1 : 2022/05/06(金)10:44:42 ID:dC6eBR0r0
ちな埼玉。意見ください。

2 : 2022/05/06(金)10:45:05 ID:WpL1HDat0
埼玉なら6で抑えろ
3 : 2022/05/06(金)10:45:34 ID:pcDFnhDNd
蕨とか住んでそう
4 : 2022/05/06(金)10:45:36 ID:48qbDrsa0
予算オーバーやね
5 : 2022/05/06(金)10:45:42 ID:iApH6c2Jd
ワイ手取り70万で9万のとこやで
高いんちゃいます
高いんちゃいます
10 : 2022/05/06(金)10:46:33 ID:Oi9WewW3a
>>5
テレビの写真撮ってうpしてみ
14 : 2022/05/06(金)10:47:31 ID:iApH6c2Jd
>>10
外やからあれやが
普通の40インチの古いやつやで
普通の40インチの古いやつやで
6 : 2022/05/06(金)10:45:47 ID:b0SKL1Dl0
埼玉でそれって2LK?独居?
7 : 2022/05/06(金)10:45:51 ID:vq9bMoPGa
その手取りで埼玉なのに八万はアカン
8 : 2022/05/06(金)10:46:03 ID:hXzlQwd/0
高い
9 : 2022/05/06(金)10:46:26 ID:DOR7BW3g0
手取り50で7万埼玉やぞ
15 : 2022/05/06(金)10:47:42 ID:J9c5nOKE0
>>9
俺と同じじゃん
正確には7万2千円だけど
正確には7万2千円だけど
11 : 2022/05/06(金)10:46:43 ID:mF00h1NI0
手取りの4分の1が家賃が妥当やで
12 : 2022/05/06(金)10:46:51 ID:gG7S8Tafd
家賃8万って埼玉なら普通レベルやないん?
オートロックとかは欲しいやろし
オートロックとかは欲しいやろし
20 : 2022/05/06(金)10:48:51 ID:vq9bMoPGa
>>12
手取り20の段階で普通のとこ住んだら節約生活を強制されるぞッて話や
13 : 2022/05/06(金)10:47:22 ID:uH0msBQ5p
給料の3ヶ月分が相場やぞ
16 : 2022/05/06(金)10:47:43 ID:5jz2BkyN0
貯金できなきゃ終わり
17 : 2022/05/06(金)10:48:17 ID:fRiZ87hp0
残り12万やろ?
キツいわ
キツいわ
18 : 2022/05/06(金)10:48:45 ID:cfu0cdz10
手取り30万で家賃5万のワイを見習え
19 : 2022/05/06(金)10:48:45 ID:tcj+H/VQ0
手取り15家賃2万の社宅やが底辺?
21 : 2022/05/06(金)10:49:26 ID:TIvHCQ4Q0
そのくらいで払える家をローン組んで買ったら?
3000万くらいか
3000万くらいか
22 : 2022/05/06(金)10:49:29 ID:EHwvXin30
頑張って収入増やそう!
ぐらいかな
23 : 2022/05/06(金)10:49:29 ID:V5kDSDAQ0
埼玉で家賃8万ってタワマンか?
24 : 2022/05/06(金)10:49:30 ID:QTeggSa+0
田舎の民やから家賃5万やわ
一人暮らしだから2dkで十分
一人暮らしだから2dkで十分
25 : 2022/05/06(金)10:49:47 ID:PIvfyCc60
帰宅して寝るだけか1日中家にいるかで変わるやろそんなもん
手取りの何割みたいな考え方は古いで
手取りの何割みたいな考え方は古いで
26 : 2022/05/06(金)10:50:03 ID:6CdxmEPvM
手取り18万で13万のところに住んどるワイがおるから余裕や
27 : 2022/05/06(金)10:50:35 ID:nUgrw/sy0
埼玉なのに8万?w
28 : 2022/05/06(金)10:50:45 ID:B/10EBY20
手取りの割合とか以前に埼玉で8万となるとファミリーマンションとかやないか
30 : 2022/05/06(金)10:51:05 ID:CJaNWjDcd
同居予定の雌いるんか?
いないならワンルームでええやろ
いないならワンルームでええやろ
31 : 2022/05/06(金)10:51:15 ID:Guo9OyL9M
手取り55やがこどおじやで
32 : 2022/05/06(金)10:52:21 ID:dsLp3MfKM
ちょっと高い
33 : 2022/05/06(金)10:52:38 ID:rPAv8TKn0
住宅手当つくならええんやない?
34 : 2022/05/06(金)10:52:41 ID:Qx6CBOLpd
収入の1/4くらいの家賃やな
あと、賃貸戸建ての方が清々するで
あと、賃貸戸建ての方が清々するで
35 : 2022/05/06(金)10:52:43 ID:F6w1M9Lgd
馬鹿みたい
36 : 2022/05/06(金)10:52:47 ID:g356zu4P0
手取り75万やけどこどおじしてるわ
54 : 2022/05/06(金)10:58:24 ID:TIvHCQ4Q0
>>36
賢い
親も大事にせんとな
貯めに貯めてデカイ家を一括で買ったらええんや
親も大事にせんとな
貯めに貯めてデカイ家を一括で買ったらええんや
38 : 2022/05/06(金)10:53:21 ID:pnMtRs8u0
馬鹿じゃねえの?
身の丈にあったとこ選べ
身の丈にあったとこ選べ
39 : 2022/05/06(金)10:54:28 ID:iApH6c2Jd
いうて給料の伸び次第ちゃうの
2年目とかに一気に伸びるとかならまぁ
2年目とかに一気に伸びるとかならまぁ
40 : 2022/05/06(金)10:54:36 ID:LeBoVKUMd
帰って寝るだけの場所に金かけすぎやろ
41 : 2022/05/06(金)10:54:50 ID:F6w1M9Lgd
どうせクソガキなんやし家なんて寝に帰るだけなんやから高いとこ住む意味ないやろと
42 : 2022/05/06(金)10:54:53 ID:+2zi+yPF0
ワイはさいたまいたとき家賃6万やったなぁ家賃補助ついて3万やったけど
43 : 2022/05/06(金)10:54:53 ID:NgqUwemud
ワイ手取りで45万で9.5万やな
45 : 2022/05/06(金)10:55:22 ID:H+s8bwGod
なんで地方に住まないのか謎
46 : 2022/05/06(金)10:55:22 ID:SRCG8mFAa
なんj民エリート多すぎで草
47 : 2022/05/06(金)10:56:02 ID:2xhFQi0Ea
手取り18万なんやが仕事辞めてええか?
ちなこどおじ
ちなこどおじ
48 : 2022/05/06(金)10:56:33 ID:M/zR26TYM
手取り25万で65000円の家賃やけどキツすぎるで
49 : 2022/05/06(金)10:56:40 ID:F6w1M9Lgd
手取り45万とか年収1000万クラスやろ
50 : 2022/05/06(金)10:57:24 ID:ArxqbBPa0
首都圏住んでたら8くらいないと普通の家住めないよな
52 : 2022/05/06(金)10:57:37 ID:Cdc0IFw7r
東上線やけど7万で新築ガレージハウスやで
8万は贅沢やな
8万は贅沢やな
53 : 2022/05/06(金)10:58:20 ID:zz5qljpQ0
補助有りなら余裕
58 : 2022/05/06(金)11:03:32 ID:Ma215yD4M
ワイ手取り60やけど6万のとこ住んでるわ
早くFIREしたい
早くFIREしたい
61 : 2022/05/06(金)11:08:13 ID:WpL1HDat0
手取り30とか超えて家賃6万とかに住んどるやつって駅から近いとこ住めてるの?
64 : 2022/05/06(金)11:09:25 ID:Ma215yD4M
>>61
住めるぞ
62 : 2022/05/06(金)11:09:01 ID:gAId2P4JM
ワイの友達手取り23万で12万の家住んどったで
審査通らなくて親名義で借りてて草やったわ
審査通らなくて親名義で借りてて草やったわ
63 : 2022/05/06(金)11:09:18 ID:IX1d9wjsM
余裕やん
その他生活費とかもゆーて5万くらいやろ
20以内やし問題ないわ
その他生活費とかもゆーて5万くらいやろ
20以内やし問題ないわ
引用元: 手取り20万家賃8万ってどう思う?