1 : 2022/06/09(木)14:04:13 ID:2eg3PGpx0
ないだろ

7 : 2022/06/09(木)14:05:25 ID:8zKjlttCM
謎定期
12 : 2022/06/09(木)14:07:44 ID:ZG75aSXFp
無能だからだろ
ガチっても女子供以下の能力しかない事実を突きつけられるのが嫌なんだろ
ガチっても女子供以下の能力しかない事実を突きつけられるのが嫌なんだろ
13 : 2022/06/09(木)14:07:47 ID:CF3Lu16Sd
就活がめんどくさい
代わりに誰かが就職先決めてくれれば経験上多少ブラックでも働ける
代わりに誰かが就職先決めてくれれば経験上多少ブラックでも働ける
17 : 2022/06/09(木)14:08:49 ID:/vojDpK8p
>>13
就活めんどくさがる奴には無理だろ
21 : 2022/06/09(木)14:10:32 ID:CF3Lu16Sd
>>17
そうでもない
やっぱりある程度強制されればできるんだよね
完全に何をするにも自分次第ってなると怠けてしまう
やっぱりある程度強制されればできるんだよね
完全に何をするにも自分次第ってなると怠けてしまう
26 : 2022/06/09(木)14:13:28 ID:inCp3Z7V0
>>21
それはあるよな
自分が怠けても困るのは自分だからってね
他人と一緒に仕事したり締め切りがあると頑張れる
まあ締め切り守らんけど
自分が怠けても困るのは自分だからってね
他人と一緒に仕事したり締め切りがあると頑張れる
まあ締め切り守らんけど
14 : 2022/06/09(木)14:08:27 ID:zkoIg+n/0
失敗して怒られるのが嫌だからなんじゃね
15 : 2022/06/09(木)14:08:29 ID:2eg3PGpx0
やっぱり人間関係以外なさそう
18 : 2022/06/09(木)14:09:16 ID:4zB8Ozfh0
鬱休職→退職→バイトクビ連発→ナマポです
仕事の事を考えると動悸が激しくなります
仕事の事を考えると動悸が激しくなります
19 : 2022/06/09(木)14:09:23 ID:+34mmP+wd
身体動かしたくない
20 : 2022/06/09(木)14:09:25 ID:4DaHEGEZ0
無能
コミュ障
コミュ障
22 : 2022/06/09(木)14:10:45 ID:2eg3PGpx0
やっぱ人間関係だな
25 : 2022/06/09(木)14:11:32 ID:inCp3Z7V0
発達障害と睡眠障害のせいで会社勤め無理ゲー
一応ランサーズとかクラウドワークスとかココナラとかやってるからニートかは微妙だけど
一応ランサーズとかクラウドワークスとかココナラとかやってるからニートかは微妙だけど
29 : 2022/06/09(木)14:17:23 ID:WjyHBpksa
よっぽどの障害持ちとか以外は総じてやばい
31 : 2022/06/09(木)14:17:48 ID:2eg3PGpx0
人間関係だな
34 : 2022/06/09(木)14:19:24 ID:BtvJcyOw0
怒られまくるから無理だったわ
36 : 2022/06/09(木)14:20:52 ID:Fbfpy9nz0
俺は無能だからだな
面接に受からないし
面接に受からないし
42 : 2022/06/09(木)14:23:34 ID:6fz99zKUd
学歴だけのやつよりは有能だぞ
なぜか社会ではそうはならないらしいけど
なぜか社会ではそうはならないらしいけど
44 : 2022/06/09(木)14:26:02 ID:7X97geFrd
もしかして怠け者だからじゃね
46 : 2022/06/09(木)14:26:34 ID:ve1LrHpX0
かつては働いてたけど精神病になって退職して
そのままニートになってしまったというケースもある
そのままニートになってしまったというケースもある
48 : 2022/06/09(木)14:28:00 ID:9xm1Lrpm0
人間関係より毎日朝から出勤しなきゃいけないのが無理
3日目くらいから鬱になって辞める
3日目くらいから鬱になって辞める
50 : 2022/06/09(木)14:29:29 ID:8qUG5m6Fp
働くのが嫌だからだろ
52 : 2022/06/09(木)14:32:00 ID:M/Ty/3640
15年ほど働いたけど、続けたいなら人間関係が1番大事かな
先月鬱になって辞めたけど
先月鬱になって辞めたけど
55 : 2022/06/09(木)14:41:09 ID:yy9dcpoB0
働きすぎるのが嫌
週4なら喜んで働く
週4なら喜んで働く
59 : 2022/06/09(木)14:50:43 ID:2eg3PGpx0
>>55
週6が当たり前だしな
週6が当たり前だしな
60 : 2022/06/09(木)15:01:06 ID:FwCX7hMDp
>>59
こうやって極端なブラック出してきて俺は悪くないみたいな言い訳するのもニートの特徴だな
61 : 2022/06/09(木)15:03:39 ID:2eg3PGpx0
>>60
働いた事なさそう
働いた事なさそう
62 : 2022/06/09(木)15:06:45 ID:hW0U8w83p
>>61
無能ニートが何か言ってるw
56 : 2022/06/09(木)14:43:47 ID:aV2YPPe60
怠け癖が付いてるから週40時間のホワイトですら面倒くさい
一日5時間週3日くらいなら頑張る
一日5時間週3日くらいなら頑張る
57 : 2022/06/09(木)14:47:15 ID:2zW8Zx4P0
怠け者の見本市
58 : 2022/06/09(木)14:48:04 ID:3CjnXavV0
俺主夫歴3年、もうニートと変わらん
日々ゲームやマンガして過ごしてるよ
オススメ
日々ゲームやマンガして過ごしてるよ
オススメ
63 : 2022/06/09(木)15:09:16 ID:NIKoxGAEr
ないよ
64 : 2022/06/09(木)15:09:47 ID:iVdKWBnZr
全ては人間関係だよ
パワハラにモラハラされていじめられるから
パワハラにモラハラされていじめられるから
65 : 2022/06/09(木)15:12:21 ID:2eg3PGpx0
>>64
だよな
だよな
66 : 2022/06/09(木)16:02:49 ID:fVQgcWZg0
就活が面倒すぎる
嘘つくより本当のこと言ってた方が楽なのに本当のこと言うと落とすじゃん
嘘つくより本当のこと言ってた方が楽なのに本当のこと言うと落とすじゃん
67 : 2022/06/09(木)16:10:19 ID:l28pAq+b0
それが社会なんだぞ
68 : 2022/06/09(木)17:02:12 ID:eJ0oFklR0
社交不安障害か