG612zGEH
>>69
介護も若い人とか外国人優先だし
介護の資格は実務経験いるからニートには無理だし
介護の資格は実務経験いるからニートには無理だし
72 : 2022/05/01(日)22:47:53 ID:C9c/CLwS0
仕事選ばなきゃ社会復帰はできる
でもイッチが思い描く様なバリバリのホワイトカラーに就くのは限りなくハードモードや
取り敢えず派遣でも何でも良いから手当たり次第に連絡取ろうや
でもイッチが思い描く様なバリバリのホワイトカラーに就くのは限りなくハードモードや
取り敢えず派遣でも何でも良いから手当たり次第に連絡取ろうや
74 : 2022/05/01(日)22:48:43 ID:GgWEUw/O0
ホワイトITに就かないと今までの努力が無に帰すやんか
76 : 2022/05/01(日)22:49:15 ID:fFbmBQJS0
重要なのは実務経験な
77 : 2022/05/01(日)22:49:35 ID:OlKzkw0sa
きみ今まで努力してへんやろ
80 : 2022/05/01(日)22:50:20 ID:GgWEUw/O0
>>77
今から努力する死にものぐるいで喋れるように努力する
今から努力する死にものぐるいで喋れるように努力する
79 : 2022/05/01(日)22:50:18 ID:gdXePwSlr
ワイ28歳でほぼ職歴なしの無職やけど仕事見つからんで
もちろん職種問わずでこれや
32やとここから+4年やろ
いくら資格持ってようが無理ちゃうの
もちろん職種問わずでこれや
32やとここから+4年やろ
いくら資格持ってようが無理ちゃうの
82 : 2022/05/01(日)22:51:32 ID:z44UR4HqM
>>79
マジかよ37歳職歴無しやったけど4月から正社員やってるわいってレアだったんか
なお仕事はホワイトで大満足な模様
なお仕事はホワイトで大満足な模様
86 : 2022/05/01(日)22:52:12 ID:gdXePwSlr
>>82
お前もうやめとけ
悲しいで
悲しいで
87 : 2022/05/01(日)22:53:08 ID:z44UR4HqM
>>86
悲しいのはお前の人生やろw
85 : 2022/05/01(日)22:52:07 ID:dqSoIyVi0
なんというかIPAのその資格は働きながら見識を広める意味で取る奴が殆どやねん
学生で取るのはオーバースペックだしな
更に言うと何の役にも立たんから業界いないと意味ないねんw
学生で取るのはオーバースペックだしな
更に言うと何の役にも立たんから業界いないと意味ないねんw
89 : 2022/05/01(日)22:54:33 ID:MCkn2Res0
ギリ行けそう
92 : 2022/05/01(日)22:55:17 ID:C9c/CLwS0
ていうかお前も頭でも何でも下げて家業の会社とやらで働かせて貰えや
32まで穀潰し養ってくれるならそれくらい聞き入れてくれるんちゃうんか
32まで穀潰し養ってくれるならそれくらい聞き入れてくれるんちゃうんか
94 : 2022/05/01(日)22:56:41 ID:GgWEUw/O0
>>92
いやそれはダメだって言われたわ
親より姉貴と兄貴がワイを追い出そうとしてる
いやそれはダメだって言われたわ
親より姉貴と兄貴がワイを追い出そうとしてる
97 : 2022/05/01(日)22:57:18 ID:z44UR4HqM
>>94
身内にも愛想つかされてて草
100 : 2022/05/01(日)22:59:19 ID:GgWEUw/O0
>>97
カードでかなりの支払い建て替えさせたりしてたからだろうな
カードでかなりの支払い建て替えさせたりしてたからだろうな
93 : 2022/05/01(日)22:55:43 ID:dqSoIyVi0
30超えたら技術の剪定が始まるな
ある程度絞って識者を目指すとか
ワイはひたすら音声限定の信号処理ばっかりやってたわ
ある程度絞って識者を目指すとか
ワイはひたすら音声限定の信号処理ばっかりやってたわ
95 : 2022/05/01(日)22:56:42 ID:UrRnh+Pjd
33までフリーター名乗るニートやったけど就職して2年目で今年収450まで来たで
98 : 2022/05/01(日)22:58:03 ID:QC+BljBn0
まぁ就活しろや
諦めるのはそこからやで
働きたいって欲は悪くない
諦めるのはそこからやで
働きたいって欲は悪くない









